- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区角田町1番1号 東阪急ビルディング内 |
交通 |
https://www.hhp.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
-
450
匿名
タマスマって路線バスないからシャトルバスですよね。
本数少ないですし、いつ打ち切りになるか分かりませんよね。
私は宝塚山手台のほうがいいですね、阪急オアシスあるし。公立幼稚園出来たし。
タマスマがよければアナタがどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
タマスマや彩都が色々と付加価値付けて売るのは、元々人気無い土地だから仕方無いね。同じ阪急の彩都も小出しに販売してるのは単に一気に売り出したら売れ残るからと言うだけ。そう言えば彩都でも眺望の良いプライムテラスは電柱地中化も擁壁も全くやって無い。売れる土地は山手台の様にシンプルに売るのがベストだね。下手な石垣やカラー擁壁は邪魔なだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
サラリーマンさん
山手台が平均価格四千以下になれば言うことないのにね。
阪急さんも頑張って欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
ご近所さん
>by 匿名 2014-10-21 15:10:14
>
>Lyfestyle × Architectとかいうよくわからないコンテンツができてますね。
>何が伝えたいのかさっぱりわかりません。
そうそうHPで必死に建築家企画とかやってますけど痛々しいですよね。
中身のストーリーも読んでいてこっちが恥ずかしくなるような内容。
前の変なオリジナル小説も相当恥ずかしかったけど根本的にズレてる。
悪い意味でニュータウン的な50坪の超つまらない画一的な宅地を大手だからと買うような人達に、住宅ローン組んで設計事務所に依頼する層が多く含まれるとは到底思えない。
変な企画より、まちづくりのの本質を頑張るべきではないですかね。
日本中のお手本となるこだわりの開発をちゃんとやれば、変な建築家コラボなんてやらなくても、こだわりの家を建てるために自分で設計事務所探してきて建てる施主が勝手に増えますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名
なんだかんだ言いながら、みんな(一人?)一生懸命HPチェックしているね。
無料で告知してくれるって、阪急も喜んでるのでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
サラリーマンさん
山手台も新築建売りで3000万円台(4000万切った)がちらほら出るようになって来ましたね。
立地も段々山の上になってきたから仕方ないとは思うけど、検討者の立場から見たら一度3000万円台を目にしてしまうと不思議なもので4000万円台では割高に感じてしまいますよね。
価格ってこうやってズルズル下がっていくのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
>>456
4000万切ったとこって、傾斜地のとこでしょ?
元々傾斜地は土地価格が安いので、逆に割高じゃ無いかな。山手台の売れ行きからして、下がることは無いんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
タマスマは見に行ったけど
あそこは隣接する茨木山手台に既に路線バスがある
バス停徒歩数分ぐらいでしょ
タウンバスは特急便みたいなもの
私はあちらにあまり土地勘ないから兵庫がよいかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>山手台も新築建売りで3000万円台(4000万切った)がちらほら出るようになって来ましたね。
>立地も段々山の上になってきたから仕方ないとは思うけど、
>検討者の立場から見たら一度3000万円台を目にしてしまうと不思議なもので
>4000万円台では割高に感じてしまいますよね。
>価格ってこうやってズルズル下がっていくのですかね。
そういえば以前も3000万円台後半の新築建売出てましたよね。
標高200m以上の立地だから価格下がっていくのは当然でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
460
匿名さん
なりふり構わず売れさえすれば、理念破ろうが街並みを破壊しようが住環境を悪化させようが
何のこだわりもなかろうがかまわないって、ミニ開発屋や分筆不動産屋、建売業者と全く同じお粗末な論理だね。
たしかにタマスマは制約が大きいなかでかなり頑張ってるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
サラリーマンさん
459
とんでもない山の上なんだから
4千切った価格でも色々選べるように
用意するべきでしょうねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
周辺住民さん
>>454
あの恥ずかしい小説とか変な子役タレントの広告とか相当に痛かったね。
因みにいわゆる「建築家の家」は山手台北部の山の上のロケーションでは最悪のチョイスだよ。
中山台や山手台の標高200m以上の山の上エリアの冬の寒さは、気温の低さに加えて
山から吹き降ろす風と相まって半端じゃない。
寒さに耐え切れず脱出希望者が続出している三田のニュータウンに近い寒さで、
猪名川町や川西北部の大規模住宅地よりもずっと寒い。
個性やデザインに拘ったいわゆる「建築家の家」の大半は断熱スカスカの低性能住宅で、
中山台や山手台の北部では、暖房シーズン(夏のエアコンシーズンより遥かに長い)
恐ろしく住みにくく、屋内でも温度差が大きい不快適で不健康な家になる。
もちろん大手ハウスメーカーやローコストビルダーや鉄骨も良くない。
今から建てるなら最低でもQ値が1.7未満で、気密測定もちゃんと個別にきっちりやって
邸別に性能もちゃんと明示(家全体は勿論、壁や屋根の熱貫流率K値も)する住宅性能に
こだわりがある(デザイン一本じゃない)建築士の設計事務所か、省エネ性能(断熱性能)に
こだわりのあるビルダーや工務店で建てないと冬の住みにくさで間違いなく後悔するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
確かに東3丁目もとんでもなく寒いですからね。
かといってあんな山上を東3丁目みたいに高値で販売して不人気街区に転落したら元も子もないですね。
やはり悪立地に見合った低価格路線でいくしか仕方ないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>>461
そうですね。
家あまり時代にわざわざ貴重な山の緑を破壊しているわけですから、きっちり緑の回復に配慮して
平均70坪以上の区割りとして擁壁等の仕上げや道路の修景にもこだわった上で、価格も高すぎない
適正水準にすればいいですね。
予算の少ない貧乏な方向けには、定期借地権や、マイカーを保有しなくても生活できる仕組みの
導入(徒歩で利用できる緑化駐車場を所々に設置して格安レンタカー配備&バス路線拡充・増便)
すれば、住環境との両立が成立しますね。
マイカーを1~2台保有しなければ、最低でも年間50~100万浮きますから、そのぶん居住コストが
減って月々に払える住宅ローンが増額できますし、同様に定期借地権も月々数万は土地購入と
比べて負担が減りますので、土地購入した上で家を建てる場合の4000万円程度と同じ予算でも
5000~7000万相当のこだわりの住環境に住めますので問題ありません。
予算の少ない貧乏な方が「車2台所有希望、土地はぎりぎり小さくてももコストダウンでも
街並みや住環境にこだわりなどなくても良いので山の上に住みたい」などという設定は、
そもそも破綻していますので考慮する必要ありませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
サラリーマンさん
車庫2台分あるからってマイカー2台所有とは限らないよ。その時点で設定が破綻していますよ。
迷惑駐車考えて車庫2台分確保するねのは当たり前の措置。
あと、建て売りを安くしていくのは当然だけど、宅地も標高に反比例して安くしていくべきでしょうね。
標高上がって寒くなるほど建物の断念性能上げるために建築費が上がるわけだから。
標高10メートル上がる毎に10万円下げていくみたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名
463
はい、東三丁目の失敗は繰り返してはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
サラリーマンさん
定期借地権?
借りてまで山の上で住みたいとは思いませんよ。
山の上の適正価格でこそ所有したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
入居済み住民さん
借家が増えるのは困ります。
山手台は皆さん永住される所有権分譲でお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
これからどんどん立地や場所が悪くなるというのは、そもそもの大間違いで正反対ですよね。
山手台で一番場所が悪い(駅から最遠、いちばん山奥、最も標高が高く寒い、
嫌悪施設であるトンネル出入口のすぐ近く)のは他ならぬ今分譲しているクレアスや
ビューテラスやもうじき販売のスカイルを含む東5丁目の一帯であって、これから開発される
エリアはむしろどんどん場所やロケーションが良くなっていきます。
山手台北公園の東側から東3丁目にかけては
・交通量の多い幹線道路に面しておらず、適度に離れているので喧騒を避けられる
・高台になっており地勢良好(西4丁目のような日照時間の短い谷間じゃない)
などの魅力があります。
つまり、これからどんどん場所が悪くなるから低価格路線云々は全く的外れだという事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)