パチンコです。
管理費が約5000円から、修繕積み立て費が約6000円からになっていますがこの金額は
かなり安いですがやはりからくりがあるんでしょうか?
大体の1ヶ月の相場は名古屋市内だと大体いくら位が平均か詳しい方教えてもらえないでしょうか?
あと入居時に一時金として修繕積み立て基金としていくら位が平均額なんでしょうか?
もちろん規模であったり、仕様やグレードによっても違いがあるかと思いますが、その辺のことも
考えないとあとあととんでもない事になりそうです。質問ばかりで申し訳ありませんが教えて下さい。
>No.4 by 購入検討中さんへ
相場はわかりませんが、 キャパシティ住民は管理費が5570円 修繕が9970円程度+駐車場代です。
あと入居時に一時金修繕積み立て基金は45万程度でした。
※ただキャパシティに限らず、新古物件の方が、入居時費用はなんとかなりますよ!(裏づけないですが)
ちなみに管理費が安く設定してあっても足りない場合は
マンションの管理組合に打診があり、最終みなさんに
どーんと請求がくるみたいですよ?
だからそういうことになりたくないと思った人は
マンションの組合役員になって収支を自分でチェっクすることを
おすすめします。
※ちなみに私も嫁が許せば少しの煩わしさはあっても
に立候補する予定です。(損はしたくないので)
>No.5 by キャパシティ住民さんへ
早速返信いただいて有難うございました。
参考にさせていただきます。
管理費・修繕積み立てが安いのは、その分駐車場代が異常に高いからです。
あの地区の相場なら1台4500~7000円くらいなんですが、11000~7000円くらいだったと思います。
だから合計に換算すれば、ほかのマンションと諸経費は同じ位になりますよ。
え、駐車場代は駐車場の修繕に使うんでないの?
だって、合算してしまったら、
車に乗らない人が得しちゃう
もしくは乗らないのに修繕積立金使われるのはいや
って言うかもしれないじゃん。
修繕積立金が安いところは
大型修繕時に数十万の請求が来るのですよ。
集まらなかったら金額分だけ修繕するか
そのままということです。
地下鉄の駅まではちょっと歩くけど
近くを名古屋駅行きと栄行きのバスが通ってるよ。
本数少ないけどね。一本で行けるのは便利。
市バスが通っているなら、もしかして地下鉄より安く行けそうですね。
本数は少ないかもしれませんが便利そうです。
地下鉄を使うと庄内通~名古屋も栄も230円、市バスなら200円。
時間も乗り継ぎしてたら同じ位になるかなあ。
時間も一緒くらいなら市バス乗った方がいいですね。
往復で60円の節約になるから一ヶ月20日として1200円。
結構大きいですね。
キャパシティって所とこちらを検討中です。3月に完成したのにまだ半分位残っているのですが、これはあまり
人気がないという事なんでしょうか?外観や規模はこちらのほうが好みなんですが完成したのにだいぶ空室が
目立つので躊躇しています。
ここは名古屋高速沿いってのもあるかもしれないね。
騒音はそれほどでもないと思うんだけど。
上にも書いてあるように、栄や名古屋駅に行くには
こっちの方が交通の便がいいと思うし、
通勤や生活形態に合わせて選べばいいと思います。
高速の音は気にならない?
音もそうだけど排ガスなども気になりますね。
物件としてはなかなかよさそう。
最近、小田井方面で安価なものが出てるけど、
ずっと住むわけだし、中味重視したい。
できたら川向こうには行きたくないな。
東海豪雨の時の浸水も気になるし・・・。
ただやはり徒歩10分以上というのが気になる感じかな。
車中心ならいいんだけど。
18戸・・・50%
ここの学区はどこになるのでしょうか?
以前、車で堤防を走っていたときに
古いラブホテルのようなものをたくさん見かけたんですが、近くですよね?
近くで、学区内だとしたら、ちょっと…という感じなのですが。
庄内小学校・名塚中学校学区かな。
ラブホテル2、3軒ありますね。
学校西側のすぐ近くなので同じ学区内だと思います。