パナホームが人気があるのは何故ですか?
[スレ作成日時]2009-09-27 14:25:49
パナホームが人気があるのは何故ですか?
[スレ作成日時]2009-09-27 14:25:49
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/0721/syobun/index.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6g500.htm
東京都と神奈川県は、パナホームの支社に閉鎖しろって処分を下したってこと。
関東はもうだめだろうね。
パナホームの施工に問題があったって事ですか?
パナホームで検討してました。
パナホームはやめた方が良いですか?
私見ですが、私は後悔しています。
パナホームの重量鉄骨は、勾配屋根が出来ないのですか?
聞いても、フラット屋根しかできないような口ぶりだった。
換気も比較他社が、1種顕熱と言ったら、顕熱って何?って顔された。
ソルビオスの勾配屋根、やってできないことはないが、設計手間がかかるから、やらない!
ソルビオス、2寸勾配なら普通にあるのでは?
2寸勾配(金属)あることはあるが、490さんの言っている勾配屋根は4寸とか6寸とかの瓦と判断しました。2寸だと余り勾配屋根に見えないので。
業者が必死になってるけど売り上げがすべて物語っている。
数年前に設立した似たような名前の会社にあっという間に追い越されているような現状。
現在はトップ10入するのも苦戦している。
客はごまかせない。
>数年前に設立した似たような名前の会社にあっという間に追い越されているような現状。
ひょっとしてタマホームのこと?
まあ庶民にパナホームは手が届かんが、タマホームなら手が届くからな。
こんな宣伝スレを自分たちでたてるような会社が人気あるわけないだろ(笑)
147に1票
数字間違えた。
497に1票
松 たか子さんがパナホームは良いとCMしてましたよ!!
安っぽく見えるというのなら、賛成!
理由1.屋根勾配が他社に比べて緩やか過ぎた。4.5寸の時代が長かった。
2.凹凸が少なく、総二階のプランが多かった。
3.窓上換気口だとか、幕板だとか、とってつけたような部材が多かった。
パナホーム随分と叩かれてますが人気ないのですか?