東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.12
司会進行 [更新日時] 2014-08-09 23:30:28

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-12 16:44:04

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 518 りゅうたろ

    517さん、ちなみに何が気になっておられますか?
    僕、気づけていないかも。。。

  2. 519 匿名さん

    電気代が高くなるということでは?

    ただ、電気代が高くなるときは代替エネルギーのガスも高くなるので、むしろ基本料分を節約できると割り切ったほうがよろしいかと。

  3. 520 りゅうたろ

    519さん、なるほど。僕も同意見です。
    あんまり、オール電化はネガティブ要素では無いと思ってます。

    ダブルラインなど言っても、本当に有事の際には

    「電気の方が復旧が早い」
    「火元/火種がない」

    ということを考えると、これまた、オール電化の欠点は
    見当たりません。

  4. 521 購入検討中さん

    みなさん、ご意見ありがとうございます。
    悩んでいる点としては、
    ①519さんがおっしゃるとおり、昨今の電気代値上げと今後もその傾向が続きそう?
    ②これまで何十年とガスコンロで慣れており、思うような調理(揚げ物や炒め物など)ができるか?
    ※以前住んでいたマンションのパーティールームがIHで、とても使いづらかった印象がある。(慣れの問題?)
    ③これは単なる杞憂かも知れませんがネット上では「電磁波問題」が話題になっていること。

    くらいのものです。

    基本的にKTTは立地・環境・規模・デザイン・仕様・価格等を含めた総合的なバランスにおいて
    現在販売中の湾岸タワーマンションの中ではピカイチだと思っていますので、自分の中での唯一
    のネガ要因を払拭したかっただけなんですよね。。。

  5. 522 匿名さん

    エコキュートの件ですが、お風呂に湯をはった上で、シャワーを長めに使う家族(シャワー好きな年頃の子供とか)が多かったりすると問題が出るかもしれません。最後の人は水シャワーになったり。ガスと違って、お湯が無くなると突然水になり、しかもすぐにはお湯は沸きませんから。うちの実家がそうでした。

  6. 524 匿名さん

    こういう記事見ると怖くなる
    http://m.news-postseven.com/archives/20140503_254212.html

  7. 525 匿名さん

    こういう記事見ると怖くなる…
    http://m.news-postseven.com/archives/20140503_254212.html

  8. 526 匿名さん

    怖いなら、プロのマンションレポートを読んだ方が良い。

  9. 527 契約済みさん

    >>517
    中央区はたしか計画停電なかったですよね。大きなメリットだと思います。

  10. 528 匿名さん

    >>527
    昔の話ですね。現在の電力供給は不足していません。

  11. 529 匿名さん

    新築物件購入者の4人に1人は住宅取得に関わる贈与税の非課税制度を利用し、その平均額が約1200万円あまり。というレポートがあり、これがマンション販売絶好調を後押ししている要因のひとつだとすると今年でこの制度は終了し、住宅エコポイントも11階建て以上の住居への継続も今年10月で終了するし...販売数は鈍化し、価格も言われているほど上がるとは思えないし、下がるかもしれない。「そんなことしてると無くなっちゃうよ」といわれるかもしれないけど少し様子見かなあ。

  12. 530 物件比較中さん

    様子見、もそれはそれで怖く感じるよね。
    絶対に上がらないとは言えない材料もそっちはそっちであるじゃん?

    DTが高すぎ
    BAYZはちょい郊外感/小学校が遠い/やや割高?

    と、言う中で「勝どき東が本命だった」なんてことにあとでならないと
    いいなぁ。勝どき東は坪単価思いっきり高くして欲しいよぅ。

  13. 531 匿名さん

    ベイズが一番安いと思う。ドトールが一番高い。

  14. 532 匿名さん

    勝どき東を待ちたい人は待てばよいが、引渡が五輪ころなんで先読みが難しい。
    人権費と資材高騰はバブル期並みたいなので、資産インフレが思いの外進む可能性がある。
    さすがに金利は今よりも騰がっていると思うので、キャッシュ比率が高い人だったら待ちもあり・・・
    DTは将来価値折込済みなので勝どき東とDTで迷っている人だったら待ちもあり・・・って感じかな。

    私は、住宅ローンを組むし、価格急上昇への恐怖からKTTのバリュー物件をとりあえず購入。
    勝どき東が安かったら、諸策を考えてみようかな。
    勝どき東は間違いなくランドマークになると思うが、よくよく考えたら、眺望はいまいちなんですよね。

  15. 533 匿名さん

    >>524

    このS氏って人、いうことコロコロ変わるんですよね。この7月にバブル崩壊、年内にバブル崩壊、来年再来年だなんて繰り返してそう。結局理論的根拠なんて何も上げられていないよ。釣られる人なんていないでしょ、

  16. 534 購入検討中さん

    みんな新聞読んでないんだね。
    建設費がどんどん上昇しているから、今後建つマンションは安くならないよ。
    土地は高い、建築資材(生コン、H型銅材など)や人件費は高い、ゼネコンはマンション建てるより公共事業やオリンピック関連の方が遥かに儲かる。
    建設費を上げないと、マンションが建てられない時代。

  17. 535 匿名さん

    「今後」って永遠じゃ無いから。永遠だと勘違いしてしまうのがバブル。

  18. 536 匿名さん

    建設会社は強気ですね。

  19. 537 匿名さん

    S氏は「KTTは売れる」って言ってる。
    要は読み手が自分にとって都合の良い意見は信じるし、都合の悪い意見は信じないだけ。

  20. 538 購入検討中さん

    >>537
    うーん、確かに!
    結局は、自分が買いたいか、買いたくないかってことですね!

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸