先日、通りがかったついでにモデルルーム7戸を見学して
来ました。
未婚の30代~40代の女性を対象としたようなつくり。
全室明るい。家事動線がよい。一応のセキュリティーは付いている。
モデルルームなので家具は一応置いているものの生活感の無い家具。
冷蔵庫どこに置くねんと言う部屋もあり。
まぁ、駅(四条大宮)から歩いて5分。バスもターミナルも兼ねるので
本数も行き先も多いので、交通の便はいいかも。
値段と維持費等の折り合いがつけば買いですかね。
間取りのバリエーションがあって面白い物件です。
出来上がってるので実際の部屋と景色が見れます。
今後このような販売方式がとられるのでしょうか。
ずーっと昔(売り出し最初の頃)にモデルルームを見に行きましたが、その後どうなったか知っている方いますか?結構、価格が高かったのでそれ以上考えなかったのですが、安くなったとか情報ありますか?
書くこと無いことはないが、狭いし、大宮通りうるさいし、どうせシングルか賃貸用だから注目されていないし売れていない。実際に現地行けば、この建物の配置って?よくこんな変形地に建てたな。ほめてつかわすってね。
賃貸だったらすぐにお客さんつくでしょうね。
間取り、広さ、大宮であの価格なんて、売ろうという気が感じられない。。
最初から賃貸で。。っていう計画なのかもしれないですね。
女性でシングルの人とかターゲットにしてるっぽいけど、女性に払える価格じゃない。。
もし、あの額を払えるのだったら、もっと良い場所にあるマンションを購入すると思います。
内装はおしゃれな感じで、設備もシングルの人には十分だと思いましたが、
やはり家族持ちにはちょっと物足りない感じがありました。
広めのファミリーマンションを見るとそっちに行ってしまいます。
あの地形でよく建てたなあというのが第一印象。分譲を考えることが間違っていますね。単身賃貸も大宮は飽和状態なので、DINKSや広めの間取りを希望する単身者をターゲットにした賃貸にして、ペット可にすれば埋まると思いますが。。。
少なくとも資産価値はかなり低いです。