住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2011-07-03 13:10:37

前スレ↓が1000を超えたんでちょっとタイトル変えて新しいスレ建ててみました。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28492

ほとんどの自治体で補助金の予算が尽きてしまう程、
人気の太陽光とオール電化について色々と情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-10-01 00:21:12

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)

  1. 501 匿名

    499はきちんと正面から反論すべきでしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 502 匿名さん


    >499
    ピークとボトムの需要変動、現状の発電種別の構成割合(原発、火力、太陽光など)、発電種別の特性(出力変動、燃料費など)を考慮して、ピークカットが原発削減につながるという理由を明確に聞かせてほしいです。

    ご理解いただけませんでしたが、私は↑を考慮してピークカットでは原発削減にならないこと、原発削減にはボトム側の削減のほうが効果的と説明したつもりです。

    >499さんもきちんと論点を整理して納得できるような説明をしていただいていませんか?

  3. 503 匿名さん

    × >499さんもきちんと論点を整理して納得できるような説明をしていただいていませんか?

    >499さんもきちんと論点を整理して納得できるような説明をしていただけませんか?

  4. 504 契約済みさん

    なんだか「太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)」の主旨からはずれてきていますね。
    太陽光発電推進もオール電化や原発推進も国策ですので、あるいみ国策に躍らせれている犠牲者ではないでしょうか。
    オール電化だからといって原発推進ではないでしょうし、国民だから国策に流されるのはある意味しかたがないでしょう。
    電力会社も民営化とは言え、国の意向には逆らえないのが現状ですし・・・。
    でも国策だから何かあれば、結局は国民負担なんだよね・・・今を乗り越えるためとの大儀で国債発行するだけで、この借金はこうして返すっていう返済計画がまるでない・・・普通に考えれば破綻だが、国債だから最悪インフレでチャラにしてしまえとでも考えているのか?ってかんぐりたくなってしまう。

    そう言う自分は新しい物好きで、ちゃっかり太陽光発電とオール電化に協力しているのです。
    実際、快適で光熱費が安いので、個人的には助かっていますし、姉の家が台風で2日間停電になった時も、太陽光発電で炊飯やポットが利用できて良かったとの話を聞いていたので、欲しかったので自己満足しています。

    国がオール電化禁止って言うならば、代替保障しなければ使用者は納得しないでしょうし、保障すれば莫大な費用になるので赤字国債発行するしかないし・・・やっぱり>496さんが言われている様に「ほとぼりが冷めるのを待って、原発推進するでしょうね。」が妥当なのかな・・・これだけの対策をしましたからもう大丈夫ってうそぶいて、何かあったら想定外なのね。

    「あなたの様な中途半端な考えが・・・」って怒られちゃう雰囲気ですよね・・・でも一般人の考えってこんなものでは?

  5. 505 匿名

    >>498
    再生可能エネルギー措置法案が太陽光増加にしか貢献しないと?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 506 匿名

    >>496
    ちなみに誰が『(原発事故の)ほとぼりが冷めるのを待ってる』のか教えてくれる?
    そしてその『誰か』に直接言わずに、ここでスレ違いなレスを繰り返してまでその捻くれた持論を主張する理由も教えてくれる?

  7. 507 匿名

    >501
    言い負けも何も、最初からボトムがどうなどのバトルには加わってませんよ。
    だから、その件では詭弁も言えません。
    ごめんね。

    言えるのは
    太陽光+オール電化で、今必要に迫られている節電に貢献しながら
    かつ快適に暮らしていると言うこと。
    普通の素人です。

    再生可能エネルギーは国を上げて推進していくべきとは思います。
    世界についていかないと。

  8. 508 購入検討中さん

    新しい法案ですと、住宅用の太陽光発電に関しては10年で区切られてしまっているから、10年経過したその後は24円/kwでも買取してくれなさげですね。11年目からは発電してあまった電気の行き場がなくなりそうです.これは相当な値下げをしないと誰も投資しないでしょう。
    この欠陥法案ですと...メガソーラー向けに補助金の流れが大きく傾きそうですね。

  9. 509 匿名さん

    >504
    >姉の家が台風で2日間停電になった時も、太陽光発電で炊飯やポットが利用できて良かった
    台風でも晴れてたのかな?

    >505
    >再生可能エネルギー措置法案が太陽光増加にしか貢献しないと?

    わかってるみたいですね。
    太陽光発電では晴れの昼間だけですから。

    たくさん太陽光発電ができても、
    晴れの日は火力がお休み、
    雨の日は火力を動かす、
    原発は変わらない、
    理論的にそうなりますよ。


    >506
    >ちなみに誰が
    国、電力会社

    >捻くれた持論を主張する理由
    そもそもは>406>416で誤ったことを言っているから、それに対して指摘しただけ。
    捻くれたというのは、具体的にどこですか?
    ピークカットが原発削減とは限らない。むしろ火力が減る、
    原発削減ならボトムの削減、で理論的に正しいはずです。

    >507
    >ボトムがどうなどのバトルには加わってませんよ。
    その割には、ずいぶん人を中傷するような表現を繰り返して、誤ったことを言い続けていましたね。
    理論的に反論できていませんしね。
    認めた方が早いですよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  10. 511 匿名

    負けを認めたら?
    現実的にピークカットじゃ原発削減は難しいよ。
    ボトム落とすほうが出力変動に対応できない原発にとって削減につながるだろうね。

  11. 512 匿名

    スレ違いなのが多いな、オール電化検討&感想スレなのに
    スレ違いのレスは無視していく方向で

  12. 513 匿名

    >509
    誰かと間違えているようです。
    私が書いた言葉で中傷に見える言葉があるとすれば
    『解りにくい』『意味が解らない』もしくはすれ違いと言う内容
    くらいですが。
    反論もしていませんし。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  13. 514 匿名


    ピークカットは原発削減にはあまり意味がない。
    ボトムを落とす方が原発削減に繋がるで、異論なしみたいですね。

    ついでに太陽光発電も晴れの日だけ火力の削減(CO2でもいい)になるけど、原発削減には直結しない。
    これも理論的な反論はできないと。


    異論ありなら理論的にどうぞ。
    中傷しか来ないかな?

  14. 515 匿名さん

    異議と言うより関係ないんじゃない?

    誰にどんな持論があろうと、自家発電(太陽光)はいい事で
    国策も再生可能エネルギーを普及させる方向だからね。

    ちょっとスレ違い

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  15. 516 匿名

    >>514政策次第でしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  16. 517 匿名

    アホとか、そういう言葉は避けた方がいいのでは…と思います。

  17. 518 匿名さん

    >514
    君の視野の理論より
    ドイツ政府や日本政府は、脱原発の為に太陽光を推進すると言ってる。
    そっちの方が重要。

  18. 519 匿名

    同感です。
    原発は政策次第です。
    それ以上でもそれ以下でもない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸