東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12
司会進行 [更新日時] 2014-08-09 23:30:28

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-12 16:44:04

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 739 周辺住民さん

    こちら、ずっと楽しく拝見させて頂いておりましたが、書き込みは初めてです。

    落選しましたが、1期1次のキャンセル住戸にギリギリ間に合いました。
    僕と同じように1期2次の抽選に落ちたら、1期1次のキャンセル住戸を
    狙っている人がいらっしゃったとのこと。
    ※偶然キャンセル住戸が条件にまぁまぁ合致しておりました。

    と言うことで、契約者のみなみなさま、どうぞよろしくお願い致します<m(__)m>

  2. 740 購入検討中さん

    また売れ行きが不動産新聞に載るだろうから、見てみよう。
    って、俺、業界のヒトぢゃないからね。

  3. 741 入居予定さん

    昨日、営業担当から「当選」の連絡を受けました。
    とりあえずは住戸が確定してほっとしています。

    ちなみに昨日の(仮称)隅田川橋りょうです。

    思った以上に幅員が広く、歩道まで含めると約48mあるそうです。

    KTTの完成前に開通するようですが自分たちの住む街がどんどん新しく変わっていくのを
    見守りながら入居を待つのも楽しいもんですね。

    1. 昨日、営業担当から「当選」の連絡を受けま...
  4. 742 匿名さん

    無事住戸を決められた方おめでとうございます!
    私も経験ありますが、その瞬間って嬉しさ、ほっとする気持ち、今後へのワクワク感などいいもんですよね。
    残念だった方も、こうしたものは御縁のものですから、あまり肩を落とされずに。

    ちなみに、売りだした140戸全戸登録されたのでしょうか。
    あと、倍率ってどんな感じでしたか。
    1期1次のキャンセルってあと残りどれくらいでしょうか。

    1期2次に申し込まれて知っていらっしゃる方、よろしくお願いします。

  5. 743 契約済みさん

    二期はさすが値上げかな。

  6. 744 匿名さん

    741さん、おめでとうございます!
    この写真、どこからでしょうか?本当に美しいですね。

    街のますますの発展に期待してます。楽しみです。

  7. 745 契約済みさん

    >>741
    おめでとうございます。
    一緒にマンションの完成と
    街の変化を楽しんでいきましょう!

    船が通る時のいいタイミングでの写真!
    自分の部屋の向きはこちらではないのですが、
    この方向の景色がどう変わるのかも楽しみですね。

  8. 746 匿名

    勝どきは 勝どき東地区を始め 駅前南地区 西地区の再開発が有り
    新たな街に生まれ変わります。
    ただ 西地区のタワーマンションがどの規模のマンションになるかで
    浜離宮や東京タワーへの眺望の影響が気になります。

  9. 747 入居予定さん

    744さん

    ありがとうございます。

    この写真はとあるマンションのパーティールームから撮影したものです。

    744さんは購入をご検討されているのでしょうか?

    このエリアはオリンピックに向けて、いやそれ以降も加速度的に発展し続けて
    いく数少ないエリアであり、10年後には一変していることと思います。

  10. 748 匿名さん

    都知事が舛添さんになってからは
    オリンピックやカジノで開発が消極的になってしまいましたね。
    湾岸の発展もどうなるか。

  11. 749 匿名さん

    ですな。
    舛添知事、湾岸発展には邪魔者です。
    湾岸にチカラ入れないならば、次の都知事選では消えて貰うぞ。

  12. 750 購入検討中さん

    うーん、、、二期の値上げはないでしょ

    機を見てと言うことであれば、一期でもっと
    高くしても売れたと思う。そもそも高く売る気が
    ないのでは。

  13. 751 匿名さん

    これ以上高いと売れないだろw

  14. 752 匿名さん

    もうそのルームタイプで価格も予想できちゃう状態だからあからさまな値上げはないのかなと思います。
    あとは、まだ1部屋も売りにでていないルームタイプは少し高い単価で出る可能性もあるかもしれないですね。

  15. 753 購入検討中さん

    あと2〜3%高くても時間はかかるが、完売だな。
    さっさとkttやbayzは捌いて各々自社物件に集中したいんだろな。

  16. 754 契約済みさん

    744です

    契約済みです。このエリアが東京でも有数の恵まれた環境になると信じてます。

  17. 755 匿名さん

    >>753
    ベイズは第一期で324戸販売したみたいだから、もうすぐですよね。

  18. 756 匿名さん

    2次で無事当選しました。
    最大6倍で、2倍住戸は30戸以上あったようですから、すぐに3次もありそうですね。

  19. 757 契約済みさん

    756さん、情報ありがとうございます。

    なるほど2期ではなく3次ですかね。
    また、2次が50戸売り出したら140戸売れちゃったみたいに3次も30戸売り出したら100戸売れちゃったりしそうですね。

  20. 758 匿名さん

    住まいサーフィンのコラムで55.5平米の3LDK物件が売り出されていて残念だって内容の記事があるんだけど4畳部屋についても言及が。
    ベッドと机・椅子や本棚等を適正に配置できるかがかなり疑問、って。浴槽も1317だと。
    KTTの2LDK購入済ですけど、やっぱり家具の配置等難しそうね。

  21. 759 匿名さん

    麻布のマンションとか、メイド部屋がついていることあるけど、四畳はある気がする。窓がほとんどなかったりで、位置は悪いが。

  22. 760 匿名さん

    中古で似た金額で、似た立地の70平米を一瞬だけ真面目に検討したが、制震と眺望と共用施設でこちらを購入済み。

    狭いのだけ我慢。共用施設もbayzとかよりは劣るが、
    実際のところ、一切問題は無い。
    立地は我慢できなかった。

  23. 761 匿名さん

    >>759
    758です。
    そうなんですよ、窓なしで4畳があるんです。子供部屋として考えてますけどかわいそうですかね?

  24. 762 匿名さん

    こども、窓なしだと何と無くかわいそうなので、主寝室をいつか子供用にしようと思ってます。

  25. 763 契約済みさん

    窓が無いことそんなに気にならないだろw

  26. 764 匿名さん

    >>762
    しかし4畳部屋に夫婦でってかなり厳しいですよね。
    迷うなぁ。

  27. 765 契約済みさん

    >>763
    気になる方多いと思いますよ。
    広ければまだしも4畳じゃぁねぇ。

  28. 766 匿名

    4畳は家具を置くと圧迫感あると思います。窓がないなら、、物置部屋になってしまうと思います。

  29. 767 匿名さん

    次は2期ですよね?
    1期3次はないって言われましたけど。

  30. 768 購入検討中さん

    4畳だとベッドは置けるのであれば
    それなら寝室になりうるかな。
    入らなければ机をおいて篭もり部屋だね。

  31. 769 入居予定さん

    2次の抽選、結構多かったですね。残念ながら選に漏れた方々、70組位ですか。夏休み明けの2期も期間があくので、また抽選キツそうっすね。。

  32. 770 匿名さん、

    4畳、窓なしは、部屋に使うのは無理。物置です。
    あるいは、書斎。

  33. 771 契約済みさん

    4畳部屋は子供部屋として使う人多そうじゃない?

  34. 772 匿名さん

    子供が小学生位なら、勉強は親の目の届くところリビング等でさせたほうが良いと思います。

    4畳は子供の寝室として使うなら十分な広さかと。
    今は機能的に優れている収納ベッドのついた家具もありますから。

    個室を求める思春期までにお金をためて広い住まいに移るか、貯まらなければ郊外へ・・・

  35. 773 匿名さん

    窓なし部屋を寝室にしていたことがあるんですが、
    夜はいいですけど、朝時間の感覚がなくなります。
    普段使いの部屋としてはどうなんでしょうかね?

  36. 774 契約済みさん

    ベッドは使わず高性能マットレスがいいいですよ。たためて、とくになんちゃってエアーウィーブみたいなので十分。

  37. 775 購入検討中さん

    たしかに子供部屋のベッドまでは収納として期待しているわけではないので、
    マットレスいいですね。

  38. 776 購入検討中さん

    >>773
    時計が必須ですね。メニュープランでリビングと4畳の部屋つなごうかすこし検討中です。
    みなさま、どうされますか?ウォークインクローゼットだらけの部屋には家族構成上出来ないです。

  39. 777 匿名さん

    ベイズスレより

    DTの情報がないのでその点はご了承を。

    BAYZ 残り 226/550
    KTT 残り 678/1318(1420のうち地権者住戸102除く)
    DT 残り 1250/1450
    GFT 残り 439/883
    ティアロ 残り 448/861

  40. 778 契約済みさん

    僕の視野も狭くなっていたようで、kttが圧倒的に売れているのかと思ったら、別にそういうわけでもないみたいね。

  41. 779 匿名さん

    DTは今月末の二期でどれくらい売りに出すのだろ。
    またちょっとだけ?

  42. 780 匿名さん

    >>778
    それぞれ特徴があるので、きれいに分散している感じですね。KTT、GFT、ティアロは消化率ほぼ50%で横並び。ベイズは消化率トップだけど販売戸数は一番少ない。SOHOが200戸あるので、母数は1250ですね。

    KTTは販売戸数トップでペースも昨年のSKYZ一期に並ぶくらいの速さです。不動産の売れ行き鈍化がささやかれる中、かなり善戦してると思います。あとは消費税10%が決まれば、また駆け込み特需で売れると思います。

  43. 781 匿名さん

    SOHOが200戸あるので、母数は1250ですね。

    DTのこと言っているのでしたら、住戸が1450で、SOHOが216区画なので母数は1450のままですよ。

  44. 782 匿名さん

    >>781

    ソースは以下のとおりです。
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/detail.cgi/

  45. 783 匿名さん

    >>781,782
    有難うございます。ずっと勘違いしていました(笑
    しかし総戸数1450なのにあの強気価格、、改めてすごいデベですね。

  46. 784 契約済みさん

    >>776
    我が家は小学生1人の2LDKなので4畳部屋は必然的に子供部屋ですね。
    ちょっとかわいそうな気もしますけど夫婦で4畳部屋は厳しいので主寝室は夫婦、4畳部屋は子供って感じです。つなぎません。

  47. 785 匿名さん

    消費税10%決定と、BRTルートの決定で朗報、日経平均株価2万円突破となれば、年内完売が見えてくるかもしれませんね。年度内完売はできそう・・・竣工前完売は既定だね。

  48. 786 匿名さん

    >>784さん

    うちも4畳台の部屋がありますが、うまく収納と寝床を組み合わせて子供に与える予定です。
    子供に与えるまでは主人の趣味部屋になりそうです。

  49. 787 購入検討中さん

    776です。784さん、なるほどです。
    確かにつないでしまうとその後使いにくいですかね。

    うちは、父・母・子(1歳)と、まだ子供が小さいので
    繋いでおいて、将来いつか壁作っちゃう。なんてことも
    少しありかな。なんて思ってました。

    ただ、繋いだ場合ですが、ダイニングは3.8畳ってことで
    少し小さいんですよね。

    もう少し悩みます。

  50. 788 匿名さん

    販売中の湾岸物件の中で勝どきザタワーは良いと思っています。
    ですがファミリーで2LDK(うち1室は4畳)となると、ほかのエリアに行けばもう少し広さのある物件も選べるのではとも感じます。本当にその方の自由なのですが、広さを捨ててKTTを選ばれる魅力ってどういったところなのでしょうか。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸