一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅を請負契約以外で建てられた方はいらっしゃいませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅を請負契約以外で建てられた方はいらっしゃいませんか?
  • 掲示板
[更新日時] 2010-04-16 16:17:15

今日、首都圏で放送された「噂の!東京マガジンという」番組の中で、
注文住宅を建てられようとある建設会社と契約したAさんの被害の話がありました。
契約をして着手金や資材発注金など一千万円以上支払い、さらに中間金を支払ったものの、
業者が途中で実質倒産して社長が雲隠れ。その後建設途中の家には多数の庇護が見つかり、
建設を断念して全部撤去するはめになり、三千万円以上ものお金を失ったというお話でした。
似たような話に富士ハウスの例がありますが、あちらは被害者が多かったので大きな訴訟に
なっているみたいですが、Aさんの場合は1人という事もあって、刑事と民事の両方の
裁判で勝ったにも係らず、1円も回収が出来ないそうです。悲惨ですね。

今こういった被害が全国で発生しているようですが、表に出てこないような小さなものも含めると、
注文住宅でのトラブルというのはもっとずっと数が多いだろうと思います。そしてそのトラブルの
根源の多くが、請負契約という一般消費者にあまり馴染みの無い契約のせいだと思うのです。
それで、注文住宅を請負契約以外で建てられた方がいらっしゃらないものかと思い、スレを
立ててみました。もし該当される方がおられましたら、どのようにして注文住宅を建てたのか、
その方法をご披露していただけないでしょうか?それ以外の方は、施主側の視点に立った
請負契約の注意点やご意見などがあれば書き込んでください。
(こうすれば請負契約でも絶対に被害者にならないなど)

なお、業界関係者からの批判的な意見は望んでいませんのでご遠慮ください。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-09-20 14:55:46

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

注文住宅を請負契約以外で建てられた方はいらっしゃいませんか?

  1. 41 匿名さん

    注文住宅は完成まで数ヶ月。建築資材、設備、人件費、その他諸々の諸費用、・・・で数千万。

    数千万×手掛けている軒数、となったら結構な額。

    完成までお金を払わない=完成まで施行会社が全額立替

    大手なら資金力もありそうですが、小さいところでは厳しいのでは?

  2. 42 匿名はん

    >37
    そんな事ないですよ、結構飛ぶお客さんは世の中沢山居ます
    銀行自体は担保に出来る物が出来てから決済ですが
    建築途中でお客さんが飛んだ場合銀行はお客さんの代わりに支払ってくれませんよ

    色々な人が書かれている通り現場で構築物が出来るまでにも金銭は発生しているので
    入金は頂きたい所ですが、お客様の方も出来ても無いものにお金を払うのは
    業者が飛ぶと大変な事になるので支払わない方が好ましい
    両者の間を取って着手金や中間金などを出来高として払うケースになっていると思いますよ

  3. 43 匿名さん

    出来高として払う場合に
    一般的な在来木造住宅を想定して(地盤改良は別途とする)
    どのタイミングでどの程度払うのが適当でしょうか?

  4. 44 匿名さん

    時間的にいくなら、月1回
    工程的にいくなら、棟上時とかキッチンとかの住設が納品時とか出来高が計算しやすくて、高の上がった時
    でいいんじゃない。

  5. 45 匿名さん

    >>43

    >>4
    >>5
    が、一般的な支払いのしかた。

  6. 46 匿名さん

    スレ主のような身勝手とも取れる考えでは注文住宅は無理でしょう。
    注文しておいて気に入らなかったら金は払わない、ではねぇ。
    このような人は綺麗に仕上がったものでも粗探しをして負けさせようって腹が見え見えなんだよね。

  7. 47 匿名さん

    >>45
    一般例を聞いているのではなくて。
    聞き方を変えると
    どのタイミングで実際いくら掛かっているのかというのが知りたいんです。
    具体的にいくと
    ・基礎終了
    ・上棟
    時で業者側はいくらかかっているのでしょう。
    (そこでストップしたときにいくら貰ってフィフティフィフティなのかと)

  8. 48 匿名さん

    契約時に、明細を貰えばわかるんじゃないかな。

    自分の場合は、工程表まで貰ったけど、(ハウスメーカー)契約時に5%位支払い、残金は引き渡し時に一括でした。

  9. 49 匿名さん

    >>48
    いやすでに発注してて下請けへの支払い発生するものもあるっていうし
    人件費とかって明細見ても分からん部分多いし

  10. 50 匿名さん

    分からない部分は、聞くなり調べるなりすれば、良いだけの事。

    明細に、細かく各工事の一つ一つがどの段階で、いくら必要になのか列記してもらえば良いでしょう。
    (○月末現在では、この工事まで行うので、ここまで請求しますとか)

  11. 51 匿名さん

    それでも、だいたいの場合は、契約後、上棟前では、
    通常の契約金では足らない位の工事が進んでいると思いますが。
    (設計、建築確認、外部給水、材木の木拾いと刻み、基礎、仮設足場、その他現地の養生調整など)

  12. 52 匿名さん

    >設計、建築確認
    これは工事請負契約とは別モンだね
    設計契約して着工以前にもらうもの

  13. 53 業者じゃないけどリアルで付き合いたくない

    スレ主に変わって書きます。
    皆さんの回答はスレ主の望む物ではありません。

    まずスレタイで請負契約以外でと言っていますが、CM方式は施主のリスクがありますので駄目です。
    また、直接雇用も瑕疵責任とかが不明確ですので駄目です。
    もっと施主側に立った書き込みをお願いします。

    また、契約金は施主の不利に働くことになりますので、払う気はありません。
    数万円のスーツやシャツの契約でできることが家の契約で出来ないということが不思議です。
    契約になんと書いてあろうと、業者がサービスとかで施主をつなぎ止めておく義務があります。
    契約はお互い様ではなく、業者が一方的に下にならなければなりません。

    全額払い込むのは、施主が完全に満足してからになります。

    施主は素人ですからアドバイスを求めます。
    勉強するとか調べるという苦労はは料金の内ですのでプロが面倒を見るのが当然です。
    一般的事項であっても施主が知らなかったという無知につけ込んでの不利は一切認めません。

    キャッシュフローの良い大手とか完成保証とかは考慮しません。
    無駄なコスト増は一切認めませんので、どんな弱小工務店でも同等の契約を求めます。

    以上を踏まえ皆さんのレスを希望します。

  14. 54 匿名さん

    スレ主の考え方を話して
    「はい、ごもっともでございますので、うちはそのようにさせていただきます」
    というビルダーがあれば教えてほしいわ。それはありえない。
    そんなややこしい客ははっきり言っていらない。おひきとり願いますってされるのがオチ。
    金も知識もない素人が建築や不動産関係者を端からナメてたらいろんな意味で怪我するよ。

    その要求が通るのは親族にやたら気前のいいオヤジがいて、彼が経営する儲かってるビルダーで建てる時くらい??
    普通は余計に気をつかうし、クレームがためらわれるから親族会社で建てない人も多いけど
    厚かましいタイプの甥っ子とかなら可能かな。

    でスレ主にはそんなツテがないから無理。

    結論は考え方を変えない限り注文ではマイホームを建てられないってこと。

  15. 55 匿名さん

    たしか設計施工のHMや工務店でも設計契約や設計や監理の重要事項説明が必要になったよね?
    それに伴って請負契約も変わった?

  16. 56 匿名さん

    何かしらあったときに払いすぎないようにしたいというのが主旨でしょう?
    過分に払うのが嫌なのであって出来高分(という言い方に施主側業者側の捉え方の相違があるのでそれはそれで解決法を探さないといけないが)
    を払うのまで嫌がってるわけではないでしょう。
    業者からの意見はただ批判するだけの意見は不要と言ってるけど建設的な意見なら歓迎てことでしょう。
    (建設的なというのは施主に都合の良い意見という意味ではありません。念の為)
    53や54の反応が極端なのがわざと(嫌がらせ)なのか天然で読み取りの能力が欠如してるだけなのかが分からん

  17. 57 匿名さん

    >>56
    良く読んだ?

    スレ主は、つなぎ融資は使いたくないって言ってるよ。

    借り換えも手間なので、やりたくないとも言っている。

    ローン利用でも、一括後払いが良いですよ。
    と、書いてあります。

  18. 58 大工

    自分で建てたから契約していません。

  19. 59 匿名さん

    分離発注…と言えば聞こえはいいが田舎故に総合建設業者があまりいなくて個人の大工さん中心に直接契約でしたが
    メリットもあるけどデメリットもそれなりに。
    そううまくはいかんもんよね

  20. 60 匿名さん

    >契約金は施主の不利に働くことになりますので、払う気はありません。
    なぜ不利になるんですか?富士のような現金かき集めの悪意がある高額なら判るが高々数%も払いたくな
    いというのはお互いの不信感を募らせるだけでしょう。というか業者の方が契約したがらないのでは?

    >数万円のスーツやシャツの契約でできることが家の契約で出来ないということが不思議です。
    友人に数万円貸すことも数千万貸すのも同じことと言ってますか?
    施主の無知に付け込んで、とか仰ってますが無知というか世間知らずが社会に不満をぶつけているように
    しか読めません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸