- 掲示板
皆さんこだわりがありましたか?私はグレー系の色の外観がよくて迷ってます。
立地・間取り・価格が希望にあってても外観で見送ったかたいらしゃいますか。
[スレ作成日時]2006-03-07 11:49:00
皆さんこだわりがありましたか?私はグレー系の色の外観がよくて迷ってます。
立地・間取り・価格が希望にあってても外観で見送ったかたいらしゃいますか。
[スレ作成日時]2006-03-07 11:49:00
私は外観で見送りました・・・><(02,03さんゴメン!)
グリーンとブラウンの配色がどうしてもどうしても気にいらなくて・・・・
間取り、価格、立地、すべてクリアしていましたが、
「あの建物よ」と人に言えない!
これは結構大きなマイナス要因でした。
滅多にないことだとは思いますけどね・・・・
マンション選びで、外観を優先順位に取った場合、
なかなか自分の条件で選ぶことは困難になると思います。
確かに外観は結構気になります。
今時、タイルでなく吹き付けの外壁とか
(将来心配)
無駄に変なラインが入っているとか
(安っぽく見える)
は遠慮したいですね。
ただ、色では却下したくないですね。
先に出ているオレンジだとかピンクだとかは
遠慮すると思いますが、グレーかブラウンか等では
その他の条件が合えば買いだと思います。
また、実際のものは模型やCGなどよりもイメージ違うので
また違う印象を持つかもです。
外壁のタイルから白濁のよだれみたいなモノがはっきり見えたマンションがありました。
住民の方々は気付いているはずですが、すぐにも直せない?ような感じで、
あら〜。これはくじをひいたら、凶だったような。
誰にこの義憤をぶっつけらいいのか。と。
外壁の色は確かに大切だよ。
ホワイト系のタイルは、洗いをすれば確かに綺麗になるけど、足場組んだり、ゴンドラを
下げたりコストがかかるし3年で古ぼける。
ダーク系のタイルは、汚れが目立たなくてコストパフォーマンスはいいな。
自動車も似ているよ、ホワイトは一昔前に流行ったけど、綺麗に乗ろうと思ったら
手入れが大変、ダーク系は洗車だけである程度維持できる。
大手住友のシティシリーズ、購入者の意見か、デベの戦略か
住み心地より、外観重視だと聞いたことがあります。
せっかくのマンションなのにベランダが半面しかないものも多いです。
デザイン重視だとこうなるんでしょうね、確かに外観はすっきりしています。
住んだことないからよくわからないけど、半面のベランダの住み心地はどうなんでしょう。
タイルだったらまだいいけど、今はあまり見かけないけど、某マンションシリーズで
吹きつけで黄色がかったクリーム色のマンションを近所で見かけました。
施工してまだ数年だと思ったけど、あちこちにある雨だれの後が痛々しかった。
黄色って黒とか灰色の汚れ目立たせてしまうようだから。
アースカラーと銘打ってグリーンを基調としたマンションを見ましたが、
スレ主さん同様、パスしたくなる色でした。
立地、設備はそこそこでしたが、外壁カラーが決定打となりました。
やはり、自分が住むであろうマンションの色って大切だと思います。
木々の合間に見えるようなマンションであれば、多少ヘンでも許せる。
たとえばパークコート学芸大学とかパークコート二子玉川とか。
http://www.31sumai.com/sale/court/index.html
あとはアーキサイトメビウスが設計したマンションはどれも素敵。
バブル以前に流行っていた、ドムスのようなレンガのマンションって
最近は流行んないですね。
IKEA帰りに車で稲毛海浜公園に行く途中に見えた、海浜幕張に今建てているマンションは、
真っ白に変なラインでしたよ。
高いのか安いのか知りませんが、汚れが目立ちそうだし、第一に凄く安っぽかったです。
雨だれや経年変化を考えると白は危険な気がします。
外観形状として逆梁ハイサッシが重厚感があって格好良い!!
建設コストが高いので(?)最近の売出物件ではめっきり少なくなってきましたね。
バルコニーが透明ガラスは生活観(洗濯物で家族構成)丸見えで嫌いです。
逆梁でも色が変な色だと嫌ですね。
近所の変な色のマンションを道案内のランドマークにしてますが
自分のマンションが全くの他人に同じようなこと言われてたら悲しいです。
吹き付けを**にしてる人も居る様ですが、素材やテクスチャーに
よっては変なタイルよりよっぽど高いですよ。
でも、マンションの外観は総じて、まだましですよ。
戸建の、タイルモドキのサイディングなんかみると
日本の住宅は、終わったなと思いますね。
その物件は、立地とか価格とかそんなんはどうでもいいんです。
ぜひ中身を見てやってください。Photo Galleryからたどれます。
内装も奇抜だし、床だって平面じゃないんですww
私は視覚的に気になる色のマンションは、ストレスになると思うので
賃貸なら気にしませんが、分譲ならやっぱりチェック項目に入れます。
実は今回たまたま2件並んだ分譲マンションを見てきましたが、
1件は、白に青いラインが入った、小学校のプールみたいな建物で、
1件は、とても落ち着いてて、並んでいると対称的で特に気になりました。
家に帰るたびに凹みたくないので、やはり私は外観にもこだわってしまいます。
近所の古そうな賃貸マンションで空室が目立つところがありました、
オーナーの酒屋さんが外壁をオレンジに、階段や通路をグリーンに塗り替えたら
それだけの理由かどうかは不明ですが現在は満室です。
ツートンカラーは、人気があるのかも?
37さんの紹介して下さった物件のぞいちゃいました。
絶対幼稚園か保育園にしたら凄い反響あると思いますよ。
子供受け間違いなし。
関係のない話題ですみません。
外壁の件は私も好みはありますね。色とか変にアクセントを
使っている所とか。
間取りが凄く気に入っていたら(あまりない様なタイプ)
外壁で辞められるかちょっと自信はないのですが。
ちなみに我が家はみなさんにきたないと言われている白のタイル張り。
今下の方の幕?が剥がされている部分を見ると、入居までに汚れると
一人ドキドキしていますが。
外観と言えば、うちのMSはベランダ手摺りから下が全面摺りガラスです。
隣との境に少しタイル壁があるだけで、外観を遠くから見ると、MS全体が
すりガラスで出来ているように見えます。
夜は、さえぎることなく明かりが四角く光り幻想的で綺麗です。
とても気に入っています。
私は、タイル張り以外が嫌です。時々、吹きつけというんですか?
県営住宅のような白い外壁のをみるとマンションとは思えません。
それくらいかな。
52じゃないけど、そんな細かいこと書かなくても・・・。
という自分も読み直しなんてしないで書くから、レスしちゃってから
あ、変な日本語だったけど、まあ、いいか。意味くらいわかるだろう。
と思ってるんですけどね。
ありますよ。あるある!でも木造建築のせいか、照明も薄暗くしてあり
かなりクラーイですけど、もの凄い重厚な雰囲気です。
とはいえ、各住戸はマンションの造りそのものみたいです。
瓦屋根や竹林の庭園・・・メンテ代がさぞかしかさむのでは?と勝手に気に
しております。ま、そんなの全然気しない方達が住んでいそうですけどね。
うちの近所に、戸建てなんですが、某 高級ブランドのエル○スのツートンカラーに塗っていらっしゃる おうちがあります。(大部分はエル○スオレンジで、細い部分(アクセント部?)はエル○スのリボンカラー)
エル○スのイメージも手伝って、建物の造りだけを見るとそうでもないのに、高級っぽく見えますよ(笑)
家じゃないけど思い出しました。
バブル期にヴィトンのエピが流行りましたよね。
皮の部分が黄色いエピは中が紫でした。
大阪の知り合いが、黄色のフェラーリで中を紫のシートにしている人がいました。