匿名さん
[更新日時] 2006-05-22 13:54:00
今回大規模マンションの1階専用庭付きを契約したのですが、1階に住んでる方へ質問があります。
①床暖房のない中部屋はやはり冬は寒いですか?
今現在、戸建て(床暖房なし)に住んでいるのですが寒さ的には同じ位でしょうか?
②南南西に17畳のリビングがあり外に出てテラスと専用庭を併せると24㎡あります。
その先に奥行き60mほどの公開空地があり道路までわりと距離があります。
北側は順に共有廊下、自転車置き場、立体駐車場があり、廊下に面して3部屋あります。
こういった間取りなんですが風通りと採光はあまり期待出来ないでしょうか?
ちなみに専用庭の目隠しフェンスは180cmくらいです。
③湿気と結露についてですが、24h換気システムはあるのですが地下ピット無しで
普通ガラスだとやはり酷いのでしょうか?
24h換気+除湿機を使えば防げるのでしょうか?
今現在1階に住んでいる方や経験のある方、地域によっては住み心地が違うかと思いますが
教えていただけたら嬉しいです。
[スレ作成日時]2006-03-26 13:57:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション1階について
-
302
匿名さん
1階の湿度について
マンションの1階は湿気が多くて気になるという人、その固い頭を何とかしない限り一生戸建てには住めませんね。
湿気は1階かそうでないかよりも土地柄ですよ。
いわゆる高級住宅地の大豪邸(戸建)に住んでいる有名人が1階はカビがひどくて住めたものじゃない、窓を開けっ放しにして寝ることもできないし、なんてコメントしているのを聞いたことがありますか?
-
303
匿名さん
>>300
>たしかに物件によっては日当たりが良い所もあるでしょう。
わかってくれましたか。
>しかし、同じ建物内で比較して、上階より一階の方が日当たりが良いなんて
>考えられません。
少なくとも同じであることは考えられます。
>湿気に関しても同様です。
>物件のよる違いはもちろん存在しますが、同じ建物内で比較すればわかることです。
だとするとウチのマンションの高階はカラッカラで人が住めない環境に思える。
そんなことがあるわけ無い。
>私は一階に住んでいるからと言って、変な言い訳をしたくありません。
どこに変な言い訳が書かれているのかな〜。
自己流脳内変換していませんか?
-
304
匿名さん
>303
1階は思ったよりいいんですかね。
それでは、専用庭等の付加価値のないマンションの場合同じ間取りと位置なら、
なぜ1階の分譲価格をデベが1番安く設定するんでしょう?
あなたは、不思議に思いませんか?
-
305
匿名さん
>自己流脳内変換していませんか?
意味不明です。日当たりが悪すぎてどうかなったのですか、
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
>>304
>それでは、専用庭等の付加価値のないマンションの場合同じ間取りと位置なら、
>なぜ1階の分譲価格をデベが1番安く設定するんでしょう?
>あなたは、不思議に思いませんか?
それは不思議です。そのような物件にお目にかかったことはありません。
おそらくあなたが見た物件と私の見た物件は全く異なる地域なので、
そんなこともあるのでしょうか? わかりません。
そのような特殊な物件を例に挙げて1階は悪いと言われても困るな。
私のところは6.5階相当の価格でした。
-
308
匿名さん
>303
一番安い部屋=あなたのマンションの資産価値です。
上階が高くなるのは、デベの儲けを上乗せしているからです。
-
309
308
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
一階を考えている人は、ステータスやプライバシーや眺望、ベストな日照にはそれ程こだわっている人はいないんじゃないのかなぁ。
少なくともウチは「あっ。この位陽が入ればまぁいっか」みたいなノリでした。
結果、もし私ような一般人にもう一度マンションを買い換える機会が来れば、また一階が良いなぁって思えてますよ。
-
-
312
匿名さん
307です。
>>307
>>それでは、専用庭等の付加価値のないマンションの場合同じ間取りと位置なら、
>>なぜ1階の分譲価格をデベが1番安く設定するんでしょう?
>>あなたは、不思議に思いませんか?
>それは不思議です。そのような物件にお目にかかったことはありません。
完全な勘違いでした。付加価値のない1階の場合は一番安くても不思議でも
なんでもないですね。それこそ眺望分の価格差なのでしょう。
-
313
匿名さん
最近、郊外駅近く10階建て専用庭無しの1階に入居しました。
今まで6階・10階・3階(実質2階)・9階とマンションを渡り歩いて来ました(全て分譲です)。
最後に「1階がいいね〜、でも庭の草むしりはイヤだね〜」と思って越してきました。
もうこれは価値観の問題だと思います。
一階のデメリットを百も承知でしたが(セキュリティー・湿度等)、将来車椅子生活になっても、
エレベーターが動かなくなっても大丈夫だし、何より窓から見える緑が「大地に生きてる〜」って
気がして敢えて1階を選びました。
私の友人にも「1階派」は結構いて、皆さんセキュリティーに気を配りつつも1階ライフを満喫してます。
超高層マンションの場合は別でしょうが、10階9階位では「素敵な眺望」と呼べるほどの景色は無かったですし、
最初は「眺めが良いね」と思っても、毎日生活してると味気無い感じがしました。
我が家ではそう思って越してきたわけです。
「あんた**じゃない?」と思う方もいらっしゃるかも知れませんね。
-
314
匿名さん
>完全な勘違いでした。付加価値のない1階の場合は一番安くても不思議でも
>なんでもないですね。それこそ眺望分の価格差なのでしょう。
兄弟が不動産営業をしてましたので聞いてみました、
専用庭があるので、1階がいいというお客さんも確かにいるようです。
階数による価格差は、眺望もさることながら日当たりなんですよ、
遮蔽物の要素もありますが、太陽光線は高層階ほど奥まで入りますからね。
新築物件ではニーズがあっても、中古市場になると1階は人気がなくなるそうです。
-
315
匿名さん
俺的に評価すると
最上階角+ルーフバルコニー>高層階+ル−フバルコニ−>1階角専用庭付>1階中専用庭付>高層階角>中低層角>>>>中層部中住居>>>越えられない壁>>>>(圏外)低層階中住居
-
316
匿名さん
>それでは、専用庭等の付加価値のないマンションの場合同じ間取りと位置なら、
>なぜ1階の分譲価格をデベが1番安く設定するんでしょう?
日当たりや眺望なんて要素もあるけれど、単純に需要の問題でしょう。
このスレみていればわかると思うけど、マンションは高層階!と考えている人や
某建築家先生の個人的意見満載の著書などの意見を鵜呑みにしている人も多いし
結局「1階なんて」と最初から1階のメリットを考えない人が大半ですから。
おのずから1階の需要は、メリット(これは主観的なものだから万人向けじゃありませんが)
を感じている人に限られてくるので需要が少なくなります。
つまり「高層階最高〜」といっている人たちに高い値段で供給しても需要が多いので
買ってくれる人がいるかもしれませんが、1階は需要が少ないので低めに設定しておく。
単純に需要と供給のバランスから出てきている値付けですよ。
-
317
匿名さん
>315
ところで、あなたはそのうちのどの住戸に住んでいるんですか?
-
318
匿名さん
ちなみに、301の言っている統計はセキュリティの無い古い集合住宅やアパートなんてのが
含まれているのでご注意を。
-
319
匿名さん
>上階が高くなるのは、デベの儲けを上乗せしているからです。
これが皆がむきになって否定したがる事実ではないでしょうか?
我が家(1階)も1層あがるごとに値段も上がり14階では600万
も違います。
>なぜ1階の分譲価格をデベが1番安く設定するんでしょう?
ではなく作られた付加価値によって値段をつりあげて高く売る
為のデベやマスコミ・不動産屋の情報操作にまんまとひっかかった人
が『今現在1階に住んでいる方や経験のある方』で構成されているこの
スレでちょっかいを出しているのでしょう。
実際、中古市場で最上階とかでないと、11階も12階も変わらない。
ましてや4〜7階等中途半端な中層階は新築時の階ごとにつり上がって
いく値段はなんだったの?と痛感するでしょう。
-
320
匿名さん
>南西に17畳のリビングがあり外に出てテラスと専用庭を併せると24㎡あり
>その先に奥行き60mほどの公開空地があり道路までわりと距離があり
>北側は順に共有廊下、自転車置き場、立体駐車場があり、廊下に面して3部屋あり
間口を6mとしてバルコニ−を1.8mとしても専用庭の奥行きは2.2m
もう契約されているようなのでなんですが、購入検討の方は最低4mは確保しましよう。
リビングから見る空間の広がりもさることながら実用的に使える最低ラインではないでしょうか?
公開空地があるので助かっているが専用庭の奥行きは専用庭だけで5mはほしい。
>階数による価格差は、眺望もさることながら日当たりなんですよ、
>遮蔽物の要素もありますが、太陽光線は高層階ほど奥まで入りますからね。
太陽光線の角度は1階も高層階も変わりません。
普通に太陽が実際にある高さを考えて角度を出して見れば小学生でもわかります。
我が家は(バルコニ−奥行き2m+専用庭5m)×間口6.5=45.5㎡しか
ないがその前に3mの奥行きの緑地帯と11mの道路で手前の2階建まで21m
あるのではっきりいって明るい。窓からの風景は緑と空しか見えない。
洗濯物が干し放題。バルコニ−の手摺壁に遮られることなく、手狭なバルコニ−で
ギチギチに干す必要もなく。すべてお日様に照らされてシ−ツも布団もポッカポカ。
-
321
匿名さん
>>319さん
つまり
「実際高いんだもん。1階と同じに評価されるなんて許せない」
「1階が安いのに変わらないなんて事は認めません」
ってことでしょうか。
高い買い物だから、そう思いたいのはわかるけどね。
実際の1階経験者でも意見が分かれるところだし。
立地+物件+周辺環境+その他で大きく変わるのがマンションの評価だから。
ちなみに中古市場では1階層上がるごとにっていう上乗せはほとんどないという事。
査定は「立地+物件+周辺環境+その他」の要素で決まる。
あとは実際に売れるかどうかだけ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)