匿名さん
[更新日時] 2014-08-23 22:02:59
買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。
[スレ作成日時]2014-07-13 06:39:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
金食い虫はマンションor一戸建て part3
-
375
匿名さん
家を購入するに当たって広さや間取りはとても大事なこと。でもそれ以前に場所じゃない?
広さを優先する為に郊外の土地の安い物件にするのか、広さを我慢し立地の良い人気エリアにするのか。
どちらを我慢できるかは人それぞれ。一般の方はまずここで悩むんだよ。私自身旦那の実家近くにすれば狭小住宅になるし、自分の生まれ育った地域ならそれなりの豪邸を建てられた。公立学校はやはり都会の方がレベルが高い。同じ公立でも人気エリアにある学校は保護者も上品な人が多い。環境はとても大事だと思った。で、人気エリアで物件探しとなると3階建狭小住宅かマンションで又悩む…。広さや間取りだけで物件選べる人は資金に余裕のある人や、場所を気にしない人だけじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
まず予算の限度は超えられない。
住んでからの維持経費も忘れない。
勤労先が都心であるとは限らないし
職住近接でなければいけない訳でもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
住まいの環境そのものでは全く話にならない庶民派マンションでは
せめて周囲近郊の環境を持ち出して、お茶を濁す位でしか褒められません
この道は素敵でしょう、ここ走れるんですよぉ とか言って車売るみたいなもんだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>広さを優先する為に郊外の土地の安い物件にするのか、広さを我慢し立地の良い人気エリアにするのか。
>どちらを我慢できるかは人それぞれ。一般の方はまずここで悩むんだよ。私自身旦那の実家近くにすれば狭小住宅になるし、
>自分の生まれ育った地域ならそれなりの豪邸を建てられた。
要するに予算が一番の前提でしょ。
金がないから立地のいい場所に相応の広さの物件は買えない。
広さをとれば田舎になる。
予算を増やすという考えはないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
みなさんどんな場所に住んでんの?
広さで勝負してるのって、間違いなく郊外組だよね。それなら都会のマンションのが価値はある。
郊外マンションは論外。土地が安いところは絶対戸建てにするべき。余程広い土地でない限り戸建てでも資産価値はないに等しいが維持費かからないだけマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
>みなさんどんな場所に住んでんの?
周辺区2路線駅徒歩10分以内の敷地40坪110㎡二階建て。
専有100㎡以上のマンションは抽選で外れたので、注文戸建てしか選択肢なし。
土地入手に半年かかったけど家の満足度は高いし、10年間は保証でメンテ費かからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
ここだと屋根まで塗って月2500円にになるね。マンションの月4万円に比べるとただみたいだね。
やっぱりマンションは超金食い虫だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
せっかくのマイホームのメンテ、こんなもんでいいの?それに月4万修繕費かかるマンションも珍しいよ。あるとして高級マンション。そんなマンションとこんな修繕と比べる時点で虚しいけど。。。
お金かからない自慢も良いけど、世の中あんたらみたいなドケチな戸建てさんばかりじゃないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
無駄金を抑えるのはケチじゃない。
維持経費なんて、それを趣味にでもしない限り少ない方がいい。
まあでも、毎月高い金を払ってるから毎日エレベーターにタダで乗れたり
駐車場も上下に動く一手間ギミックが楽しめたりする訳で
その楽しみの対価としての費用負担は、マニアにとっては決して惜しいものではない。
家電オタクもあればオーディオマニアもいる
趣味嗜好の数だけマニアが存在する
マンションだってその一つ、そこに経済観念など持ち出しても全く無意味だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
購入経験者さん
単純に、平均的な戸建てとマンションを比較すると、年間の維持費はマンションのほうが高いでしょうね。
でも、戸建ては維持を全て自分でするから、ある意味当然。まぁ、ぼったくる管理会社もあるでしょうが、それをすべてのように言うのも、エビデンスがない。
そして、戸建てもそこそこ綺麗に住むには、屋根や壁や庭などの維持や改修にこそこ費用掛かるよね。庭もない戸建ては平均的な戸建てとは言えないでしょうし。
40歳で購入して、85歳までの45年間居住するとしたら、生涯維持費用はどうなるのかな?
平均的な戸建は、シロアリ被害や欠陥が無くても、金のかかる注文住宅でなければ建て替えが必要ではないか?
ペンシルさんは平均的な戸建てとは言えない。
東名阪の都心まで通勤1時間の戸建てだと、平均的なサラリーマン(生涯年収2~3億で子供2人)なら、注文住宅は無理だしね。
そうすると、生涯にかかる維持費は戸建てが高くなる、という仮説もありうる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
550万円で高性能住宅が建つ時代
どう考えても「マンションは数千万円金食い虫」は揺るがないよね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
>東名阪の都心まで通勤1時間の戸建てだと、平均的なサラリーマン(生涯年収2~3億で子供2人)なら、注文住宅は無理だしね。
住宅価格をいくらで考えているのか不明ですが、
地価坪100万円程度土地40坪に、120平米程度の二階建て注文住宅なら7000万円程度で家が建ちます。
坪550万の格安HMじゃなくても大丈夫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>>387
その装置のせいで子供を失った人もいるけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
今朝の新聞読みましたか?
とうとう「危険空家 優遇せず 固定資産税の特例見直し」になるみたいですね
空家放置したら、固定資産税が6倍になりますよ
今10万円なら60万円に
そうなる前に、定期メンテナンスで危険空家にならないようにしないとね
もうメンテ放置の時代は終了
これで土地を手放さざるを得ない人も増えるでしょうね
よって土地の流通量は増え、土地価格も下がるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
ツーか、買う時に空き家になる心配するアホいるのか?
住んでれば、メンテにお金かけなくてもそんなに劣化しないよ。建売でも少なくとも50年はDIYや重作業だけ業者依頼で十分住める。
空き家って別に住居を持った人って前提でしょ?
別に空き家を所有している必要ないし、急いで売る必要も無い。
まさか「売れないからとても困る」とでも?売れなきゃ税金も安いんだから更地でも困らないでしょ?
「売れるんだけど、もっと値上がりするかもしれないから何となくそのまんま」って言うのが街中の空き家の正体。
資産価値のある土地ならすぐ売れるし、解体費用なんて土地価格から見れば諸費用として割り切れる金額。
(解体費用はよほどの豪邸でなければ200万あれば余裕)
「住まないマンション」は「資産価値がゼロでも」所有している限りは「管理費、修繕積立金を毎月必ず払わなければいけない」住まない戸建てはその土地の固定資産税だけ。
更地にしても税金が変らないなら更地にすれば良い。それで税金が払えないなら売ればいい。
税金が払えないような高価な土地は直ぐに売れる。
なにより、そうやって空き家が減って土地に流動性が出ると戸建てが増える。本当は戸建が良いけどマンションで我慢していた層も戸建てを選ぶ。
マンションにとっては良い話ではないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)