- 掲示板
皆さんこだわりがありましたか?私はグレー系の色の外観がよくて迷ってます。
立地・間取り・価格が希望にあってても外観で見送ったかたいらしゃいますか。
[スレ作成日時]2006-03-07 11:49:00
皆さんこだわりがありましたか?私はグレー系の色の外観がよくて迷ってます。
立地・間取り・価格が希望にあってても外観で見送ったかたいらしゃいますか。
[スレ作成日時]2006-03-07 11:49:00
白なのに汚れが目立たないなんて、魔法のタイルなの?
光触媒タイル.
シドニーのオペラハウスは白だけど汚れがつかない特殊加工だって話を新婚旅行の時聞いた。
ああいうのはやっぱ高いんだろうな。。。
タイルだったらまだいいけど、今はあまり見かけないけど、某マンションシリーズで
吹きつけで黄色がかったクリーム色のマンションを近所で見かけました。
施工してまだ数年だと思ったけど、あちこちにある雨だれの後が痛々しかった。
黄色って黒とか灰色の汚れ目立たせてしまうようだから。
外観の色よりバルコニーの形態で高級感も団地用にもなるように思える。
アースカラーと銘打ってグリーンを基調としたマンションを見ましたが、
スレ主さん同様、パスしたくなる色でした。
立地、設備はそこそこでしたが、外壁カラーが決定打となりました。
やはり、自分が住むであろうマンションの色って大切だと思います。
木々の合間に見えるようなマンションであれば、多少ヘンでも許せる。
たとえばパークコート学芸大学とかパークコート二子玉川とか。
http://www.31sumai.com/sale/court/index.html
あとはアーキサイトメビウスが設計したマンションはどれも素敵。
バブル以前に流行っていた、ドムスのようなレンガのマンションって
最近は流行んないですね。
IKEA帰りに車で稲毛海浜公園に行く途中に見えた、海浜幕張に今建てているマンションは、
真っ白に変なラインでしたよ。
高いのか安いのか知りませんが、汚れが目立ちそうだし、第一に凄く安っぽかったです。
雨だれや経年変化を考えると白は危険な気がします。
確かに、白っぽい外観て汚れの目立ちますね。
白っぽいタイル貼りのマンションでも雨だれでか汚れの目立つ部分があり
とても築10年程のマンションには見えないのが近所にあります。
外観形状として逆梁ハイサッシが重厚感があって格好良い!!
建設コストが高いので(?)最近の売出物件ではめっきり少なくなってきましたね。
バルコニーが透明ガラスは生活観(洗濯物で家族構成)丸見えで嫌いです。
逆梁でも色が変な色だと嫌ですね。
近所の変な色のマンションを道案内のランドマークにしてますが
自分のマンションが全くの他人に同じようなこと言われてたら悲しいです。
逆梁外観はいいけど部屋暗くなるからね。
個人的にはノーマルな型板ガラスの手摺がいいな。
私もプランターが手すり部の影に入りにくいように、室内が明るい、
従来型の方がタイプです。
外から中が見え難くいので、バルコニーに物を隠して置きたい人は逆梁も好いかも。
逆梁については賛否両論わかれるね、やっぱり。
好みの問題でもあるからね。
太い横島もマンションもやめて欲しいな〜、レオ○レスみたいで・・・(笑)
吹き付けを**にしてる人も居る様ですが、素材やテクスチャーに
よっては変なタイルよりよっぽど高いですよ。
でも、マンションの外観は総じて、まだましですよ。
戸建の、タイルモドキのサイディングなんかみると
日本の住宅は、終わったなと思いますね。
その物件は、立地とか価格とかそんなんはどうでもいいんです。
ぜひ中身を見てやってください。Photo Galleryからたどれます。
内装も奇抜だし、床だって平面じゃないんですww