匿名さん
[更新日時] 2014-08-23 22:02:59
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-07-13 06:39:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て part3
-
555
匿名さん
100平米以下のマンションはまず快適性で問題外、だから何処に幾ら高くそびえようと屑だから却下
まずはまともなマンションと戸建の条件を持っての比較としようや
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
>>552
3500万戸建て購入 子供だった私 という事で 親32歳 子6歳
15年後子が結婚の為家を出る 親マンション購入 子6歳→21歳(大学生なら学生結婚) 親47歳
10年後「両親」他界 親57歳 子31歳
両親二人揃ってでは早すぎるので年齢変更。70まで存命で計算(これでも相当短いですが)
戸建て購入時 45歳 子供だった、庭で犬と遊んで楽しいギリギリ年齢 13歳
15年後子が結婚子28歳 親60歳→10年後70歳他界 子38歳。 まあ、こんなラインか?後5年生ご存命が予測の限界。75歳で他界、65歳で子供が結婚、50歳で戸建て購入。アラフォーでの高齢出産。当時は命がけだったのでしょう。
ただ、普通に言ってとっても不自然ですね。50近くで子供が居なくなったら持て余す家を買ってしまうとか。しかも実際にたったの15年で売ってしまうとか。
正直、私には違和感しかありませんので信憑性ゼロです。答えありきで作った話だと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>>555
何㎡でも家族構成で広くも狭くもなると思います。夫婦二人で100㎡はいらないし大家族で100㎡は狭い。
以前、狭小3階建てのモデルハウスを見に行ったことあるんですが、同じ100㎡ならワンフロアのマンションの方が断然広く感じます。75㎡マンションでようやく釣り合う感じですよ。一度見てみては如何ですか?
30坪辺りでようやく戸建てとして成立してくる広さだと思いますが、坪50万位の土地でないと一般人に30坪以上は難しいかと。
そんな方が立地を優先すると狭小戸建てかマンションの選択肢しかなくなるのですが、初めに述べた通り狭小戸建ては窮屈な上、間口も狭く隣家との密集で日当たりも悪くなります。角地なら別ですが土地価格も上がりますから、難しいところです。それならば実際の平米数は狭くても、フラットに快適に使えるマンションを選ぶ方がいてもおかしくない選択だと思いますよ。家族分のプライベートルームが確保できたら問題はないのではないでしょうか?
場所にしても郊外であれ、それぞれ好みはあると思いますが、地価評価が高い立地は、やはりそれなりの人が集まりますので、環境も良いです。
教育面、マナーもきちんとされている方が多い印象をうけます。それが全てではありませんが、安心な場所を選びたいと思う人は多いはずです。
それぞれ住宅環境に求めるものが違うわけですから、意見はぶつかりあうばかりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
よくワイドスパンの角部屋80平米くらいの間取りが良いマンションと100平米の2階建ての戸建てを比較している人がいるけど、戸建ての方が広いと思います。
LDK戸建ての方が何畳か広いし、各居室もマンションは6畳以下の部屋があったりします。
小屋根収納の有る無しでも結構違いますし。
戸建てで2階リビングにして、小屋根収納作らなければ、一番高いところで天井高4M以上の開放的なリビングも可能です。
ご参考まで。
個人的にはどちらも間取りが効率的だとしても、マンションと戸建てで比較するなら、90平米=100平米くらいが妥当かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
今の不動産では一畳=1.62㎡で表記することになっているから、マンションも戸建ても一畳の広さは一緒。
探している地域の不動産広告で建物面積のうち、何%が居室になっているか計算してみるといいよ。
(居室の畳数×1.62)÷建物面積が何%になるか。
もちろん物件によって違うけど、マンションで言う3LDKぐらいのファミリー向けだと、
マンションなら70%、2階建て戸建てなら60%、3階建ペンシル戸建てなら50%という感じが一般。
つまり、マンションの70㎡=2階建ての82㎡=3階建の98㎡ってところだよ。
マンションか2階建てかは人や場所による(探している時期に出てくる物件にもよる)と思うけど、ペンシル3階は表記の面積から相当狭くなってるのが一般的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
マンションは壁心であることと、
戸建ては小屋根収納など述べ床に表示しなくていいスペースがあることもお忘れなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
ま、あくまでも概算だからね。
マンション側にも多分言い分は有るだろうし(共有設備があるとか何とか)、マンション100㎡クラスだと割合もまた変わってくる(総じて、広い物件は廊下が長くなる分、パーセンテージは下がる)。
戸建てはトイレの戸数によってもこの数字は変わってくる。
一つの目安として見てもらえればいいと思う。
感覚的に大きくは外していないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>それぞれ住宅環境に求めるものが違うわけですから、意見はぶつかりあうばかりですね。
予算次第だということです。
住環境のいい地域の土地を購入して、注文住宅を建てられる予算があるのに
わざわざ不便な狭小3階建て建売りや、狭いマンションを買う人はいないでしょう。
「自分が買える範囲」で住環境に求めるものは当然バラける。
特に低予算だと選択肢は狭いから、レベルの低い比較になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
購入経験者さん
>>556
なにを結論づけようがあなたの自由ですが、あなたにひとつだけ言います。
人はある日突然死んだり、病気になったり、天災にあったりするものです。自分は賢い選択をしているから人生は順調、という人も、今日無事でいられるのは自分の選択のおかげではないのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
565
匿名さん
ペンシルやミニ戸なんて買ったら恥ずかしくて人呼べないから止めた方が良い。
そんなの買うくらいなら見た目で騙せるマンションの方が良いよ。
80平米でも普通だから違和感無い。
でも戸建てで100平米未満なんて呼ばれた方が誉めるところ探すのに苦労する。
駐車場が縦列駐車みたいな家とか憐れ過ぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
スゴい長文が続いてるんだけど、読んでくれるとでも思ってるんだろうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
>>564
>人はある日突然死んだり、病気になったり、天災にあったりするものです
という観点から、貴方の話は信憑性に欠けるのです。
自分が50に手が届こうかと言う時に20年程度しか住まないであろう家を買ってしまうとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
太陽光の売電メリットは、金銭面についてはかなり良いですよ。
うちは都内の狭小住宅で後付、4.5kWぐらいしか載ってないので、
余剰買取で年間15万、光熱費が実質ただになる程度ですが、
田舎の実家、両親宅の平屋、建替え検討中です。
建築費1300万で、月々35,000円住宅ローン支払いぐらいと思ってましたが
土地だけはたくさん余ってるので、太陽光10kWh以上載せて全量買取、20年間固定価格の売電もありかと
そうすると
建築費1600万で、月々43,000円住宅ローン支払いになりますが、売電が月3万程度、繰上返済にまわせば
かなり安くあがりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
趣味の範疇で独立電源として太陽光を使ってるけど
そこから得られるコストパフォーマンスの経験では、売電の仕組みに
支えられてる太陽光発電は正直微妙な存在。
それをローンで設置するのは、投資を借金で始める様なもの
どうも納得できないものがある。
マンションはそういった面で、太陽光とか選択の余地も与えず
将来の道を色々考える隙も無い。
ただ消費し続ける事を求めれば、マンションの方が優秀といえよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
自分ら夫婦は維持経費を払えているし苦にも感じないのでマンション住まいはOKだけど、経済的に子供には絶対一戸建てを買って欲しい!子供にムダ金を払わせたくないというマンション住人がほとんどです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
>>570
>マンションはそういった面で、太陽光とか選択の余地も与えず
戸建ては自由度が多い反面、9割の戸建て民が結局何も出来ず初期状態のまま不便な生活を強いられてるのが実態。
それなら最初からいろいろ付いてるマンションの方が戸建てより便利で快適な生活を送ることが出来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
マンションのお菓子のおまけのようなセコイ施設は3日で飽きるからねー。金を払ってまで維持する意義があるのかな・・・笑っちゃうほど疑問です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>>573
残念ながら8年経っても飽きないし、戸建て民が捏造するような廃止になったものは何一つ無いよ♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>>569
当初10年間については、住宅ローン減税があるのと、
変動金利が0.6~0.7%程度、諸費用込みでも
現金を眠らせるよりは、売電単価が下がったとはいえ、投資効率はかなり良い
10kWなら、kW当たり25万程度、
パネル出力20年保証、他の機器、施工・自然災害(地震を除く)は10年保証が確立している仕組み、以前より扱い安いと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
>574
そんなもので満足できるなんて、羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
>>576
むしろ何にも無い戸建てで満足出来る性格が羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>577
戸建てが何もないって(笑)貧乏人の発想そのもの。
庭、本当にいいよ。夏はお庭で子供がプールで大喜び。
ウッドデッキもいいし、うちはバーベキューも出来るよ。一戸建てだけど、クラブハウスもあってキッズルームやキッチンなどのパーティルームもあるし、友達がたくさん来るときはクラブハウス横にバーベキューの釜や井戸もあって毎日充実してるよ。
隣や上下の音に迷惑することもかけることもないし。
子供が伸び伸び育ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
太陽光は利回りで10%程度だし出口が無いから20年使ってやっと投資金額の倍取れるって感じなんだよね。
だからこういうのって本来は一括償却したがる金持ちの税金対策向けだと思うんだよな。
それにあと何年か経てばパネル安くなるだろうし、掘っ立てだと今日みたいに台風の日に被害出ないのか心配。
戸建てなんて所詮は耐久消費財なんだから自己満足で一生そこに住んでるしか選択肢が無いのがちょっとね。
マンションは出口が取りやすいからほしい物件あったらすぐに買い換えれるのが魅力ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
580
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
>>578
そう考えると田舎っていいですよね。
実家が埼玉なので庭に秘密基地の小屋を作ったり、堀で鯉やアヒルを飼ったり…
田舎だと300坪ぐらいの庭が当たり前ですものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
>>579
パネル価格の低下に伴って、補助金や売電単価も調節されているようなので、買い時はなかなか分かりにくいが、
安定して毎日こつこつ発電して、インカムゲインがあるのは安心
あと、都会なら相続後、パーキングなど使い道があるが、田舎の場合、それもなかなか難しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
何の猶予も選択も無く、何も考える必要も無いマンションは
何の思い入れも持たず、ただのモノとして接する向きには
戸建よりもマンションが相応しいと思う。
家と共に家族が成長、過して来たなんて感慨深い人生観を持ってしまう人には
戸建の方が相応しいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
太陽光・・・・
リスクを考えてみた
1.故障、メンテコストのリスク:個人宅での長期運用の実績は殆ど無い。今の出力を維持するのに必要なコストがかかると利回りは低下。
2.制度変更のリスク:買取価格は保証されることになっているけど、突然反故にされたら計画が破綻する。
3.インフレのリスク:インフレになっても買取価格は上がらないから、相対的に魅力が低いものになってしまう。
4.引っ越しリスク:引っ越さざるを得なくなると初期投資を回収できない。
これらが20年変わらないと思うなら、太陽光発電はいいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>>578
貧乏人の発想じゃなくて田舎暮らしを前提に話してないだけよ。
でも田舎暮らしはいいよねー。
ウチも旦那の実家がそんな感じ。夏休みの孫の帰省の為だけに改築した。
星もキレイだし本当に癒されます。
私達も今はマンション暮らしだけど
老後はそちらに戻る予定です。
でも虫嫌いだから、それだけネック(笑)
今はルーフバルコニーで子供がプール遊び。蚊も来ないし快適です。
庭はないけど、マンション敷地内公園でのびのび遊んでるし、教育環境も充実してる。マンション内でピアノ・バイオリン・空手・剣道習えて送り迎えの親の負担がないのがうれしい。24時間警備員さんがウロウロしててボタン一つ数分で駆けつけてくれる。ゴミステーションがフロアごとにあるので毎日こまめに出せる。クリーニングの受け渡しも宅配BOXでできる。宅配も留守を気にしなくて良い。コンビニ敷地内。雨に濡れないし急な買い物便利だよ。まだまだあるけど。
こんな便利な生活止めることできないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん、
田舎は無理。
住むのは都心以外ありえないよ。
文化的な生活したいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
>>585
普通、老後は駅近マンションで子育ては一戸建てじゃない?ルーフバルコニーで小~さいビニールプールって(笑)迷惑以外の何者でもないし。親子揃って非常識すぎだよー。
子供が可愛そうだよー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
590
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
角部屋で隣のない位置にルーフバルコニーがあります。ちなみに下階は自分の親が住んでます。ルーフバルコニーとは下階の屋根の上に位置するもので、広さは50㎡位あります。ベランダとは違いますよ(笑)ビニールプールですけど、戸建ての人がするものと大きさ違うものなんですか?広さがあれば何処でも一緒かと思いますが。まぁ子供も生まれた時からマンション暮らしなのでバカ騒ぎするようなしつけはしてません。マンション規定にルーフバルコニーでのプール禁止もありませんし常識の範囲です。何でもケチつけたいのがここの戸建ての特長ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
>>588
老後のこと考えたらマンションはダメなんじゃなかったっけ?戸建て意見は支離滅裂。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
規約に無いから~ 普段から十分気を使ってます~ 常識の範囲内です~
といったワードを隠れ蓑に迷惑行為はお構いなしな人っているよね
あげく批判は関係ない戸建民がしてるとか言っちゃたり・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん、
都心に住むならマンションじゃない?
家のエリアで戸建建てたら、
数億円かかると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
>>587
都内!?何億もの豪邸の人がここで連投ですか。笑
そんな必死にならなくても自分が満足してんならショボい戸建てでも田舎でも良いんだよ。満足してないから人のこと羨んで否定したくなるんだろうけどよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
>>593
でも、あなた迷惑かけられてる訳じゃないし、591さんの御近所さんの意見聞いた訳じゃないんだから、迷惑行為と決めつけるのはどうなんだろ~。
何でもケチつけるって言われるの仕方ないと思うわ。
ここでマンション批判してる人って実際マンション住んだことあるのかな?もしあったとして、そこまで悪い印象しかないのって最悪なマンションだったんだね。やっぱり安マンションだったの?そこそこのお値段出したら住人も物件も良いもの選べるよ。
よく近隣トラブルで事件あったりするけど戸建て多いよね。迷惑行為って戸建てもマンションも一緒なんじゃない?で、こんな事件でニュースになる場所って結構な田舎町。高額な土地に住む=お金に余裕のある人って気持ちもおおらかなんだよ。度を越した迷惑行為しないし、小さなことでは怒らない。やっぱり立地は大事だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
そんな理想的なマンションは、1億円で購入できますか?
もしあったら教えて下さいよ。
庶民には5~6千万の物件しか選べなくて、とても
マンションでは色々我慢すべき点が多くなります。
立地だけを取って住まいの環境は捨てる
高い維持管理費は我慢、時期をみて売却
のマンション。
住環境を取って職住近立地を諦める戸建。
庶民の選べるマンションは、伴う犠牲が
耐えられないほど大きい場合が少なくないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
>584
>1.故障、メンテコストのリスク:個人宅での長期運用の実績は殆ど無い。今の出力を維持するのに必要なコストがかかると利回りは低下。
メーカー保証
モジュール出力保証20年間、パワコン製品保証10年間
1年目、3年目、9年目の
各損保会社引受で
自然災害補償10年間
施工保証15年間
このあたりの保証はしっかりしてて、国産パネルなら問題無いですね。
>2.制度変更のリスク:買取価格は保証されることになっているけど、突然反故にされたら計画が破綻する。
固定価格買取制度は、電力会社との単純な商取引ではなく、法律で決まった仕組み。
住宅ローン減税などと同じで、買取価格は認定年度によります。過去42円で買取のかたは、今年度32円になってても、
きちんと、当時契約の42円で買い取られています。
>3.インフレのリスク:インフレになっても買取価格は上がらないから、相対的に魅力が低いものになってしまう。
これについては、余剰買取のほうが向いてますね。単価も高いですし、
インフレになると当然、エネルギー価格も上昇するわけですから、自家消費で抑えられます。
>4.引っ越しリスク:引っ越さざるを得なくなると初期投資を回収できない。
田舎の実家の場合、引越しというよりは、空家・相続のリスクになりますが、
空家の固定資産税を払い続けるよりは、売電による収益がみこめるほうが得ですね。
発電状況は、クラウドでネットにログインして確認できます。
売却するにしても、太陽光付きの中古売買例は見聞きしたことは無いですが
経済的メリットがあるということは、売却価格にプラス査定になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
600
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
>>597
戸建ての住環境のほうが圧倒的に悪いと思うが。
狭い、階段の昇降辛い、地面に近いため排ガス騒音
風雨などの影響をもろに受ける。
年々断熱材や資材が劣化し20年ほどで室内の温度を保てなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
マンションはその前に部屋全体が狭くて、外からの影響より
建物内自体が騒々しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>601
>戸建ての住環境のほうが圧倒的に悪いと思うが。
>狭い、階段の昇降辛い、地面に近いため排ガス騒音
>風雨などの影響をもろに受ける。
>年々断熱材や資材が劣化し20年ほどで室内の温度を保てなくなる。
悪い立地や質の劣る建材は、戸建ての本質的問題ではない。
宅地の選定や建築費の問題を、戸建て全体の問題であるかのように考えるのはマンション脳。
安い物件しか知らないと建物を見る視野が狭くなる。
だからマンションなんて買っちゃったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>603
貴方が安いマンションしか知らないからショボい戸建てを買っちゃったんでしょ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
相変わらずのマンション脳
商業地ならではの騒音も排ガスもマンションが悪いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
こういったたぐいのスレに常駐している戸建てちゃんの特徴
・自分は最新マンションのことを知っているが、相手は絶対に最新戸建てのことは知らないと思い込む。
・相手は1人だと思っているので敵対意見が統一されてないことが不思議で不快。
・困ると予算設定を無視して話し出す。
・自称お金持ちらしいが、サービスにお金をかけることはなによりも許せない。
・家と共に家族が成長するとか恥ずかしげもなく本気で語る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
こういった思い込みの数々がマンションちゃんの特徴なんだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
戸建てで満足を得るなんて庶民には不可能なんだから、
立地や暮らしやすさを選んだほうが人生充実すると思う
そういう意味では金くい虫は戸建だと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
>>603
自分の知る限り、環境の良さと立地は両立しないからなー
しかも戸建となると、だいたいが立地も環境も悪いところに住むしかないんだよね
しかも年収1000万以下の人がほとんどなんだから
せいぜい家にかけられるお金は3000万~4000万がいいとこ
その予算でまともな建材の戸建が建てられるのは、土地を持っているか
贈与で数千万円もらえる人だけ
よって、立地も環境も悪く、安い建材の戸建に住む日本人がほとんどだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
610
匿名さん
>せいぜい家にかけられるお金は3000万~4000万がいいとこ
この感覚では、まともなマンションにも住めないよね???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
環境の良さと立地は両立しないって言ってるから
マンションでも郊外1択なんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
ここは庶民レベル以下の人ばっかりなんだよな。だから、安い戸建てを無理して購入した層が同じ様な価格のマンションが維持費が高いから無駄金払わないでよかったと確認する為のスレになってるんだよな。
まともな戸建てに住んでて、ある程度マンションに理解ある方の意見が聞きたいなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
>ここは庶民レベル以下の人ばっかりなんだよな。
>まともな戸建てに住んでて、ある程度マンションに理解ある方の意見が聞きたいなあ
まともなマンションに住んでて、ある程度戸建てに理解ある方の意見が聞きたいなあ。
↑
これだってロクにないのに、なに言っちゃってんのよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>安い戸建てを無理して購入した層が同じ様な価格のマンションが維持費が高いから無駄金払わないでよかったと確認する為のスレになってるんだよな。
まずは、あなた自身のレスを見直した方がいいかと。
あなたは戸建てに理解のないレスをしながら、戸建て派にはマンションに理解を求めてるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
ちょっと教えてあげるね
>自分は最新マンションのことを知っているが、相手は絶対に最新戸建てのことは知らないと思い込む。
どっかで決まった仕様を買うのがマンションや建売、自分で仕様を選んで作って貰うのが普通の家
どっちが知ってる知らないじゃなくて、仕様を宣伝して売ってるものと
施主が選んで個別に作った仕様では、他人の認知度として
このスレッドとチラシの裏にこっそり書いたもの程の違いが出るし、それが当然
一度、注文住宅関連の設備・工法スレッド覗いて見て下さいよ、住まい選びプロセスの
愕然とする違いが見えますから。
>相手は1人だと思っているので敵対意見が統一されてないことが不思議で不快。
意見が全部統一するなんてそもそも戸建でもマンションでも無いだろうし、それぞれ意見があるのは
当たり前じゃないですかね。
それよりも恐ろしい事があるとすれば、マンション住人は嫌でも最終的に意見を揃えて行かなきゃ
ならないのに、こんなところから割れていたら将来はどうなってしまうのでしょう?
もう前途多難で暗雲なんてレベルではないですよね。人事ながら流石に皆心配しています・・・
>困ると予算設定を無視して話し出す。
予算設定はまず、庶民には手が出ない都心を必須の立地条件とするのが間違いですね
>自称お金持ちらしいが、サービスにお金をかけることはなによりも許せない。
戸建の方が経費が低いのだから、将来結果的にお金持ちとは言えるかもしれない
しかし収入が多い訳ではないだろう。
そしてサービス自体を否定するのではない、そのサービスは不要だと考えても
自分では選択の余地も得られない事が大きな問題なのですよ、そこに貴方だって気が付いて
いるはずだが、何故か盲目になり口を噤んでしまう。これではシステムの向上など全く望めませんよ。
>家と共に家族が成長するとか恥ずかしげもなく本気で語る
ここは真面目に聞きたいところだが、貴方は住まいと共に家族の成長などは無いと思われてるのか?
自宅の前で家族の写真を撮る人達など、貴方にはさぞかし滑稽に見えるのだろうね・・・
もうなんか別の世界に生きてるから意見が合わないのは、そりゃ当たり前だって感じでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
他の意見はどうあれ、家の前で写真って昭和だと思うな。戸建てさんの感覚って少し古いと感じることが多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
え、だって真面目に聞きたいってレスしてるじゃん。自分も真面目に聞きたいのそこ!?っておもったけど・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
戸建で派だけど、家の前で写真撮るというのはまったく共感できませんねw
同様に高層マンションの外観にウットリする気持ちもよく分かりませんが。
個人的には単なる住まいくらいにそこまで入れ込むことないんじゃないかなと思いますね。ま、世の中毎日車やバイクの手入れしてるような人種もいますから、似たようなもんですかね。そういう人は往々にしてスペックオタクですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
自宅の前とか学校の校門とかで記念写真って、そんなおかしいことなのかな?
そもそも昭和ってなんだよ、平成の次には進化して家族なんてものは古いとか言うのかい?
まあ家と共に過ごす、環境を慈しんで生きるみたいな感覚がマンションに希薄なのは
理解できるかな、一時住んで時期を見て売り払って愛着なんて確かに生まれ難いのだろう
金銭的価値の有無でしか毎日暮らしている所を評価出来ないのは
なにか空しくなったりすることはないのか心配になるね
金銭的評価以外は賃貸と全く差が無いのもどうなのか、所有欲?とか安心感みたいなものって
全く無いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
引越しの時に卒業アルバムとか全部捨ててしまう人の気持ちは中々理解できないだろ
でもそんな人がこのスレッドには居るんだってのは理解しとこうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
家の前で家族写真‥
俺は普通にやろうと思うけど。
でも確かにマンションだったら、やらないだろうなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
大阪市内で利便性が良いのに住環境も良いと有名な場所に友人が100㎡越えのマンションを買いました。 1億位したはずです。維持管理駐車場で6万。タワーなので将来のメンテ費用でもっとかかるでしょうね。
同じ時期に友人マンションから徒歩10分弱の隣の区に私は4000万の25坪戸建てを購入しました。
利便性はほぼ同じなのに区が違うだけで土地価格が倍違います。広さは同じ位なのに値段はマンションの方が倍以上高い。なおかつ維持費も高額。
おまけに友人は学校区も偏差値の高い地域なのに、わざわざ子供を私立に通わせています。ホント金食い虫。将来私には土地も残るし維持費もかからないので私の方が金持ちになりますね。子供にも残せてあげられる。
って言うとみんな「僻みやん」と私をバカにします。理解できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
新築だったら記念に撮るものじゃないか?
隅から隅まで撮影してブログで公開って人も見るね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
>>624
あなたの場合は僻みですね。
あなたのような方が、マンション設備なんていらないし。とか言う人なんでしょうね。
ここにおられる戸建ての方もどこのマンションより全ての戸建てが上だなんて思ってませんよ。まず暮らしのレベルが同じ人と比べるようにしましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>>595
帰化した中国人よりも日本語弱いね(笑)
東京都って広いのよ、田舎者には分からないかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>>596
こいつ、591だよ(笑)
自作自演で自己擁護(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
>>624
さすがに僻みでしょ
「友人マンションから徒歩10分弱の隣の区」で「利便性はほぼ同じ」なわけはないし
(10分歩いたら駅が違ってもおかしくない距離なので、利便性が同じってことはない)
「広さは同じ位」これも嘘
25坪なら建ぺい率100%で82.5㎡、建ぺい率120%で99㎡。
延床が同じなら廊下・階段の面積が狭い分マンションのほうが広い。
「将来私には土地も残るし維持費もかからない」これも違う。
いや、あなたがあばら屋に住むのは自由だけど、戸建てでもそれなりの維持費はかかる。
タワマンのとりえの一つは固定資産税が安いことだし。
マンションのほうが維持費がかかるのは当然だと思うけど、維持費がかからないっていうのは間違い。
こういう人がいるから戸建て派が馬鹿にされる。正直書き込まないで欲しい・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
えっ!ここに滞在してるのって僅か数名でしょっ。笑
知らなかったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
というより>624は実際には戸建に住んでない人だよ
スレでは、ずっと前から一貫して、戸建の土地は最低限2階建てが建てられる
30坪程度を快適性の下限としてるから。
もちろんペンシル3階を快適な戸建とも思って無い。
建売住宅も褒められないと思う人が多数、これが戸建派の中心。
戸建派とマンション派の主流、それぞれ決定的な意識の違いはね
戸建派の人は基本的に、不動産屋さんがイイって言ってるからイイんだとか
投資効果もあるから結局お得なんですよみたいな話に惑わされないのですよ
誰かがそれでも快適ですよサービスたんまり贅沢で手間無しですと言っても
自身の考える答えで、そんなものに惑わされないのが戸建派の中心ですよ。
デベさんが何を唆しても「住居は金銭だけで計れない、自分達家族が幸せに暮らせるのが一番」
そう考え求める答えを出している人には、デベさんの誘惑は全く響いてこない訳です。
狭くても煩くても快適には暮らせない、将来の価値が下がらない気がする
上がるかもで我慢我慢では、毎日を笑顔で快適に過ごせないのです。
自分の快適さ、家族の気持ち良さ中心で考えれば戸建、単純に広く単純に維持費が自由。
デベさんの話を全部信じてみたい、住居はあくまで投資のついでに住まうもの
そういった割り切りや金銭を軸に人生を進められる人にはマンションが相応しいのだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
マンションを買う人には、注文住宅を建てるという発想はない。
「土地が高くて買えない。」とか「買い方が判らない。」「地方出身で土地勘がない。」。
だから建売り戸建てを見て、あまりの酷さにマンションを買う。
マンション民が、意図的に注文住宅との比較を避けるのは、資金と知識がないからです。
戸建ては当然注文住宅と考える人とは、予算額も住居に対する考え方も根本的に違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>>632
>だから建売り戸建てを見て、あまりの酷さにマンションを買う。
まさにこれ。
>マンション民が、意図的に注文住宅との比較を避けるのは、資金と知識がないからです。
これは違う。
注文戸建てが上って認めてるよ。
昔のコピペで、 細かいのは忘れたけど、
注文戸建て(120平米以上、庭ガレージ付)>大規模・共用施設充実マンション(100平米以上)>普通建売戸建て(100平米程度)>ミニ戸建て(3階建100平米未満)>ミニマンション
みたいなのがあって、注文住宅の方が上なのを認めてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
建て売り戸建てなんて、戸建て派でも認めない。
建て売りに、戸建ての良さなどない。
出来合いの既製品で、マンションと同じ穴の貉。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
>>634
戸建てさんは>633みたいな区分けじゃなく、全ての戸建てが全てのマンションより住居として上だと息巻いてるんだけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
建て売りを戸建てと考えないからね。
既製品住宅として、マンションと同じ括りでいいんじゃないの。
戸建てに値するのは注文住宅しかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
あーあ。とうとう戸建て派も建て売りと注文住宅に分裂しちまった。醜いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
注文住宅っていってもアキュ〇とかタ〇とか
ローコストはやめてよねー
あと地方工務店も
あれじゃ大手HMの建売にはるかに及ばないよ
分譲マンションと比べるのもおこがましいでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
>>631
でも実際には都会で便利な立地の
ペンシル三階建に住んでる家庭のお子さんのほうが幸せかも
進路も就職も選択肢が広いし、遠方の両親に煩わされることもない
両親亡きあとの実家の管理売却も楽だよね
田舎で大きな家で育ったとして、
そこから出て行く人間が多いのはなぜだろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
地方は仕事がないからね。
それはそれで不幸な話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
>637
マンション内の上層と下層が、そのままマンションカーストとして存在するみたいなもんかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
マンションカーストは、同じ建物内のこと。
戸建ての建て売りと注文は、全くの別物。
自分で建てたことがないマンション君にはわからないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
タワマン見たら、殆どの人がサンシェード使ってて笑た!日除け対策大変ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
なんでもそうでしょ?
予算で全て決まるからね。
ここで言う違いは
施主と設計士、HMで造る注文と
出来あいの物を買う建売、マンションとでは根本的に違うでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
キリが嫌なら、安さが売りのなんとかホームとか、なんとか設計に頼まなければいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
スーツもオーダーメイドじゃないとスーツじゃないってか?よ!男前!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
オーダーメイド至上主義でもないが、あなたオーダーの良さを全然知らないっぽいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
>25坪なら建ぺい率100%で82.5㎡、建ぺい率120%で99㎡。
>延床が同じなら廊下・階段の面積が狭い分マンションのほうが広い。
>こういう人がいるから戸建て派が馬鹿にされる。正直書き込まないで欲しい・・・
まさにキレイなブーメラン。
悪いけど、おまえほど無知でデタラメいうやつもいないわ。
建蔽率100%てのは、まあ、もしかしたらありえる。
でも120%てなによ。
道路や隣家に越境してOKなんて土地があんの???
ま、容積率との勘違いなんだろうけど、
(こんな初歩的な間違いする時点でよほどの無知だが)
容積率120%てなんだよ。
そんな容積率聞いたことないわ。
普通は、低層住居専用地域なら、
50% 60% 80% 100% 150% 200%
中高層でも、
100% 150% 200% 300% 〜 とかなわけ。
おれの知る限り、120%なんて容積率も建蔽率もこの世に存在しないわけ。
ま、これでわかるのは、間違いなくおまえはマンション民。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
まあ、建蔽率が漢字で書けないマンション君だからね。
無知をさらけ出しても恥だと思わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
揚げ足取るのは馬鹿に見えますよ。
単なる打ち間違いか覚え間違いでしょ。
議論の本質をつかまないと、馬鹿か荒らしに思われるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
>652
本人乙
広さの比較が発言の趣旨の根幹なんだから、そこを間違ってるのなら、
本人は「すみません、間違えました」と訂正すべきだわな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>議論の本質をつかまないと
「同じくらいの広さ」という発言を必死に否定しようとした発言の
計算のもとになっているところが間違っていたら、
その発言の議論の本質そのものが間違っていたってことでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)