東京23区の新築分譲マンション掲示板「フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 六本木駅
  8. フォレセーヌ赤坂檜坂ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-18 06:28:14

売主:森トラスト株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

無かったので立ててみました


所在地:東京都港区赤坂6丁目1918番1他
交通:東京メトロ日比谷線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
都営地下鉄大江戸線「六本木」駅(6番出口)徒歩6分、
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅(1番出口)徒歩8分、
東京メトロ千代田線「赤坂」駅(7番出口)徒歩9分
総戸数:54戸
間取り:1LDK~3LDK
【物件情報の一部を追加しました 2014.7.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-11 06:26:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレセーヌ赤坂檜坂口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    元麻布売込み隊さん、
    西町はプレありませんよ…。しったかぶりは恥ずかしい。

  2. 224 周辺住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  3. 225 匿名さん

    モンテ式の効果ってどうですか?
    神童が生まれたりするのかな。

  4. 226 匿名さん

    モンテは、ラリー・ペイジの話とか有名ですけど、うちの子は神童とはほど遠いですね。入って直ぐに、片付けとかを自分で進んでやるようになって、これは!?と思いましたが、今は、単なる悪ガキです。地頭が良くなってくれているものと(そして、長い目でみて大成するものと)信じていますが。。。

    http://www.youtube.com/watch?v=0C_DQxpX-Kw

    ちなみに、モンテ式というのは、ある意味では子供への接し方・教育観みたいなものですので、チェーン的な営利施設等が「モンテの時間を設けています!」とかいって売り文句にしているのは、相当に違和感があります。別に教具がモンテの神髄ではありませんので。

    なお、お受験向きと見る向きもあるようですが、小学校受験合格のためであれば、幼児教室に通った方がはるかに効果的かもしれません(個人的には、若葉会の子(大半は超お受験組で幼児教室常連さん)は、あまり魅力的にみえませんが、(その過程を経たであろう)幼稚舎の子は魅力的に見えることも少なからずあるので、よくわかりません。)。

  5. 227 匿名さん

    ここで教育の話は合わないのでは..........

    どうみても子供のいる家庭には向かないマンションだと思いますが。

  6. 228 匿名さん

    またか、マンションコミだよ、ここは。

  7. 229 匿名

    学歴やお受験サイトは他でやって下さい!
    ここは森トラストのマンションのコミュニティサイトです。
    マンション検討以外の投稿は止めて下さい。

  8. 230 匿名さん

    教育ネタは民度の高い地域でやるべき。
    盛り上がってる所もあります。

  9. 231 匿名さん

    この物件に一般的な生活・教育環境を求めている時点でまったく価値を理解していないですね。
    こういう超都心物件は一般的な価値観と全く違うところに需要があります。
    だからこそ坪500万を優に超える水準で取引が成立するのです。

    六本木とか赤坂なんかに住みたくないと感じる時点であなたは蚊帳の外です。

  10. 232 匿名さん

    坪500では安すぎませんか。

  11. 233 匿名さん

    今の相場だと普通の感覚で検討できる限界は坪500万程度だろうという趣旨です。
    坪500万にあまり根拠はないです。すみません。

  12. 234 匿名さん

    >>231
    あなたこそ、たかだか坪@500万の物件で何を勘違いをされているのでしょう?
    都心の、例えば港区内にはその程度のマンションは何千戸もありますが、
    その全てが、あなたの言う

    >一般的な生活・教育環境を求めている時点でまったく価値を理解していないですね。
    クリアしていないとでも?馬鹿げていますね。
    それらが高度にクリアできるからこそ、都心立地の希少性と相まって価値が有るのです。
    そんなレベルすらクリアできないようでは、富裕層は誰も見向きもしませんよ。
    まずは、その庶民の貧乏根性から叩き直さないと、真の価値が理解できないですよ。

  13. 235 匿名さん

    そういう意味でも、赤坂には色々と問題がある。
    麻布がファミリー層にも嗜好されるのは、様々なプリスクールから西町インター、
    慶応幼稚舎、麻布中・高などなど、教育にも非常に高いレベルを提供しているからです。
    また区営の野球場からテニスコートまで至近に完備していますし。
    また皇族がメンバーでもあるローンテニスクラブもありますね。
    色々な意味で、赤坂とは懐の深さが違います。要するにQuality of Life、生活の質が違うのです。
    >231が言っているような不便さがあるような立地、我慢してすまなければいけない立地など、
    高いお金を出して住むに値するでしょうか?

  14. 236 匿名さん

    麻布vs赤坂?

    好きな方に住めばいいよ。

    だいたいこういう所でアピールしてるのって、麻布や赤坂の1.5流マンション住まいの人だからな〜。

  15. 237 匿名さん

    六本木や赤坂って批判しやすいのでしょうね。
    千鳥ヶ淵だと黙っちゃうみたいな。

    いずれにしても、やはりこういった物件の価値は理解できそうもないですね。
    別にそういう方の支持がなくても、麻布以上の評価が実際になされているわけですからどうでもいいですが。。

    ちなみに、麻布界隈でも坪500万を優に超えていく物件は非常に限られていますよ(笑)。
    元麻布ヒルズでも坪500万がなんとかという水準です。
    あ、元麻布ヒルズはその誇れる麻布の環境を破壊しているわけだから、例えに出しちゃいけないか。
    それ以外ってことならもっとひどい状況なのが現実ですよー。

  16. 238 匿名さん

    スレに関係ない教育ネタが続いていると思ったら、赤坂のポテンシャルに僻んでいる麻布命君の仕業だということがこれではっきりしましたね。

  17. 243 匿名さん

    麻布、六本木エリアは低層もタワーも財閥系、森ビル分譲の広い敷地であれば、みなかなり高評価でしょ

  18. 249 匿名さん

    今日はハロウィンですね。

    麻布広尾地域は普通に子供が他人の家回っているようですが、あれ、現代では危なくないですかね?

    赤坂だと怖い人の家も多いですが、そういう所はむしろ大丈夫なんでしょうか?

  19. 250 匿名さん

    赤坂は賛否両論ありますね。コミュニティ面で。

  20. 251 匿名

    知らないよ、そんなこと。自分で考えれば。もし自分に子供がいたらどうするか、ってことでしょ。ここに書き込むことか。

  21. 252 匿名

    赤坂の欠点らしき点を引き合いにだしてこの物件の販売を邪魔するのはいいけれど、そんな浅はかな手に乗るようなおバカさんはいるのかねぇ。

  22. 253 匿名さん

    狡猾な手口だと思う。

  23. 254 匿名さん

    ここは立地がいいから完売でしょう。
    ヴァンガードもいいけど向こうは遥かに高いと思う。

  24. 255 購入検討中さん

    その通り。同感です。

  25. 256 匿名さん

    >>249
    怖い人の地域ってご存知?六丁目のこの地区にいます?
    知ったかぶりやめたら!

  26. 257 匿名さん

    あまり言うとアレなのですが、氷川神社近くの…。

  27. 258 匿名さん

    ヴァンガードの情報が早く欲しいですね。いつ頃になるのでしょうか。年内は無理か。

  28. 259 匿名さん

    この地区はいないでしょう

  29. 260 匿名さん

    稲川会系、でしたっけ?ここから徒歩圏ですよね。

  30. 261 匿名さん

    >>258

    年末には出るらしいですよ。私もバンガード注目です。

  31. 262 匿名さん

    ヴァンガードの東向きは日当たりはどうなんでしょう。建物が近くまでありますよね。

    西向きは問題ないと思うのですが。

  32. 263 匿名さん

    >>260

    そういう筋の本部事務所が近隣にあるような場所には、住みたくないですね。

  33. 264 匿名さん

    258さん

    ヴァンガードは来年夏頃と聞いています。

  34. 265 匿名さん

    ありますよ、近くにね、、

  35. 266 匿名さん

    ヴァンガードの檜町公園向きは北西ですから日当たりは悪そうですね

  36. 267 匿名さん

    そう、バンガードは焦らずブリジストンや東のボロと一緒の大開発にした方がいいのにね

  37. 268 匿名さん

    >>266

    そうすると南側のブリジストンとはどれくらい近いのか。

    高さはどれくらいになるのかにかかっていますね。

  38. 269 匿名さん

    ヴァンガードも檜町公園が見える部屋は日当たりが悪く
    日当たりが良い部屋は眺望が悪いっていう、中途半端で残念な感じになってしまう気がします
    (良いのは西の角部屋だけで、そこだけ高額で倍率も高いと)

    ほとんどの住戸が日当たりも眺望も良い納得いく都心物件って、なかなか無いものですね

  39. 270 匿名さん

    >ほとんどの住戸が日当たりも眺望も良い納得いく都心物件って、なかなか無いものですね
    全戸10戸以下の低層マンションならあるでしょう。
    うちは全戸南向きで、低層住居専用地域なので目の前も開けていて快適ですよ。

  40. 271 匿名さん

    どなたかヴァンガードのスレ立てお願いします。
    ヴァンガードは高層ではありません

    日当たりも眺望も気にしません。
    あの立地と三井さんが好きです。

  41. 272 匿名さん

    三井信者やな笑

  42. 273 匿名さん

    272さん

    三井のパークマンションは最高です。
    千鳥ケ淵は日本一です。地所のグランより
    ずっといいです。

  43. 274 匿名さん

    あのね、日本一というのはこういうマンションの事言うんですよ。

    http://kenrent.jp/search/167906/2011090513/

    まず、低層であること。千鳥ヶ淵は春の桜以外特徴がない。
    それに生活不便でしょ。ろくなスパーないし。
    それに広尾のこういう低層物件と比較しても、
    天井高とか仕様とか低いでしょ。日本一とか笑止千万です。
    もっと世の中の物件知ってから物言ったほうが恥かかないですよ(笑)

  44. 275 匿名さん

    渋谷区広尾は興味ありません。ここは賃貸ですよね。
    天井高はフラット2730〜3000
    ろくなスーパーない→買い物は車で紀ノ国屋へ行くかデリバリー
    仕様が低い→壁は塗り壁、エレベーター扉は漆

    住んだ事がない人には解りませんし解って頂こうなどと
    思っておりません。

  45. 276 匿名さん

    >274

    港区千代田区以外住みたくありません
    広尾は不便で論外です。
    赤坂か千鳥ケ淵しか住みたくありません。

  46. 277 匿名さん

    >274

    小家族にこんな広いマンションは必要無し。

  47. 278 匿名さん

    パーマンが何と言っても最高てあろう。
    千代田区では千鳥ヶ淵
    港区ではヴァンガード
    広尾の低層など比較にならない。

  48. 279 匿名さん

    赤坂と千鳥ヶ渕ってカラー違いませんか。

    三井も悪くないが、不動産トップ企業は地所では。
    社員のレベルは地所が一番高い。

  49. 280 匿名さん

    不動産最大手は三井です。
    地所は藤和と合併してから社員の質が低下しました。

  50. 281 匿名さん

    ここはフォレセーヌ檜坂の掲示板です。
    物件に関して意見交換しましょう。

  51. 282 購入検討中さん

    >271 立地と三井、いい組み合わせですが、うちには価格が付いていけないかなぁ。さらなる円安で(輸入)資材価格は上がるだろうし、だぶついた金が不動産市場にも入るだろうから、何年後かに振り返ればかなり割高物件だった、と検証されそうな気がする。ならばフォレセーヌかな?

  52. 283 匿名さん

    夫婦二人なので1LDK希望。
    価格は8000万ってとこでしょうか?

  53. 284 匿名さん

    財閥系が好きな人からすると、前田ってどうですか。

  54. 285 匿名さん

    >249

    麻布では、子供達の行列ができるので、交通整理のお巡りさんが出動しますよ。

    因みに昨日の六本木も凄まじかったです。車はぜんぜん動いていませんでした。お巡りさんはご苦労様です。

  55. 286 匿名

    >284 のような浅はかな質問は無視するに限ります。間違ってもむきになって反論したりとか自論をぶつけたりとかしないように。

  56. 287 匿名さん

    >三井も悪くないが、不動産トップ企業は地所では。
    トップ企業、大手が最高の物件を作るとでも本気で思ってるわけ?
    ホーマットやドムスが当時の富裕層向けマンションの最高峰だった(現在もだが)ように、
    フェラーリやアストンマーチンだって、決して大きな会社ではないですよね。
    トヨタが最高の自動車作ってますか?
    一般向け商品と富裕層向けのそれでは、基本設計技術の他に嗜好の違いなどノウハウが大事になります。
    広尾が不便?確かに麻布十番や白金あたりからすると日々の買い物など若干劣りますが、
    ろくなスーパーのない赤坂や千鳥ヶ淵から言われる筋合いはないですね。
    もっと周りを知って冷静な判断をして欲しいものですね。

  57. 288 匿名さん

    地所はマンションに力入れてない。インフラ企業の性格が強い。

    商社系だと丸紅は不動産に力入れてますね。
    同窓が丸紅で不動産開発やってるが、中国に重心がある模様。

  58. 289 匿名さん

    プロジェクト(物件)によって不動産は差がでますね。品質はまちまち。会社名(大手かどうか)は何かあった時の保険だよ。いいマンションかどうか買う前に見極めるのは素人では難しいと考えるのが妥当。新築購入は青田買いだからね、日本は。竣工後販売なら、物見ていろいろ調べられるが。

  59. 290 匿名さん

    >渋谷区広尾は興味ありません。
    予算的に住めないからでしょう。赤坂より広尾の特に3丁目は圧倒的に高いですから。
    それに、日本一とか言うからここを例に挙げましたが、この程度の広さは世界標準で見たら、
    別に大した広さではありません。広すぎるという人はウサギ小屋に慣れてしまっているので、
    そもそもこの物件を語るのに相応しくありませんよね。

    >天井高はフラット2730〜3000
    この物件は4〜5mです。あくまで戸建感覚を併せ持つゆとりある設計です。
    天井高3mが日本一ですか?レベル低すぎですね。

    >ろくなスーパーない→買い物は車で紀ノ国屋へ行くかデリバリー
    車使えない人はどうします?スーパーが無いよりは、近くにあって更に他店舗も使えれば便利ですよね。
    広尾なら紀ノ国屋は車ですが、麻布十番界隈はスーパーやレストランが充実していて便利ですし、
    明治屋、ナショナルなどなども徒歩圏で使えますよ。

    >仕様が低い→壁は塗り壁、エレベーター扉は漆
    当然です。更にオプションでシルク生地を選択できたり。扉が漆?成金趣味ですか?(笑)
    ちなみにロビーに噴水とかあったら更に魅力的ですか?バカバカしい。

  60. 291 匿名さん

    >290

    偏っていますね。
    剥きになり過ぎです。自分が良ければ良いのでは?

  61. 292 匿名さん

    ここは赤坂の物件です。
    広尾のスレに投稿して下さい。

  62. 293 購入検討中さん

    不要な書き込みが多過ぎますね。
    検討している者に有意義な情報をお願いします。

  63. 294 匿名さん

    偏っていませんよ。事実を列挙したまでです。
    赤坂ごときが広尾に楯突くからね。
    住宅地としての人気はどちらが上か明らかでしょうに。
    赤坂は何かと物騒な事務所やエリアもありますしね。

  64. 295 匿名さん

    性格が偏っているという指摘では。

  65. 296 購入検討中さん

    広尾は素晴らしいですね。
    我々庶民には到底買えませんから…

  66. 297 匿名さん



    広尾でもそのような方々時々見受けますけど。今は潜入していてわかりにくくなっているのでは。
    西麻布~広尾にかけて、特に。

  67. 298 匿名さん

    確かに。白金にもいます。

  68. 299 匿名さん

    ここは事務所近接ですから、避ける人もいますな。場所的にはいいんですがね

  69. 300 匿名さん

    広尾商店街には確実にいますね。

  70. 301 匿名さん

    赤坂は893の温床

  71. 302 匿名さん

    そりゃあ、その筋の人は全国津々浦々にいるでしょうが、
    その東京本部が赤坂でしょ。氷川神社近くの…稲川会系でしたか?

  72. 303 匿名さん

    あらら、赤坂オシの方々、急におとなしくなっちゃいましたね。

  73. 304 匿名さん

    その方の方々も取締りの厳しくなった昨今、赤坂、六本木と同じ

    場所にいるわけないと思いますが。そこまで%&でないでしょう。

  74. 305 匿名さん

    >>302
    3大暴力団の一角、指定暴力団稲川会(角田吉男会長)が2009年1月、本部事務所を、
    東京・六本木から赤坂に移転させた。移転理由は「建物の老朽化」ということのようだが、
    移転先の目と鼻の先に稲川会以上の構成員数を誇る指定暴力団住吉会(福田晴瞭会長)の本部があるため、
    地元住民は大きな危険と不安を抱え込む事態になった。
    「現在、両組織に目立った軋轢(あつれき)はない」(警視庁幹部)とはいえ、
    過去には“血の歴史”も。地元で抗議活動が活発化する中、「撤退する」との情報も流れており、
    暴力団の“火薬庫”になりそうな「赤坂」は揺れている。

    結局住民の猛反対にあい、結局六本木から移動しなかったようで、
    氷川神社近くのは住吉会の本部ですね。

  75. 306 匿名さん

    ちなみに、モンテ式というのは、ある意味では子供への接し方・教育観みたいなものですので、チェーン的な営利施設等が「モンテの時間を設けています!」とかいって売り文句にしているのは、相当に違和感があります。別に教具がモンテの神髄ではありませんので。

    なお、お受験向きと見る向きもあるようですが、小学校受験合格のためであれば、幼児教室に通った方がはるかに効果的かもしれません(個人的には、若葉会の子(大半は超お受験組で幼児教室常連さん)は、あまり魅力的にみえませんが、(その過程を経たであろう)幼稚舎の子は魅力的に見えることも少なからずあるので、よくわかりません。)。

  76. 307 匿名さん

    天井が高いほど冷暖房費がかかり大変でしょうね。どれをとっても高嶺の花です。
    うらやましい限り。

  77. 308 匿名さん

    >>264

    ヴァンガード跡は来年の夏ですか。気長に待つとします。
    それまでにどこかほかにハイクラスマンション計画の情報は
    あるのでしょうか?

  78. 309 購入検討中さん

    このスレッドが気の毒です。
    物件の話題に戻しましょう。

    暴力団もお受験も関係ありません!!!

  79. 310 匿名さん

    >305
    >306
    全く興味無し

  80. 311 匿名さん

    ここのスレ、フォレセーヌの話題が何もありませんね。
    不思議。

  81. 312 匿名さん

    暴力団の話ですか。
    渋谷、恵比寿、麻布、六本木、赤坂では日常茶飯事。

  82. 313 購入検討者

    この掲示板閉鎖した方が良いみたい。
    全く参考になりませんね。
    スルーしましょう。

  83. 314 匿名さん

    >312

    白金、高輪、広尾も。

  84. 315 匿名さん

    >暴力団の話ですか。
    その本部が赤坂のこの物件と同じ6丁目にあるんですけど、気になりませんか?

  85. 316 匿名さん

    気にして欲しくて躍起ですね。
    スルーしましょう。

  86. 317 匿名さん

    歌舞伎町よりも怖いですか?

  87. 318 匿名

    この掲示板は最早落書き板

  88. 319 匿名さん

    同じ人が違う人のふりをして同じ話題を繰り返す。
    このサイトでさんざんみられる手ですね。

  89. 320 匿名さん

    ほんと、そうですね。

  90. 321 匿名さん

    管理担当様

    物件に全く関係ない投稿は迷惑千万。
    掲示板は検討者の情報交換の場であります。
    この掲示板は酷すぎます。
    削除依頼をお願いします。

  91. 322 匿名さん

    部屋の広さですが、狭くても住めなくはないのですが、広いのになれると、狭い部屋には戻れなくなります。と言うか、広い部屋も広いと思わなくなり、他方、狭いと、かなりストレスを感じます。外国人の方が古くても広いマンション選ぶのは、その辺りが理由なのかもしれません。

    とはいえ、広ければ高いので、例えば四人家族なら、最低でも140平米位は必須でしょうが、後は予算次第。


スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸