たしかに >62 の現場画像を見たら酷い状態で作業してるんだなぁ と感じてしまう。
うち積水ですが、基礎業者さんは当時「今どきスケジュール暇なんで雨の日避けときます」
「上棟迄時間あるんでぼちぼちやりますね」って言って…こちらは進捗楽しみにしてたのに
数日間作業止まりました。とっても親切な業者さんで呑気な感じのする人でした。
ただ打設の際は人が変わったかの如く真剣で怖い顔つきでした。 施主が見ていたから??かな
基礎の凸凹は型枠だけど、石のような粒々模様は塗装じゃないの?
コンクリートであんな模様でないっしょ。
今、建築中ですが、基礎の模様はコンクリートの枠に入っています。
その後に塗装をして御影調になります
塗装というか噴き付けね。地域とかによって基礎の段階で噴き付けして養生しているところと検査前に噴き付けしているところがあります。
安心を買うつもりで積水ハウスで建てました。…が結果は散々でした。
施主側に、進捗状況予定等の報告がないまま、
基礎のコンクリート打ちは、午後から大雨が予想されている日の午前中、
時々、小雨の降る中、施工され(連休直前の日でした)、
コンクリート成分は混ざりきらず、浮いたり、流れたり、一部亀裂が入った状態でした。
会社側にやり直しを求めましたが、問題ないとの回答しか得られませんでした。
本当に大丈夫なのでしょうか?
営業マンに、基礎がデザイン性があるってすすめられたけど、基礎なんて誰がまじまじと見んの?
やたら構造見学会とやらに誘われて、(片道4時間もかかり、二歳の子持ちなのに)洗脳されるような気がして嫌になり積水ハウスはやめた。
あとで知った話、見学会に行かないと値引きしにくくなるんだってね。
62が基礎(内側)そのものだと思います。基礎の模様(外側)はオマケです。
白く固まっているもの、水の中に浮いているものは、コンクリートを固める成分です。
土間Coのノロじゃないんですか?
積水ハウス鉄骨の基礎ですね
土間Coなんて荷重は1階床の束だし、床を貼るまで期間も十分、しかも水中養生状態www
施主様はそれほど深刻になる必要なしでは?
亀裂の写真も見てみたいですね
綺麗に打たれているように見えちゃいますね・・・
もし、事実ヒビが入っているなら、営業とか現場監督とか、支店のカスタマーセンターではなく、
本社のお客様コールセンターに録音していることと、外部検査機関に調査依頼する旨伝え、
施工中断を申し出たほうが良いですよ。
特にヒビが外側なら、化粧加工されちゃうと見えなくなってしまうので早いほうが良いです。
積水の検査は、どこぞの技術員が、変な機械をもってきて「大丈夫です!」しか言わないので、
「当社の検査員が特殊な機械を持ってきて検査します」な~んて言われても信じないほうが良いです。
で、外部検査機関が調査しても大丈夫なら施工再開、
そうでなければ外部検査機関が問題ないという状態に補修の上で施工再開とすべきでしょうね。
「積水の基準と、検査機関の基準は違います」な~んて言い訳してきそうですけどねw
それと、すぐにでもブログ立ち上げたほうが良いですよ。
少なくとも、社名と県名と支店名が明らかに特定できて、
積水のその支店に在籍する人がみたら確実に特定できる内容で、事実に反しないことが必要になりますけど・・・。
ヒビが入っていたのは、側面ではなくて上側でした。
大雨の直前に施工したことに重点的に話が進められ、支店の担当者は、
検査もせずに「大丈夫!」としか言わず、そのまま建物を乗せてしまいました。
信じるしかないのかなと思っていましたが、
記念にと思って撮っていた写真を見せた人達から複数の指摘を受け、
最近、このようなサイトを教えてもらって、読んでいるうちに不安が増してきました。
設計については、どの段階でも第三者機関に調査依頼できる話はよく聞いています。
施工については、施工後に、どこまで調査可能なのかとも思いますが、検討してみます。
ありがとうございました。
基礎の天端のヒビは多分レベラーのビビでは?
天端から側面までクラックがつながっているような深いものではなく、天端に薄く乗せたレベラーが割れてるだけじゃないですか?
そうであれば深刻なものではないです
素人ばっか(笑)
プロの意見どうぞ