東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-23 12:41:59

新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 562 マンション住民さん

    新理事にはどのくらいの方が手を挙げているのでしょうか?
    新旧入れ替わりが可能なくらい集まっていると良いのですが・・。

  2. 563 住民でない人さん

    管理費やらスパやらで揉めてますねー。さすが赤坂。
    ATRより管理費が高い森物件といえば、私も住んでいるRHR。
    区分所有者が価格も10平米あたり1万円。100平米で10万ですね。このほか町全体修繕費なども請求されます。
    もちろん区分所有者は、スパなどの施設は使えません。しかも、駐車場賃料からの管理費修繕費補填なし。

    高いですけど、管理組合でも森を外そうなんて発言一度も出てないですよ。
    権利変換で手に入れた人は爺さん婆さんになっちまっていますから言えないって(笑)
    しかも、私みたいに後から、バカ高い値段で権利者から購入した人は、損しまくり?なんでしょうけど。
    森所有の割合が高いので、文句言っても意味がないっていうのもありますがwwwCは全部、Bも一部(森所有)

    さらに、ここと違い、トップラウンジ自体もありません。とってもうらやましいです。
    というわけで、トップラウンジに出入りできるだけ良しとしませんか????

  3. 564 働くママさん

    トップラウンジも何もないPCATの管理費も、ココの悪影響?か何かでたかいでつ三井ぼろ儲け。つ(チラシの裏)
    しかも駐車場はセコィ エレベーターパーキングで出入口一緒www

  4. 565 マンション住民さん

    RHRって六本木ヒルズレジデンスね。比較するのはどうにかしてるw事業協力者住戸あるとたいへん

  5. 566 住民さんA

    ここは、折角の高級マンションなのにRhrと比較するのはおかしいという人もいます。
    先ずは、管理組合でマンション名の改名から始めませんか? これなら管理費高くても納得ですね?

    Top of hill のところを、Top of hills へ。

  6. 567 住民さんE

    宣伝じゃありませんが、虎六仙元麻から選び放題なんですね。素敵。
    http://www.moriliving.com/ja/estate/residence

  7. 568 マンション住民

    >562の方へ
    ご安心ください。
    来期、かなり入れ替わります。住友はもう最後の悪あがきor風前の灯火です。
    勝ち目はありません。
    住友を退散させる目途がつきました。

  8. 569 住民さんA

    568さん、それはどういう意味ですか?
    何も通知はないですが、何か根拠があるのでしょうか?

  9. 570 住民さんE

    マンション内の雰囲気はこれまでと変わらずとても良いままですね。

  10. 571 マンション住民

    議事録その他が送られてきました。
    理事会ってこんなレベルだったんですね。
    呆れ果てました。
    森ビルとの面談記録の中に、「組合員の意見を聞き方針を決めることは不可能。衆愚政治となる。そのために理事会があり、理事会が方針を決定する。」などと、理事の一人が仰っており、組合員の意見を聞くことなど微塵も考えておりません。こんな方たちに組合員の代表になってほしくありません。

  11. 572 マンション住民さん

    私も議事録じっくり読ませていただきました。これは継続審議が決まった臨時総会後の資料ですね。
    臨時総会を終えてからの反省点もしっかり論点になっていました。
    理事の皆さんの中でも意見が分かれる場面も有って互いに活発な議論が交わされている様子が良くわかります
    時には少々強い表現も出てまいりますが、それもひとつの主張として尊重されておりとても読みごたえがありました。
    一生懸命取り組まれている理事の皆さんの様子はもっと以前から組合員の皆さんに配布されても良かったですね
    そうすれば組合員の皆さんも自分の判断で客観的にみる事が出来たでしょう。
    森ビル側との交渉経緯もとても重要な情報でした、理事の真剣な交渉の姿も解りますし森ビル側の一見高飛車に見える
    回答も良く内容を読むと理事会が求めた質問への真摯な回答とアドバイスでもあります。
    この問題は急がずに時間を掛けて根本から意見をまとめ直さないと同じことを繰り返しますね
    現在の管理体制への自信とプライドを前面に出してくる堅い森ビル側へしっかり交渉をしてもらっている理事の皆さん
    大変ですが引き続きよろしくお願いします。

  12. 573 マンション住民

    議事録じっくり読ませていただきました。
    森ビルとの面談記録において、常務の発言を読みますと、かなり真っ当なご意見を仰られており、会社としての自信とプライドを感じました。
    ”仕様変更をせず単純な値下げをすることは出来ない。森ビルはそういう会社ではない。”に関しては、そのブランド力に余裕も垣間見られ、これぞ、ザ・森ビル、このような会社と住友を同列に扱うこと自体、大きな誤りであることを認識します。

  13. 574 マンション住民さん

    われわれのために尊い汗をかいてくださっている皆さんに心から感謝申し上げます。

  14. 575 住民さんC

    赤坂の再開発着手、新日鉄興和不動産など、37階建てビル建設。
    2014/09/12 日本経済新聞 地方経済面 東京
     新日鉄興和不動産などは東京都港区赤坂1丁目の再開発に着手した。東京メトロ・溜池山王駅付近で六本木通りに面した約2・5ヘクタールの土地に高層ビルをつくる。オフィスやマンション、店舗が入居する。約4000平方メートルの緑地も設け、低層の飲食店などを整備する。完成は2017年4月の予定だ。
     このほど起工式を開いた。ビルは地上37階建てで延べ床面積は約17万平方メートル。6~36階をオフィスとする。52戸のマンションも併設する。災害時には低層階の一部を一時避難場所として活用できるようにする。総事業費は約800億円を見込んでいる。
     ビル周りの歩道に街路樹を植えたり、広場を整備したりして敷地の緑化率を50%超にする。ビルと溜池山王駅とをつなぐ連絡通路も造り、利便性を高める。

  15. 576 マンション住民さん

    今年も、氷川神社のお祭りに行ってきました。
    周辺の住民が増えたせいかなかなかの賑わいで楽しかったです。
    近くに昔ながらの雰囲気と、再開発で便利になる町の両方が有るって良いですね。

  16. 577 マンション住民さん

    6月末からの管理会社変更のゴタゴタに気を揉んでおりましたが、継続審議となり、また、先週送付された議事録を読みながら、何とか元に戻りそうな気配を感じました。現行の管理体制に何の不備も感じていない者として、このまま、現行通りを推し進めて頂けるよう、理事の方たちにお願いしたいと思います。

  17. 578 マンション住民さん

    管理組合から、書類がたくさん送られてきましたが、読むまでもありません。
    住民の8割が住友に反対なのですから、理事会が早く廃案にしてくれれば済む話だと思います。
    何を躊躇しているのでしょうか?

  18. 580 住民

    理事会側にこそ工作員がいそう…とまでは言いませんが、管理会社変更を推し進めようとした一部理事には、とてもお疲れ様と言う気にはなれません。
    勝手な思いつきに振り回されて生活の根幹が揺らぎ、なり行きがはっきりするまでは心配で、予定していた海外旅行まで取り止めた我が家には、最悪な夏でした。
    管理費の値上げもないうちから、毎年こんな事を繰り返されたらたまりません。
    投票前に詳しい情報を公開するという、民主主義の大前提を守れない理事会なら、いっそ無い方がいいくらいです。

  19. 581 マンション住民さん

    私も、この件で、今年の夏は、海外に行く気になれず、取り止めました。
    酷い一部の理事たちの利権のお蔭で、住民皆が、振り回されたわけです。
    強行しようとした一部理事たちは、この混乱の責任を取って辞めてほしいと思います。

  20. 582 匿名

    スポンサー様が一番強いのはどこも同じ。みんな頑張れ。

  21. 583 マンション住民さん

    >582
    言ってることが意味不明。

  22. 585 マンション住民さん

    8割が反対なら早く採決して終わらせてください!

  23. 586 住民さんA

    >>585さん
    おっしゃるとおりです。はっきりしないのが一番イライラします。

  24. 587 住民さんA

    賛成票を投じた者です。最大多数の最大幸福の実現に向け、多数決の原則に則り民主的な手順で議決手続きをすすめてくださることを切望します。その結果はどのようなものであれ受け入れます。

  25. 588 マンション住民さん

    ①「広域立地」:都心か郊外かという大まかな立地の違いで、人口と事業集積性の多寡との関係が強い。都心ではなくても横浜や吉祥寺など一定の規模で人口と事業集積性が高まっている地域も広域立地に優位性がある。(60%)
    ②「狭域立地」:駅前・駅周辺か駅から離れた場所かという特定地域での立地条件である。駅に近すぎても繁華性が高くて住むのに適さないという見方もあるが、一般に駅に近いほど交通と生活の利便性は高まる。(30%)
    ③「物件スペック」:住居の専有面積や間取り、階数などマンションとしての住み心地の良し悪しを示す。(5%)
    ④「個別要因」:マンションおよび住戸の設備や仕様、ルーフバルコニーや専用庭など特筆すべき条件の有無を示す。(5%)
    の4つの条件がリセールバリューの決定要因で、各項目の最後に記したのがそのウエイト。

    だそうです。

  26. 589 マンション住民さん

    >>588
    でも森ビルさんが大好きです。

  27. 590 住民さんA

    そうなんですよね、私も森ビル好きだなぁ
    なんとなくなんですけどねぇ

  28. 591 住民さんC

    私は実質本位で、超過利潤をとられすぎているブランドものは買いません。ただ、組合員のお財布事情、立場、意見も多様なのだから、反対意見、賛成意見があるのは当然のこと。
    組合員一人ひとりの今後のお財布に関係する大事な意思決定だからこそ、一日も早く組合員全員の意見を再度問う投票を行って公明正大に組合としての決議をしていただけることを強く強く希望します。

  29. 592 住民さん

    お財布のことだけではなく老後も考えて、私はこのマンションのサービスのみを評価し、入居しました
    ブランドがどこであれ、スタッフの面子が替わらないという保証がなければ、森と同等のサービスとは見なせません
    安かろう悪かろうでも良いという考えで、最初から管理会社を替えて、管理費を値切るつもりのオーナーがいるとすれば、他人まで巻き込んで迷惑をかけないでほしいと、腹立たしいです
    万が一、多数決で管理会社を変えるという結論が出たら、絶対に最初からコンペをやり直すべき

  30. 593 マンション住民さん

    多数決で決めたら憎みっこなしが正しい姿勢でしょうね。

  31. 594 マンション住民さん

    臨時総会の時に、理事の方が、30年以降に20何億かかるとか、仰っておりましたし、送られてきた議事録を読むとそのように書いてあります。 しかし、タワーマンションに限らず、普通のマンションでも戸建でも、30年経てば、劣化することは当たり前です。
    逆に、理事の方の論理を悪用してこう言い換えましょうか? ”全国のタワーマンションよ! 30年後、これだけの多額な費用がかかるので、今のうちに、管理会社を安い住友に変えて、全国のタワーマンションを住友化しましょう。”←これなら住友もご満悦でしょうか。(笑)

  32. 595 マンション住民さん

    8割が反対なら早く採決して終わらせてください!

  33. 596 住民OLさん

    職場の知人からすすめられた国土交通省の「不動産鑑定評価基準」をよみました。
    P25には、次のようにあり、興味深かったです。

    不動産の価格は、一般に当該不動産の収益性を反映して形成されるものであり、収益は、不動産の経済価値の本質を形成するものである。

    したがって、この手法(=収益還元法)は、文化財の指定を受けた建造物等の一般的に市場性を有しない不動産以外のものにはすべて適用すべきものであり、自用の(=マイホームのような自己使用の)住宅地といえども賃貸を想定することにより適用されるものである。  

  34. 597 マンション住民さん

    マンション施設を使って今日も健康食品の集会を行っていましたが、あの光景は本当に当マンションの価値を落としますね。
    総会の時にレジデンスであるマンションの規約を破って法人登記をしている違反者の制裁を討議できないものでしょうか。
    新理事さんに期待致します。

  35. 598 住民さん

    早く廃案になるように願っております。


  36. 600 マンション住民さん

    民主主義の欠点。
    ー民主的な組織は非効率
    当然、会議ばかりしているから実行は遅くなる。また、民主的であるがゆえに、「優先度」をつけることも簡単にはいかない。
    ー民主的な組織は多数決
    民主的な組織で意見が真っ二つに割れて全会一致での合意形成ができなくなってしまった場合には、最終的には多数決により決めることになる。また、正しい・正しくないに限らず、民主的な組織では少数派の意見は大概後回しにされるか、無視される。
    ー民主的な組織の企画は丸くなる
    例えば、ゲームを作ろうと思ったとする。誰かが、結構面白い企画書を提出する。それに対して、俺はこれがいい、あれがいい、と色んな人の意見を取り込んでいくと、最初の企画提出者が考えていた「世界」はどんどん余計なものを取り込んでいって、なんだか闇鍋のようなものが出来上がってしまう。

  37. 601 マンション住民さん

    ペレストロイカ(改革)の前にまずグラスノスチ(情報公開)
    管理会社を替える必要があるかどうか、事前にアンケートを取れば民意をはかれたものを、一般住民を“衆愚”と呼ばわって無視するとは、共産ソ連より酷い、と報告資料を読んで怒りに震えた。
    無断で相見積りまで取り住友を推薦しても、痛くもない腹を探られるのは当たり前。
    結果もさることながら、そこに至るまでの過程が最悪と言われながら、なおも立候補する管理会社交代推進理事たちには開いた口が塞がらない。

  38. 602 マンション住民

    601さん
    全く同感です。

  39. 603 住民

    民主的な決め方は数の大小だけですか?

    これまでの発言や前理事会の一部に多数決が民主的という主張がありますが、民主主義は数の大小だけではなく、情報公開やプロセスの保証があってですよね。それがあったうえで多数決です。

    そもそも、こういう狭い生活の場で、意見が割れる提案を数の大小で決めるのは危険です。

    前理事長の最終段階の判断は納得がいきました。

    住民の意見を聞きながらすすめることが「衆愚政治」とか、「森ビル管理だから買ったという意見はナンセンス」という一部理事の方のコメントは、組合員として愉快なものではありませんでした。そういう発言を許す空気がこれまでの理事会にあったとすれば残念です。

    新理事の方々が、管理会社の問題に限らず、大多数の住民が自然と賛成できる提案をなさることを切に希望します。

  40. 604 入居前さん

    仰る通りです。情報開示とアンケート、説明会など組合員からの
    意見聴取の場を設けるべきと思います。

    新規理事会は公正、中立、透明性な運営をお願いします。
    明日の総会を前に前理事の賛成派理事は今迄の進め方を
    謙虚に反省して頂き、理事会が組合員の為にある事を熟思されますよう
    願って已みません。

  41. 605 住民さん

    すみません。初投稿の為間違えました。
    竣工当時からの居住者です。

  42. 606 マンション住民さん

    「衆愚政治」が当マンション今年の「流行語大賞」のようですね。
    さて、冗談はさておき新しい理事会の方々には管理会社変更によるコストカットばかりに目を向けるのではなく我々住民の生活を第一に考え、快適に暮らせるような提案を心がけて下さい。
    夏前からの二分された異常な状況を解消する為にご尽力を期待しております。

  43. 607 マンション住民さん

    臨時総会後の通常総会、一部承認したくない理事もいますが
    新理事さんと森ビルさん頑張って下さい。

  44. 608 匿名

    改革派の理事さん、応援していますからね。

  45. 609 マンション住民さん

    本当だった。驚いた。XXXは伏字にします。
    Selected Client List of XXX
    -Mori Building

  46. 610 住民さん

    卑怯な住友派、住友を連れて来た理事は欠席でした。
    反対派への報復ですかね?呆れました。

  47. 611 マンション住民さん

    このマンションは管理会社変更で住民が二分されたり最悪です。
    理事の個人攻撃や誹謗、中傷にうんざりしました。
    今迄のマンションでは考えられません。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸