分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-13 08:02:15

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart11です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/353532/

[スレ作成日時]2014-07-15 21:57:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 231 入居済み住民さん

    最近特に暴走族?多くないですか?
    夜中に必ず起こされます。
    なんとかならないでしょうか。
    バス通りは交通量も多く、昼間はダンプや
    タンクローリーなどの大型車、
    夜中はアホなヤンキー車。
    山手の割に全然静かではない。

  2. 232 購入経験者さん

    全く違うところに住んでいますが、どこも割合多いですね。
    幸せを諦めた若者の総数が多くなったということでしょう。

  3. 233 匿名さん

    平坦部分が20坪台しかない、山の上なのに庭も無い(急斜面のみ)50坪のローコスト建売の価格が安くなるのは当たり前。
    もっともまともな開発じゃないのは言うまでもないけれど。

  4. 234 マンコミュファンさん

    > 異常な販売ペースみたら、阪急が山手台をどう考えているか分かるな。
    > 2年で300区画近くの売り出し。
    > あと数年で撤退したいんだよ。家が余りまくる前に。
    > だから掲げていた理念なんて平気で破るし、区割りも細切れにする。
    > 到底自社でさばける量じゃないから、多数のハウスメーカーに卸売して
    > 営業をアウトソーシングする。
    > 広告宣伝費を強化して、品の無い広告や企画を強化する。
    > ようは他社の営業力を借りてまで、ハイペースで売り抜けて撤退したいわけ。
    > 世代を越えていつまでも愛される街づくりどころか、なりふり構わず
    > 理念も約束も守ってコストダウンしまくって典型的な使い捨て(新品である事
    > 以外はなにひとつ取り柄の無い昭和ニュータウン焼き直し)開発をしてでも
    > 早期売り逃げ撤退を前提としているんだろう。
    > 家あまり時代になっても通用する理念重視のまちづくりではなく、その正反対。

    山手台小学校の教室キャパがパンパンでかなり危ないとのこと。
    来年の1年の生徒数しだいだけど足りなくなる可能性が高いらしい。

    ただでさえ、昭和ニュータウンの新陳代謝、代替わりに申告な悪影響を与えつつ、その上渋滞の悪化や小学校キャパなどの弊害も見てみぬふりして、なりふりかまわず売り抜けに走るとは、完全に街づくりや理念や地域など軽視した今の悪徳デベロッパーとしての阪急の体質だね。

    異常なハイペースでの売り出しの手を緩めないところを見ると、1日でもはやく山手台から撤退することが最優先に掲げているのは明らかだろうね。

  5. 235 匿名さん

    >>231
    夜中の騒音は大変ですね。
    昼間にダンプが多いのも困りますが、住民や近隣住民の車によるラッシュ時間や
    土日の渋滞がこれ以上悪化するリスクも心配ですね。

    毎朝渋滞してバスも頻繁に遅れたり時間がかかるようになったりすれば、
    山手台北部に入居したサラリーマン世帯も裏切る事になるのですから、通勤時間帯の
    渋滞負荷を低減しリタイア時期をずらして分散させるためにも、ゆっくり年月をかけて分譲してほしいものです。
    大規模住宅地にありがちな世代の偏り、歪を防ぐことは、街のサスティナビリティにおいても最重要ですしね。

    前スレにもありましたが、公園や共有地等を利用したカーシェアリングの導入など
    マイカー依存を減らす工夫も取り入れてほしいです。

  6. 236 契約済みさん

    オアシス前の集合住宅予定地の看板ってまだありましたっけ?地盤がかたすぎるか何かで、集合住宅の計画はなくなったと聞きました。集合住宅が出来れは、渋滞の心配はあるものの、もう少し街が便利になるのかと期待して購入しましたが、違うのですね…。

    住みづらくて中古で売る人もチラホラ出て来ていますね。

  7. 237 匿名

    >ゆっくり年月をかけて分譲してほしいものです

    このうえ、ゆっくり年月なんてかけないで下さい
    今後、何十年も工事の喧騒と付き合うのはゾッとします。
    早く分譲を終えていただき静かな山手台で暮らしたいとおっしゃるご家庭多いです。

  8. 238 匿名

    >ゆっくり年月をかけて分譲してほしいものです

    このうえ、ゆっくり年月なんてかけないで下さい
    今後、何十年も工事の喧騒と付き合うのはゾッとします。
    早く分譲を終えていただき静かな山手台で暮らしたいとおっしゃるご家庭多いです。

  9. 239 匿名さん

    >>236

    東1丁目の、6〜7千万円はかかっているはずの所の築浅中古でも、4千万円台なんですね。
    上物の価値はそれなりに残っているのに。
    新しいこと以外に何もメリットがないと叩かれている上の方は、将来中古として出そうとしても、不動産屋は値段のつけようがないのではないでしょうか?

  10. 241 サラリーマンさん

    238さん
    同意します。
    実家が南部ですが、今まで20年工事車両に悩まされて来た、今後も延々続けらるのは耐えられないと言ってます。
    加えて検討者の私が言うのもなんですが入居したら幼い子供がおりますので工事車両がいつまでも走り回るのはとても不安です。
    皆さん静かな子育て環境を求めて山手台に来るわけですから少しでも早く分譲を終えて静かな環境を整えて欲しいです。
    よろしくお願いいたします。

  11. 242 匿名さん

    自分達の家が建つときはOKでも、他人の家を建てるための工事車両が往来するのはダメなんですね。

    いかにもニュータウン住民、といったところでしょうか。

  12. 243 匿名さん

    ニュータウンにかぎらず世の中そんなものです。

  13. 244 とくめい

    >>242
    たしかに…
    小学校増築の工事のときですら、『工事車両が…』という方がおられてびっくりしました。

  14. 245 匿名さん

    山手台麓~山本駅南側交差点は今でも宝塚市内のワースト3渋滞箇所の一角ですからね。

    いっきに分譲して人口が数千人増えれば、渋滞が深刻化してしゃれにならなくなるのは明らかです。

  15. 247 匿名さん

    >241

    >実家が南部ですが、今まで20年工事車両に悩まされて来た、

    >今後も延々続けらるのは耐えられないと言ってます。

    >加えて検討者の私が言うのもなんですが入居したら幼い子供がおりますので

    >工事車両がいつまでも走り回るのはとても不安です。

    >皆さん静かな子育て環境を求めて山手台に来るわけですから

    >少しでも早く分譲を終えて静かな環境を整えて欲しいです。

    >よろしくお願いいたします。


    まったく仰るとおりです。

    早く分譲終えて静かな環境で過ごしたいというのは、

    山手台に戸建てを求めてお住まいになった方々にとってはごくごく当たり前の感覚でしょうね。

    第1種住宅専用地域なんですから。

    大事なお子さん達の心配されるお気持ちもよく理解できます。

    私は以前、何棟も建っている大規模な分譲マンションに住んでたこともあるのですが、

    工事がいつまでも続くことももちろん嫌でしたが、

    テレビCMや新聞広告にデカデカと価格等が掲載され職場の人達に

    「○○さんのマンション(笑)!」などと言われ続けるのもたまらなく嫌でしたねぇ(笑)

    山手台もまだまだ上のほうを売っていくようですが出来るだけ早く分譲を終えて

    色んな意味で静かな住環境を実現していただきたいです。

    不動産価値を守るためにゆっくり分譲する?ありえないです。

    もう売るつもりもありませんしい今はけっこう安くなっていますから

    これ以上価格のことなんて気にならないです(笑)

  16. 248 匿名さん

    静かで都心に近くて眺望よくて安いだと?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  17. 249 匿名さん

    安物買いの銭失いって言うよね。

    高けりゃいいというものでもないが。

  18. 252 購入経験者さん

    >>248
    私も100点はあり得ないと思いますが、バランスをとるということならある話とは思います。
    もっとも、最後の「安い」は言わない方が、簡単にバカにする人もいるから言わない方がいいでしょうけどね。。

  19. 253 匿名さん

    予算に合わないから値下がりを待ってる?
    すでに安いけやき坂や猪名川があるじゃん

  20. 254 匿名さん

    そんなに頑張って値下げしなくても、ゆっくり売れば売れるのにね。

    新婚さんは毎年、一定ずつ増えてるわけだし。

  21. 255 匿名さん

    大量家余り時代が本格化する前に早く売り切って山手台の街づくりを完結していただきたいです。

    ゆっくりとダラダラ売るなんてやめて下さい。

    工事車両や工事関係者が常在するような住宅地は防犯面でも好ましくありませんし

    早く工事とは無縁の閑静な住環境を実現してください。

  22. 256 入居済み住民さん

    そうですね。工事車両の車の騒音でもかなりストレスです。
    メイン通りはどの車もスピードを出しているので子供達にとっても心配ですし、特に大型車両の勢いに怖くなる時があります。

  23. 258 匿名

    >256
    宝塚山手台は年がら年中延々工事中だからと、お子さんの安全を危惧されて購入を躊躇されるご家庭もけっこう多いみたいですから計画的に早期に完売していくことも重要でしょうね。
    あと、南部に早くから入居されてるご高齢の方ですと早く分譲を終えてあげないと山手台の街づくりの完結を見ることなく、一生工事中のまま人生を終えてしまいます。
    せっかくの第1種住宅専用地域なのですから早期に分譲を終えて入居者のために閑静な住環境を実現することも阪急さんの責務と言えるでしょうね。

  24. 259 匿名さん

    新名神も開通することだし、そろそろ渋滞対策に本腰入れていただきたいね。
    山本駅南の交差点がボトルネックってのは分かりきっているけど、用地買収(立ち退き)の目処が立たないから何も進まないのかな?
    道路改良の目処が立たない一方で人口が増えれば、ニュータウンないだけでなく麓の交通にも悪影響が出るから、バス優先の街づくりを進めてほしいね。
    阪急も駐車場スペース2台取った分譲などという渋滞増加を助長する愚かなことをせず、住民がグループ会社のバスやタクシーをどんどん使って頂ける方策に、もっと頭と予算を使ってほしい。

  25. 261 サラリーマンさん

    258
    確かに永年工事が続く山手台は選択肢から外すかたは多いですよね。
    早く工事のない、販売広告などもない、静かな成熟した住宅街になって欲しいものです。

  26. 262 入居済み住民さん

    速く分譲すると東三丁目はコストダウン狭小住宅に取り囲まれ資産価値が暴落します。
    かといって、東三丁目の暴落の時間稼ぎのためにすべての山手台がいつまでも工事中の喧騒から逃れられないというのも理不尽です。
    よい解決策はないものでしょうか。

  27. 263 匿名さん

    資産価値が暴落するのが気に入らないんだったら暴落する前に暴落しない資産に換えるしかないだろ

  28. 264 匿名さん

    急いで売るから工事車両がわんさかいるのでは?

    少しずつなら、トラック少ないし、工事がない時期だってでてくるだろうに。

  29. 265 匿名

    いつまでも延々工事中なのが問題。
    いつまでも販売中でCMとか宣伝されるのもイヤ。
    どなたかが
    「工事車両や工事関係者が常在するような住宅地は防犯面でも好ましくない」
    と言われてたが、その通りだと思う。

    早く工事や販売活動とは無縁の閑静な住環境を実現して欲しい。

    一部の街区の値下がり防止のために、ゆっくり売るなんてやめて欲しい。

  30. 266 匿名さん

    ここら辺平米9万弱もするのか・・
    せいぜい7万くらいだと思ってた

  31. 271 サラリーマンさん

    早く分譲を終えて静かな環境を整えて欲しいというのは、ごくごく当たり前の考えだし、山手台全体の願いということですね。
    エゴと言われるかも知れませんが、これから検討する若いファミリー層にとっても入居後も延々工事車両が走り回るのはとても不安でしょう。
    町中に販売の看板やのぼりが目につくのも住宅街として著しく高級感に欠けますしね。

  32. 273 匿名さん

    今後はマンションでも戸建てでも
    販売業者には一定の教育施設賦課金を出させるべきだと思います
    宝塚市は公共インフラの維持だけでも今後たいへんな支出が必要です
    急激な人口変動はその負担をいたずらに増加させる社会悪の側面が
    公共インフラの高度化に伴って強まる一方です
    従って
    急激な人口変動を人為的に引き起こす者がそれを負担すべきでしょう

  33. 274 匿名さん

    273さん
    宝塚市が条例化すれば可能でしょうが、既に開発許可が下りた現在の山手台一戸建街区に当該条例を適用するのは出来ません。後から作った条例を過去にさかのぼって遡及させることは出来ませんから。
    ただし、新たに大規模なマンション等を建設するとなると少し話は異なります。開発審査(開発指導段階では無理)までに当該条例を施行しておけばマンション業者に課すことは可能です。
    ま、新規大規模開発の乏しい現在の宝塚市政は開発業者のハードルを高くするような施策をわざわざ導入するようなことはおそらくしないでしょうけどね。何より市議会が当該条例を可決することもないでしょう。

  34. 275 匿名さん

    はやく分譲を終わらすために一度に大量の区画を売り出すと、よい場所ばかりが先に売れて、相対的に見劣りする場所がいつまでも売れ残って、結局大幅な値下げをしないと売り切れなくなる。
    最初に高い値段で売れた所を含めて、その後の市場価値に対してマイナスの影響にしかならないね。
    新しいことだけが取り柄で、その他にメリットがなければ尚のこと、大量の売れ残りが出るだろうね。
    売る側もそれをわかってるから、街区ごと小出しにして、希少価値を演出して誤魔化しながら売り切ることを繰り返していく。このやり方は変わらないだろうな。

  35. 276 匿名

    いかにして売れ残りが出ないようにするかは阪急が考えること。

    私達住民は工事や工事車両や看板・のぼりや広告・チラシ等のない

    閑静な住環境を一刻も早く実現してもらえるように阪急に伝えていくことが重要。

    東三丁目が暴落するからなどという小異は捨て大同に就くべき。

  36. 277 匿名さん

    開発許可ではなく販売に対して賦課することはテクニックとして可能です。

  37. 278 匿名さん

    いずれにしても人口増をはかりたい宝塚市が導入する可能性は低いですね。
    それと山手台販売に課した賦課金を地元山手台のために使ってくれるかどうかも分からない。
    どこまでが山手台のためのインフラ整備か線引きも難しいしね。
    お隣り西宮市でも問題になったんですよ。名塩方面での税収を市中心部で使うとか、その逆とかね。
    そういえば三田市でもあったなぁ。こういうのってけっきょく揉めるんだよな。

  38. 279 匿名さん

    テクニックとしては造成してしまった土地を売るときに賦課するという禁じ手を使えば
    売らなければ元が取れない業者は泣く泣く払うことになるでしょう
    でも元々環境にも公共インフラにもそれだけの負荷をかける行為をしたんだから
    払ってもらうのが筋でしょう

  39. 280 匿名さん

    どこまでが山手台とか
    ならば宝塚市のインフラから締め出せば面白いですね
    そのための行政単位としての市という括りですからね

  40. 281 匿名さん

    導入する可能性のない策をいくらここで論じても時間の無駄。

  41. 282 匿名さん

    ですね
    ここを買う検討をしている人は
    道路が良くなるとか
    学校施設が良くなるとか
    そんな絵空事は信じてはいけないという事です
    市の公共施設マネジメント方針には
    かなり深刻な話が書いてありますから見ておいたほうがいいですよ
    現状維持すら危ういですからね

  42. 283 匿名さん

    ここが家で一杯になって
    みんなが車で移動しようとして
    道が大混雑する状況をイメージして買わなきゃダメってことだね

  43. 284 匿名さん

    >>279さん
    山手台のような大規模開発に関してはまったく違いますよ。
    開発許可を下すにあたって市とデベは協議を重ねています。
    何区画つくって計画人口がこれだけだから、市はこれくらいの規模の小中学校をつくり上下水道等を整備しますと。
    道路も公園もしかりです。
    もちろん各種税金の大増収を見込んでのことです。
    したがって既に開発許可を下した以上、大規模分譲地の学校等インフラ整備の責任は市側にあります。
    新たに負担金等を賦課することなど出来ません。
    宝塚市は地方公共団体ですから市内の経済活動に対して制約を加えたり新た課徴金を行いたい場合、その目的のためとなる新たな市条例を施行しなければなりません。しかしそれは274でも申しましたように条例施行後の新規開発に対して適用されるものであって山手台のように既に開発許可を下した事業に対して遡及することは出来ません。法令の原則です。
    仮にさかのぼって遡及するような違法性の高い条例を起案しても総務省の法令審査でチェックが入り市議会に諮ることも出来ないと思われます。281「可能性のない策」ということです。




  44. 285 匿名

    その昔、宝塚市はパチンコ店禁止条例を作って業者に訴えられて敗訴してますからねぇ。
    そのような危うい条例は作る気ないだろうよ。

  45. 286 匿名さん

    開発行為に遡及しては無理だけど
    新築戸建て販売戸数に応じてなら遡及にならないから条例さえ通せば間に合うでしょが。
    江東区ではマンション建設中止要請なんてのもありますね

  46. 287 匿名

    >286さん
    遡及になりますよ未販売の宅地であっても。開発協議を行った大規模開発に関してはね。
    特に273で仰っていた教育施設賦課金のような公共インフラ整備が目的の負担金ですと、繰り返しますが総務省の法令審査の段階で明らかに違法性を問われますね。同じ山手台ですでに販売が済んだ街区の住民さん達との公平性も問われますし。
    「条例さえ通せば」と言われても市議会に諮ることすら出来ないのですから条例化は出来ないのです。

  47. 288 匿名

    山手台のような大規模開発に関しては
    開発許可を下すにあたって市とデベは協議を重ねています。
    何区画つくって計画人口がこれだけだから、市はこれくらいの規模の小中学校をつくり上下水道等を整備しますと。 道路も公園もしかりです。
    もちろん各種税金の大増収を見込んでのことです。
    したがって既に開発許可を下した以上、大規模分譲地の学校等インフラ整備の責任は市側にあります。当初の計画戸数どおりであれば開発行為に対してはもちろんのこと宅地販売に対しても最期まで
    新たに負担金等を賦課することなど出来ません。
    それが宝塚市の基本的な責任です。
    宝塚市は地方公共団体ですから市内の経済活動に対して制約を加えたり新た課徴金を行いたい場合、その目的のためとなる新たな市条例を施行しなければなりません。しかしそれは274でも申しましたように条例施行後の新規開発に対して適用されるものであって山手台のように既に開発許可を下した事業(宅地販売も含め)に対して遡及することは出来ません。法令の原則です。
    仮にさかのぼって遡及するような違法性の高い条例を起案しても総務省の法令審査でチェックが入り市議会に諮ることすら出来ないと思われます。281「可能性のない策」ということです。

  48. 290 匿名さん

    宅地じゃなくて建物にならかかって行けるかもね(笑

  49. 291 匿名さん

    都市計画法で許可の取り消し、変更、効力の停止、条件の変更なんかはできるよね
    開発の理念が守られてないって審査請求する所から始まるのかな

  50. 292 住まいに詳しい人

    >>259さん

    >新名神も開通することだし、そろそろ渋滞対策に本腰入れていただきたいね

    それがデベロッパーに求められる、当然の責務でしょうね。
    渋滞は救急や火事など災害発生時の安心安全にも深刻な影響を及ぼしますから
    (例えば山火事や土砂災害時に渋滞していたら手がつけられない大惨事になります)
    業者の身勝手な都合や目先の利益より、優先されるべきなのは当たり前の事です。

    >道路改良の目処が立たない一方で人口が増えれば、ニュータウンないだけでなく
    >麓の交通にも悪影響が出るから、バス優先の街づくりを進めてほしいね。
    >阪急も駐車場スペース2台取った分譲などという渋滞増加を助長する愚かなことをせず、
    >住民がグループ会社のバスやタクシーをどんどん使って頂ける方策に、もっと頭と予算を使ってほしい。

    仰る通りです。

    これ以上の渋滞悪化を防ぐ手立てとして考えられる方法としては、殆ど望めない
    ハード的な手法(巨額費用が必要な新規バイパス整備、麓交差点の大改良等)を除くと

    ・今までの山手台北部のような悪い意味で子育て世代を狙い撃ちにした典型的なニュータウン路線ではなくリタイアした富裕層やシニア世代など向けの分譲も行い通勤時間帯の交通需要を抑制する

    ・家あまり時代の前に売り逃げするのではなく、家あまり時代になっても通用するしっかりした街づくりをした上でゆっくり分譲して世代の偏りを防ぐ(リタイア時期をずらす事で渋滞抑制)
    ・今までの山手台北部のような狭小路線ではなく、区画をゆったり広くとって住環境重視の質の高いまちづくりも兼ねて戸数を抑制する(戸数抑制=交通需要低減に効果絶大)

    ・山手台の路線バスを山本駅だけではなく、生活利便施設が揃っているJR中山寺駅へアクセス可能な路線も用意し、バスを利用した通勤や生活の利便性を向上させる

    ・車を保有しなくても生活できるよう必要な時に気軽に廉価に利用できるカーシェアリング(タイムズ等)を導入し、車を保有しない生活を提案する街区を用意する

    ・山手台北部にもタクシーの待機可能場所を用意し、短い待ち時間・安価な迎車料金でタクシーを気軽に呼べる環境を整備する(これは富裕層を呼び込む効果も大)

    などの合わせ技が有効でしょうね。

  51. 293 サラリーマンさん

    どうでもいいけど

    ゆっくり分譲だけはやめて下さいね

    工事には皆さん迷惑していますから。

  52. 294 匿名

    290さん
    建物も無理です。
    開発協議は計画人口を設定していることからも分かるように、土地・建物を分譲し、入居することまでを想定したものですから。
    ご理解下さい。

  53. 295 匿名さん

    あえて税金を投入して道路整備を進めるより、山手台(と道路がつながっている中山台)の自家用車保有総数を抑えるような条例を考えてほしいね。
    2台以上保有の場合は市民税に上乗せする形で徴収するとか。
    (逆に、台数ゼロなら減免)

  54. 296 匿名さん

    対象地域を宝塚市内全域にするならともかく、市内の特定地域だけ自動車の保有を制限するような差別的な条例は総務省令に抵触する以前に憲法違反になるでしょうね。

  55. 297 匿名

    293
    そらぁ早く分譲終えていただき静かな住環境を望むのは住民なら当たり前の感覚ですよね。

  56. 298 匿名さん

    292さん
    地域バス事業者である阪急グループが、かなりの需要があるにも関わらず
    路線バスを走らせていないことで山手台方面からJR中山寺へのマイカー送迎の増加に伴う
    迷惑車輌・危険運転車輌が増加して、JR中山寺駅周辺の通学路の小学生や歩行者等も危険に
    晒したり周辺住民に迷惑をかけてますから、その観点からもバス路線の拡充は
    責任ある事業者として義務でしょうね。

  57. 299 匿名

    相変わらず、以前は一切見られなかった珍意見であるのにも関わらず突如としてぶちあげられ

    不自然な賛同レスが湧く(笑)「何を犠牲にしてでもとにかく一刻も早く分譲を終えて欲しい」ですが

    なりふり構わずいっきに短期間で分譲すればするほど、渋滞の更なる悪化(当然、資産価値は暴落)や

    バスの混雑や中古値崩れや世代の偏りによる将来の一斉オールドタウン化等の深刻なな副作用だけでなく、

    幼稚園の入園難や教育環境の劇的な悪化(既にキャパいっぱいっぱいの小・中学校が更にパンク、

    大人数クラス化、仮設プレハブ校舎増加、学区変更)など、現役世代の子育て分譲地としても致命的な

    実害が発生するのは、誰もが分かりきっているのですから、非住民のお粗末な孤軍奮闘自演煽りである事は

    一目瞭然ですね(笑)

  58. 300 マンコミュファンさん

    芦屋は山がちで急坂が多いにも関わらず、一世帯あたりの自動車の保有台数が少ない。

    自動車保有台数(1000世帯当たり)
    宝塚市  1080台
    伊丹市   997台
    川西市   830台
    西宮市   821台
    豊中市   765台
    尼崎市   712台
    芦屋市   612台

    理由は、芦屋は路線バスが便利で阪急JR阪神の全駅にアクセスできる上に生活に必要な施設に概ね行けるから。
    路線バスやタクシーが便利だと、マイカー利用者は減る。

    少なくとも、既に近隣や同一エリアに家や土地があまりはじめている時代に、わざわざ貴重な山を破壊しといて
    マイカーに依存しきった渋滞だらけの街やマイカーが無いと暮らせなくなるような街(高齢や障害で
    運転できなくなったら生活困難)は、山手台開発で謳われている「日本中がお手本とする美しい街づくり」やら
    「理想の永住環境」とはかけ離れている。

    また、はなから強制的に駐車場2台分を位置決めして分譲する現在のような売り方は、車依存生活(複数台所有)や
    今後の渋滞悪化をあからさまに助長しているので、論外だろうね。

  59. 301 サラリーマンさん

    ん十年も工事が続き、工事車両が走り回り、看板やのぼりが目につくような埃っぽい住宅地が『日本中がお手本とする美しい街づくり』な訳ありません。

    このまま工事中が継続しますと二十年近く前に山手台南部に移り住んだ嫁の両親は一生工事中のまま山手台で人生を終えることにもなりかねません。

    『理想の永住環境』などというのなら、出来るだけ早く分譲を終えて工事のない静かな永住環境を整えてあげて欲しいです。

  60. 302 匿名さん

    安易なコストダウン路線や狭小区割りなどに走らず、当初の理念をきっちり守った上で阪急も客もwinwinの分譲を成立させるスキームなど工夫次第でいくらでもある。

    一例として、土地部分は定期借地権(一般的な50年よりは60年などが望ましい)と買取の選択可能方式で70~100坪のゆとりある区割りで擁壁もきっちり景観に配慮した仕上げとした上で、山手台東3丁目のレジデンスの意匠や設えに拘った注文住宅クラスの大きめ(130~150㎡)の上物を建てて阪急が建売で分譲し、上物で(宅地のみ分譲した場合と同等の)利益をきっちり確保するかわりに、土地代部分には利益を盛らず格安にする方法。

    例:土地70~100坪 土地購入選択時 3000~4000万 定期借地権選択時 権利金300~400万 地代(土地代の1~1.5%が相場)3~4万円/月

    さらにここから一ひねり加えて、広めの土地と大きめの上物(屋根)を活かして、全量買取方式が選択可能な10kW超のソーラーパネルを標準装備とする。

    10kWのソーラーパネルで得られる売電収入は現在の全量買取価格の単価なら約3万円/月。

    これによって客は、定期借地権の権利金(300~400万円)と10kWソーラーパネル代金(約350万円)を頭金感覚で負担すれば、月々の地代支払いはソーラーパネルの売電収入でまかなう事ができ、実質的に月々の住宅ローン支払額は上物分だけ(仮に3500万でフラット35金利2%元利金等なら月々11.6万)で、広い土地の立派な家に住む事が出来る。

    阪急もきっちり上物で利益を確保しているので、建築条件無し宅地分譲の場合と比べても損はしない。

    理念も守られ、緑豊かで美しい街並みになりまさに良い事尽くめ。

  61. 303 匿名さん

    訂正

    山手台東3丁目で分譲されたの阪急宝塚山手台レジデンスのような意匠や設えに拘った

  62. 304 匿名さん

    最終的に土地が自分のものにならないのなら全然「良い事尽くめ」じゃないですね。

    私ならもう少し小さくても山手台の今くらいの住宅が持ち家になるほうがいいです。

    子育て終わったら夫婦二人だけになりますから庭も建物も程々でじゅうぶんですしね。

  63. 305 匿名さん

    いや少なくとも購買層として販売したデベに責任があることを明確にしたいのだけど
    逃げられる=泣き寝入りするでいいのかなって

  64. 306 サラリーマンさん

    販売好調なんだから路線変更なんて必要ないでしょう。立地がだんだん悪くなっていくのにあわせて価格もそれなりに調整していくべきでしょうけど。
    大量家余り時代が本格化する前に完売出来るように販売ペースを促進し早く工事のない静かな永住環境を実現して頂きたいものです。

  65. 307 匿名さん

    http://unconman.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/2-76eb.html
    http://mocohouse.co.jp/

    >先月末、モコハウスモデルのある阪急宝塚山手台の住宅地でお隣のN様邸に引き続き、
    >O様邸のお引渡しがありました。
    >今回のお客様の夢は景観・ビューです。
    >この住宅地は阪急宝塚線中山駅の山手に位置します。高度的には大阪湾や神戸方面まで
    >見渡せるのですが、やはり立地によっては眺望のきかないいケースの方が多いのです。

    これも山の上にあるまじき密集区割りの弊害ですね。

    山の上相応の自然環境と調和したゆったりとした区割りなら、緑が豊かになるだけでなく
    建てこまず戸間の空間にゆとりがうまれて、殆どの家から眺望が得られますから。

  66. 308 匿名さん

    >>304
    全く逆ですよ。
    これから宅地があまりまくる(特に郊外)時代に、リスクと高いお金払ってまで土地は取得したくないけれどゆったりとした庭付きの一戸建てに住みたいというニーズは結構多いのです。

    だからガーデンシティ舞多聞のみついけやてらいけの定期借地権は大人気(分譲の選択は殆どゼロ)。

  67. 309 匿名

    山手台は現状でも大人気。

  68. 310 サラリーマンさん

    舞多聞って明石のほうだよね?
    いったい梅田まで何十キロあるのかな?
    そんな遠隔地なら所有権なんて別に欲しくないんじゃないかな?
    でも宝塚山手台は、かりにも大阪平野に面した南斜面の貴重な立地。
    梅田18㎞圏内ですからねぇ~
    皆さんたとえ55坪でもいいから所有欲そそられるのだと思いますよ。価格さえ折り合えば。

  69. 311 ご近所さん

    確かに、実質的に最終にして最大の規模となる東4丁目エリア一帯では、定期借地権をある程度の規模感(数区画ではなく数十以上のレベルで)で用意するべきでしょうね。
    なぜなら、このスレの最初のほうの阪急オアシスに関するやりとり(宅地販売完了後に阪急オアシス撤退の懸念)にもありますが、阪急は山手台を売り逃げ(使い捨て)するんじゃないかという疑いを、住民さんからも強くもたれています。
    それは最近の造成コストダウン手抜き路線(新品しか取り柄が無い焼畑商法)や、異常な販売ペースからも、そう疑われてもやむをえない事です。
    そうした中で阪急自身が長期的な土地の貸主となる定期借地権の土地を用意すれば、阪急と山手台は運命共同体となり、阪急は山手台を売り逃げや使い捨てはしないという明確な意志表示にもなりますから、定期借地権ではない通常の宅地分譲で土地を購入する方にとっても、安心感になりますからね。

  70. 312 匿名

    >>309
    いいえ。
    魅力が低く阪急自身では到底早期分譲をすすめることができないからこそ
    多くのHMに大量に安値で卸売りして、他社の営業力の助けを借りてまで
    あらかじめスケジュールを決めたハイペースの分譲を強引にすすめているのです。
    本当に大人気なら、卸売りせず全ての宅地を阪急自身が売ります。
    その方がずっと儲かりますから。

  71. 313 匿名さん

    2020年前後までに撤退するような早期分譲ペースを強行すれば

    渋滞事情や教育環境が致命傷になるほど悪化することが確実であるにも関わらず

    何が何でも安売りして早期に販売完了してほしいなどという住民が存在するはずもなく

    稚拙な煽りである事は、お猿さんでも理解できる事ですね(笑)

  72. 315 匿名さん

    >>311

    地主が、長期的な価値上昇等を見込んでその土地の所有権を最終的には手放したくない意志がないと、定借付き宅地の実現は難しいかと。

    宝塚駅近くの一等地(ファミリーランド跡)ですら、阪急はグループでの活用をせずに売却を進めているわけで、山手台のような立地条件の悪い場所を長期保有することは考えられません。

    大量供給に需給バランス崩壊&不動産価値暴落と、短期間で人口が急増することによる住環境&教育環境悪化にならないよう、阪急に対してはひたすら小出し、小出しで売っていただくことをお願いしたいです。多くの住民がそう思っているはずです。

  73. 316 匿名さん

    312

    まったく逆です。舞多聞は魅力に劣るから借地権にしているのです。

    魅力があるのは明らかに山手台でしょう。

    梅田18キロ圏、交通費も安く大阪平野に面した貴重な好立地の山手台が

    梅田40キロ圏、交通費1000円近くもかかる舞多聞に劣るわけがありません。

    魅力があるから皆さん永住前提で所有権つきを購入されています。

    そして皆さん永住したいからこそ早く工事のない静かな永住環境を願っているのです。

    広大なエリアを持つ、たまニュータウンや奈良学園前とは工事の影響が全く異なりますしね。

  74. 317 入居済み住民さん

    静かな環境は皆が願っていること。
    家あまり時代到来に間に合わず売れ残ったら悲惨だからね、小出しでペースを早めていけばよい

  75. 318 匿名さん

    舞多聞(の通常の数十坪の分譲エリア)は、山手台北部と同じか若干高いぐらいの地価で良く売れていますから、不人気だから定借や無電柱やこだわりの街区があるというのは全くの頓珍漢で誤った指摘です。

    みついけ及びてらいけは、日本にもレッチワースの理念を盛り込んだ本物志向で理想を追求した真の郊外住宅地をつくろうとURが神戸芸術工科大学の教授陣とチームを組んで膨大な時間をかけて緻密につくりこんだまちです。

    その結果が、都市景観大賞の受賞。

    誰が見ても絵に描いたようなコストダウン乱開発(山の上なのに50坪庭狭緑少コンクリむきだし)に走っている、手抜き(日本中のお手本どころか宝塚市内の平均以下)の山手台北部と比べるのは失礼すぎますよ。

  76. 319 匿名

    >最終的に土地が自分のものにならないのなら
    >全然「良い事尽くめ」じゃないですね。

    >私ならもう少し小さくても山手台の
    >今くらいの住宅が持ち家になるほうがいいです。

    >子育て終わったら夫婦二人だけになりますから
    >庭も建物も程々でじゅうぶんですしね。



    同感です。

  77. 320 匿名さん

    >>315
    本音では土地離れを急いで山手台を"大・家あまり土地あまり時代"の本格到来前に売り逃げたい阪急にとって、長く付き合っていかないといけない定期借地など何一つメリットが無いのは事実。

    しかし、その魂胆が見透かされているからこそ、信頼と信用を獲得する為にやる必要がある。
    損して得とれではないが、短期の経済合理性だけでは語れない。

    山手台開発は、100年超の阪急の宅地開発の歴史の中でおそらく大規模宅地開発としては最後の作品になるわけで、逃げようが使い捨てようが、これから100年も見られ続けることになるのだから、最後ぐらい恥ずかくない本当に誇れるものを作って有終の美を飾ってその企業宣伝効果をとる意義はじゅうぶんにある。

  78. 323 周辺住民さん

    >>295
    マイカーの保有に制限をかけるのは不可能だけど、バス路線の拡張整備や

    ネットワーク強化による利便性向上、宅地購入者向けのバス割引制度等による

    バスの利用促進をベースに、車が必要な時には気軽に徒歩数分で利用できる

    カーシェア環境の完備や、高齢者も気軽に利用しやすいタクシー利用環境の

    充実などによる「山の上なのに車を保有しなくてもじゅうぶん快適に

    暮らせる住宅地」は案外今までに少なく希少性があるから、公共交通が母体(本業)

    のグループらしく阪急がそういった街区を提案すれば、その趣旨に賛同して

    マイカーを保有しない住民の入居は実際に増えるだろうし、渋滞事情にも

    悪影響を与えず山の上なのにマイカーに依存しない環境にも配慮した住宅地として

    一つの特徴や意義に成り得るだろうね。

    年をとって車の運転ができなくなっても住み続けられる山の上のタウンというのは

    少ないけれど、これからの人口減少、超高齢社会が確定している状況で環境に負担を

    かけて山を破壊して開発しているのだから、それを目指す責務があるしね。

    もちろんマイカーを保有しなければ、月あたりで数万(年間50~60万)は浮くから、

    購入者のマイホーム予算が同じでも、そのぶんを土地面積の充実や建物や緑化や

    外構の質に配分することが可能となり(月々の住宅ローン支払い可能額が数万増える)、

    当初の山手台の開発理念である「日本中のお手本となる美しいまちづくり」

    に沿った緑豊かで質の高い街並みが実現しやすくなるのは言うまでもないしね。

  79. 324 匿名

    バス乗れば一本で各種インフラが整った駅前(せめて川西能勢口、千里中央、高槻など)へ出れる住宅地ならいざ知らず、バス直結するのが山本や中山寺だけではあまりにも心許ないですから、結局マイカーがないと生活がなりたたないでしょうね。

  80. 325 匿名さん

    あのさぁ
    こんな不便でどーしょーもない所にやって来る連中だぜ
    先住のご近所さんに対する配慮とかが煩わしくて新規開拓地(略して新開地)選んで来るんだろ
    法律で禁じない限り自主規制なんて最も守るはずもない連中の**になるに決まってるわ
    これまでの「検討中」とかいった書き込みが業者のふざけた書き込みじゃなきゃ
    協調性の欠片もない奴等が「検討」してるのは明白だ

  81. 326 匿名さん

    渋滞の悪化や小中学校のパンク寸前は死活問題ですね。

    今後は、ゆっくり分譲する、100~200坪超の大型区画を増やしたり平均区割り面積を広めにして
    戸数を抑制する、リタイアしたシニアや富裕層向けのエリアも用意する、電動アシスト自転車を
    1台強制プレゼントしてマイカー抑制を促す、入居から1年間は世帯主が阪急バス定期保有者なら
    家族はバス無料といったキャンペーンを適用してバス生活を促すといった対策は、デベの責務です。

    今まで山の上なのに、当初の理念を守らず住環境や緑の回復や自然環境との調和や景観を無視した
    50坪コンクリむき出しコストダウン駐車場2台区画を短期間に大量分譲したり
    往復300段の階段使わないとバス乗れないような100%マイカー依存地帯の山の頂上を
    非常識な50坪で埋め尽くしたり、さんざん渋滞を悪化させたり、市内全体として小中学校の
    教室が余りまくっている状況で、当該地区の小中学校のキャパを不足させたり
    さんざんな事をやってきたわけですからね。

  82. 327 匿名さん

    銀行ATMすら満足にないんだよな
    医者とかもどうするつもりなのかね
    70年代の出来たばかりのNT思い出すね
    不便だったなあ

  83. 328 匿名さん

    70年代のニュータウンとの大きな違いは、商店や病院がこの先街区内にできてくる可能性が非常に低いことかな?
    結局オアシスで間に合わなければ、ちょっとしたものを買うだけでも車で降りていくのが当たり前の生活。
    カーシェアは根付かないだろうな。

  84. 329 匿名

    >293さん

    >ゆっくり分譲なんてはやめて下さいね

    >工事には皆さん迷惑していますから。



    同感です。
    多くの住民の一番の願いは工事の喧騒がない安全で静かな永住環境なのですから。

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸