- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
契約後にLDK(12畳)の隣の部屋(田の字タイプ南北長方形の南西側6畳です。)を和室か洋室のどちらにするか迷っています。
どちらのほうが今後暮らしていく上で使いやすいのでしょうか?
ちなみに家族は妻と1歳と0歳の子供の4人家族です。
[スレ作成日時]2005-06-04 09:18:00
契約後にLDK(12畳)の隣の部屋(田の字タイプ南北長方形の南西側6畳です。)を和室か洋室のどちらにするか迷っています。
どちらのほうが今後暮らしていく上で使いやすいのでしょうか?
ちなみに家族は妻と1歳と0歳の子供の4人家族です。
[スレ作成日時]2005-06-04 09:18:00
お子さんが小さいうちは障子のあるバルコニーに面した和室は
やめておいたほうが無難ではないでしょうか?
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200505/2005052000009.htm
この議論をみてホントめんどくさそう〜って思いました。
赤ちゃんを畳に寝かせられると言ってもおとなしく寝てるのはほんの数ヶ月だけですし
すぐにハイハイしてたたみの表面のホコリを呼吸して吸います。
あっというまにミルクを吐いたりよだれやご飯粒などで畳はシミだらけに
なってしまいますよ。
男の子だったらなおのこと、電車や車のおもちゃでさらに畳はボロボロにされます。
大人だけの世帯、子どもがいても幼稚園の年長さんとか小学生以上でしたら
和室を好みで選んでも構わないと思いますが
0歳児と1歳児が居たら5年後には和室は無残な状態になっていると思います。