注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-07-07 12:13:06

1000を超えたので作りました。
その3でも、バンバン盛り上がりましょう。

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9728/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9467/

[スレ作成日時]2009-09-25 23:21:20

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その3

  1. 451 県民共済軍団

    2月の仕様変更はありますか?

  2. 452 県民共済軍団

    県民共済住宅で長期優良住宅は無理です。 夢見すぎだよ あんたら

  3. 453 六角レンチ

    県民の大工です 質問待っています。

  4. 454 5月契約予定

    >>レンチさん
    共済の住宅でダイライト採用してる施主はどれぐらいの割合ですかね?

    迷ってるんです…採用するかどうか。よければ見解などもいただければ。

  5. 455 賃貸住まいさん

    実家を解体し、完全分離二世帯住宅を県民でお願いしようかと考えているものです。

    延べ床65㎡くらいの3階家を建てたいのですが
    建物価格はいくら位になるのでしょうか?
    2500万円以内でできますかね?

    ちなみに土地は60㎡くらいあります。

  6. 456 匿名さん

    >ダイライト

    そんなのは採用した本人の気持ち次第でですよ。

    結局、
    ・共済で建てて、
    ・ダイライト採用者で、
    ・その家が大地震に遭った
    という人はいないと思います。

  7. 457 入居済み住民さん

    >>455
    県民は狭小住宅は不得意ですよ。
    まず、3階建ては近隣の同意を建て主が取ってこないと受け付けない。
    一緒には絶対してくれない。営業がいませんから。
    まず、相談してみるのはいいですが…。

  8. 458 購入検討中さん

    県民共済って、「土地区画整理法第76条申請」も施主が自分でやらなくちゃいけないんですか??
    76申請って、素人が出すと。まず審査通らないって複数のHM営業から聞いたことあるし。

  9. 459 賃貸住まいさん

    ごめんなさい、㎡と坪、間違えました


    実家を解体し、完全分離二世帯住宅を県民でお願いしようかと考えているものです。

    延べ床65坪くらいの3階家を建てたいのですが
    建物価格はいくら位になるのでしょうか?
    2500万円以内でできますかね?

    ちなみに土地は60坪くらいあります。

  10. 460 入居済み住民さん

    極端な話になりますが、65坪の家を建てるなら、33坪の家を2戸建てた方がいいですよ。
    県民共済は大きくても坪単価変わらないし(厳密には少しだけ安くなりますが)。
    完全分離2世帯なら玄関もキッチンもお風呂もオプションで追加になると思うし、2戸建てた方が安く建てられるかも。

  11. 461 ふむふむ

    県民共済住宅は、坪34万くらいですよ、しかし3階建てだと少し割り増しがあります

    しかも別途、地盤改良や外構や二世帯のオプションなどあると、難しいかも知れませんよ

  12. 462 賃貸住まいさん

    レスありがとうございます。

    そうですか、33坪二階建てくらいがベストですか・・・
    その場合、やっぱり県民でうたってる坪単価34万くらいで出来るのですか?

    そうなると、一体型二世帯住宅より二戸それぞれ立てたほうがいいかもしれませんね。
    なるほど検討してみます。

  13. 463 匿名さん

    六角レンチさんへ質問です

    上棟式をやる人とやらない人の割合はどれくらいですか?
    レンチさん的には上棟式をやった方が良いと思いますか?

  14. 464 匿名

    質問お願いします
    県民共済で家を建てようと思います

    県民共済の家はオプションとかで次世代省エネ住宅になるのか?

    知りたいです。お願いします

  15. 465 入居済み住民さん

    結露がすごいですけど 普通?

  16. 466 入居済み住民さん

    我が家は築3年 全く結露はありませんよ。

    24時間換気していますか?
    加湿器なんて使っていませんか?
    キッチンはガスですか?

  17. 467 購入経験者さん

    >>465
    ひょっとして石油ファンヒータ使っている?

  18. 468 入居済み住民さん

    石油ファンヒータ使ってます

  19. 469 匿名

    石油ファンヒータ使うと結露ができるんですか?

    なぜですか?

    新居に引っ越したら石油ファンヒータを使おうと考えていたんですが、結露がひどいならやめようかな…。

  20. 470 購入検討中さん

    石油ストーブや石油ファンヒーターを使う=灯油を燃やすと水蒸気が発生します。
    水蒸気が発生すれば、空気中の水分が増えます。
    空気中の水分が増えると、当然結露ができやすくなります。
    (もちろん、必ず結露ができる訳ではありません)

    高高住宅であればあるほど結露ができやすいと思います。
    そういう意味では、県民共済は多少結露しにくいのではないでしょうか。

  21. 471 購入検討中さん

    追記

    例えばですが、コンクリート住宅では「石油ファンヒーターを使わないように」と言われることもあるくらい結露に影響します。
    結露がおこる、または結露がおこりそうで不安という場合、エアコンや床暖房を使いましょう。

  22. 472 匿名

    ためしてガッテンでやってたな
    逆に火で暖房してる場合には無理に加湿器の必要はないんだとさ
    エアコンの場合は加湿器の意味があるみたい

  23. 473 購入検討中さん

    少なくともエアコン暖房は単なる熱交換システムなので、水分量には影響を与えません。
    同じ水分量でも、温度が低ければ湿度は高くなり温度が高いと湿度は低くなりますので、
    エアコン暖房を付けると湿度は下がると思います。

    また、火で暖房=多かれ少なかれ水蒸気が発生して水分量増なので、湿度は高くなるかと思います。

  24. 474 入居ずみ

    ウチも結露してましたが、加湿器と使用しなくなったら結露もなくなりましたよ。
    エアコン暖房だと乾燥するので加湿器使いたいけど…(・・;)

  25. 475 購入検討中さん

    今日、県民共済(新都心)から「長期優良住宅」に関する資料を入手しました。
    県民共済住宅は「長期優良住宅」に対応していることと
    「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づき
    「長期優良住宅」として認定を受けることができるとのことです。
    認定手続きの代行申請費は16.8万円、準備期間を含め1.5ヶ月間掛かる。

  26. 476 匿名さん

    県民共済は坪単価が安いけど、色々な手続き等を自分でやらないといけないと思います。
    そこで、実際に他のハウスメーカはやってくれるけど、県民では自分でやらなきゃいけないことって何ですか?
    実際に建てた方、教えてください。

  27. 477 購入検討中さん

    >>475
    県民共済住宅は、10年以内周期の点検は確実に実施されているのですか??
    (長期優良の必須条件)

  28. 478 契約済みさん

    今月10日から、「長期優良住宅」対応したな

  29. 479 購入検討中さん

    475>>477

    >県民共済住宅は、10年以内周期の点検は確実に実施されているのですか??
    >(長期優良の必須条件)

    維持保全計画(30年間)のことですね、
    県民共済住宅は定期的な点検・補修などに関する計画の作成を標準で対応
    になっているようです。

  30. 480 購入検討中さん

    >>479
    なるほど。納得です。昨年10月の新都心での説明では、そこまで聞けなかったので。
    (それとも、今回から長期優良対応で作成するようになったのかな??)

  31. 481 ご近所さん

    県民が免震対応すれば、耐震等級3は楽に取れたな
    ってか、免震なくても在来木造で耐震等級3が可能なんだけどな

    県民は、片手落ちだな

  32. 482 購入経験者さん

    県民共済住宅の実績は県内第2位だとすると、
    第一位と3位はどこですか?
    うちの近所では県民共済よりも積水ハウス
    へーベルが多い気がします。

    とは言っても広告一切なしで2位と言うのも
    すごいけデス。

  33. 483 契約済みさん

    >>476
    他HMで建てた経験もなく、質問がいまいち理解できてなくて、的外れな回答でしたらごめんなさい。
    我が家の場合ですが、分筆・農地転用から開発許可申請などなど、そういった手続きは有料でやってくれました。
    ローンをどうするのかも聞かれたので、そのへんもやってくれると思います。
    補助金申請も、こちらから聞いてみたら、あっさりやってくれたりします(申請経費がかかる場合もあり)。
    ただ、土地探しはやっていません。
    打ち合わせは北与野の建物まで行かなければなりません(他HMさんは自宅に来てくれるそうですが)。
    相談~契約までは設計士さんと北与野で打ち合わせ、着工~完成まで現地で現場監督さんと打ち合わせ、
    ・・・という感じでしょうか(もちろん随時電話相談可)。
    他HMにいる「営業」が不在ですから、その役目を施主がする、と思ってもらって間違いないかと。

    >長期優良化
    私も今日、監督さんに「ひょっとしたら長期優良住宅でいけるかもしれない・・・」と言われました。
    昨年末に契約だったから諦めてたんですけど。
    最初から断熱を寒冷地仕様にお願いしてたのですが、そのオプション代が浮くかもしれないそうです。
    そうなれば住宅エコポイントもつくらしいし、もし通ったら嬉しいですね。

  34. 484 匿名さん

    >>483
    ローンは自分で、です。

  35. 485 周辺住民さん

    県民共済住宅は、長期優良住宅に標準で対応

    劣化対策・・・劣化対策3等級(最高等級)

    耐震性・・・耐震等級2級(最高等級の耐震3等級では無い)

    維持管理/更新性の容易性・・・維持管理3等級(最高等級)

    省エネルギー性・・・省エネルギー対策4等級(最高等級)・・・住宅版エコポイントに標準対応

    維持保全計画(30年間)・・・作成を標準で対応(30年で663万の計画)

    ※別途申請費 16万8千円(税込み)


    ※認定手続きに1ヶ月半かかる。(認定申請は工事着工前)

  36. 486 483

    >>484
    そうでしたか。間違いを指摘してくださってありがとうございました。

    >長期優良住宅の話
    着工後でも長期優良にしてもらえるのかと思ってましたが、
    他の方の書き込みから考えて、私の勘違いっぽい・・・orz
    ただ、長期優良化の影響で断熱材アップのオプション代が浮くかもってだけの話かもしれませんね。
    紛らわしい話をしてしまってすいませんでした。

  37. 487 六角レンチ

    遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。

  38. 488 六角レンチ

    遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。

  39. 489 六角レンチ

    遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。

  40. 490 六角レンチ

    遅くなりました。レンチです。 ダイライトは私の受け持った現場では結構やりましたよ。 やはり強度はでますからね。 構造用合板よりは間違いなく上ですよ、私はオススメしますよ。 上棟式は私はされなくてもよいと思います。

  41. 491 周辺住民さん

    ダイライトは構造用合板よりは間違いなく下

  42. 492 六角レンチ

    ダイライトが合板より上か下かはどちらでもいいと思いますよ。

  43. 493 匿名さん

    白 黒の建具希望の方は5月になったら無垢材になるらしいですよ。

  44. 494 匿名

    491は業者だな

  45. 495 契約済みさん

    ダイライト使用でも一度大きな地震がきたらダイライトを留めている釘などがとれて
    その後は全く機能しない、という話しを聞き非常に心配です。ダイライト抜きだと少ない筋交いのみ
    の貧弱構造になってしまう。。。ダイライト使用し、現在建築中ですが非常に心配です。

  46. 496 匿名

    >>レンチさん
    回答ありがとうございました。
    筋交いだけで心配はしてないんですが補助的にあった方がいいか検討してみます。

    うちのまわりの現場は半々ぐらいでしたかねー

  47. 497 周辺住民さん

    在来木造軸組の県民で、ダイライトを使うってアレだぞ、
    上の辺と下の辺に釘も打てないから耐力壁に加算出来ねぇし、
    ツギハギだらけになる。耐震強度なんて期待出来ない。
    ツーバイならダイライトも活きるだろうけど

    ダイライトは材質が脆すぎる、グーパンチで穴が開く
    釘穴も緩む

    筋交いだけでも怖い。
    筋交いは、大地震ではすぐに折れたり外れたり抜けたりし易い。
    筋交いだけで行くなら、全ての柱にホールダウン金物を付けて貰え

    ダイライトは駄目だな、構造用合板の特類を使え
    どうしてもダイライトを使いたいなら、12mm厚を使え
    で、釘打ちはCN50を100mm間隔で打って貰え

    ダイライトが構造用合板より優れている所は、シロアリに強いってだけだ

  48. 498 周辺住民さん

    ダイライトを構造用合板(特類)と比較すると、

    メリット  
    火災、シロアリ、腐れに強い、透湿抵抗が低く壁内結露しにくい。

    デメリット 
    釘穴が緩みやすい(保持力弱い)、材がもろくパンチすると穴が開く、水を吸う、値段が高い。

  49. 499 匿名さん

    >>495
    気にしすぎじゃないですか?不安を煽られない様、気をつけましょう。

    >>497
    在来を知らないツーバイ大工さんでしょうか?
    >上の辺と下の辺に釘も打てない
    問題なく打てます。
    >どうしてもダイライトを使いたいなら、12mm厚を使え で、釘打ちはCN50を100mm間隔で打って貰え
    県民は何も言わなくても、12mm厚です。
    CN50はツーバイ用でしょ。在来はN50を使用します。釘の間隔も印がしてあるから、問題ありません。

  50. 500 匿名さん

    ダイライトだの合板だのどちらでもいいんじゃないすか? パンチすると穴が空くってあんたボクサー? 壁なんか殴ってどうするの? 地震とパンチで穴空くで別物だよ。 ツーバイかぶれさんよ

  51. 501 現場監督

    ツーバイは日本の気候には適してないよ 建築中屋根出来るまで濡れまくってるよ 屋根最後だから

  52. 502 六角レンチ

    匿名さんへ 素敵な家が出来ると良いですね。 また質問あったらいつでも構いませんよ。

  53. 503 匿名さん

    六角レンチさんに質問です。
    フロア後張り工法について、どう思いますか?職人さんの間でも、この話題で持ち切りですよね。
    仕上がりが酷すぎる家が多々あると聞きました。良い話は全然聞きません。
    それでも、中止にならないんですか?

  54. 504 契約済みさん

    レンチさんではありませんが、ちょっと私も気になるので・・・。

    フロア後張りについて、私も現場監督さんに聞いてみたんです。
    メリットとして、「後々リフォームしやすい」「機密性が若干あがる(省エネ化への対策?)」
    と言われました。
    段差が出るなどの仕上がりが不安だと話ししたら、気にならない程度の仕上がりにします、と。
    うちの監督さんは後張りを勧めたい雰囲気でしたので、それ以上言えませんでした。
    その判断が良かったのかどうか、少し不安です。

  55. 505 六角レンチ

    フロア後貼りですね。 現在は後貼り用の巾木を使用していますから問題ありませんよ。 以前は先貼り用の巾木に後貼りしていたので仕上がりに問題が出てくるケースがありましたよ。 後の方がやはりフロアに傷がつかないので私は良いと思いますよ。

  56. 506 匿名さん

    レンチさん、ありがとうございます。賛成派なんですね、初めてで驚きました。
    県民の現場を5軒ほど見学して、その時の大工さんや他の職人さん、
    県民じゃないですが、近所や親戚の建築関係者にこの件で聞きまくったら、皆反対してたので。

    後張り用巾木って、仕様変更で展示された物ですよね。
    「これが巾木?カッコ悪っ、回り縁が2つ・・?」と思ったので、OPで変更予定です。
    自動的に先張りですかね?もし監督が後張り勧めてきても、私は断ります。

  57. 507 契約済みさん

    確かにあの巾木はひどいな。。初めて見たとき、一瞬なんだかわからなかったもん。
    後張りだからとかでなく、デザイン的に。。

  58. 508 素人

    すいません。素人なんですが、フローリングの先貼りと後貼りでは仕上がりの差はどうしてつくのでしょうか? 素人なのでわからないのですが教えて頂けると助かります。

  59. 509 e戸建てファンさん

    このスレッドのNo.129からNo.190あたりを見るとだいたいわかる

  60. 510 匿名さん

    管理がなってねー
    去年の秋に引き渡した物件はアフターが心配

  61. 511 匿名

    それってもしかして熊谷?

  62. 512 匿名

    >>後々リフォームしやすい
    確かにそうかもしれませんが、そんなに短期間でまたは頻繁に、床だけ張り替えるつもり?
    大半の人は2~30年そのままでは?

    >>気にならない程度の仕上がりにします
    これ、先張りより劣ると認めてます。

    >>後の方がやはりフロアに傷がつかない
    その通りですが、もし傷ついても補修屋が入れば良いそうです。
    県民はこの補修費をケチりたいだけでは?

  63. 513 匿名さん

    最近の県民はなにかと手数料やら、経費削減が顕著になってきた。
    ダイケンのモダンスタイルも結局採算が合わずに中止だろ?
    途中からトイレ収納、廻縁、巾木も県民オリジナルを使うようになってたし。

  64. 514 入居したばかり

    >513
    ダイケン建具の存在をなかなか教えてくれなかったのは採算の問題だったのか。
    粘りまくったらやっと設計担当者が折れて教えてくれたよ。
    ダイケンにして残念だったのは吊り下げ式の引き戸がない事。
    カーテンレール、玄関の手すりも標準だと合わない。
    探したり交渉したり諦めたり大変だった。

  65. 515 申込予定さん

    初めての投稿です。よろしくお願いします。

    現在購入予定の土地は、建築確認のない、古いよう壁(2m10cm)付き(がけ上)です。

    隣地との関係から、よう壁のやり直しは難しいです。

    よう壁側にカーポートを造り、建物をよう壁から3mほど離すこと、がけ条例には深基礎で対応

    することで、他のハウスメーカー数社では問題なく建てられるといわれました。

    県民共済住宅の相談では構造計算してみるまでわからないとのことでした。

    このような、よう壁付きのもしくは傾斜地に県民共済住宅で建てられた方はいらっしゃいますか?

    ぜひ県民で建てたいと思っているので、情報をお寄せいただけると幸いです。

  66. 516 入居予定さん

    後々リフォームしやすいというか、あの巾木まさに中古マンションのリフォーム状態です。

    久しぶりに現場に行ってみたら唖然としましたね。

    監督からは後張りにする説明は受けていませんでしたからね、経費が問題なのは理解しますが施主への説明なしはいただけません。

  67. 517 匿名

    今建築中だが、先貼りの俺は勝ち組

  68. 518 匿名

    >>516
    新築でリフォーム状態ですか?
    ヒドイと思う箇所を写真投稿していただけませんか?

  69. 519 匿名さん

    長期優良住宅認定認定には、バリアフリー性という項目が有る。 県民では、何等級を取れるんだ? 
    長期優良住宅に関する県民のパンフには、バリアフリー性項目の記載がない。わざと削除したのか?
    木造戸建だろうとマンションだろうと、バリアフリー性という項目が長期優良住宅には有るだろうに

  70. 520 購入検討中さん

    >>519
    共同住宅?

    http://www.mlit.go.jp/common/000041843.pdf
    長期優良住宅の認定基準(概要)
    バリアフリー性:将来のバリアフリー改修に対応できるよう共用廊下等に必要なスペースが確保されていること。

  71. 521 匿名さん

    等に

  72. 522 購入検討中さん

    等にってのは他に階段とか。。。
    他だと一般住宅は対象外と書いてあるページもありますのでぐぐってみては

  73. 523 購入検討中さん

    pdf全文のほうを読むのが早いかもしれません。

  74. 524 入居済み

    No.515 さんへ
    ウチも南を除く三方が、周囲から高い土地で立て替えをしました(もし、新規購入でしたら、ここは買いませんでした)。擁壁は高い所に位置する方が造るべきなので、擁壁をキチンと造ってから家を建てました。擁壁の基礎部分もこちらの敷地内で造るため、境界線から少し内側に入った所にフェンスができる形になりました。擁壁は県民の外溝の方が造ってくれましたが、しっかりしたものを造ってもらったように思います。建物を建ててからでは、なかなか難しいので、その土地を購入されるなら、安心して今後住み続けるためにも、是非擁壁を造成されてから建てることをお勧めします。次のサイトが参考になりました;
    http://www.youheki.com/

  75. 525 申込予定さん

    No.524さん

    貴重なご意見ありがとうございました。
    早速県民共済住宅によう壁のやり直しも含めて相談にいきます。

  76. 526 契約済みさん

    遅くなりましたが、現場監督さんに後貼りを勧められた者です。

    >>レンチさんへ
    前向きになれるお返事に救われました。ありがとうございました。

    >>(床のリフォームについて)大半の人は2~30年そのままでは?
    私もそう思います。
    フローリングの耐用年数もメンテナンス次第だと思いますし。

    >>(床の補修について)県民はこの補修費をケチりたいだけでは?
    正直、不況で厳しいのでしょうね。
    他にも、省エネ住宅対策もあるみたいです。先に壁を作った方が機密性があがるそうで。
    これは勝手な想像ですが、「え?これで?」と思えるような小さい傷を気にする施主もいて、
    そうしたクレーム対策もあるのかなーとか…。まぁ、色々ではないでしょうか。
    それも県民共済なら仕方ないかな、と自分を納得させる事にしました。
    だって…今日現場をみたら、後貼り用の巾木が納入されてた…もう変更不可^^;

    >>施主への説明なしはいただけません。
    そうですね…せめて、契約時に説明して欲しかったと私も思います。
    情報収集を怠った事も反省…契約までに申し入れれば変更できただろうに。

    このままじゃなんか暗い話題のままなので…まぁ、あれですね。
    今朝みたら、瓦が全部できてました。窓も入って、大分 家らしくなってきて
    なんやかんやありますけど、完成が本当に楽しみです!長文失礼しました^^

  77. 527 匿名さん

    526さん、サッシ取付段階なら、先張りへの変更まだ間に合います。
    巾木もメーカー品に変更可能か、監督さんに相談したらどうですか?(材料代は追加料金かも?)
    機密性は、県民は数値測定でもしたんですか?こだわるほど大差ないと思います。
    巾木が変わったから、後貼り問題ないというのは間違いです。
    516さんのようにならなければいいですけど。。。

  78. 528 匿名さん

    YKK玄関ドア
    トステム玄関ドア
    パナソニック風呂
    センエイ床材
    収納扉8尺

  79. 529 匿名さん

    ダイケン モダンスタイル

  80. 530 購入検討中さん

    結局ダイケンは終了?
    ホワイトの床材はセンエイになるみたいですけど
    建具はどうなるんでしょうね?

  81. 531 匿名さん

    YKK玄関ドア (入替)
    トステム玄関ドア (先月で廃止)
    パナソニック風呂(色追加)
    センエイ床材 (入替)白
    収納扉8尺 (先月で廃止)
    ダイケン モダンスタイル (先月で廃止)

  82. 532 匿名さん

    「こんなの、出来ないって言って断ればイイんだよ」と、
    職員と建築士の会話が聞こえて笑えた

    やっぱバカが多い

  83. 534 契約済みさん

    トステムの玄関ドア廃止って、サッシなど全般でトステムがなくなるのかな?

  84. 535 打ち合わせ中

    この間、担当設計士と初めて顔合わせしたんだが、この初老の設計士、初対面なのに両側のイスに肘を乗せてふんぞり返りながら、ため口で話すんですが。
    県民共済って常識が無いのか??と驚きました。

    3件ほど現場を紹介してもらって行ってみたけど、どこも断熱材の入れ方が雑で透き間だらけだし、そのうち1件は機密シートもボロボロだった。
    使ってる建材なんかは良さそうなのだけど、設計や施工の人間の質が悪いのが悔やまれる。
    まぁ、安いからしょうがないですが。

    1. この間、担当設計士と初めて顔合わせしたん...
  85. 536 匿名さん

    玄関引戸廃止

  86. 537 匿名

    >>532>>535
    県民って評判いいのかと思ってたけど、ここ見ると何だか安いから我慢するって人ばかりですね。
    普通の工務店と比べてもそんなに安いのですか?

  87. 538 匿名さん

    使ってる建材なんかは良さそうなのだけど、設計や施工の人間の質が悪いのが悔やまれる。たしかに

    でも、どこのハウスメーカーでも当たり外れはつきものですよ

    この標準仕様でこの価格は他のハウスメーカーでは無理だとおもいますね。タ●ホーム他3社へ同じ間取りで見積もりを依頼したが規格パターン以外はけっこうな見積もりでした。

    あとは施主が妥協せず、こまめに現場をチェックして直接施工している職人さんと打ち合わせるのが間違いがないですね。なんせ監督は忙しのかどうかあまり現場に顔を出さないので、監督に依頼したことが職人さんに伝わっていないこともありますからね。営業もいないし。

    まあ全ておまかせの人は  いい担当に当たるのを祈るだけです。



  88. 539 匿名さん

    施主が勉強して理論武装して且つ資料集めて提示して駄目出ししないと・・・
    建築士と職員は、施主を舐めて適当するからなぁ、工務店やらHMでも同じだが

    間取りを県民参考プラン・OP無し全て標準仕様なら、建築士と職員は超楽だから
    余計な仕事をしなくて済むし、余計な仕事をしても貰える銭は同じだしな

  89. 540 匿名さん

    「営業が居ないから」ってのは言い訳にはならない

    今じゃ、中卒大工・HM営業・設備メーカー営業・型枠大工・下請け大工・一人親方大工と、
    皆、建築士の資格を持っている。建築士の資格だけじゃ食えない時代に「営業が居ないから」は、

    通 用 し な い

    つーか、今時、構造の資格を取った建築士が0人とは泣けるな。 構造は外注だそうだ

  90. 541 匿名さん

    監督も、昼間に事務所で雑談してサボって油売ってる奴が多い。
    午前中とか事務所に監督が居る事事態おかしな話だ。
    朝一で事務所出て働けって話だ

    まともに仕事してる監督が可哀想すぎる

  91. 542 匿名ちゃん

    地元工務店より大幅に安いって本当ですか?

  92. 543 購入検討中さん

    県民で蓄熱式暖房を入れてる方いますか?
    効き具合はどうでしょう?
    外断熱のほうがよいのはわかっているのですが、県民も断熱材がよくなったりしてるので
    入れてみたいなぁと検討中です。
    設計士からは渋られているのですが・・。

  93. 544 匿名

    >>543
    設計士から渋られてるって、どういう意味?
    自分が欲しいものが入れられないの?
    そんな関係っておかしくない?

  94. 545 打ち合わせ中

    >>543
    県民設計士は標準的なことしか出来ない(やらない)ようですし、
    何を言われようと気にせず(どうせ逃げ口上でしょう)
    自分の希望通りにされたらいかがでしょうか。

  95. 546 匿名さん

    >>543

    埼玉県で蓄熱式が必要かどうか・・・
    床暖ですか?ストーブですか?

    エコキュート床暖はオプションでありませんでしたっけ?

  96. 547 住まいに詳しい人

    埼玉も広い、北部ってか秩父辺りは寒い

  97. 548 546

    >>547
    そうですね。秩父地方や日当たりでも変わりますしね

    蓄熱式だと暑いときの調整が難しそうで・・

    我が家は埼玉北部ですが、日中日差しがある日は暖房無しです。

  98. 549 543

    色々ありがとうございます。
    建築場所は埼玉北部なのですが、前にセキスイハイムに冬見学に行ったときすごく暖かくって
    「これで暖房は他についてないんですよ」といわれ、「蓄熱って暖かくていいな」と思ったので
    新居に入れたいなと思っていました。
    ですが設計士さんに「外断熱の家でないのであまり効果は見込めないので、勧められない」と
    言われ悩んでます。
    (実際入れます!って決めたら位置などは相談の上導入することになると思いますが)

    あまり効果がないようなら、諦めて床暖房にしようと思っています。

  99. 550 ご近所さん

    外断熱の家でなくても、長期優良住宅仕様にすれば気密性も十分クリア出来て蓄熱でOKだろ

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸