- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
阪急が分譲する宝塚市山手台のpart11です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/353532/
[スレ作成日時]2014-07-15 21:57:21
阪急が分譲する宝塚市山手台のpart11です。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/353532/
[スレ作成日時]2014-07-15 21:57:21
当初の開発理念は反故にされて、単なる悪徳業者の誇大広告レベルになってしまいましたね・・・
今や普通のニュータウン以下の、単なる在庫のコストダウン叩き売り
>>2
それはたまたまではなく毎回ですか?
さすがに頻繁なら電話やWEBでクレームを入れるか投書してみては?
阪急オアシスは店によってかなり運営管理の質に差があるという意見もあるようですね。
山手台店オープンから4年経過して、たるんでいるのかもしれません。
あるいは責任者が変わったのかもしれません。
宝塚中筋店ができて客が減っているという事はありませんか?
オアシス山手台店より中筋店のほうが、お店の雰囲気も品揃えもいいですよね。
オアシス山手台店の出店背景は宅地の販売促進目的と聞いています。
いずれは中筋店に統合されるのではないでしょうか?
ウジがわいたりしてるのですか?
宅地が落ちついたら、阪急オアシスは撤退するのですか?
それって詐欺みたいな話ですね。
あのエリアであそこしかないのに…。
土地が売れたらサッサと撤退するのですか?!
もし、事実としたら阪急のイメージかなり悪いです。
もう少し暮らしやすい街にして下さい。
不便な上に何にもなさすぎる…。
うーん、売上次第じゃないでしょうか
結局阪急オアシスで買物する人が多いわけだし、無くなってほしくないなぁと思います
品揃えは物足りない感は否定できないけれど
撤退ってあくまで噂レベルで
本当にそうなるっていう話じゃないんでしょう?!
>>11
頓珍漢な意見。むしろ全く逆。
超・人口減少時代前に売り逃げしようと、異常なハイペース(2年で300区画近く)で売り出しているのが大問題。
そんなペースで売ろうとするから、狭小区割りや造成のコストダウン(打ちっぱなし等)やハウスメーカーの営業力に頼って害しかない建築条件付の増加などにつながっている。
従来は土地あまり時代になっても通用する世代を超えて受け継がれるお手本とする美しいまちづくりがコンセプトだったが、それを破棄してなりふりかまわない使い捨てに走っているのが現在の山手台。
ちゃんと理念を守ったいいものをつくってじっくり年数をかけて分譲していくべきなのに、正反対の事をしている。
No.988
by 匿名さん 2014-07-08 00:05:20
>>979
異常な販売ペースみたら、阪急が山手台をどう考えているか分かるな。
2年で300区画近くの売り出し。
あと数年で撤退したいんだよ。家が余りまくる前に。
だから掲げていた理念なんて平気で破るし、区割りも細切れにする。
到底自社でさばける量じゃないから、多数のハウスメーカーに卸売して
営業をアウトソーシングする。
広告宣伝費を強化して、品の無い広告や企画を強化する。
ようは他社の営業力を借りてまで、ハイペースで売り抜けて撤退したいわけ。
世代を越えていつまでも愛される街づくりどころか、なりふり構わず
理念も約束も守ってコストダウンしまくって典型的な使い捨て(新品である事
以外はなにひとつ取り柄の無い昭和ニュータウン焼き直し)開発をしてでも
早期売り逃げ撤退を前提としているんだろう。
家あまり時代になっても通用する理念重視のまちづくりではなく、その正反対。
No.994
by 匿名はん 2014-07-11 13:47:45
上で近鉄のあやめ池跡地のすばらしい開発の事例が出ているけど、近鉄は学園前・登美ヶ丘地区を売り逃げせず50年かけてゆっくりゆったり熟成させながら190haを開発してるんだよな。
売り急がずゆったり開発しているからこそ、街づくりの理想を追求できているとも言える。
だから相対的価値も下がらないし、過剰供給で値崩れすることもない。
阪急はそれとは全く逆のことをしている。
宅地を分譲しながら街を育てるという概念は皆無で、自社所有の宅地開発用地をバブルの不良債権としか思っていないから、ハイペースで販売して本格的人口減少社会到来前に売り抜ける気満々。だから山手台北部をコストダウンと山の上にあるまじき土地の狭小化(年間販売ペースを最大化する為に購入可能者を広げる作戦)で、乱開発丸出しの一世代限り使い捨て分譲地にしたりする。ようするに、目先の事しか考えておらず、そこらの建売業者やパワービルダーなみに理念が欠如している。
クレアスの土地を検討しています!!
あの土地からは、関西の花火大会の花火は観えますか??
どこの花火大会が観えるのか教えてください!!
家が不足していない時代に貴重な緑の山々を削るからには、一世代限り使い捨てのニュータウンとは
一線を画した、理念を最大限に追求した宝塚で一番のお手本となる街づくりをすると豪語していたのに
今や、普通のニュータウン以下よりコストダウンしまくった、宝塚で一番どころか余裕で宝塚の山手の
平均を遥かに下回る使い捨て開発に成り下がりましたね。
>>10
以前は山手台の阪急オアシスに足を延ばすこともありましたが、中筋店ができてからは行って無いです。
もともと品揃えが良い訳でなく気分的な理由だけでしたが、中筋店の方が店内の雰囲気が全然いいですね。
あと山手台店は、同じフロアで犬用品を売っているのが、『高級食品スーパー』としての雰囲気を損ねていて残念です。
阪急バスは今後路線拡大する可能性はありますかね?
車が無いと生活出来ない山手台ですが、
主人が車を使うとバスしか利用できなくて
困る事が多いです。
他にも
困ってる方多いと思うんですがいかがですか?
ないよ。
クルマ2台体制が基本だから、需要もないんじゃない?
そのためにどこも駐車スペース2台分とってる訳だし。
どこが? 生活利便施設がオアシス1軒だけで?
宅地もどんどん理念放棄して手抜きやコストダウンがひどくなってるし
新品である事以外に何の取り柄もない使い捨てニュータウン路線になっているね。
宝塚市役所の開発行政はどうしようもなく醜いけど、阪急の今の山手台の
なりふり構わない売り逃げ路線は、お世辞にもほめられたものじゃない。
>>23
箕面森町は、結局スーパーの一軒も出来ず。
彩都箕面は、駅まで20分でバス停すら無い土地も分譲。
それで、土地も50坪台。
街区内にスーパーが有ってバス停も有る山手台はさすが阪急の分譲地。一番売れてるニュータウンだけのことは有るね。
駅徒歩が有難いのか、よく広告に駅徒歩15分とか20分とかありますが、地形にもよりますが実際にはもっと余分にかかります。
ということで本当の駅前でない限りはいかにバス利用が便利かが利便性の指標になると思います。
徒歩だけしか選択できないのは不便。
公共交通機関系のデベロッパーでありながら、マイカー利用(渋滞負荷)の増大を省みず
バス利用するのに階段往復300段の超バリアフルな山のてっぺんの完全マイカー依存地帯まで
戸数最大化する為に、50坪宅地で埋め尽すような(更に前面の崖地まで宅地化)
一線を越えたモラルハザードまでやらかしてる開発がまともなわけないでしょ。
比較相手が低レベルすぎる
路線バスを増やしてもらうにはどうすればいいのでしょうね。署名活動?
嘆願書のようなものを誰かが市役所に出すと検討してもらえるのでしょうか?
幹線道路の横断歩道もあるべきところになくて、
子供にとっても危険に感じる時があります。
大型車が結構なスピードを出しているので怖いです。
こういった改善点を見つけて市に提言する団体などがあれば教えて頂きたいです。
阪急だけに頼らず、住民の力で住み良い街に
作り上げていく努力も必要だと思います。
あんなとこ開発許可出すような行政に頼るのが間違い
桜台7の自警団みたいに自分たちで金出し合って助け合いなさいな
ディベロッパーに本当に街づくりの理念ががあるなら手伝ってくれるだろうね
>>28
全くそのとおり。
宝塚市内で住宅不足の時代に開発された高度成長期の山麓部住宅地や、昭和40~50年代の
ニュータウンとは異なり、90年代に分譲開始された山手台は開発時点で将来の人口減少や
家余りがはっきりしていた。
すでに大都市圏の住宅不足の解消する為に大規模山林破壊する必要があるという大義を
振りかざす事はできなかったから、大阪平野からの景観上とても重要な長尾山の
緑地帯を大規模に山林破壊(多くの古墳も破壊)するからには、金儲けの効率よりも
とことん理念重視のまちづくり(日本中がお手本とする美しいまちづくり)をして、
沿線デベロッパー自ら宝塚で一番の範となる美しい街にすることで地域全体にも必ず
貢献するという論法で、もともと保全対象で開発ができない保安林を解除させ
県の開発許可(市街化区域編入)を得た。
だから現在の山手台のような理念を何もかも破って、単なるニュータウン以下の
コストダウン開発に走っている状況が批判されるのは全くもって当前の話。
開発の正当性が根底から崩れているのだからね。
山手台で理念が守られていて品格のある開発だったのは、東1、3丁目まで。
なにそのトンデモ乱開発擁護論(笑)
東3丁目は、単にリーマン後に強気の値段がボッタクリをごり押ししようとしたからでであって、理念遵守の美しいまちづくりの否定されたわけじゃないのに。
その後のボッタクルために、理念放棄しまくりのコストダウン使い捨て売り逃げ狭小路線をごり押しで正当化するとかw
関係者、業者丸出し。
これから家があまりまくる今の時代に、山破壊して、ニュータウン以下のゴミ開発する正当性なんて微塵も無いからね。
× 小さめ区画で総額抑えた
◎ 坪単価を極大化する為に、山の上にあるまじき住環境を無視した使い捨て密集地化
今の50坪台路線は、山手台に限ったことじゃ無い。彩都も50坪台で狭小化してるし、坪単価安く街並みを謳った猪名川パークタウンも50坪台、コンクリ化。
まあ、業者と購入者どちらにもメリット有るからそうなって行くんだろね。
坪単価を高くする為に最低敷地面積ぎりぎりまで土地を細切れにする手法は、そこらの建て売り屋やパワービルダーと1ミリも変わらない典型的な金儲け『しか』考えてない開発だからね。
沿線デベロッパーの使命である沿線価値の向上、付加価値の向上を完全に放棄して、不良債権の在庫処分としか考えてない証拠。
こんな山の上を盛大に削って50坪台の密集区割りは、山の麓の一低で150㎡ぎりぎりに区割りして売ってる業者と何も変わらないどころか、より悪質。
そもそも生活インフラが全く揃っていない(スーパー一軒のみで不自由無く生活できるわけがない)山手台は、ニュータウンですらない。
昭和ニュータウンにも遥かに劣る山麓分譲地。
であるにも関わらず、昭和の高度成長期に開発された山麓部の住宅地と比べて、遥かに土地が狭く景観にも配慮しておらず、緑を削ったにも関わらず緑の回復が見込めない狭小敷地にしているのだから、批判は止む無し。
50坪路線も糞も、そもそも家は余っており、土地は不足していないのだから、わざわざ住宅密集地をつくるために山を削る必要など全く無い。
他にも醜い開発があるからといって、山手台の理念放棄したローコスト売り逃げ路線を正当化する事はできない。
他もやってるからうちも悪くないってのは、典型的な悪徳業者の方便。
まあ擁護なんて悪徳不動産屋の跡継ぎボンクラ息子くらいしかできないだろな
>>42
全く仰る通りですね。
すでに近隣に家や宅地があまっている単なる宅地供給が全く不要な時代に、
わざわざ大規模山林破壊して「宝塚の山手の平均を余裕で下回る」50坪庭無しコンクリ密集地で
山奥まで埋め尽くす開発が、日本中のお手本とする美しいまちづくりとか(笑)
そもそも山手台は、宅地不足の解消が開発の大義名分じゃないですからね。
宝塚市内どころか、日本全国がお手本とする美しいまちづくり(ありふれた一世代限りで
廃れるニュータウンとは正反対の、世代を越えて愛されて受け継がれる理念重視の開発)
をすると謳って、本来開発が禁止されていた保全対象の国有林を解除させてまで、大規模に
環境破壊しているのだから、普通以下のコストダウン開発(昭和ニュータウンを劣悪にした焼き直し、
一世代限り使い捨て)を擁護するなんて、同じぐらい醜い開発している同業者か関係者以外ありえないです。
脳みそに欠陥が無い限り、一般人が理念を破って暴走するデベロッパーを擁護するなんて
ありえませんから、頓珍漢な擁護は100%関係者か業者です。
41 じゃないが
結果的には悪徳業者と言われても仕方ないな
元々、これらを計画した頃は
土地70坪以上で建物込みで1億ぐらいで売る事を想定してたのだろう
だが今の経済状況や駅前マンション人気で売れなくなって
50坪5000万路線なんじゃないの?
どうアクロバット屁理屈擁護を展開してみたところで、理念破りや山の上まで破壊して50坪で埋め尽くすコストダウン開発は言い訳の余地が無いからね。
で結局、山手台より優良業者の分譲地は無いってことね。それが山手台が人気な理由だけどね。
恥ずかしげもなく理念を破棄して、昭和ニュータウンより余裕で劣る使い捨て路線に走っているコストダウンが優良業者とか笑わせますね。
でも、これだけ悪徳業者云々と言うのなら、他の優良業者の有料物件を一杯挙げれると思うけど、誰も挙げられないですね(笑)
貶すだけなら馬鹿でもできる。
それがここの開発を正当化させるんですかね
頭悪すぎるだろ
なに勉強してきたんだよ
方針変更しても、それでも自治体や他の大手企業より優れた開発であるから人気が有るってこと。
ますます頭大丈夫って思っちゃうなあ
どこが優れてんの?
大手ってどこ?
アホ丸だしで恥ずかしくないのは匿名だからだよね
この家余りのご時世に山を削って住宅を大量供給するディベロッパーと、好立地の豪邸跡地を10戸くらいに分筆して建て売り販売するディベロッパーを比べたら、どちらがより悪質でしょうか?
どっちも無能の極み
能が無い
考えが浅はか
コ ジキとでも申しましょうか
>>39=45=52
バレバレの業者お疲れ様です(笑)
山手台日記を担当している責任者自ら認めている通り、目先の金儲け主義や後先考えない悪徳な利益最大化よりも
将来評価されるまちづくりや理念を重視している開発いくらでもありますよ(笑)
=====================================================================================================
理想の山手台を求めて(2)
http://www.yamatedai.net/blog/?p=6014
理想の山手台を求めて(1)
http://www.yamatedai.net/blog/?p=5994
最近URさんが進めている「てらいけプロジェクト」の造成現場を見て参りました。
http://www.yamatedai.net/blog/?m=20130918
>まだまだ続く山手台の街づくり、期待していて下さいね。
>必ず、色んなところから視察に来られるような、誇らしいものに仕上げますので・・・
>お手本にしたいと思わずうなってしまう、そんなまちが「みついけ」です。
=====================================================================================================
今後の山手台開発は今までのコストダウンを反省して理念重視の初心にたちかえり
みついけやてらいけをお手本にして日本中のお手本を目指すって嘘だったんですかね?(笑)
そもそも山手台開発は、『日本中がお手本とする美しいまちづくり』を掲げて、本来、景観保全の対象で
開発が禁止されていた長尾山を大規模森林破壊しているのですから、日本中どころか宝塚の昭和ニュータウンにも
遥かに劣るコストダウン狭小路線を、擁護するのはいくらなんでも無理筋ですよ(笑)
他にも
桂坂
あやめ池
など、目先の安易な金儲けより、50年後、100年後を見据えて将来評価される理念重視のまちづくりをやり遂げている開発はいくらでもありますよ。
>>59
なかなか笑わしてもらったよ。
どんなのが出てくるかと思ったら、
群馬や桂坂や奈良やてらいけとは・・・
少なくとも大阪平野に面してて、梅田まで20km県内にしてくれるかな〜。
参考にもならん(笑)
>>59
そういうことになるんだよ
最初からそういうつもりで相対評価に持ち込むこと見え見えなんだから
いずれにせよ
劣化NT擁護なんて正気の沙汰じゃない
他と比べるってのは
あれだ
横転したトラックからみんなで積荷くすねて他人もやってるから自分もやらなきゃ損って考える
あの国の思考法と同じだ
結局、相対的に見れば、ここが一番有料業者の優良ニュータウンってことね。売れてる理由に納得。
売れてるwww
大手デベならドベの成績だろww
挙げれないよ。ないから。主張を見てると田舎の里山で古民家改築で自給自足する感じだろ。
景観破壊するマンションは論外だろうし
多分江戸時代みたいな自然と共生した暮らしが理想だろうから、まーないわな。
高度成長期でもないから、売れない旧ニュータウンは元の山に戻すべきって感じだろうし
都市部のマンションも家があまりだすから築の古いのは潰して緑化だわな。
そんな社会目指してるみたいだから、何か冷静になると怖いね。
冷静になったら思考力もなくすんだな
大阪から20km以内なら、人口減少家あまり時代に、掲げた理念をおもいっきり破って、わざわざ山を盛大に破壊して50坪コンクリむきだしコストダウン密集地で埋め尽くしても乱開発じゃないという意見こそが、非常識きわまりないトンデモだよね(笑)
ここ以外であまり見かけないのですが、
「トンデモ」って表現、標準的なんですか?
一人でない、と言われるわりにはよく出て来てすごく違和感があります。
「鳩●元首相のトンデモ発言」とか
よく使われてるよ
言葉遣いから、大体年齢、お人柄が判るのでそれも参考にさせていただいております。
どう言い訳したところで、理念破りは正当化できないけどね。
日本中がお手本とする美しいまちづくりをする為には、どうしても山を削らないといけないといっておいて
宝塚の昭和ニュータウンや高度成長期に開発された山手住宅地の足元にも及ばない
安物コストダウン開発に走って、人間として恥ずかしくないのかな。
で、ここより売れてる分譲地まだかな?
あっ、奈良とか京都はいらんよw
ここでトンデモ開発とか言って何年も粘着してるのは、一人か二人だろうからね。書いてることがコピペの繰り返しだから全くつまらん(笑)
きっと、周辺を高値でつかまされて恨みを持ってる人か、山手台が好調過ぎて妬んでる業者でしょう。
業者が3連投(笑)
このスレの流れ
批判する
↓
誰かが茶化す
↓
「業者ガー」と切れる
↓
(暫く静かになる)
↓
批判する(過去レスのコピペ)
↓
(以降繰り返し)
批判の人が書き込むのって大抵夜中の1時2時だけど、普通の会社勤めなら寝てる時間だし、年寄りとも考え難いから若者かなぁ?
親がこの近辺に家買ったけど、山手台ができて古いベッドタウンがどんどん陳腐化して価値が下がるから批判しているのか?
3年ほど前から同じ内容(コピペ含む)の批判が続いていますね。
まぁ確かに文体からして、必死になりふりかわまわないコストダウン使い捨て路線を
擁護しているのは、山手台まちだよりのブログ書いてる人と同じっぽいですね。
自ら謳っていた理念や約束を破ってでも、
売れさえすれば悪くないってロジックが悪徳業者そのものだし、
日本で一番美しい理念ありきのまちづくりをするといっておいて
同じ市内の高度成長期の開発よりはるかに劣る単なるニュータウン以下の
使い捨てのコストダウンを恥ずかしげもなく正当化するなんて
一般人の書き込みでは、まずありえませんからね(笑)
毎度の深夜の連投乙
名前変えても文面見れば同一人物って丸分かり
どっちにしろ
安っぽい街なのはかわらない
普通の神経してたら、関係者や業界の人間以外は擁護できんわな。
世代を超えて受け継がれる(ありがちな一世代限り新品商法の
使い捨て分譲地とは真逆の)日本中のお手本となる美しいまちづくりとか
散々謳っといて、今やってるのオールドニュータウン以下の
狭小コストダウン路線。
わざわざ家が余っている時代に、貴重な山肌を大規模破壊してまで
やる正当性が微塵も無い。
梅田から20km以内なら、理念をおもっきり破ってもなんら悪くないという論理がめちゃくちゃですな(笑)
宝塚山手台で過去一番不人気で、悪立地と言われている東3丁目(バス停激遠・急坂・立ちっぱなし)に住んでおります。
実は私も近年の狭小コストダウン路線には非常に焦燥感を募らせています。
なぜなら東3丁目は上記のとおり悪立地であるにもかかわらず、
西2丁目等の初期山手台のなかではかなりのコストダウンがなされていました。
価格は結構高かったのに。
にもかかわらずこのまま周囲を50坪台の更なるコストダウン住宅に取り囲まれてしまいますと、
ただでさえ下落している資産価値が更に下落するのではと非常に危機感を感じています。
なんとか初期の理念である「日本中のお手本となる美しい街並み」に回帰していただけますよう切に期待いたします。
確かに山手台3丁目は高かったわりには色々問題の多い立地です。
でも経済情勢で分譲形態が多少変動するのは仕方ないことですよ。
大阪平野から外れる京都や奈良や神戸の分譲地なら理念重視の開発できるのも当たり前で
大阪から20km以内の宝塚なら理念守らずコストダウンに走ってもしょうがないって
支離滅裂を通り越してコントなみにお粗末なロジックですな。
まぁ頭のネジでも緩んでない限り、理念を破る業者を非業界人が擁護するなんてありえない。
私自身は神戸住民ですが、このスレで興味を持って山手台を見てきました。
バス利用とはいっても遠回りせず、直線道一本で阪急直結。
そこから大阪にも西宮にも神戸にも利便がいい。
眺めもいい、緑もある。
一つしかないとはいえ、日常には十分のスーパーがある。
宅地開発が自然破壊というならそれは山手台だけでないし、行政とデベロッパーの問題。
正直、なぜ山手台ばかりこう言われ続けるのか理解できません。
何かの特別な意図か、贅沢ものか。。
どなたが見ても現在の細切れコストダウン路線とは比較にならないほど美しい街づくりがちゃんと守られている(看板に偽りが無い)ことが一目瞭然な、数年前の山手台東1丁目の開発を批判しているレスなんて、このスレでもまったくといっていいほど見られないですよね~
擁護している面々の言い分はまったく筋が通っていませんけど、批判している面々の言い分はじゅうぶん道理がありますよ~
もともと山手台開発は、大阪近郊の優良宅地不足を解消する為に高度成長期に開発された山手住宅地や昭和ニュータウンとは全く違って、家や土地が不足していない(それどころか将来、家や土地が余ることが既に確定していた)時点での着工で、大阪平野に面した貴重な緑地帯を破壊するからには、日本中のお手本となるような美しい街をつくる事で地域に貢献するといっていたのですから、デベロッパーがその大義を平気で破り捨ててまで、何の変哲も無い50坪の庭無しガレージ2台コンクリ密集地で山のてっぺんまで埋め尽くす路線に転換することに、正当性が微塵もあるわけないですよね~
どう贔屓目に見ても、現在の山手台は「普通以下のコストダウン路線(一世代限り使い捨ての新品商法)」なのは誰もが認める所ですからね~
ちゃんと当初の理念を守って立派な開発をしていたら、誰も批判はしないでしょ~
>>94さん
92です。
いやいや、いろんなスレを回遊しながらの感想ですよ。。
まあ、理念から解離、変質している、というところにどうしても集約されるようですね。
デベロッパーの理念変化は残念で裏切られた感は強いのは解りますが、結局街は歴史をそこに住む人が責任を持ち、育んでいくものでもあるのだと思いますよ。
どうにかして悲観的に扱っていくとの必要もないと感じますが、如何でしょう。
現在の山手台開発は、社会貢献どころか地域社会に迷惑しかかかけてないからね。
逆瀬台や中山台をはじめ昭和40~50年代に開発された宝塚市内のオールドニュータウンの
60坪超の良好な土地や空き家が大量に余りはじめているこの家余り時代に、
わざわざ新規に大規模山林破壊してまで、全く不足してない単なるコストダウン50坪宅地を
大量供給して(オールドニュータウンの焼き直し劣化コピー)、悪質な新品商法の弊害を
まきちらして既存分譲地の新陳代謝や若返りを大きく阻害しているのだから、言い訳の余地が全くない。
オールドニュータウンの家や土地が既に余り出している時代に、わざわざ山を丸ごと削るのであれば
家不足時代の開発の焼き直しではない(バッティングしない)、こだわりや差別化やしっかりとした
開発理念が求められるのは当然の話。
実際、山手台開発も当初はそういう言い分だったしね。
区割りを山のてっぺんにあるまじきレベルまで
(じゅううぶんな緑の回復見込めない)
小さくしているのは、あからさまに坪単価を極大化し、
区画数を最大化する為。
修景やめてコンクリ打ち放しなどは露骨なコストダウン目的。
明らかに美しいまちづくりを放棄して、金儲け第一で
早期売り逃げ撤退路線に転換したのは明らかなのだから
厳しい指摘は当然だろうね。
金儲けよりも、未来に誇れる理念最優先の美しい街づくりをすると
散々謳ってきて宣伝もしてきたのに結局守らなかったわけだから。
>>97
94じゃないけど、あなたコモンステージ逆瀬川を実際に見たことないね(笑)
コモンステージ逆瀬川も少し後に開発された武庫山2丁目の分譲地も、余裕で平均70坪以上で100坪以上の土地もふんだんにあるっからね。
ネット検索して一番小さい建売の面積(162.43㎡~171.27㎡)を真に受けて、それが平均だと思ったようだね(笑)
開発前の銀行グランドが65000㎡(ほぼ死地無しで、有効宅地化率75%弱)に対して203区画の理想の住環境を追求したゆとりある区割りで、今の山手台北部以下の狭小になるわけがないのは誰でもわかるよね。
実際のコモンステージ逆瀬川は、最小160㎡~最大400㎡で平均は70坪台が正解だよ。
土地の広さだけでなくまちづくりのこだわりも素晴らしい(初期の山手台開発になんらひけをとらない)。