東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-23 12:41:59

新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 410 マンション住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  2. 411 住民

    >397
    >403
    >410

    不適切な投稿です。
    規約に違反していると明白であっても不特定多数の
    人が閲覧できる掲示板での投稿は控えるべきです。
    今後、理事会と管理会社にご意見として出せば済む事です。

    掲示板への投稿は止めましょう。

  3. 412 マンション住民さん

    405さん

    仰る通りです。管理会社交代は長いスパンで考えるべきであり
    むしろ規約違反にどう対処するかが理事会の当面の課題です。

    この場所は商業地域であり事務所使用はある程度は已むを得ないと思います。
    収支が逼迫しているならば事務所使用の場合は別途使用料として管理費に上乗せするとか検討しても良いのではと思います。

  4. 413 住民さん

    >>408

    超長〜いご意見ですが要は住友賛成と言う結論ですね。
    521戸の大規模マンションですから色々なご意見があって当然です。

  5. 414 マンション住民

    412さん

    大事なご意見だと思いますのでコメントいたします。

    商業地域であろうと規約を認めて入居したのですから規約違反になります。一つでも容認すればなし崩しになります。規約違反されている方は、違反を確信されている方で且つ経済合理性があると考えられている方々と思われます。

    AV業者、下水道会社、ハウスクリーニング会社、様々な方たちです。お見合いパーティ、ラウンジでの英会話教室、などなど。幾らでも枚挙できます。これは利便性の良い多くのマンションで起きていることで、資産価値を下げるものです。

    重大な規約違反であることを指摘し、罰金等(管理費ではありません)の支払いにより経済合理性がなくなる方向での管理が現実的かと思います。

    この段階で、これ以上の規約違反を防ぎ、現状の規約違反の方々に規約遵守させないと数年で資産価値がみるみる減少する危険性があります。手遅れではないと信じたいです。皆さんが関心を持てば手を打てると思います。

  6. 415 住民

    森ビルでも住友でもありません。
    従って、委任状も議決権行使書も出しておりません。

    理事会が収支について議論し住友に至った事に関しでは評価します。
    しかしながらいきなり、突然であった為に居住者は混乱、困惑しています。

    もっと丁寧に情報公開し居住者の意見に耳を傾ける姿勢があったなら理解されたと思います。
    マンション内に留まらずこのようなサイトで賛成、反対、更には個人情報迄晒す事になりその点においては理事会には猛省して頂きたい。

  7. 416 住民さん

    >414さん
    AV業者、下水道会社、ハウスクリーニング会社、様々な方たちです。お見合いパーティ、ラウンジでの英会話教室、

    驚いておりますが退去して頂くには司法に委ねるしかないのでは?

    44Fでのゲストルームの利用者にも問題ある人がいるようです。
    タクシーの運転手さんから何度か、聞かされましたが明らかに商売人と思われる女性を当マンションで降ろしたそうです。

    ラウンジからの合コンの流れでゲストルームを利用してる方もいます。
    ゲストルームがどんな利用をされているか気持ち悪くて一度も利用した事はありません。

  8. 417 居住者

    >411さん

    管理規約違反の問題は、今まで総会のたびに指摘されてきています。
    それに対して、管理会社および理事会が抜本的な解決のための取組をまったくしていないということに問題があります。
    理事会や管理会社にいっても対処しないことが問題なのです。

    また、規約違反の会社は、ここの住所をあげて大々的に自社のネット宣伝をしており、その会社のURLをあげることは不適切でもなんでもないと思います。
    むしろ、誹謗中傷や脅し文句が書き込まれ、住民の間のいさかいが公になっていることのほうがはるかに不適切と思いますが。

  9. 418 マンション住民さん

    継続審議になったので一先ず休戦にしたらどうですか?
    冷静になりましょう。ここはネットである事を忘れずに!

    内部の問題の恥部を晒す事は大きなマイナスになります。
    マスコミ、週刊誌に書かれたら資産価値に影響します。
    ネットに投稿して規約違反が解消さるとのお考えは浅はか極まりないです。

  10. 419 住民

    まー、規約違反をしている人は、それをみんなの前で指摘されるのはいやなんだろうねえ。。



  11. 420 居住者

    ネットに投稿することを禁止するのではなく、規約違反をやめさせればいいだけなのではないですか。ネット投稿を禁止しても、ひどい規約違反は、いずれ世間に知れますよ。むしろ、理事会や管理会社にどうしたら違反者を取り締まってもらえるのかを議論すべきなのでは。

  12. 421 マンション住民さん

    >>417さん

    397さんは
    不適切なら削除します。
    と断りを入れていますよ。

    掲示板を見る限り意見の対立はあっても誹謗中傷や脅しはないと思います。

  13. 422 住民さんA

    >414さん のご意見に賛成します。
    罰金はよいアイデアですね。

  14. 423 住民さんA

    さきほどの意見に追加ですが、やはり共用施設で商売されても困るので、共用施設の使用禁止も加えるべきと思います。
    みなさん、どう思われますか?

  15. 424 住民さん

    このマンションの立地や環境がある程度影響してると思いますよ。
    管理会社と理事会が取り締まるなんて所詮無理でしょ。

  16. 425 マンション住民さん

    理事会は今、管理会社変更の件しか頭にないと思います。

  17. 426 住民さん

    今、私たち住民がまず考えるべきこと別ではないでしょうか?

    新しく理事が募集されていますが、新理事を選ぶのは今回の騒動を引き起こした現理事たちですよ。

    そして当マンションの管理規約では理事の再任を妨げないとされています。

    ですから真っ当な新理事が選ばれないだけでなく、強引に住友に変えようとしている現理事等が、自分たちに都合の良い人を理事会に引っ張り込む可能性が多大なのです。

    総会で決を取らず、審議継続としたのは、それを狙っているからでしょう。

    住友派の理事たちはまだ諦めていません。

  18. 427 住民C

    今の状態は、マスコミや週刊誌に書かれたら資産価値を下げる、「内部の恥部」という発言があるような、深刻な事態なんですよね?
    なのに、管理会社の変更では熱くなって理事会に要求しても、この問題はどうでもよい、理事会に要求すべきことではないのですか?
    資産価値を大きく下げるかもしれないのに?

    確かに立地の問題はありますが、六本木ヒルズレジデンシャルやミッドタウンレジデンシィズが雑居ビル化しているなどという話は聞きません。
    違反者がでても、理事会や管理会社がきちんとした方針で毅然と対応するかどうかで、マンションの品格が決まるのだとは思いませんか?

  19. 428 マンション住民さん

    426さん
    全く同感です。
    継続審議は時間稼ぎでしょう。
    どのようにすれば住友に交代出来るのか?

    この猛暑の中、反対派を説得したり思案中でしょうね。
    8月から引継ぎをやりたかったようですから…

  20. 429 住民

    >427さん

    賛成です。今迄の理事会が真剣に取り組まず放置したツケが今、吹き出しています。
    それを管理会社だけのせいにしている理事会はおかしい。

    住友に交代すれば規約違反が一掃されると考えているのか?
    今の理事会に何を言っても無駄なような気がします。

  21. 430 マンション住民

    427さん

    その通りです。今までの理事会と管理会社に対して、やるべきことを行わず資産価値を下げてきたのですから何らかの責任は問えないでしょうか?
    そうすれば、さすがに考えるかと思いますし、そのような事柄に付け込む人達が入ってこなくなると思います。過激と思われるかもしれませんが、理事会および総会で規約違反が取り上げられず事実上放置していたのですから。
    ともかく理事になられる方が利害関係者でないことを祈ります。規約違反されている方、ここで商売されている方達はお断りです。少なくとも来期はそのような方々が入り込まないようにチェックしましょう。

  22. 431 住民さん

    >>426さん
    臨時総会で元理事の方の発言がありましたが、輪番制の適用が妥当です。
    低層階、中層階、高層階から割り当てにしてランダムにピックアップしたらどうでしょうか?

    立候補制は時として今回のような結果を生み出します。
    組合員が一度は理事になるべきです。

  23. 432 入居済みさん

    隅田川の花火、見えますかーーー?
    うちからは、良くみえます!!

  24. 433 入居済みさん

    輪番制は、管理組合のエネルギーを減退させ、管理組合の無力化を招く。
    エネルギー=情熱×時間×行動×回数×知恵×体力×運

  25. 434 居住者

    規約違反もそうかもしれませんが、私は、ここに在住していない方が理事になっておられることに、大変問題を感じます。

    資産運用目的の方たちは経済効率のことしか考えませんから、
    ホスピタリティの質などは考えず、ただただ管理費が安ければ良いわけで、
    そのために実際に在住してる者がどんなに迷惑を被ってもお構いなしなのだと、今回痛感しました。

    私が住宅街からわざわざ商業地の赤坂に移ったのは、
    ここを終の棲家と考えて、ホスピタリティを重視したからです。

    価値観は人それぞれだということを考えもせず、
    アンケートすら取らずに合い見積もりを取り、
    いきなり管理会社変更を議案とした理事さんたちには、どうしても素直に感謝する事が出来ません。


    輪番制に賛成します。

    まず抽選で在住オーナーの理事を10名選び、その理事たちで立候補した人達を審査して、残りの5名を決めるのは如何でしょうか。

    仕事や体調などで辞退される場合は、同じエリアから引き受けられる人を選べば、
    モチベーションが下がることもないと思います。

  26. 435 入居済みさん

    >>430
    組合員一同が管理組合の構成員です。
    全ての組合員が当事者意識と責任感を持ち、力を合わせて問題解決していきましょう。

  27. 436 マンション住民さん

    住居用マンッションに法人登記し堂々とインターネット上で部屋番号まで明記してPRをする。
    このあたりのオフィスは高額です。またゴミも事業用ゴミ袋で出さなければなりません。
    それを住居の中に入り込んで、正規の料金を支払っていないのです。
    自分で違反していることをオープンにしているのですからここで指摘されても仕方ありませんね。

  28. 437 住民さん

    >433

    理解不能でありナンセンス。問題意識なし。

  29. 438 マンション住民さん

    >>434さん
    >>435さん
    >>436さん

    同感です。このような方々にり理事なって頂きたいです。
    元理事

  30. 439 住民

    現理事の一部は一掃したいです。
    このまま住友で押し切るならば毒まんじゅうを齧ってしまったので
    引くに引けない事情があるのではないでしょうか?

  31. 440 臨時総会参加住民

    継続審議になり無念そうな理事席の面々でした。
    今回の管理会社変更議案は我々組合員にとっては
    突然、唐突、強引、強行、この4点に尽きると思います。

  32. 441 入居済みさん

    自分の方が倫理的に優れていることをに匂わすような態度を取ったら、意見が異なる人との話し合いはうまくいきませんね。

  33. 442 住民さん

    ニューヨーク、ロンドン、ハワイにマイホーム、週末は軽井沢
    そんな方々が多く住むマンションです。
    6,300万の住友など眼中になし。

  34. 443 マンション住民さん

    ここのマンションの立地は長い歴史があり、元九条家敷地跡、勝海舟住居前、またサントリーホールにも歩いていける立地で文化的に恵まれたところです。それを「良し」とする歴史・文化を愛する方が求めた住まいだと思っております。入居当初はとても品のある老夫婦を良く見かけ長く住める場所と嬉しく思いました。しかし今回の唐突な騒動はなんでしょうか?

    434さんのご意見
    資産運用目的の方たちは経済効率のことしか考えませんから、
    ホスピタリティの質などは考えず、ただただ管理費が安ければ良いわけで、
    そのために実際に在住してる者がどんなに迷惑を被ってもお構いなしなのだと、今回痛感しました。

    上記のご意見、全くそのとおりです。
    臨時総会で、ここに住まわれていない理事が「損した、損した」と連呼した姿にとても違和感を感じました。

  35. 444 マンション住民さん

    来期の理事選任について規定を設けるべきです。
    ①居住者に限る。非居住者は避ける。
    ②不動産業者、規約違反の事務所使用者は避ける。
    ③一定の審査基準を満たした者に限る。

    以上10月の総会にて提案されたし。

  36. 445 住民

    今の理事は全てとは言わないが資金的に余裕のない方の
    集まりのように感じました。

    443さん、434さんのご意見がご尤もかと思います。
    居住者目線の理事を選びましょう。

  37. 446 マンション住民さん

    445さん、資金的に余裕がないといけないのですか?
    臨時総会で理事の貧乏ゆすりを何度も咎めた方がいたりとか、本質とは関係のない所を突っついて、まるでイジメのようです。
    偉そうな事を言うなら、まずご自分で理事をやってみてください。
    ちなみに私は森ビル派ですし、理事の肩を持つわけではありません。

  38. 447 マンション住民さん

    総会最初の理事自己紹介に関してですが、

    「今は賃貸に出していますが、東京に来ましたらゲストルームを使っているのでこのマンションの状況は知っています。」
    と発言された方がいました。

    つまり1軒分の管理費で、賃貸者も所有者もキーを使って共用施設を利用しているのですね。
    どうどうとお話しする理事さん、賃貸に出すとダブル利用権利を持てるのって何かおかしくないですか?

    賃貸に出されている方の理事は不適格と判断します。

  39. 448 住民さんA

    ここで何を言っても始まりません。

  40. 449 入居済みさん

    居住者であれ、そうでないのであれ、組合員なので、

    制限するのは、公正妥当か?

  41. 450 マンション住民さん

    考えているだけで止まっている人間はたくさんいます。

    あなたもそうです。

    考え、悩みましょう。

    でも前に出ましょう。

  42. 451 マンション住民さん

    来期は多くの理事応募者が出る事、健全、公正な理事会運営を
    期待します。

  43. 452 マンション住民さん

    >446さん
    私と他にも多くの方が感じましたよ。説明会もそうでした。
    理事であるとかないとか以前のマナーの問題です。
    イジメとおっしゃる方が違和感あります。

  44. 453 住民

    446さん
    6,300万に捉われるのは経済的余裕がないからでしょう。
    今回のやり方はそう思われても仕方ないです。

  45. 454 住民さんE

    今回の管理委託会社見直し案は、管理組合から管理委託会社へ支払う年間契約費用の削減が目的ですから、安い管理委託会社へ変更したからと言って、皆さんから毎月預かる管理費と修繕積立金が安くなるわけではありません。

    タワーマンションの余剰金は多いに越したことはありませんので10年20年後の修繕費用の為に余ったお金を蓄えて置きましょうという提案です。

    まず一歩目は森ビル管理のままで少しでもコスト削減が出来れば理想的ですね、森ビルからのサービス向上の提案は投資運用目線でみてもコスト変わらず賃貸でも売却でも印象が格段に上がるので魅力です。

    プロフェッショナルの方が多いマンションだと思いますのでどなたか交渉上手な方、ひと肌脱いでいただけないでしょうか。

  46. 455 住民さん

    こちらの掲示板は大変参考になります。
    一般組合員にとっては情報がありません。

    臨時総会が終わりましたので森派、住友派とか
    止めませんか?

    マンション内にはまだしこりを残しているようですが
    早く元の生活に戻りたいものです。

  47. 456 住民

    スタッフの表情が明るくなりましたね。
    先ずは良かったと思います。

    454さんのご意見に賛成です。


  48. 457 住民さんA

    454さん、全くその通りです。
    先々の巨額の費用を心配するのは経済的余裕があったとしても当然です。
    何も手を打たなければ修繕費を1世帯数十〜数百万出せと言われても文句言えません。うちは別に生活が苦しいわけではないですが、はいそうですかと出すのはいやです。453さんはいくらでも出せるのでしょうね。
    どこが管理するようになっても、対策は絶対必要です。

  49. 458 住民さん

    >454さん
    森ビル以外の三社では住友が一番安かったけれど
    一番拒否反応が多かったと思います。

    よもや住友復活で総会なんてあり得ないですよね。

  50. 459 住民さん

    457さん
    同感です。しかし住友以外でお願いします。
    都心の3A地域のマンションです。

    何も安さ重視で関西系管理会社を選べと言われても
    承服できません。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸