東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?(その4)
匿名さん [更新日時] 2014-09-07 23:33:19

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線「池袋」駅 徒歩6分 、
西武池袋線「池袋」駅 徒歩4分、
山手線 「目白」駅 徒歩9分ほか
間取:1LDK~3LDK
面積:43.08平米~82.60平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-11 11:20:37

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 501 検討中の奥さま

    今分譲マンションに住んでいますが、管理費、修繕積立金、駐車場代、固定資産税で年間120万ほどかかります。

    賃貸なら家賃だけ

  2. 502 匿名さん

    >>501
    べらぼうに費用のかかる分譲に住んでますね。
    物件選びは慎重に。

  3. 503 匿名さん

    >>497
    持家(にする)なら
    と読んだのではないでしょうか。

  4. 504 匿名さん

    億ションの人も、億ションじゃない人も、人生いろいろなので大丈夫。

    とにかく、山手線の巨大駅に近いようなマンションなら、分譲がいいでしょう。
    ローンは負債というより貯金だよ。ローンを払っても高値維持の物件なら売れば返ってくるんだから。
    駅デッキができてこの周囲の開発が30年後にすごい進んだら、むしろプレミアで値が上がるかもよ。
    それよりも、長期的には世界における日本の地位は低下するから、円安で坪500万になるかも。
    1ドル125円に戻れば、海外から見れば坪500万でも現在の坪400万と同じだからね。
    10年前は1ドル130円だった。
    とにかく、賃貸は払った家賃は返ってこない。

    だが、五輪が来るのに地下鉄が整備されない湾岸はダメ。地震があるたびに暴落するし。
    人は地下鉄で横に移動し、駅周囲の住宅で縦方向に移動する時代になる。

  5. 505 匿名さん

    >>502
    年間120万円、普通そのくらいかかるだろ。
    管理費25000円、修繕12000円、駐車場代35000円、固定資産税25000円くらいだとして。

  6. 506 匿名さん

    横から失礼。

    賃貸なら家賃だけ
    って言ってますが、賃貸でも駐車場代は普通別ですよね?
    一貫性が無くて比較になっていませんね。

  7. 507 物件比較中さん

    ローン利子、管理費・修繕積立費、固定資産税が基本的に持ち家でも捨て金となる部分です。
    そこにリセールを考えて、例えば10年後に500万円下がったとすれば一月4万円少しの捨て金となる計算です。
    それらで見通しが難しいのはリセールバリューだけですが、分析的に試算することは可能です。

    今はローン優遇もありますから、総合的に考えて今の家賃をずっと払い続けるか、買ってしまった方がいいかの判断になるのでは?
    あとは自分が居住するなら暮らしてて楽しい街にしますね。

  8. 508 匿名さん

    賃貸だと住居手当が付く人もいるだろうから、どちらが無駄が多いとは一概には言えんね。
    賃貸の時は月4万付いてたけど、買ったら月2000円、2年打ち切りになった。

  9. 509 匿名さん

    賃貸好き(マンション買えない)なら このスレにいるへばりついてる必要ないのに。

    マンション買って10年くらいで売却すると、結果 賃貸より安く住めてたことになることある。

  10. 510 匿名さん

    手当てとか通勤事情とか土地としての好き嫌いとか個人の情報はどうでもいいよ。
    掲示板で欲しい情報は仕様、立地、将来性含めての資産性に関する情報だけだ。

  11. 511 匿名さん

    くだらない賃貸荒らしで、肝心の周辺情報や開発計画などの読みたい時事ニュースのカキコが上がっちゃって見づらくなった・・・

  12. 512 匿名さん

    掲示板なんかで情報欲しがらないでモデルルーム行けばいいじゃん。

  13. 513 匿名さん

    そりゃ、間取りとかMRで聞けばいいけど、
    他社の計画や道路やなんかは地元民のほうが詳しいから
    こういう掲示板が成立してるんじゃないの?

  14. 514 匿名さん

    で、結局ここのマンションは買いなのかな?
    一期で高層階買った人は賢いだろうけど、今から低層階をこの価格だと正直微妙なラインでしょうか?

  15. 515 匿名さん

    ここは地権者がいないので猛プッシュする人も少ないですが、自宅用であれば地権者が全くいない事もメリットの一つですね。
    その事によって住民の生活水準が下側に大きくかけ離れにくいので、トラブルの火種が少なく住み心地は良さそうに思います。
    まあ共用施設が無いので、そもそもあまり他の人と関わりも無いのかもしれませんが。

    池袋が好きで、ここをあまり無理なく買える方であれば買って損はないでしょうね。

  16. 516 匿名さん

    40平米と80平米の人では生活水準は多少は違うんじゃないかな。
    広い間取りがない分、他よりはマシだろうけど。

  17. 517 匿名さん

    この掲示板にいる人ってどのくらい頭金あるんでしょうか。

  18. 518 匿名さん

    掲示板にいる人は
    ギリギリローンで買う人もいれば
    キャッシュで買う人や投資に幾つか買う人もいるから色々でしょう。
    このスレにいる人限定はどうだか知りませんが。

  19. 519 匿名さん

    2000万円くらいじゃない?

  20. 520 匿名さん

    やっぱり2000万くらいは必要ですよね。

  21. 521 匿名さん

    勝ち組タワマンてここのことだと聞いてきたのですが、まだ売ってますか?

  22. 522 匿名さん

    ってことは4000くらいのローンってことですね。

  23. 523 匿名さん

    それか5000くらい?30代年収1000オーバーくらいが購入層かなぁ?それかリタイア組で現金購入?

  24. 524 匿名さん

    世帯年収2000万超のDINKSは間違いなくターゲットだね。

  25. 525 匿名さん

    既に2階も販売してんだなぁ。スミフ的には早過ぎるくらいだね。人気あるとみて良さそう?

  26. 526 匿名さん

    池袋駅に近い場所は地価が高いですし、タワマンが建てられるようなまとまった土地が出てくることはなかなか無いですからね。
    ここも以前はオフィスピルの計画地でしたが、前の会社が潰れて計画が頓挫したところをスミフタワマンにした形ですしね。

    西口の再開発が順調にす進んだ暁には地所がタワマンを建てる事はありそうですが、あの辺りは用地の買収や計画がまとまるまでにまだまだ時間がかかりそうです。

  27. 527 匿名さん

    立地はすごく便利な場所に建設されるんですね。しかし、どちらかというと
    ザワザワしている場所なので単身者向きかなと思います。
    夜間は騒音がするでしょうね。
    しかし、この立地のマンションはなかなか建たないだろうから、かなりいいと思います。

  28. 528 匿名さん

    こんなに便利なところはもう出ないと思うので私は買いますよ。

  29. 529 匿名さん

    西口が整備されたらここより駅近のタワーが建つ可能性もありますよ。
    何年先になるかも価格も分かりませんが。

  30. 530 匿名さん

    >>529
    建っても何の問題もないと思いますが。

  31. 531 匿名さん

    西口駅前開発なら、地権者がテナント経営者ばかりだから確実にオフィスでしょう。
    タワマンだとしても賃貸。
    万に一つで分譲タワマンだとしても、初の池袋駅直結・デパート直結タワマンで超高価だろうから、
    ここや、既存の池袋近辺のタワマンの資産価値(物件の相場)を持ち上げてくれるでしょう。

  32. 532 匿名さん

    立川みたいな田舎じゃないんだから、あんな場所にマンション建てるわけないですね。

  33. 533 匿名さん

    そもそもここにタワマンが建ったのがかなりラッキーですしね。

  34. 534 匿名さん

    三菱地所だから,できるとしたらパークハビオ池袋ウエストサイドタワーとか?
    http://www.mec-h.com/live/rent/search/build_detail/in_bkn_no/003721

  35. 535 匿名さん

    まぁ出来ないと思うけとなぁ

  36. 536 匿名さん

    ここはもともと新日本建物が中心となって総事業費350億円かけて地上15階建て延床面積2万7千平米のオフィスビルを建設するつもりだった土地です。
    それがリーマンショックのせいで計画が頓挫して駐車場になっていたところを住友不動産が取得してタワーマンションにしたと。

    駅近の高級オフィスビル用の立地がタワーマンションになったのはかなり幸運と言ってよいでしょう。

  37. 537 匿名さん

    歌舞伎町に住んでるようなもんだろ?
    ホテルでも泊まりたくない場所だけどな。

  38. 538 匿名さん

    ここは南側が第1種住居地域と接していて,風俗店などあるわけもなく,歌舞伎町とは似ても似つかないけどな。

  39. 539 匿名さん

    それなのに,歌舞伎町よりもターミナル駅に近いという恵まれたポジション。

  40. 540 匿名さん

    南口と北口の違いも知らないんでしょうね。
    ここのネガは池袋周辺の地理もわかっていなくて失笑物ですね。
    ここに限らず大きい駅では駅周辺の場所次第でかなり違いがあるんですが。

  41. 541 匿名さん

    南池袋は予備校や専門学校などの教育系のテナントが多いですよ。
    河合塾とか栄光ゼミナール,武蔵野調理師専門学校,東京ビジネス外語カレッジとか,どれも徒歩1分ほどです。
    歌舞伎町とは全く環境が違いますね。

  42. 542 匿名さん

    教育系のテナントが多いのは,治安の面でも安心です。
    安心だからこそ教育系のテナントが多く展開してくるのでしょうから,因果関係としては逆かもしれませんが。

  43. 543 匿名さん

    ネガのレベルが低すぎて酷いね。もっと頑張って。

  44. 544 匿名さん

    駿台も近いです。徒歩4分くらいかな。
    受験生にはかなり恵まれた環境ですね。

  45. 545 匿名さん

    結局、池袋に地縁の無い人達には
    良いイメージではない街、って事でしょうな。

  46. 546 匿名さん

    西口再開発がタワマンならって話題で、あんなところ住みたくないと書いただけなのに
    なんで連投ポジしてるの?(笑)

  47. 547 匿名さん

    546
    みなさん、そんなあなたのために丁寧に回答してあげているのですよ。

  48. 548 匿名さん

    ここはポジの結束力が固いですね。中途半端なネガはボコボコにやられてる。

  49. 549 匿名さん

    ネガの方ごめんなさいね。

  50. 550 匿名さん

    ここって立地はいいしネガ要素といったら価格が高めなことと、標準仕様が少ししょぼいこと、鉄道が近い事くらいだよね?
    タワマンなのに間取りは句付けようが無く、免震で山の手で災害不安もなし、ライバル物件も南池袋には今後ずっと現れない事を考えると、湾岸とか他の地域のタワマン見ている目にはなんていい物件なんだろ~としか思えない。

    池袋の街に高級感はないけど、利便性優先なら最高の物件では?

  51. 551 匿名さん

    河合塾と駿台が出て代ゼミが出ないのは納得できないな。
    あと東進もあるよ。全部ミレーニアから徒歩5分圏内。

  52. 552 匿名さん

    実際、南と北では雰囲気がまったく違いますよ。
    北は歌舞伎町みたいですが、
    南は学習院が近く、落ち着いた感じです。
    明治通り沿いなので夜も安心して歩けますよ。
    一度見てみると良いです。
    周りは塾や予備校ばかりです。

  53. 553 匿名さん

    >>550
    価格高いでしょうか?
    いま販売中の物件と比べて、他にもっと良い物件があるわけでもないですし、
    池袋西口の三井のパークホームズと坪単価同じくらいでしたよ。
    しかもパークホームズはコンシェルジュもディスポーザーもなく、
    天井高はミレーニアの方が高く、価格的にも優位と感じました。

  54. 554 匿名さん

    >>553
    確かにパークホームズ目白テラスは高かったですよね。5階南向きでフォレストの前立て有、さらに計画道路のリスクありで坪380。ここの1期では高層階南向き角部屋が坪371だったし、仰るとおり天井高や共用サービスも勝ってますからタワー嫌いでなければミレーニアのほうがお得ですね。

  55. 555 匿名さん

    それで値上げされたんですね、ここ。

  56. 556 匿名さん

    池袋で坪単価400超えって、最初は冗談かと思いましたが、他物件の価格を見ていると特に高いわけでもないんですかね。

  57. 557 匿名さん

    立川のプラウドがあんな値段なので東京全体の価格感覚がわからなくなりました。

  58. 558 匿名さん

    立川(プラウド)は特別でしょう。

  59. 559 匿名さん

    ここの1期は富久やらクヤクションと被ったから共用施設ないのに割高との評価を食らいましたが、あっという間に相場が追いついて追い抜いた感じですね。立川で@340だせるなら絶対にこっちを買うと思うんですが、、こっちは免震であちらは制震だし。

  60. 560 匿名さん

    賃貸ランキングの池袋と違い、フツーの住みたい街ランキングに入ってますものね、立川。

  61. 561 匿名さん

    吉祥寺はやっぱり強いんですね。住みたい街ランキング。
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/seibetsu/family.html

  62. 562 匿名さん

    立川に住みたい?山手線内側の3%の方はそんなことは思わないですよ。

  63. 563 匿名さん

    山手線内側でも外側でも気にしませんが。
    内側とこだわるのって、豊島区民くらいじゃないですか?
    ここなんかギリギリ内側の線路横ですし。

  64. 564 匿名さん

    立川の話題はどうでもいいでしょう。
    購入層がかぶらないし。

  65. 565 匿名さん

    >>561
    吉祥寺は相変わらず強いですが、
    池袋って今やイメージ良いんですね。

  66. 566 匿名さん

    立川は多摩地区の富裕層がこぞって買ってますね。
    あそことミレーニアの一期の坪単価、そう変わらないんじゃないですか?

  67. 567 匿名さん

    立川の話はやめませんか。
    上の住みたい街ランキングでもベスト10圏外ですし。

  68. 569 匿名さん

    >>568
    池袋も大久保も鶯谷も似たようなもんじゃない?

  69. 570 匿名さん

    >>569
    住みたい街ランキングの結果はどうなった?
    ネガの仕方が雑だなぁ。

  70. 571 匿名さん

    多摩の方々が23区と肩を並べたと喜んで遠征に来てるだけだから温かく見守ってあげましょう。

  71. 572 匿名さん

    多摩地区と比べるのはおかしい!違いすぎる。比べる意味がないです!

  72. 573 匿名さん

    多摩大久保鶯谷なんかと同じ土俵だと本気で思ってるやつなんかいないから安心して

  73. 574 匿名さん

    池袋は乗降客数世界第二位の巨大ターミナル駅。
    鶯谷と比べるのはさすがにどうかと思いますが。

  74. 575 匿名さん

    雑なネガネタでしょ?このスレのネガは微妙だなぁ。レベル低い。

  75. 576 匿名さん

    要するに池袋って、今までのイメージが良くなかったということが唯一最大のネックなんだよ。
    特に駅の南東側は塾・予備校だらけで治安良好、交通や買物の利便性もきわめて高い。
    そのことに気付く人が徐々に増えてきたから住みたい街ランキング入りした。

  76. 577 匿名さん

    スーモのランキングだと、
    独身男性で住みたい街1位が池袋になってますね。
    吉祥寺は住みたい街という評判が先行して
    今まで1位でしたが、
    都心回帰で池袋が評価され出したようです。
    まあ吉祥寺って都心から遠いし。
    吉祥寺にあるものは池袋にもありますしね。井の頭池以外は。

  77. 583 匿名さん

    投稿がいきなり少なくなりましたね。

  78. 584 匿名さん

    >>583
    ネガが飽きたんでしょう。

  79. 585 匿名さん

    ネガさんの書き込みが削除されましたね。

  80. 586 匿名さん

    YahooID認証が必要になったのが影響してそうですね。

  81. 588 匿名さん

    このミレーニアのスレに関しては昨日からID認証が適用されたようですよ。

  82. 589 匿名さん

    ふーん

  83. 590 匿名さん

    http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75577760S4A810C1L72000/
    池袋のホテルメトロポリタン、チャペル・宴会場を改装

  84. 591 匿名さん

    メトロポリタンって、年500組もウェディングやってたんだ。
    予想よりかなり繁盛してる。

  85. 592 匿名さん

    米発「アレックス&アニ」が国内初のポップアップストアをオープン
    ビヨンセやジェシカ・シンプソン、マイリー・サイラスらセレブリティを顧客にしている。
    8月26日のそごう横浜店を皮切りに、9月10~21日に西武池袋本店、9月23~29日に西武渋谷店と順次出店

  86. 593 匿名さん

    西武は40年ぶりの改装に向けて頑張ってるね。
    池袋の価値があがれば西武の利益もアップするし、どんどんやって欲しい。

  87. 595 匿名さん

    四天王と呼ばれるターミナル駅の駅近タワーってだけでも十分じゃない。

  88. 596 匿名さん

    ここでは池袋が都内で1番だなんて言っている人は誰もいませんけどねえ。
    と申しますか、池袋が話題になるだけでも悔しい人がいるんですね。
    話題にすらならない地域の住人か営業さんなのかな?

  89. 597 匿名さん

    早くデッキができて駅徒歩4分になるといいですね。

  90. 598 匿名さん

    ここのポジさんは、池袋は意外と悪くない、という主張だよね。

  91. 599 匿名さん

    南池袋の立地は悪くない。池袋駅は便利。そこに徒歩6分で着く。再開発が控えてる。それに価値を見出せる人が既に買っている。残りはそう多くない。
    現時点ではそんなとこ。

  92. 600 池袋好き

    ここを買う人は池袋が好きな人
    そうじゃなかったらスルーするでしょ
    池袋の更なる発展、キボンヌ

  93. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸