住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-27 00:58:12
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

オール電化を批判する目的で立てられた「ちょっと待った」シリーズのスレッドは予想通りの展開でした。
当たり前です。
公平な筈のバトル板で、片方のことを「ちょっと待った!」とは、ひど過ぎます。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49024/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5874/

片方を否定する偏ったスレッドではなく、本来の、ガスVSオール電化 に戻りましょう。

お互いの、長所と短所をぶつけ合って、バトル板らしい活発なスレッドにしましょう。


[スレ作成日時]2009-09-30 23:40:52

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part10

  1. 983 匿名さん

    二番風呂、三番風呂になると、薪の風呂の方がお湯が柔らかくなる。
    一番風呂に入った人から出たミネラル分がお湯に溶け出すからね。
    薪はその間火が完全に落ちるわけではない。いわば余熱で温めている状態。
    ミネラル分とお湯とがきめ細かく溶け合うんだな。
    とろ火で長時間煮込むこと、これが煮物のコツなわけで。

  2. 984 匿名さん

    >>983

    それなんていうオカルト話?

    >とろ火で長時間煮込むこと、これが煮物のコツなわけで。

    こんなのコツじゃないし。煮物は一旦煮込んだ後冷まして味をなじませるのがコツです。

  3. 985 匿名さん

    >>979
    傍から見ていて、どうもズレたレスをしている時が多いなぁ~とは
    感じていましたが、以下を読んで納得です。

    >酔っ払ってましたからね。実は今もそうですけど。

    落ち着いて書き込んだ方が良いと指摘された方々の見立てが合っていた
    ということで。
    バトル相手に失礼だと思います。

  4. 986 匿名さん

    しっとり温めコース…
    まさにそのまんまの機能がうちのにも付いてるけど
    最初に何度か使って以来、一度も出番が無いよ。
    庫内の湿度を上げて加熱時の水分蒸発を防ぐという発想なんだろうけど
    電子レンジの加熱原理を考えると、そういう問題ではないと思うなぁ。
    料理にもよるんだろうが、日常的に使うにはあまりにもクセあり過ぎ。
    使ってる人なら感じてる事だと思ってた。

  5. 987 匿名さん

    >>985
    そんな、酔っ払いにおされているみたいだけど。

  6. 988 匿名さん

    >>987
    押されている?どう見ても逆でしょ。
    対抗できるソースも出してないし、今が良ければ過去は知らんとか都合が悪い点はスルーだし。
    指摘されなければずっと続けていたって可能性に目をつぶってる。
    だから、「酔っ払っていた」ってひと言で一貫性が無い事に対しての免罪符にしようとしているだけ。

  7. 989 匿名はん1

    ヘイヨー、なんだ? このガスガセネタの盛り上がりは?(笑)
    今時、電気とガスの料理大会をやってるとは思わなかった。見極める舌なんかもってないくせによく言うわ(笑)
    そもそも料理で機器のせいにする人は、何を使って作っても下手くそ!
    ガスなら誰でもうまく作れるようなレスして恥ずかしいー。今や料理教室や料理番組やお鍋さえもIH対応である。

    >>900by 888 君、ダラダラと偉そうな長文のくせにやはり前後不覚だね。
    >(床暖房のランニングコストで)冬に関してはコスト差が縮まったり、逆転する可能性があります。
    結果、私の言うとおり、使えば電気もガスもどっちもどっちということじゃん! 
    そもそも「冬に関して」って、基本、床暖房は冬にしか使わないだろー(大笑)
    で、苦し紛れに、床暖の話なのに急に>>888ではその時までは何一つ気にしてなかった寒冷地とエアコンを出すし。

    まあ、システムで言えばイザッというとき、都市ガス併用物件はプロパンガス併用より劣っているから、しょうがないかもね。 (笑)

    >ガス給湯器は10年ならば大きなトラブルは出ない。
    嘘付け(君、2回目だね)  特に冬はガス機器の修理やトラブルでガス屋が走りまくってるというのに(大笑)

    そうそう、話は変わって、ガス一流ガセネタでなく、今度は「ガス高級ガセネタ」だったよね。
    安賃貸にもある「ヘイヨウ」なのに、「御社の高級物件とやらはガスを使ってるから高級なんですか?」ってやつ!
    デベの好き嫌いな人がいるみたいだから、どこのデベとかに聞いたらいい? (私って親切でしょう)
    ガス関連業者はやめてね。「そうでガス」って本当に言いそうだから(大笑)

    ところで、スレ終わりそうだね。だれかまた、立ててね。
    私にとってこんな楽しくリハビリついでに出来るスレはもってこいなので、よろしくお願いします。

  8. 990 匿名さん

    >>988
    公取問題に、機器の比較は関係ないでしょう。
    マンションに、電気温水式が取り付け可能ってところで、同じ温水を作るガスにアドバンテージは無いでしょう。
    マンションや都市ガス限定と言いながら、準寒地域で比べたり。
    そりゃ、準寒地域じゃ床暖フル運転しないと寒いわな。

  9. 991 匿名さん

    >>990
    >マンションや都市ガス限定と言いながら、準寒地域で比べたり。
    関東以北にはマンションや都市ガスが無いって事ですか?
    偏見もいいところ。

  10. 992 匿名さん

    >>989
    >結果、私の言うとおり、使えば電気もガスもどっちもどっちということじゃん! 
    どうしたら、こんな結論になるんだろうか?
    エコキュートで安くなった分を電熱式床暖房で帳消しになる可能性があるって事でしょ?
    どっちもどっちって事じゃないじゃん。
    オール電化とガス併用がどっちもどっちって言うなら、まだ理解できるけど。

    >そもそも「冬に関して」って、基本、床暖房は冬にしか使わないだろー(大笑)
    その冬の期間って地域によって違うよね?
    冷房より長い期間使う地域のことも忘れないで。

  11. 993 匿名さん

    >>991
    準寒地方ともなれば、マンション自体の仕様も変わってくるでしょ。
    蓄熱等も視野に入ってくるよ。

  12. 994 匿名さん

    >>922
    >エコキュートで安くなった分を電熱式床暖房で帳消しになる。
    帳消しって、どんだけ君は床暖使ってんの?

    ここは何時から、準寒冷地のマンション限定になったんだ。

  13. 995 匿名はん1

    >>992
    >エコキュートで安くなった分を電熱式床暖房で帳消しになる可能性があるって事でしょ?
    なんだ? そのわけの分からん言い逃れは...
    逆に、給湯でエコジョーズにして安くなった分をガス床暖房で帳消し以上になるという事かい!?(笑)

    >冷房より長い期間使う地域のことも忘れないで。
    苦しくなるとすぐに地域限定ネタにするなよ。 じゃあ、冬の短い暖かい地域のことも忘れないでほしいね。

  14. 996 匿名さん

    >>995
    >逆に、給湯でエコジョーズにして安くなった分をガス床暖房で帳消し以上になるという事かい!?(笑)
    なぜ帳消しになるんだ?
    床暖房を使えば電気・ガス共にコストが上がる。で、その上がり方がガス式の方が低いからトータルで逆転する可能性があるって話だろ。

    >苦しくなるとすぐに地域限定ネタにするなよ。 じゃあ、冬の短い暖かい地域のことも忘れないでほしいね。
    寒い地域を外している時点であなたも地域限定ネタにしてるって。
    電力会社別にオール電化のシェアを見れば分かるように、地域によってそれぞれの方式で得意不得意があるってこと。

  15. 997 匿名はん1

    >>996
    >床暖房を使えば電気・ガス共にコストが上がる。で、その上がり方がガス式の方が低いからトータルで逆転する可能性があるって話だろ。
    ガス式のほうが低い? で、トータルで逆転? 嘘を言っちゃいかんよ。
    基本、冬にしか使わない床暖房一つとって、トータルで逆転する「可能性」の話なんか説得力のカケラもない(笑)

    で、そもそも突然、寒い地域を急に言い出したのは、君らの方だろ。
    なら、冬の短い地域を外している時点であなたも地域限定ネタにしてるね、って言われるよ(笑)

    >電力会社別にオール電化のシェアを見れば分かるように、地域によってそれぞれの方式で得意不得意があるってこと。
    なら、今でさえ寒い東北や北海道はなんでオール電化が増え続けてるんだ!?
    どんどんシェアを食われてるのを見れば分かるだろ。

  16. 998 996

    >>997
    >ガス式のほうが低い? で、トータルで逆転? 嘘を言っちゃいかんよ。
    床暖房を使えば逆転する可能性がある=床暖房を使っている時期限定の話になるだろ。
    大丈夫か?
    トータルってのは給湯その他+床暖房のトータル。誰も「年間を通じて」なんて書いてない。

    >なら、冬の短い地域を外している時点であなたも地域限定ネタにしてるね、って言われるよ(笑)
    冬が長い地域を考慮に「入れてくれ」としか言ってない。「入れる」と言う事はそれ以外の地域の事は除外してない。

    >なら、今でさえ寒い東北や北海道はなんでオール電化が増え続けてるんだ!?
    床暖房が付いていないレベルのマンションだとそうかもね。
    付いてるマンションで例に挙げている地域でオール電化は少ない。

  17. 999 匿名さん

    >>994
    >帳消しって、どんだけ君は床暖使ってんの?
    横レスだけど、よっぽど寒い地域じゃなければ床暖房だけで
    設置してある部屋の暖房は賄えますよ。とても快適です。

  18. 1000 匿名はん1

    >>998
    >床暖房を使っている時期限定の話になるだろ。
    今度は床暖の時期「限定」かね!?(大笑) 君、好きなんだね、「限定」が...!
    寒い地域だろうが、床暖房の広さ・使い方は生活必需機器と違って、そもそも暖房機器でさえも様々だろうに、
    トータルと言っときながら光熱費を年間で考えなんて、君こそ大丈夫か?(笑)
    それとも君のまわりは夏以外、寒冷なのかね?

    >冬が長い地域を考慮に「入れてくれ」としか言ってない。
    わかった、じゃあ、入れてやる。 だから、誰もが(ガス屋さえ)基準にしてる年間で語ってね(笑)

    >付いてるマンションで例に挙げている地域でオール電化は少ない。
    そんな妄想、だれが言ってんだよ。ガス屋か?(笑)
    仮に君の言う通りでも、逆に床暖付きのオール電化物件もどんどん増えているということだね。
    まあ、寒い冬が長い地域であり、戸建と比べマンション自体も少ないだろが...(ほら、入れてやったぞ)

    で、今度は東北や北海道などの床暖房が付いているマンションで「限定」にしてほしいの!?(大笑)

  19. 1001 998

    >>1000
    >仮に君の言う通りでも、逆に床暖付きのオール電化物件もどんどん増えているということだね。
    あなたが言うように戸建てでは普及してきているが、マンションでオール電化物件で床暖房付きって買いたくても買えない状況なんですが・・・。温水式なんて特に。売ってないものは買えません。
    あと、寒い地域=戸建てってのもね。
    最近では雪下ろしなどの維持管理が難しい&やりたくないって理由でマンションが増えてる。

    >それとも君のまわりは夏以外、寒冷なのかね?
    確かに私の住んでいる地域は夏涼しいですよ。冬は寒いですけど、書き込み内容を見ると雪が降る地域=超田舎って思ってません?

  20. 1002 匿名はん1

    >>1001
    >マンションでオール電化物件で床暖房付きって買いたくても買えない状況なんですが・・・。
    お金ないの?(そんな事、相談されてもナー)
    で、わざわざ、ないものねだりするほどの話でもないでしょう。オール電化だろうが、ガス併用だろうが、コンロの使い方の違いぐらいで、あとは「オール電源」のスイッチポンだから。
    それとも無理にオール電化マンションに住まなければいけない理由でもあるのかい!?
    で、君、ガスは確かに温水式しかないけど、電気は電気式・温水式・蓄熱式の3種類あるよ。

    >あと、寒い地域=戸建てってのもね。
    誰もイコールにしてないじゃん。雪下ろしは嫌かも知れないが、断然、戸建の方が多いって言ってるだけ(笑)

    >書き込み内容を見ると雪が降る地域=超田舎って思ってません?
    被害妄想かい? そんなことないよ。私は冬の北海道、好きだよ。
    昔、「都心君」という人がいて、都心以外は田舎と言わんばかりのBAKA扱いしてた人を思い出したけどね(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸