住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-23 22:02:59

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-07-13 06:39:01

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part3

  1. 901 匿名さん

    冷やせば、ずっと冷えてるってことね。

  2. 902 匿名さん

    暖房まで共有するのがマンションです。
    おしくらまんじゅう理論を取り入れたので、空調費がお安くなります。
    暑い時は離れてほしいけど。

  3. 903 匿名さん

    冬は暖房いらず。夏は、一度冷やせば、冷えが持続。蓄熱が高いって、良いね♪

  4. 904 匿名さん

    >>899
    >>900
    >>901
    3連投お疲れさまです!
    RC、SRCは夏場冷やしても駆体が冷えきりません!

  5. 905 匿名さん

    エアコン、同じ部屋の広さなら、木造だと容量の大きいエアコン要るのにね。

  6. 906 匿名さん

    マンションは木造と比べて冷えないのに、エアコンは小さいので良いんだ。
    なわけないだろ!

  7. 907 匿名さん

    マンションは角部屋が暑い!壁面が多い分蓄熱して暑い!
    マンションの中部屋は圧迫感が半端ない(笑)

  8. 908 匿名さん

    長屋

  9. 909 匿名さん

    結局、マンションは冬は暖かく、夏は涼しいので、エアコンは木造住宅に比べて、同じ部屋の大きさなら、容量の小さいもので、いいんですね。

  10. 910 匿名さん

    面積も狭いからエアコンの容量も狭いので、いいんです。

  11. 911 匿名さん

    実際のところ、マンションの場合エアコンの効きが弱くなるから
    戸建より設定温度が低くなりがちなんだけどね。

    まあ、集合住宅内でも当り外れの部屋が当然でてくる。

  12. 912 匿名さん

    室内エアコンの空気が、薄くともウレタンボードの先の
    躯体RCに蓄冷できるって発想が間違ってる
    高々数kWの室内エアコンに対して、外部から伝導してくる熱量を比べたら、室外>室内
    逆に冬は、躯体RCが蓄冷されてて、室内の熱が外に逃げる

    つまり、夏にほっカイロをまとってて、冬に氷をまとってるようなもの

  13. 913 匿名さん

    冷暖房の効果で言えば、当りは真ん中住居で
    ここは上下左右の隣家がエアコン使っていれば、他の住居より夏は涼しく冬は暖かくなりやすい。
    ただし、騒音問題については一番駄目な部屋でもある。

    西の角部屋や最上階なんてのは、夏は酷暑になる。

  14. 914 匿名さん

    >910~912
    申し訳ないがエアコンを作っている電気メーカを信じます。

  15. 915 匿名さん

    申し訳ないが、スペックは環境に最も影響される。
    電気メーカーを信じるのは良いことだ。

  16. 916 匿名さん

    つまり、マンションの方が、特殊な環境を除き、夏でも冬でも容量の小さいエアコンで大丈夫ってことね。

  17. 917 匿名さん

    部屋によるんじゃない?

    上のレスをまとめると、真ん中部屋だったら容量の小さいエアコンでもよさそう。
    角部屋は大きいエアコンじゃないと駄目そう。

  18. 918 匿名さん

    安マンションなら、エアコン小さくてもいいんじゃない?

  19. 919 匿名さん

    >916
    西向き窓の部屋とか、ハイサッシの部屋は1クラス上の容量のエアコンにしろってことでしょ。いずれにしろマンションの優位性は、変わらないよ。

  20. 920 匿名さん

    総合評価でみると
    夏はどっこいどっこい、冬はマンションの方が暖かい。
    ってことでしょ。

    これについて納得いかない人は挙手。

  21. 921 匿名さん

    一連のエアコン容量議論は容量の小さいモデルを買って安くあげたい話ね。
    何も考えずに大きな容量を買っておけば何の心配もない話。
    結局お金の話って事。

  22. 922 匿名さん

    >913
    >917
    >919
    その通りと思います。
    Q値4~2.7と断熱性能が低いから、外部からの影響を受けやすく、
    北側の玄関や納戸、南側のリビングで室温に差が出やすかったり、温度差から結露したりします

    コントロールできない蓄熱性があるのとは、別です。

    対して、最近のトップランナー基準の戸建ては、
    1階2階北側の部屋、南側の部屋で、適切に換気設計されていると、室温差がありません。

    なにより、違いがあるのが換気システム、
    マンションは自然吸気で、バス・トイレから排気の第三種換気、冬場寒いからと吸気口を塞いだり24H換気止めてませんか?


  23. 923 匿名さん

    優れた断熱性能と換気システムを備えた、マンションがあれば、
    後学のためにもご教示願いたい

  24. 924 匿名さん

    >920
    電気メーカの仕様は、冷房も暖房も、木造、劣勢です。

  25. 925 匿名さん

    光熱費なんか戸建のほうがマンションの倍かかるよ
    最新の戸建ならましかもしれないけど
    年数経つと徐々にエアコンもきかなくなるね
    マンションは変わらないけどね

  26. 926 匿名さん

    夏、戸建の二階なんてサウナになるじゃん
    これは新築だろうが同じ
    一階は風が通らないから糞暑いし

    マンションは最上階は暑いけど
    それ以外は涼しいよ

  27. 927 匿名さん

    要はマンションは夏、うだるような暑さって事。

  28. 928 匿名さん

    マンションは夏、ひんやりしてるよ
    賃貸アパートでの経験をしつこく書く人がいるけど
    あれは木造だからね

  29. 929 匿名さん

    >>891
    ものすごく重要だと思うけど?
    寒暖の差が激しい家に住んでたら早死にするよ
    それを防ぐためにあちこち暖房器具を入れたりお金がかかるのも無駄な話だな

  30. 930 匿名さん

    >最新の戸建ならましかもしれないけど

    古いマンションから最新の戸建てに越したら、
    まあ、お分かりの通り、光熱費は愕然とするくらい安く上がりました。
    しかも、マンションでの冬は室内のあちこちにカビが発生してほんとに難儀したものです。

    まあ、最新のマンションなら少しはマシなのかもですが、
    戸建てのほうが断熱という意味では、完全に優位ですね。

    だって、真夏の炎天下に石と木と、どちらが熱くなりますか?
    氷点下の真冬に、石と木と、どちらが冷たくなりますか?

    こんなの当たり前なのに、なんでマンションさんは
    コンクリの住まいを断熱があると思うんでしょうね?
    おつむのどこか弱いのでしょうか(笑)

  31. 931 匿名さん

    寒暖差が激しいのはマンション。
    この事実はなにをどうとりつくろうと変わらない。

  32. 932 匿名さん

    >930
    電気メーカーに言ったら。

  33. 933 匿名さん

    要はマンションは夏、うだるような暑さでエアコンなしじゃ過ごせないよ。

  34. 934 匿名さん

    >926
    おそらく、2階がサウナになるのが旧基準のQ値4~5.2のもの、つまり、マンション最上階が暑いのと同じ
    これが、トップランナー基準で適切な換気がされてると、この時期、エアコンを1台稼動させておくだけで家中が快適

    マンションのよその家がエアコン冷房しているから中住戸が暑く無いという、
    他人頼りで涼しいというのとは違いますが・・・

  35. 935 匿名さん

    今度は暑さ寒さか。
    定期的に同じ話の繰り返しで良く飽きないね。

    誰か新ネタ無いのか!

  36. 936 匿名さん

    マンションのエアコンが小容量なのは、気密性が高いからであって、温度が低い高いとは無関係。
    なので、戸建てでも、2×4などの気密性の高い場合は、マンションと同じ容量のエアコンにする。
    そもそもの、外気からの断熱という意味では、戸建てが圧勝、ということ。

  37. 937 匿名さん

    マンションは夏暑く、冬寒い。
    しかも、夏は異様に蒸す。サウナ状態。
    冬は物凄く結露する。あちこち結露して、カビが壁という壁に蔓延する。

    これは、気密性がよいことの裏返し。逆に言えば換気ができていないということだからだ。

  38. 938 匿名さん

    個人的な見解はいらん。
    戸建だとマンションと比べて同じ容量のエアコンだと、冷やすのも暖めるのも、狭い範囲になっちゃうってこと。電気屋さん行ってごらん。木造と鉄筋で広さの表示別々で記載されてるから。あとは、西側に窓がある部屋やハイサッシの部屋は1ランク容量をアップするなど個別の条件でアレンジ。

  39. 939 匿名さん

    >938

    ウチは気密断熱そこそこ程度の木造戸建てだけど、鉄筋の基準で買って十分だったよ。天井 3.4mあるけど。

    あれ、木造の基準が古すぎるんだと思う。

  40. 940 匿名さん

    >939
    容量の小さいエアコン買うと、過負荷で、余計に電気代かかるらしいよ。メーカーのホームページ見てごらん。

  41. 941 匿名さん

    >938

    無知すぎる。おまえこそ電気屋行ってみろ。
    うちは20畳のリビングだけど、そこに6畳用ひとつと12畳用のエアコンいれたら、設置のエアコン業者に、12畳用のひとつで充分だったのに、と言われた。
    いまどきの戸建ては断熱も気密性も高いから、マンション表記よりさらに小容量で大丈夫ですよ、と言われたよ。

  42. 942 匿名さん

    そらメーカーはなんだかんだデカイのを買わせたがるわなー。
    情弱さんて、そうやってメーカーがー、とか、マンデベがー、って、広告を鵜呑みに洗脳されちゃうんですね笑

  43. 943 匿名さん、

    >942
    戸建はよりでかいの買わされるだけだけどね。

  44. 944 匿名さん、

    >939
    安物買いの銭失いの典型!?

  45. 945 匿名さん

    >938

    おまえこそもの知らんな。
    いまどきのエアコンメーカーサイト見てみな。
    木造かどうかで表記わけないで、8〜12畳用、みたいな表記だから。
    要は、気密性低い部屋なら8畳、高い部屋なら12畳、ということで、木造か否かでわけないんだよ。

    まーたマンションさんのお家芸、
    「無知なのにドヤ顔」が出てしまったのか笑

  46. 946 匿名さん、

    ②お住まいの工法を確認してください
    同じ12畳でも、木造住宅でしたら18畳用(5.6kW)をおすすめします。
    https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/introduction/

    お部屋の広さと冷暖房能力

    使用するお部屋の広さにあった、冷暖房能力のエアコンを選びましょう。
    お部屋の広さが同じでも、建物の構造(木造・鉄筋など)や、向きなどによって冷暖房効率が異なります。
    「畳数の目安」に「20~30畳」と記載があった場合、「木造なら20畳・鉄筋なら30畳」という意味になります。
    http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/choice/index.html#01

  47. 947 匿名さん、

    >945
    カタログ読み間違えてた?

    表示に畳数の広さの幅があるのは、ご使用になる地域やお部屋の構造、向きなどの条件によって冷・暖房効果が異なるためです。具体的にはJIS(日本 工業規格)をもとに表示しています。 左側の畳数は「一戸建木造平屋南向き和室」の目安で、右側の畳数は「鉄筋集合住宅中間層南向き洋間」の目安です。
    http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/a18.html

  48. 948 匿名さん

    うわ、ほんとにマンションさんて無知なんですね。
    うちは高気密高断熱にしているので、いわゆる8畳用をふたつで33坪の広さを全館空調してますよ。
    それをメーカーがどういうとか、意味ないですよね。

  49. 949 匿名さん

    >946
    それね、小さい字で書いてあるけど、
    JIS C 9612 SHASE-S 112-2009

    この規格でモデルにしている住宅性能が、昔の省エネ基準なんだよね、Q値4とか5.2とかの
    最近の住宅をモデルにしていないの。

    大は小を兼ねるけど、能力不足だと、冷えない、温まらないでクレームでしょ。
    メーカーもクレームになるよりは、容量大きいのを売りたいわけだし

    高高住宅でのエアコン選びは、エアコンの最小能力が小さいものを選ぶのが正解。
    最小能力が大きいと、冷やしすぎて、止まって、暑くなって、また冷やしてと、荒い制御になるけど
    最小能力が小さいと、冷やしすぎることなく細かい制御で快適になるし、省エネ

    高高だとエアコンの消費電力、100W未満で稼動するよ

  50. 950 匿名さん、

    >949
    論点がずれてる。
    過去レス読んでくれ。
    戸建とマンションどっちが、冬、暖かく、夏、涼しいかだから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸