- 掲示板
札幌にて14階建ての14Fに来年3月入居予定のものです。
オプションや必需品を検討していたんですが、カーテンって高いんですね?びっくりです。
知り合い数人に相談したら
「回りに高層階のビルやMS無ければ当面リビングのカーテン無くていいんじゃない?」との事。
確かに幸い回りに覗かれるようなビル&MSはありません。
皆さんはどのようにしてますか?
また、「カーテン購入ならココがいいよ」などありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-03-24 08:34:00
札幌にて14階建ての14Fに来年3月入居予定のものです。
オプションや必需品を検討していたんですが、カーテンって高いんですね?びっくりです。
知り合い数人に相談したら
「回りに高層階のビルやMS無ければ当面リビングのカーテン無くていいんじゃない?」との事。
確かに幸い回りに覗かれるようなビル&MSはありません。
皆さんはどのようにしてますか?
また、「カーテン購入ならココがいいよ」などありましたら教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-03-24 08:34:00
寝室をウッドブラインドにしようと思っています。
ただ北側で寒そうなので内側か外側にシェードかカーテンを
つけようかと考えてます。
そういう使い方をしているのって見たことありますか?
どっかに画像がないか探してるんだけど見つからない。
手入れ(掃除・洗濯)が一番楽なカーテンてどんなんかな?
縦型ブラインドて埃たまりやすい?
でも軽く拭いたりしたら洗濯やクリーニングはいらない?
マンション購入で初めてオーダーカーテン購入します
つまらん質問でごめんね
やっぱり火に強いカーテンでしょ。
火にあたってもほとんど燃えないらしい。(素材にガラスが入っているらしい)
普通のカーテンは火の車。
逃げるときに、カーテンを巻いて逃げたら大丈夫。
値段も意外と安い。
洗濯もできる。
デザインはダサい。
でも安全には替えられないので私はこれにします。
タワーマンション来年3月入居予定の者です。
カーテンは防炎のものを使用することと規約で決められています。
カーテン屋に見に行きましたが、防炎カーテンってあまり多くないですね。
44さん始め、高層マンションにお住まいの方はどこで購入されましたか?
>42
私もはじめウッドブラインドとカーテンの組み合わせにしようかと思って探してました。
すごい小さな画像だけど・・
http://www.sekki-jin.com/products/woodblind/index.php
http://www.nichi-bei.co.jp/jsp/product/16/viewer.jsp
オプションでつけました。3LDK角部屋100平米。全てシェードにしましたが、防炎加工してないものは、生地に問題なければ防炎加工してもらえます。
火に強いカーテンは、防炎加工とは違います。
生地にガラス繊維が混ざっていることで火がつかないそうです。
防炎加工はあくまで燃えにくいですが、生地が溶けて他に燃え移らないそうでうす。
火事の時には、火に強いカーテンが一番です。いざという時、安心ですから。
カーテンって高いですよね。
なかなか予算に合うものが探し出せなくて
引越しまであと数日。未だにレースのみです。
私もカーテンは中々選べなくて唯一気に入ったのが「FISBA」でした。
レースはかなり凝った物を選び逆吊りにして掛けています。
とっても素敵で見るたびうっとりします♪
サンゲツのカーテンを扱っている「インテリアショップくれない」に
サンプル送付を頼みました(無料)。早速送られてきました。
いろんなお店にも足を運んだけど、オーダーはどこも値段が高くて。
ネット注文だとかなりお安くなるし、今後も積極的に利用しようと思います。
価格で頭を抱えている方、お薦めです。(回し者ではありませんw)
http://www.rakuten.co.jp/kurenai/444326/522247/
サンゲツのショールームにいくといいですよ。コーディネーターが
いて無料で相談乗ってくれるし。マンションの場合窓の数が少ないので
予算もほどほどで収まるんじゃないのかな。
サンゲツで現物を見てから、ネットで注文という手もありかな。
http://www.sangetsu.co.jp/showroom/index.html
ただ、ショールームの場合商品数が多いので、私は最後には
わけがわからなくなりましたけど。
私は輸入カーテンにしました。
近くにお店(ショールーム)があったのでそこに相談して。
そこで部屋ごとに10点ほど選んで実際の部屋で試着して選びました。
お店と,実際の部屋ではイメージが違うのにびっくりしました。
値段はマンションのカーテンオプション販売の価格と同じ位です。
相場より高めということでしょうか。
でも,満足のいくデザインと満足のいく質です。
現在家を新築中で、カーテン選びをしています。
先日、カーテン専門店に足を運びました。
シンプルなものを探していたのですが、縦型ブラインドが気になっています。
そこで、縦型ブラインドを実際に使用している人に、感想をお聞きしたいです。
窓を開けた時に、ブラインドが揺れて、窓枠に当たって音がしたりしますか?
埃はたまりやすいですか?
カーテンに比べてやはり断熱性は劣りますか?気になりますか?
宜しくお願い致します!
うちはハンターダグラスの縦型ですがすごくいいです。
うちも縦型ブラインド検討中です
56さんもう少し詳しく教えていただけますか?
(どんな方にいいのか?またデメリットは?)
55さんの質問+で掃除(洗濯?)はそうしてるか?
など教えてください!
すみませんが、質問なのですか、、、
ロールアップカーテンをつけようと思っています。が、ここに単独スレッドありましたか?
見渡したけど見つかりません。
>58さん
使用してるのはハンターダグラスのセレネットバーチカルブラインドですが、
まずブラインドなのに素材がカーテンのような風合いで羽根と羽根の間に
ネットがはってあるので風も通します。
またブラインドのように金属がばたばた言うことも少なく縦型なので
バルコニーに出るときカーテンのように横によせます。
またお手入れも水洗いできますので。
56=60さんありがとうございます
水洗いができるのはいいですね〜
あと日ごろの手入は雑巾で軽く拭く程度で綺麗に保てそうですね
まだ入居は1年後ですが候補に入れてハンターダグラスのお店も
近くにあるので行ってみます