分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part11】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-13 08:02:15

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart11です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/353532/

[スレ作成日時]2014-07-15 21:57:21

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 612 匿名さん

    2chの宝塚のスレに粘着してネガキャンしてる人が
    ここでも書き込みしてるんですね

  2. 613 匿 名

    612
    ほんとだ!
    確かに2年以上同じ批判を延々書き続けてる人と文体、文癖が同じですね。

  3. 614 匿名

    自分だけばれてないつもりで関係者(業者)必死に何連騰もして自演しまくったところで誰が見ても一目瞭然な理念やぶりの今の山手台のなりふりかまわないコストダウン売り逃げ路線は隠せないのが悲しいねw

  4. 615 マンコミュファンさん

    >山手台が、理念である緑豊かで潤いとゆとりある品格重視の美しいまちづくりを
    >破棄して、単なる新品コストダウン狭小路線に>走り始めてから、広告や宣伝で
    >急に「ニュータウン」を連呼して、いま新品であることをアピールするようになりましたね。
    >こだわりや理念を重んじたまちづくりをやっていた頃は「ニュータウン」とは一切
    >言っていなかったのに。まさに売りさえすればなんでもあり、売り逃げできれば
    >なんでもありの、業者モラルハザードでね。

    まったくおっしゃるとおりです。

    3000万のタマスマですら、JR阪急ダブルアクセスや、主要道路の電線地中化や

    タウンセキュリティ(管理人常駐、録画防犯カメラ完備)などを予算制約が厳しい中で

    努力して実現しているにも関わらず、

    日本中のお手本となる美しいまちづくりを長年謳ってきながら

    理念を破棄して、昭和ニュータウンにも余裕で劣るこだわりもへったくれもない

    山の上の極限までコストダウンした手抜きコンクリむきだし狭小密集地に成り下がってる

    山手台が馬鹿にされているだけの話なのにね。

    タマスマをほめてるわけでもなんでもなく、安物のタマスマにすら劣るほど

    コストダウンが醜くなっているって話なのに必死に論点逸らしw


    ===================================================================================
    理想の山手台を求めて(2)
    http://www.yamatedai.net/blog/?p=6014
    理想の山手台を求めて(1)
    http://www.yamatedai.net/blog/?p=5994
    最近URさんが進めている「てらいけプロジェクト」の造成現場を見て参りました。
    http://www.yamatedai.net/blog/?m=20130918

    >まだまだ続く山手台の街づくり、期待していて下さいね。
    >必ず、色んなところから視察に来られるような、誇らしいものに仕上げますので・・・

    >お手本にしたいと思わずうなってしまう、そんなまちが「みついけ」です。
    ==================================================================================



    山手台日記をかいてる社員が、苦し紛れに今後の開発では、かつて掲げていた理念やこだわりを取り戻して

    ガーデンシティまいたもんやてらいけを見習いたいとかいってたけど、どうなったんだろうねw

    やっぱり口先だけの嘘だったのかな?

  5. 616 匿名さん

    山の上のタマホームにも劣るらしいw
    今の売り方なら仕方ないわな

  6. 617 住まいに詳しい人

    >>477

    >・梅田18km圏
    >・梅田まで片道500円未満40分以内圏(電車+バス)
    >・大阪平野に面した山の上(標高200~300m)
    >・大阪平野一望の南斜面
    >・第一種低層住居専用地域の整形地

    >の適正価格は

    http://www.houseproud.jp/baibai/syousai/1/9930dat.html
    http://www.acehome-joho.co.jp/baibai/syousai/2/13077dat.html

    >土地面積 612.31m2 (185.22坪)
    >価格 4,500万円(坪単価24.29万円)

    >だいたいこんなところですね。

    まぁそんなところ。

    西宮市鷲林寺南町 185坪(完全整形地 更地) 4500万円(坪24万)
    http://www.acehome-joho.co.jp/baibai/syousai/2/13077dat.html

    西宮市甲陽園目神山町 106坪(完全整形地 更地) 3,580万円(坪33万)
    http://www.acehome-joho.co.jp/baibai/syousai/1/7607dat.html

    成約履歴

    2014/05西宮市剣谷町147坪4280万円(単価:29.1万円/坪)
    2013/09西宮市剣谷町2370万円(単価:41.7万円/坪)
    2013/07西宮市剣谷町263坪8000万円(単価:30.5万円/坪)
    2013/01西宮市剣谷町254坪7960万円(単価:31.3万円/坪)
    2013/01西宮市剣谷町112坪3980万円(単価:35.5万円/坪)
    2013/01西宮市剣谷町142坪3980万円(単価:28.1万円/坪)
    2012/10西宮市剣谷町63坪2430万円(単価:38.4万円/坪)
    2011/06西宮市剣谷町79坪2380万円(単価:30.1万円/坪)
    2011/04西宮市剣谷町82坪2180万円(単価:26.5万円/坪)
    2010/09西宮市剣谷町87坪2184万円(単価:25.0万円/坪)


    山手台は貧乏人でも買えるように総額では安い値段にしているのが、ぜんぜん安くない。

    むしろ割高。割高坪単価で儲けるために、山並みと調和した緑豊かな住環境の復元を

    無視してまで、山の上にあるまじき密集区割りにしているだけの単なる悪質な乱開発。

    家あまりの今の時代にわざわざ山を破壊するなら120~150坪で3000~3500万程度が

    当たり前に求められる状況で、50坪の宅地を貧乏人向けに2500万(坪40万超)で使い捨て分譲してるだけ。

  7. 618 匿名さん

    平均で70~100坪超なら、それなりに緑豊かな環境が復元されるのは事実だけど山の上なのにギューギューの密集50坪台で駐車場2台だと庭なんてあったもんじゃなく、緑の回復や山並みや自然と調和した住環境の実現なんて100%不可能でありえない羊頭狗肉だからね。

  8. 619 匿名さん

    鷲林寺南町(大阪平野一望眺望、梅田18km以内公共交通ドアツードア40分以内500円未満圏、標高200m超)

    成約履歴

    154坪4480万(整形地、更地) 坪29.0万

    179坪3600万(整形地、更地) 坪20.1万

  9. 620 ご近所さん

    今の山手台の路線(山の上の売り逃げ乱開発)が最終となる4工区まで続くようなら
    最終的な開発への評価は中山台以下となるのが確実だろうね。

    一気大量分譲で渋滞致命的悪化、なんもない不便な山本駅にしか行けない、無防備で山の上の広大なエリアに
    関わらず交番すら無く空き巣天国で狙われやすいのにセキュリティ対策皆無、
    中古になったときに評価される要素がゼロ、山の上なのに狭小平均50坪台区割り、
    理想の永住地をうたっていながら高齢になったら生活困難なマイカー依存のまちづくりで
    カーシェアやタクシーやバス便充実等の配慮がなし、コストダウン最優先で
    景観配慮無視したコンクリ擁壁。

  10. 621 匿名さん

    また、ネガキャンの人、深夜の連投で頑張ってるね。
    でも、何時も同じような内容の繰り返しで全くつまらん。
    まあ、一人が幾ら頑張っても山手台の独り勝ちは続くんだろうけど。

  11. 622 匿名

    いつも、「おっしゃるとおりです」って自分で書いてて空しくないのかねえ。

    何年間、「おっしゃるとおりです」って自分の書き込みに対して書き続けんやろね、この人。

    気持ち悪いなあ(でも、一度怖いもの見たさでどんなヤカラか、顔見てみたいけど)

  12. 623 匿名さん

    売れない業者の僻みか、ホント何年もワンパターンのネガキャン良くやるよね(笑)
    ひとり4役ぐらいか決まって連投で皆んな分かってるけど、さすが山手台、大人の対応ですね。

  13. 624 入居済み住民さん

    山手台は人間的に品が良く、できた方が多いですよ。
    心に余裕があるというか…。

  14. 625 購入経験者さん

    ネガキャンの方が一体どこに居住なさっているのか。
    そして、山手台でないそんな素晴らしいところに居住されながら、何故この山手台スレにそこまで執着なさるのか。

  15. 626 匿名さん

    心に余裕がある奴が電車降りて我先にバス停に殺到するかよ(笑
    先週改札で突き飛ばされたわ

  16. 627 マンコミュファンさん

    >>612

    http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1371806130/

    おんなじ方ですね。
    IP晒されるのに自分のコメにレスつけて、、、(笑)

    312 名前: 近畿人 投稿日: 2014/05/02(金) 00:16:32 ID:xsyJuL6g [ 36-2-111-91.hyogo.ap.gmo-isp.jp ]
    >>310
    なに頓珍漢なこといってるんですかw
    全く正反対ですよ。

    空家や空き地が既に増え始めて、これから加速度的に増えて社会問題化するのが明らかなこの家余り時代に、わざわざ山を削ったり、新規開発やミニ開発で、住宅地を広げて宅地を増やしているわけですから市民の負担は大幅に増大します(インフラ維持にかかる費用が重荷になりあらゆるサービスに支障をきたし財政を圧迫します)。

    少ない人口、少ない現役世代人口で、広げすぎた住宅地、広げすぎた社会資本(インフラ)を延々維持していくことになるわけですからね。

    これから、どれだけ空家率が増加するにしても(実際増加するのは確実です)、一旦開発した住宅地のインフラ維持管理を自治体が放棄することはできません。
    中山台に限らず、逆瀬台、青葉台、光が丘、ふじが丘、すみれが丘、どこも同じで、破棄することはできません。
    行政が住み替える為の土地や住宅を用意して立ち退き費用も出して(とてつもない莫大な税コストがかかります)強制移住させた上で、市街化区域から外せば、メンテナンスを放棄する事が理論上はできますが、現実的には不可能ですよ。

    ようするに、家余り待ったなしの時代の、なりふりかまわない駆け込み新規開発や乱開発の推進は、供給過剰によって市民の財産価値を奪う上に、市民の将来負担を増大させる百害あって一利無し(得するのは不動産業者や地権者だけ)の政策ですよ。

    325 名前: 近畿人 投稿日: 2014/05/04(日) 10:21:20 ID:yDzPnCvA [ 202-231-123-177.hyogo.ap.gmo-isp.jp ]
    1回目ではずしまくった時点で潔くひっこめばいいのに
    58-191-216-209f1.hyg1.eonet.ne.jp
    みたいな人間ってあまりのつまらなさにまわりがしらけてる事に
    気付いてないからタチが悪い

    327 名前: 近畿人 投稿日: 2014/05/04(日) 11:32:05 ID:yDzPnCvA [ 202-231-123-177.hyogo.ap.gmo-isp.jp ]
    >>325
    だね。

  17. 628 匿名さん

    消費税10%か
    新築の家屋なんか買った瞬間に中古になるんだから
    程度のいい中古買う方がお得なんじゃないかね

  18. 629 匿名

    西4丁目以降の動き。

    2008年11月(西4丁目販売開始)~2014年11月(スカイル販売開始)

    山手台西4丁目 約11ha

    ・3-1工区 188区画
    ・3-5工区 176区画

    山手台東5丁目 約13.5ha

    ・ビューノ 100区画
    ・クレアス 150区画
    ・往復300段のとんでもない大階段使わないとバスすら乗れない山のてっぺん 36区画
    ・スカイル 120区画

    約6年で25haの開発で770区画の猛烈な売り出しペース。

    あと残ってる東4丁目の一帯は約20ha(おそらく開発中止になった集合住宅予定地約3~4haを含めず)。

    普通に考えたら、せいぜいあと5年ちょっとで突貫で開発、販売を終えて撤退を狙っているとしか思えない。

    西4丁目以降、どうみても新品商法がぎりぎり成立する「超・家あまり時代が本格到来する頃まで(2020年頃まで)」

    をタイムリミットとして強烈に意識して、それまでに売り逃げしようと逆算して進めているのがありあり。

  19. 630 匿名

    まだ、粘ってるね。

    しかし、6年で770区画って、そんなに猛烈なのか?

  20. 631 匿名

    箕面森町(不人気)を少し上回る程度のペース

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸