住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2011-07-03 13:10:37

前スレ↓が1000を超えたんでちょっとタイトル変えて新しいスレ建ててみました。
太陽光発電システム(前向き検討スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28492

ほとんどの自治体で補助金の予算が尽きてしまう程、
人気の太陽光とオール電化について色々と情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2009-10-01 00:21:12

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電とオール電化について(検討&感想等)

  1. 361 355

    >>358
    まだ業者と話をする段階ではだいと思っているので相見積もりをとると
    逃げられなくなるような気がして勇気が出ません(笑
    >>359
    そうです、予備知識をつけてから話がしたいのです。太陽光発電について
    理解してからでないと疑問すら湧かないので言いなりになるしかないような気がして・・・
    >>360
    実例ありがとうございます。やはりそれなりに費用は覚悟が必要ですね。
    5キロとゆうとどれくらいの寸法になるのでしょうか?わたしのイメージだと屋根いっぱいに
    乗せてナンボ、みたいな先入観があって我が家のMAXを質問しました。

  2. 362 匿名さん

    どっち向きに、どの角度で置くかによって違うから
    (意味のない方向に置いても、無駄なだけだから)
    広さがこうだから、どれくらい置けるってのは、違うね。
    業者に見積もってもらうしかないと思うよ。

    教えられるのは
    5kw以上搭載すれば、「大容量」と言えるって事かな。

  3. 363 匿名

    すぐ業者とかなんか不親切だよなw
    いちいち疑問が出る度に業者呼んで見積もりなんて相手も嫌でしょ。質問者はそんな厳密で正確な情報なんか求めてないみたいだし。
    自分が詳しいつもりなら目安くらい示してやりゃいいのにw

  4. 364 匿名さん

    業者呼んで欲しいんだよ。
    そういう人が書き込んでるからw

  5. 365 匿名さん

    ①買う気がなくても相見積とって価格競争させ金額がわかったら断る。
    ②疑問があったらすぐに専門家を呼び出し聞く。
    ③インターネットを活用する暇があったら呼び出して聞く。
    ④何がわからないかがわからなくても呼び出して聞く。
    ⑤買えばわかる。

    ※親切で言っています。

  6. 366 匿名さん

    私の時の事例ですが。

    太陽光の業者は連絡はメールでお願いしますと言っても、仕事中に電話をかけてきたところが複数ありました。

    値段も業者によってバラバラなので、住所を教えず、図面をメールで送って見積もりをさせて、信用できる業者だけに住所を教える方がいいです。

    複数の見積もりを取るのはマストです。
    同じメーカー、枚数でも50万円くらい違うのはザラでした。
    正直、変な業者もけっこうあると思います。


    ただ、儲からないとまでは言いませんけど、自己満足と思ってつける方がいいです。
    東京都くらい補助金が出るならいいですが、そうでなければ急ぐ必要はないと思います。
    政策的にも何か出てくるでしょうから、売電価格が下がっても得するような政策が出るでしょう。(じゃなきゃ推進できませんから)

  7. 367 入居済み住民さん

    >361 by 355さんへ

    「相見積もりをとると逃げられなくなるような気がして勇気が出ません」の気持ちは判りますが、開き直って契約しない可能性が高いのですが検討材料として見積りをお願いする意思を初めに言ってみれば。
    相手も仕事だし、10件見積って1件契約できれば大成功って思っているはずですよ。
    はっきり断る意思を持って挑めば良いと思います。
    僕の場合は調べすぎて、営業マンよりシステムについての知識があり、営業マンは見積もり置いてすぐに帰りましたが、長居して知識をもらっても「ありがとうございます。検討してみます。」で終わりと思っていましたから。
    載せるなら、パネルは無垢である単結晶をお勧めします。
    後は変換効率かな、調べて薦められるのはこれだけ!後は納得できれば契約、不信感が残ればNGで!

  8. 368 匿名

    だから見積もりとる気はねぇって言ってんじゃんw
    これ何?ワザと意地悪してんの?

  9. 369 匿名さん


    とりあえず補助金なしでkWあたり50万円以下にしましょう。(3kW以上乗せるなら)
    5kWくらい乗せるなら、40万円台前半も狙えます(相見積で)。

    私の時は、見積書に値引きが3種類つけてもらいましたよ。
    パネルの値引き(半額以下)、出精値引き(数十万円)の下に、さらにもう一個値引きの欄(数万円だけど)です。
    工事や保証もきちんと聞きましょう。見積書の備考も何行もつけてもらって、保証させるようにしました。


    ただ、最近のニュースを見る分には、補助金や量産効果、技術開発から言って、「待ち」だと思いますけどね。

    競争も激しいから、値引きも大きく期待できますけど、付けた業者がなくなる可能性もあるので、せっかく保証させてもメーカー保証しか残らない可能性もあります。
    弱い業者が淘汰されるのを待ってから導入してもいいでしょうね。

    消費税値上げが実際に起きる前までに入れればいいかな?くらいのつもりで状況をチェックしたらどうでしょうか。

  10. 370 匿名さん

    俺んちも工務店と新築の検討に入っているんだが
    設置費用、電気代、売電価格、維持補修、寿命年数
    不確実なパラメータが多すぎるなあ
    確実に利が取れるわけではなさそうだ
    最初はオール電化+太陽光発電満々だったが
    だんだん太陽光発電やめよかな~オール電化やめようかなあ~に傾きつつある
    とりあえず都市ガスの普通の設計にして後から太陽光パネルも載せられるようにいこうと
    太陽熱温水器には少し興味が出てきた

  11. 371 匿名さん

    太陽光発電はサンライズ計画の詳細がわかるまで載せない方がいい。

    >>370
    太陽光発電やめて、オール電化もやめて、太陽熱温水器を載せればいいじゃん。
    誰も止めないよ。

  12. 372 匿名さん

    太陽熱温水器もエコポイントが2万ポイントくらいプラスになるんだよね。

    どうやら千葉県も補正予算で、太陽光補助金が出るみたい。
    まだ可決はされてないけど。
    http://www.pref.chiba.lg.jp/zaisei/press/h23nendo/documents/h23-6hosei...
    全国的に補助金の新設や増額が増えるんだろうね。
    やっぱりしばらく「待ち」が正解だろうね。

  13. 373 355

    >>362-367
    やはり現段階で設置の意思がないわたしにはいくら仕事とはいえ相手に申し訳ないような気がして気が引けてしまいます。また、疑問質問ができないと、相手を信じるしかないのが後悔を招きそうなので。
    >>369-370
    レスありがとうございます。
    それにしても40万台前半ですか!?素人が目指していけるものでしょうか?ところでわたしも「待ち」の意見が気にかかります。
    実は今繰上返済用の資金を太陽光に回そうか悩んでいる最中でもあります。損か得かでいえば多分繰上優先かと思っています。
    そして>>370さんの言う不確定要素も躊躇する一因になってます。

  14. 374 355

    >>371-372
    レスありがとうございます。やはり「待ち」の意見ですか。
    みなさんに質問して背中を押してもらって前向きに準備しようなどと考えていました。
    悩みますね。

  15. 375 匿名さん

    なんでハウスメーカーに言わないの?

    一番安心なのに。

  16. 376 匿名さん

    オール電化は大変微妙だが、太陽光はエコ

    エコロジーなら、とっとと取り付け
    エコノミーなら、ちょっと待ちかな。

  17. 377 匿名

    >>375
    セキスイハイム

  18. 378 匿名さん

    地中熱ってものの方が節約効果は大きいようで体にも優しいようなので
    地盤改良とかやらで80万余分に払わされると言われた時、もうちょっと追加して地中熱にならないかと言ったんだが
    のらりくらりと、まあ結局はイヤだよということで拒否された
    目的や思想をはっきり置いてから工務店選びしなきゃいけないな
    いまさらの反省

  19. 379 匿名さん

    >378さんへ

    地中熱は費用対効果が微妙です。
    実際取り入れた友人は、効果は全く感じない様です。

    冬に我が家では前日の余熱で朝でも10℃を下回りませんが、その友人宅は下回る事がある様です。

    地中熱利用の種類が違うかも知れませんが、熱量が一定を利用って事はそれ以上や以下にするにはその分の熱量まで変えるエネルギーが必要ですから・・・冬に15℃程度で快適に感じる方は良いですが、外気の影響も受けますので実際は数十メートル掘らないと恩恵は感じないと思いますので。

  20. 380 匿名さん

    皆さんのご議論に感嘆し始めて投稿致します。
    参考に成るかわかりませんがHPを紹介します。
    http://www.d7.dion.ne.jp/~shinri/solar_energy.html
    また、太陽光発電を検討され質問されている方へ
    少々昔ですがヤフーの知恵袋にこの様なものがありました。
    ご参考になれば幸いです。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416692914
    お邪魔しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸