東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12
司会進行 [更新日時] 2014-08-09 23:30:28

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-12 16:44:04

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    勝どき東が勝どき版トリトンのようなイメージで開発されるのではないでしょうか。

  2. 202 匿名さん

    そうなるといいねぇ。いづれにせよ、TTTとKTTとDTとKET ( Kachidok East Tower ! ? )の旺盛な購買力を受け止める商業施設が切望されるよね。ブランドショップとか来ないかな。一気に変わるぉ!

  3. 203 契約済みさん

    7/11の日刊薬業に国立ガン研究センター理事長の堀田氏が築地市場跡に新創薬支援拠点を創設する構想を披露したとの記事がありました。情報共有まで。

  4. 204 匿名さん

    >>202
    東地区は三井だから、「パークシティ勝どき」じゃないかな!?
    で、ザ・タワーとか、ザ・レジデンスとか建物ごとに名前をつけるのでは。
    単に大崎のパクリだけどね。

  5. 205 匿名さん

    >>203
    情報ありがとう。でもあまりポジなニュースじゃないね、ネガでもないけど。
    築地はその手の研究施設じゃなくて大型ショッピングモールを含む居住施設等に来てほしいんだけど。

  6. 206 申込予定さん

    >>203

    ありがとうございましー!!
    大変参考になります。

    彼らも土地権利の一部持ってるんでしたっけ?
    いや、都が所有者でしたっけ?

  7. 207 匿名さん

    >>204

    じゃあ、 PCK だね!

    良い街にならずにおられん。
    デべが投資。平均よりは所得の高い数万人規模の居住。

    晴海三井もそろそろ発表かな。ティアロの北川景子。北川景子きれいだよね。

  8. 208 匿名さん

    >>207
    ティアロの北川景子って何ですか?

  9. 209 匿名さん

    >>208

    ティアロの北側よん
    スマソ

  10. 210 物件比較中さん

    KTT、芸能人はお天気お姉さんだけ?北川景子こいこい!

  11. 211 契約済みさん

    >>203
    堀田氏の提案スライドはこれです。
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/sanyokaigou/dai8/sanyo7.p...

  12. 212 匿名さん

    >>211
    ありがとう!
    あかんなぁ、資産価値増加とは関係なさそうだ。
    下手するとバイオハザードマーク付き金網が道路脇を占拠しそう
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%8...

  13. 213 匿名さん

    ついでに大規模入院施設付き医療センターみたいなのと老人福祉施設までセットになってたりして・・・

  14. 215 購入検討中さん

    おぉ、医療系は給与の高い人が多いのでいいニュースじゃないですか

  15. 216 匿名

    勝どき東は駅の出入り口出来て トリトンとは違う複合商業施設が出来るのでは。

  16. 217 匿名さん

    >>212、213
    バイオハザード付き金網に囲まれた創薬拠点なんてありませんよ。あと創薬と医療センターは、医薬品開発の観点から最も遠い位存在にあるので同じ施設に入る意味なんてありません。
    そもそも創薬なんて何処でも出来るから都心に創薬センターを作る意味はありません。創薬拠点はお金があまりかからない田舎に作るのは製薬会社の常識です。堀田氏は製薬会社のことはよくわからないまま提案しているのでしょう。

  17. 218 匿名

    こことGFTで悩んでる人いる?

  18. 219 匿名さん

    >217さん
    東京都心を創薬の拠点にしたいというのは都が構想していることですよ。ただし都の構想では日本橋エリアですが。

  19. 220 匿名さん

    bayzの過去ログより
    同感する部分があるので貼っておく
    つうかスミフ価格はやめてよ


    by 匿名さん 2014-07-06 21:02:04


    やっと時間が取れ、モデルルームへ行ってきました。
    当然ですが良い点と悪い点がありました。

    良い点
    というかびっくりした点が、レインボーが見える部屋があるではないですか。
    skyzに塞がれて、絶望かと思いきや、北側に目いっぱいずらしているので一部見えます。
    これは意外でした。今売り出し中のドトールと勝どきタワーは焼却炉串刺しと眺望喪失確定
    なので、ここの虹橋ビューは貴重かもしれません。
    skyzよりオプションの品質が良い。

    悪い点
    skyzと違い、ITマンションではない。が、felicaには対応。
    skyzが比較になりますが、構造と廊下が劣り、内装品質も劣る、価格が高い
    skyzより仕様が10%程度低く、5%程度価格が高い。相対的に15%程度高い。
    しかし、晴海勝どきが30%以上高い値付けをしている影響で、こちらは15%ていど割安
    に感じる錯覚がある。

    どちらでもない点
    skyz同様間取りはあまりよくない。
    90平米以上は普通ですが、殆どが対面キッチンにしていない。
    最も使いにくい、正方形の縦3分割の間取り。リビングの壁とソファーの距離が2.5mくらいしか取れない。
    大画面テレビは醜い。

    まあそんなところで、単独販売なら大苦戦でしょう。
    しかし、晴海と勝どきが異常な値段を揃ってつけているので、そこから流れてくる購入者がいる分、
    そこそこ売れると思います。

  20. 221 購入検討中さん

    なんでbayzネタ?

  21. 222 匿名さん

    >>220

    あんまり説得力ないな~
    レインボーブリッジが一部見えても残念だし、ベイズより30%も高くないし。。。

  22. 223 購入検討中さん

    立地考えると30%高くていいくらいだけど、たしかに30%もたかくないよな。べいずは、少しだけ検討したし、良いところもあるけど。若い夫婦共働きで、おしゃれ志向なら、かな。うちは小学校が遠いので×。

  23. 224 匿名さん

    築地関連ニュース「築地支える100業者「移転ムリ」」

  24. 225 匿名さん

    資本主義なんだから、成績悪い業者は潰れても仕方ないよ。

  25. 226 匿名さん

    やっぱり新豊洲の方が人気なのかな?

  26. 227 匿名さん

    どう計算したら30%高いになるのか。
    ベイズは坪265らしいけど、30%乗せると坪343、ここは坪307だから全く計算あわない。しかもここの場合はお見合いなど条件の悪い部屋は250を割るので、お見合いが妥協出来る検討者にとってはさらに差は縮まる。

    こう言ってはなんだけど、偉そうに意見を書くのなら最低限の数字くらい合わせて書き込んでほしい。いくらなんでも適当過ぎ。

  27. 228 匿名さん

    マジレスすると、高いとか安いとか単純に坪単価で計算できないよ。
    例えば同じ広さの部屋で、プリンスホテルと帝国ホテルの宿泊費が同じわけがない。
    マンションは、全体(外観、構造、眺望、ロビー・エントランス、立地、、老人ホーム付など)で判断すべし!!

  28. 229 匿名さん

    やっぱり橋渡って汐留まで徒歩通勤できるのが魅力。
    感覚的に15分くらいかな。

    ただ、隅田川橋梁(仮)の歩行者通行帯がどのようになるかが気になるな、正直。

  29. 230 匿名さん

    ベイズって江東区でしょ、立地を考えたらまったく比較にならないじゃないですか! 比較は意味がないし、比較検討している人がまず少ないと思います。
    品川ナンバーと足立ナンバーの差は大きい。

  30. 231 匿名さん

    豊洲ららぽや新豊洲の新市場&千客万来に毎日通うわけではないから、やっぱり勝どきの方がいいな。
    勝どきからでも直ぐに行けちゃうし、近ければ近いほどいいってのは交通機関なんだよね結局。

  31. 232 匿名さん

    交通機関という意味では、勝どきは陸の孤島っぽいイメージ。大江戸線(笑)しかないでしょう?

  32. 233 匿名さん

    そういえばりんかい線が羽田直結と新聞に出てた。微妙に置いてきぼりな勝どき。

  33. 234 匿名さん

    職場が新橋〜東京近辺の場合、まったく孤島感ない。
    ちょうどいいよ。

  34. 235 匿名さん

    俺は汐留に車通勤だから新橋が楽しみだな。江東区から都心に上京してくるには面倒くさい。

  35. 236 匿名さん

    りんかい線と羽田直結案は、決定でないし、実現しても五輪の後。

  36. 237 匿名さん

    交通機関との距離も重要だが、都心部との距離も重要。

  37. 238 匿名さん

    そういうことなら、スーパー・コンビニ等の生活利便施設、病院、学校、公園、金融機関、女性1人でも安全に帰宅できる道路なども重要。

  38. 239 周辺住民さん

    都心の距離、金融機関、安全な道、あたりは23区内で比べると、勝どきは悪い方ではないと思う。
    ただ、地元住民の立場で言うと、

     ラーメン屋が少ない
     商業施設が少ない

    っていうのは、現状厳しいところ。

  39. 240 購入検討中さん

    小学校はKTT引き渡しくらいのタイミングだと新しい校舎の豊海小学校。

  40. 241 匿名さん

    それはいいね。新しいと気持ちいいし、友達もできやすそうね。

  41. 242 匿名さん

    >>227
    いや、220を見る限りではむしろBAYZのネガがと
    1.BAYZはSKYZより15%は割高
    2.但しドトールとここが30%割高なので15%割安に見える
    って話

    つまり対BAYZならば15%(本当は15/115=13%程度)高ければ話の筋は通ってる。
    (あくまで通っているだけで正しいとは思わない)

    私は3割高いとは思わないが、1割強は高いと思う。
    (ちなみに「強」の部分はタンクや柱やNIMBY分)

    >晴海と勝どきが異常な値段を揃ってつけているので

    ポイントはここだと思う
    ドトールが強気だからって免震でもなく実質居住面積も5%程度少ないのに値段近すぎ

  42. 243 購入検討中さん

    KTTの制震って、どうなんでしょう?

    免震じゃないと、激しく揺れて、家具の転倒とかすごいんですかね・・・。

  43. 244 匿名さん

    VDコアフレームだっけか?
    名前はかっこいいしおそらく鹿島自慢の工法(構法)なんだろうけど、、

    強度のお見合いを避ける為の構造(トライスター型)だとアスペクト比から免震を使いづらいからっていう代替工法でもあるんだよね。
    もしかすると建物自体の抵抗力は免震並かもしれないけれど、免震より揺れるのは仕方ない気がする。
    その分リセールバリューも落ちるのは仕方がない。

    自分は湾岸マンションの供給過剰からKTTもDTも買値の80%以上で売れる事は永遠にないと思っているけど、
    案外DTの方が割がいいかもと考えるようになっている。KTTは買値の7割、DTは8割とかね。


  44. 245 匿名さん

    正解!
    でもここでは言うな。

  45. 247 匿名さん

    >>246
    それは人口や世帯数がどんどん増えてor少なくとも横ばいで、
    土地が上がった(もしくはバブル崩壊で一旦下がったけれど需要は増えるからいつかは上がると思えた)
    時代の話ですよw

    昔と違い現在は先高感の根拠になるものはありません

  46. 248 契約者

    株価が上がればあがるよ。

  47. 249 契約者

    買値の80%になる時は日経平均が8000円ぐらいだろうね。二度とこない10000円割れを待って、一生買わないといった選択枝もあるよね。

  48. 250 契約者

    今、投資家は持たないことのリスクを考え、投資しているんだよ。

  49. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸