東京23区の新築分譲マンション掲示板「レフィール参宮橋ヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 代々木
  7. 参宮橋駅
  8. レフィール参宮橋ヒルズってどうよ?
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-19 14:47:20

所在地:東京都渋谷区代々木4丁目51番1他(地番)
交通:小田急小田原線「参宮橋」駅徒歩3分、京王新線「初台」駅徒歩9分、
JR山手線「代々木」駅徒歩16分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩14分

総戸数:51戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:43.65m2~111.65m2
敷地面積:1,783.12m2

売主:安田不動産株式会社
販売代理:東急リバブル株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
【物件情報の一部を追加しました 2015.1.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
レフィール参宮橋ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-16 13:34:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レフィール参宮橋ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 616 匿名さん

    すかさず火消しに入るところが感動します。

  2. 617 ご近所さん

    >>616さん
    意味不明です、何か気に触りましたか?

  3. 618 匿名さん

    完成後の騒音問題って居住者がピアノを弾くとかですか?
    あったとしてもそこまで音が漏れるとか、聞こえてくるとか窓を開けてない限り無いと思いますけど。

  4. 619 匿名さん

    このスレってネガ情報が書かれるとムキになって否定してきますよね。
    そんなにネガ情報って潰さないといけないですか?完璧な物件なんてないでしょう。
    購入希望者の方々は、いろいろと夢見ているのかもしれませんが、現実も知っておかないと。

  5. 620 匿名さん

    現実問題騒音なんて住んでみないと分からない、居住者次第だから
    但し現状は騒音問題などはない

  6. 621 ご近所さん

    居住者間の騒音問題についてはそうでしょうね
    どんな方が入居するのか分かりませんから未知数です。但しそれはここに限った話ではありませんよね
    周辺環境に関してはそういったトラブルはないと思います。それが現実です。

  7. 622 匿名さん

    >>621
    なぜそう言い切れます?

  8. 623 ご近所さん

    知っている範囲の事実だからです。

  9. 624 匿名さん

    >>619
    第三者だが、あなたが一番ムキになってるよ。

    本当に騒音問題があるなら具体的に提示すれば、
    と皆さん言っているだけなんだが。

  10. 625 匿名さん

    >>624
    この人が言いたかったのは、騒音問題のことだけじゃないと思いますよ!

  11. 626 匿名さん

    難癖つけたいだけでしょうからスルー推奨です

  12. 627 匿名さん

    >>624
    第三者様も相当ムキになっていらっしゃいますね。

  13. 628 匿名さん

    まぁ現地知ってる方の意見の方が参考になる気はしますね
    騒音などはないエリアなんだなという認識で現地確認したいと思います

  14. 629 匿名さん

    >>628
    そういう認識でいるのであれば、確認必要ありませんね。(笑)

  15. 630 匿名さん

    何で?高い買い物なんだし現地確認くらいするでしょ?
    事前情報はあった方がよくないですか

  16. 631 匿名さん

    今度は騒音問題か。
    これだけ隣と接近していると、テレビやステレオの音をめぐって、苦情の言い合いが絶えないかもよ。こんなこと書くと、待っていましたとばかりにバッシングにあうんだろうけどね。
    この物件には熱狂的なファンが大勢いるみたいなんで、発言には注意しないと! 爆笑

  17. 632 匿名さん

    夏場窓を解放してれば隣の物件の音が聞こえるかもしれないど普通に窓閉めて生活してる分には
    昨今のマンションの遮音性なら問題ないレベルでしょう
    戸建てや低層はある程度隣と近接するのは仕方がないと思います。
    それが嫌なら郊外に住むかタワマンとか選べばいいんじゃないですかね
    この物件にしても隣りが開けてる方角と価格的にも差がついてるでしょうし、その辺は考え方次第だと思います。
    あと近隣で騒音問題がないというのは現状は好材料の一つではないでしょうか

  18. 633 匿名さん

    >>631

    憶測で不安を煽ったりするからいけないのでは?
    あと誰もバッシングなどしいるように思えませんが?
    至極真っ当な意見ばかりだと思いますよ

    あとあなたも稚拙な文章で煽るのは止めた方がいいですよ

  19. 634 匿名さん

    サンウッドもレフィールも売れ行き好調っぽいですね
    プレシスも7割がた売れてますし。

  20. 635 匿名さん

    >>633
    このスレってまっとうな意見ばかりですか?
    あなたの感覚疑います。
    稚拙なコメントをまともに受けているあなたこそ稚拙に感じますがね

  21. 636 匿名さん

    >>633
    別に一般的なこと言ってるだけじゃないの。
    なに目くじらたてて怒ってんだよ。
    こういう意見って言っちゃいけないということかな。

  22. 637 匿名さん

    爆笑 とか付ける感性どうかと思いますけどね。

  23. 638 ご近所さん

    騒音に関しては
    電車の音は、ナシ
    車の音は、昼間はソコソコアリ、夜間はほぼナシ
    近隣住民の生活音は、ナシ

    なぜいきなり騒音問題が出て来たのかが謎。
    XJAPANのヨシキがここのルーフバルコニー付き物件でも買って、ルーフバルコニーでドラムやるみたいな情報でも聞きつけたんでしょうか?

  24. 639 匿名さん

    >>635
    少なくとも露骨に難癖つけてるのはネガさんの方ですね
    まともな意見にも業者扱いですからね

  25. 640 匿名さん

    614を受けての615でしょ。その後の616や619みたいな馬鹿がいるから荒れる。

  26. 641 匿名さん

    >>638

    私もそんな感じだと思います

  27. 642 ご近所さん

    隣のマンションに住んでますが、静かですよ。
    638さんのいう程度です。

    参宮橋の高速や逆サイドの山手通りの車の音も聞こえません。
    たまーに、ヘリコプターが真上を飛んでます。市ヶ谷とかのヘリなんでしょうかね??

  28. 643 匿名さん

    今度は騒音?
    まあ抜け道だし閑静ではないけど、騒音ってそんなにきにならないでしょ。
    これは確かに難癖つけてるね(笑)
    正直ここのマンション高いし、仕様はまあまあ、間取りは酷い部屋もあるしエントランスはいいとして、天井高などからデベのいうような高級には及ばない値付けを見誤った物件のイメージだけど。

  29. 644 匿名さん

    あまり相手にしなくてもよいのでは。

    でも、みなさんがおっしゃっている程、静かなところかどうかは疑問です。幹線道路沿いの物件と比較すれば、物凄い静かですが、ここを検討なさる方は、レベルが非常に高いので、その人たちが満足できる範囲かといえば、あやしくなるのではないでしょうか。価格も一般人には手が届かないレベルなので、もっと高いレベルで話さないといけないのではないでしょうか。

  30. 645 ご近所さん

    参宮橋の乗降客はオリンピックセンター行く人が大半だから
    踏切手前の道で曲がるのでこのマンション周辺の方までは来ませんね
    来たとしてもマルマンストアまでですね。それ以降は何もありませんから。
    このマンションのメインエントランスあたりまで行くと人通りも多くなく静かだと思いますよ。

  31. 646 匿名さん

    @350くらいからだから一般の方でも十分買える金額だと思いますよ。高い部屋もありますけどね
    その割に設備レベルは専有部分も共用部分もとても高いと思います。外観の高級感もかなりの物だと感じました。

  32. 647 匿名さん

    No643

    そうそう、ここって決して閑静ではないですよね。抜け道であることは紛れもない事実。
    結構やっかいかもしれない。
    それを求める人が、購入したら、後悔するかもしれませんね。別に求めないならOKなんじゃないですか。

  33. 648 ご近所さん

    駅前のあの道は抜け道ではないですよ。生活道路です。
    ルート配送など用がある人や住んでる方以外は入ってきません。
    歩行者多くて面倒ですからね、信号はないですがかえって時間かかります。
    どこに抜けるにしても他に便利な道があります。

  34. 649 ご近所さん

    閑静さを求めるならば、ここはやめたほうがいいですね。
    やはり坂を登ってもっと奥まで行かないと。でもマンションが建ちそうな用地はないかな。
    中古を探すしかありませんね。

    確かに人の流れはマルマンで止まるんだけど、そのマルマンの隣でしょ。結構、人の気配は感じると思うよ。
    あと、ご近所さんたちは経験があると思いますが、この狭い道で路駐とかしていると車が通れなくて、クラクションや言い争いをしている場面を結構見ることがある。こういうものを自宅から見たり、聞いたりするのはいやだね。

    まあ、閑静さを重視しなければ、よい物件なのではないでしょうか。

  35. 650 匿名さん

    え?抜け道なの?その割に車の台数少なくないですか?
    週末昼間の1時間で通った車7~8台でしたよ

  36. 651 ご近所さん

    路駐があるのは駅や商店街のコンビニ周りくらいだから、この辺で影響受けることはないと思いますよ
    駅の方まで行けば歩行者邪魔で車が通れないとかはありますけど、それも大体オリンピックセンターへ行く際に
    曲がるあたりまでだと思います

  37. 652 ご近所さん

    No650

    その道沿いに住んでいるもんですが、昼間については、平均するともうちょっと多い感じがします。抜け道と表現してるのは、山手通りに通じているからでしょうね。
    宅配、引っ越しのトラックを頻繁に見かけます。結構、それらのトラックが鉢合わせになることが多くて、その時は結構うるさいかもしれません。あと排ガス臭いですね。

  38. 653 匿名さん

    650
    一時間もこんなとこいたら不審者でしょ。

  39. 654 周辺住民さん

    >>651

    いや、それはちょっと違うと思う。
    俺も、マルマンの前で、やりあってるの何度か見たことあるよ。

  40. 655 匿名さん

    13号の方から山手通り抜けるなら商店街を経由しないほうが遥かに早い
    わざわざあそこを抜け道には使わないよ

  41. 656 ご近所さん

    >>654

    そうですか?私は住んで4年ですが一度も見たことありません。

  42. 657 匿名さん

    駅前の道一方通行だけど普通に車2台分以上の幅あるじゃん。
    ヤマトや佐川のトラックもよく路駐してるけど普通に脇抜けてくよ

  43. 658 匿名さん

    今、レフィールの工事の柵で狭い道が余計狭くて
    すれ違うのがより困難で困りますね。

  44. 659 ご近所さん

    先週、マルマンの前でクラクション鳴らしてました。
    あと、坂のところはトラックが二台、スムーズにすれ違うのは困難ですよ。

  45. 660 購入検討中さん

    1時間で車10台前後なら住宅街としても少ないんじゃないでしょうかね?

  46. 661 匿名さん

    マルマンの前に停めたら花屋のおばちゃんに怒られるよ
    あそこ半分くらい道路で商売してるから

  47. 662 匿名さん

    坂のとこで車がすれ違こと自体もの凄くレアケースだと思いますよ、それもあってあの道細いですが一方通行じゃないです。

  48. 663 匿名さん

    参宮橋の商店街通りそもそもほとんど車入ってこないじゃん。歩行者天国状態だと思うんだが。

  49. 664 ご近所さん

    たまに、マルマンあたりで、クラクションならしているの見ますね。
    この道は、歩行者が闊歩していますが、歩行者天国とまでは言えないでしょう。車両は入ってきます。
    坂について、車両のすれ違いも見ることありますよ。

  50. 665 ご近所さん

    まだ早いのに、たった二三分で5台車通ったわね。

  51. 666 ご近所さん

    車は通ると思いますよ。
    この通りと、線路から北西側に挟まれた地帯に配送する場合はこの道を通らなければなりませんから車のすれ違いも生じます。

    そんな状況もあることから、この辺テリトリーの配送センターは電動自転車で届けたりもしてます。

  52. 667 匿名さん

    騒音ネガもここまでくると酷いですね。ウソばっかり・・

  53. 668 ご近所さん

    >>667
    あんたのコメントのほうがひどいよ。あんたに方が嘘つきだろう。

  54. 669 ご近所さん

    どうしてもマルマン前でクラクション鳴らしてる車がいることにしたいみたいですね。
    あそこは左右店舗だから車停めたらすぐ怒られますよ。プロのトラックが停めることはないです。
    停めるにしても手前ですれ違える幅があるエリアに駐車してますよ。マルマン前でトラブルって見たことないです。

  55. 670 ご近所さん

    >>669
    なぜ否定したがるか逆に聞きたいね。そういう場面って出会うことあるよ。

    ポジ情報もネガ情報も大切じゃないのかな。
    「あることにしたいって」いう表現、何か作為的に感じるよ。

    住んでいただければどちらが正しいかわかりますが。


  56. 671 匿名さん

    マルマン前は細いからすれ違えないでしょう。慣れてる配送ドライバーがわざわざあんな不便なとこに停車する方が
    不自然ですね

  57. 672 周辺住民さん

    確かに坂に上がる三叉のところに駐車しているマナーの悪いドライバーがいる時あるね。

    人が歩いていたり自転車が止まっていたりするとすんなり通れない時あるね。簡単に想像つくと思いますよ。

  58. 673 ご近所さん

    >>670

    ごめんね、事実だからマルマンの前で駐車ってほぼ見たことないです。
    道幅が広い郵便局なあたりなら見たことあるけど作為的でもなんでもなく、
    見てることを書いてるだけですから。

  59. 674 匿名さん


    入ってくる車の絶対量が少ないので、完全にないとは言い切れませんがトラブルってそんなに気にするほどないと思いますよ。
    少なくとも私はそう感じてます。一方通行が多いので車がすれ違うこと自体あまりないです。
    しかも大体配送業者か慣れた地元民ですし。
    ヤマトは自転車や軽で配達してますし、コンビニのルート配送トラックはコンビニの前にしか停車しません。

  60. 675 ご近所さん

    皆さん細かいところでやりあってますが、
    マルマンに買い物に行く人が止めるのは、手前の郵便局前あたりですね。ここは追い抜けます。

    駐車車両関係なく2台すれ違うのがやっとというのは、ちょうど今レフィールの工事の白い塀が建ってる部分ですね。
    5丁目方面から下ってくる車がいると、駅方面から来て5丁目方面に左折で登っていきたい車は
    一旦待たないといけないですが、突っ込んでいったり逆に待っていてその後ろの車がなんで止まっているかわからずクラクションを鳴らすということはたまに見かけます。

  61. 676 ご近所さん


    マルマンの前に停めるのはマルマンの納品業者くらいだと思います。
    車で買い物に来て周辺に駐車って方は参宮橋界隈ではあまり見ないですね。
    車が使えるならOKに行った方が安いし便利ですから。マルマンに来るような方は基本自転車か徒歩だと思います。

  62. 677 周辺住民さん

    毎日、この坂使わないと生活できないところに住んでますが、そういう事実はありますよ。ご近所さんの中でも、この通り沿いに住んでる人しかわからないことってありますよね。
    この物件自体は素晴らしいものらしいので、地域のグレードが上がる可能性があり歓迎してます。購入なさる方は、そういう事実があるということだけ認識しておけばよろしいかと思います。音に神経質な方は他の物件をあたればよろしいでしょう。

  63. 678 匿名さん


    坂の手前で車見えるから車は三叉路とこで寄せればすれ違えますよ。
    坂で鉢合わせってパターンはそんなにないと思います。

  64. 679 匿名さん

    この物件の周辺割と静かなエリアだと思うけど何でこんなに揉めてるのか・・
    個人差あるだろうけど気なるような騒音とか特にないと思うんだがなぁ。
    絶対にないとは言えませんがクラクション鳴らす車なんてあったとしても稀有なパターンだと思いますが。

  65. 680 周辺住民さん

    >>678
    すれ違えなかったら一方通行なんでしょうね。
    道の状況は時間によって変わりますから。

  66. 681 匿名さん

    >>680

    意味不明です

  67. 682 ご近所さん

    >>666
    最近、そういう光景見ますね。
    宅配車では不便な道なので、あのような方法をとっているんですね。

  68. 683 匿名さん


    確かにマルマンに車で買い物って方はあまりいないような気がしますね。
    何かの用事で車で出かけて帰りに買い物して帰宅ってパターンはあるかもしれないですが。

  69. 684 匿名さん

    奥さんが買い物をして、旦那は車で待っているような光景は見ますね。

  70. 685 匿名さん

    そういうパターンが無いとは言いませんけどトラぶってるのは見たことないですね
    店の目の前に駐車してるわけでもないですし

  71. 686 匿名さん

    夕方、柴犬二匹が柱に繋がれて、ご主人様が買い物を終えるまでじっと待っている姿に心癒されます。車にぶつからないか心配になるときもあります。

  72. 687 匿名さん

    車で買い物いく層はマルマンとか使わないからな

  73. 688 周辺住民さん

    マルマンの搬入車は今後は少し北よりに新しく出来た
    コインパーキングに車を停めて荷物を運んだら丸く収まるんじゃないですかね。
    入居が決まったらぜひレフィール住民さんにマルマンに強く依頼してもらいたいです。

  74. 689 ご近所さん

    >>675
    こちらの方が事実を一番言い当てていますね。

  75. 690 匿名さん

    客観的に現地知ってる者からするとあの商店街通りで車が多いというのはちょっと無理があると思う。
    騒音のトラブルというのも全くないとは言えないけど、見たことはないです

  76. 691 匿名さん

    このエリアで苦情になるような騒音施設はないですよ。
    車のクラクションとか普通にマンションで生活してれば聞こえないレベルだと思います
    仮にあったとしても頻度的には気になるようなものではないと思いますよ。そういう話は聞きませんのでね・・

  77. 692 匿名さん


    騒音に関しては638さんの言うくらいのレベルだと思いますよ。
    あとはどう感じるかは人ぞれぞれかと。

  78. 693 ご近所さん

    渋滞と言える分かりませんが、もうすぐ冬で雪が降った時、坂を登れない車が立ち往生して待ち状態はありましたね。
    この辺、住んで車使うなら注意が必要ですね。

  79. 694 匿名さん

    それは渋滞ではないですね。日常の問題というレベルではないかと。

  80. 695 匿名さん

    雪に限らずだけどレフィールは急な坂登らなくていいので車も徒歩も楽ですね。
    マルマンの前は少し坂だけど。

  81. 696 ご近所さん

    でもこのあたりって上りきった先でないと世間の評価は高くないってきいていますが。

  82. 697 匿名さん

    そうでもないと思いますよ。参宮橋のランドマーク的物件になるでしょうし

  83. 698 ご近所さん

    >>696
    参宮橋駅からこの物件のエントランスになる前あたりまでは、ちょっと陰のイメージがつきまといますよね。

  84. 699 ご近所さん

    >>697

    擁壁の上にそそり立つように建てるから目立つでしょうね。高級感がありそうなのは良かったと思ってますが..

  85. 700 匿名さん


    駅周辺で一番目立つのは間違いないかな?
    安っぽいマンションじゃなくてよかったと思います。
    マルマンの方に行くと見上げるように建設するみたいですからね。
    まさにランドマークかもしれませんね。

  86. 701 周辺住民さん

    当該物件の場所は元々地元でも立地的な期待度高かった場所ですが
    広さや仕様でもいい意味で期待を裏切ってくれて良かったと感じてます。

  87. 702 物件比較中さん

    この建物が建つと周辺の中古マンションの価格も引きずられて高くなってしまうんでしょうかね。

  88. 703 匿名さん

    市況が上がってますからこの物件関係なく中古の相場も上がってますね。
    ブランズの中古もほぼ販売時くらいの価格で成約してます。
    来年の相続税改正以降は中古物件の数がまた一気に増えそうな感じです。

  89. 704 ご近所さん

    坂の上の方が良いですね。
    最近、坂の上は戸建てを建てるレベルの土地は売られていますが、マンションを建てられるまとまった土地はなかなかありませんね。
    まとまった土地と言えばあとは、坂の上じゃなくてまた下ってしまいますが、ブルガリア大使館の隣の駐車場くらい。
    大使館通りの物件から見降ろされる形になりますが。

  90. 705 匿名さん


    坂途中の高台立地だけどエントランスを下に持ってきて利便性も両立してるのはいい点なのではないでしょうか
    まぁ部外者で住むわけじゃないので便利だろうと私には関係ないわけですが・・
    購入される方にとってはいい条件なのでしょうね

  91. 706 周辺住民さん

    ブルガリア大使館横の駐車場(線路と同じ高さレベル)だったら、格段にレフィールの土地がいいですね。
    なんだかんだいって、参宮橋周辺で残っている土地の中ではここが群を抜いていると思います。
    参宮橋は私も含めて住めば都なのでは?だからこの掲示板も盛り上がっていると思います。

  92. 707 ご近所さん

    西側買えば坂の下から入ってエレベーターで坂の上の部屋に行けるのだからある意味いいとこ取りですね

  93. 708 ご近所さん

    >>707さん

    その考えは逆のような…

    同じ階であれば周りが低くなる分、東側の方が見晴らしもプライバシーも保たれますよ。

  94. 709 匿名さん


    坂上の静けさと坂下の利便性を兼ね備えた素晴らしい立地だと思います。
    買える方羨ましいです。

  95. 710 ご近所さん

    ここは、坂上だったというのが正しいでしょうね。

  96. 711 ご近所さん

    立地的には周辺の方のかなりの方が期待して待ってた物件ですからね
    今後当分はこのような立地は出てこないでしょうね

  97. 712 ご近所さん

    期待していた分が、価格に転嫁されているということですな。

    そんな貴重な土地ならば、もっとしっかりしたところが落札すればよかったんですけどね。
    もっと素晴らしいものができたかもしれません。

  98. 713 ご近所さん

    十分素晴らしいと思いますよ。まぁそう思った方が買うのですからいいのではないですか?
    個人的には立派な車寄せから続くエントランスは周辺物件にない設備で大変羨ましいです

  99. 714 マンション投資家さん

    まだ、CGレベルでの確認だから、現物みてがっかりしないように。

  100. 715 匿名さん

    感じ方は人ぞれぞれ違いますからね。
    私は高級感もあるし植栽も豊富でいいと思いますが、そう思わない方もいるのかもしれませんね

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸