物件比較中さん
[更新日時] 2013-02-24 17:57:48
色々な物件の間取り図を見ると、隣家との壁がコンクリートと違う
構造になっているのが最近見られます。
クリーンリバーのチラシでは乾式耐火遮音壁となっていますが、
最近出始めたのでしょうか。
音の問題とか大丈夫なのでしょうか?
何がコンクリートより有利なのでしょうか?
【スレッドを札幌・北海道の新築マンション掲示板からマンションなんでも質問に移動致しました。H24.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2009-09-19 22:35:14
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
乾式耐火遮音壁ってどうですか。
-
651
匿名さん 2012/01/22 11:47:26
まあ御苦労様ですと煽るのももマンコミュの逃げの定番ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん 2012/01/22 12:51:39
>>649
その証拠が高級ブランドマンションでは誰も採用していないという事実です。
根拠はありますか?具体的に書いて下さい。
大手と呼ばれるデペは全て採用してますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん 2012/01/22 12:53:06
逆の例をあなたが示して否定してやればいいのですよ。
できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん 2012/01/22 13:39:03
乾式で何の問題もありませんよ。
だいいち高層マンションは乾式を採用するしかありません。
遮音レベルの問題は議論があるかもしれませんが
ある程度の生活音はマンションの宿命です。
遮音は戸境壁だけで決まるものではありません。
スラブ厚や床の施工方法や配管の位置などで違います。
そんなに戸境壁にこだわるのであれば中低層で
コンクリ施工のマンションを選ぶしかありませんね。
乾式を目のかたきにしても大都会の高層マンションを
建設しないわけにいきませんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん 2012/01/22 14:53:21
誰も目の敵にしてないと思うが。
むしろ事実を指摘されるたびにきれて下品な表現で煽りを入れているのは・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん 2012/01/22 20:10:46
>652
大手だってコスト重視の庶民向けのマンションをたくさん建ててます。
大手の採用実績があるからといって、乾式壁が優れている証拠にはなりません。
前にも書いたけど、グランドヒルズやパークマンションのクラスで
乾式壁使った物件があればぜひ教えて下さい。
本当に乾式壁が性能上優位なら、高級マンションに喜んで使うはずですよね。
乾式壁メーカーの宣伝は信用して、採用する側の判断は信用しないのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん 2012/01/22 23:09:16
あなたのように、コンクリ=高級と信じ切っている人が
むしろデペの思う壷で、割高のマンションを買わされているという事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
不動産業者さん 2012/01/22 23:28:39
乾式の性能が低かった時代のマンションは
廉価物件も含めてオールコンクリです。
コンクリを愛する方は中古をお求め下さい。
さぞかし高級感にあふれ、満足度も高い事でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん 2012/01/23 12:36:19
>>657
乾式にして浮いた金はデベの懐に入るのでむしろ割高なマンションを買わされているのは乾式ですよ。
しかしようやく乾式はコストダウンだと認識できるようにはなったみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん 2012/01/23 13:21:12
勘違いしている人がいるようだけどコンクリなんて別に高級でもなんでもない。
ただ施工費等のトータルで乾式にするとコストダウンができるだけ。
658みたいな意味不明な嫌味が何故出てくるか分からんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
661
匿名さん 2012/01/23 13:27:19
石膏ボードはコストダウンを認識しました。
プレハブ住宅のようでいやですね・
35年ローンなのに完済の前に壊れそうですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん 2012/01/23 13:55:28
乾式壁は隣がうるさい時に壁を殴っても良いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん 2012/01/23 14:06:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん 2012/01/23 14:35:24
殴りたくない硬さだし、殴ったところで音すら伝わらなそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん 2012/01/23 15:23:38
35年ローン…
失敗できない低○得層の方はどうぞコンクリ物件を。
以前は高級だったコンクリマンションが札幌には
ゴロゴロありますしね!
中古車価格で3LDKが買えるのは北海道だけですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん 2012/01/23 21:25:43
>662
乾式壁は殴っちゃ駄目でしょ。穴が開いてしまいますよ。
乾式壁はいざという時にぶちやぶって隣に逃げられます。
>665
高級マンションでは乾式は使われていないので、お金持ちも
コンクリ物件を買ってますよ。
15F建てより低い物件だったら、乾式壁やボイドスラブを
使っていないものを選ぶ方が遮音性能上は無難です。
壁やスラブの厚みは厚い方がいい。200mmは最低でも欲しい。
中古でも気にならない人には、中古の方がお得なのは常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん 2012/01/24 12:16:08
乾式壁のマンションに住んでいますが
遮音性が劣るとは思えません。
湿式(コンクリート)壁に住んでいる方は
乾式壁のことをよくご存知ないのでは?
コストが低く済むなんて逆です。
乾式のほうが高くつきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん 2012/01/24 12:30:51
住宅評論家の中にも時代錯誤の方がいらして
乾式は遮音性が劣ると言いふらしていますが
ちゃんと遮音性能を確認して言っているのでしょうかね?
乾式壁に対するこうした攻撃は
どうやら中古取扱業者あたりが発信源のように思います。
(コンクリ壁しかメリットがない)
それに高層マンションへの嫉妬みたいなのが
乗っかったのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん 2012/01/24 12:33:45
>>667
施工さえきちんとされていれば乾式でも湿式でも音は気になりません。
乾式の方がコストが高いと考える理由はなんですか?
上の方で乾式メーカーの説明文のリンクが貼ってあったけど乾式のメリットの1つがコストダウンがはかれること。
湿式はコンクリートという素材自体は安いけど施工するための型枠を用意したりと手間がかかり結果として乾式よりもコストが高くなります。
タワーマンション以外での乾式壁を採用するのは間違いなくデベの身入りを多くするためですよ。
施工を長谷工にするのも同じ理由。
別にコストが低くても性能が良ければ良いではないですか。
でも免震構造じゃない物件では避けた方が無難ですかね。
特にこれから近いうちに大地震が来ると言われている地域では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん 2012/01/25 00:36:42
免震構造じゃない物件って、今の世の中新築でたたないで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん 2012/01/25 03:01:43
それは耐震構造でしょう!
免震は最近の分譲では無しです
ライオンズタワーもブランズタワー等も制震・耐震構造がほとんどでないかい。
過去には免震マンション有ったようですがどこですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん 2012/01/25 12:21:15
今時のタワーマンションって免震だらけじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
住まいに詳しい人 2012/01/25 13:50:32
HPより→ブランズタワー札幌では、2階~15階の各フロア2カ所に制震装置を設置しています。
耐震、制震、免震の3つの違い
1.耐震:ひたすら、建物を頑丈な造りにすることにより、
地震によって壊れないようにする(揺れを防ぐ付属の装置は使わない)
2.制震:建物のさまざまな箇所にオイルダンパ装置等の特殊な装置を備えることで揺れを吸収する
3.免震:建物を地面と切り離して、揺れを伝えないようにする
(建物と地盤の間にゴム等の装置を設置し、揺れを伝わりにくくする)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん 2012/01/25 14:13:03
関東は免震タワーが多いですねー。
このスレ何で検討板のままなんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん 2012/01/25 14:32:26
地盤の質も重要なポイントなんで
仕様だけでは判断できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
匿名さん 2012/01/26 11:18:12
タワーマンションの乾式遮音壁は大きな地震で揺すられて
石膏ボードがずれて、隙間が出来かつ、遮音のための吸音材も移動し
遮音性能が落ちると報告されています、乾式壁の方 大震災以後
最近騒音が大きくなっていませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん 2012/01/26 12:20:58
>676
いかにもありそうなことに聞こえますね。
でもコンクリ壁じゃタワーは建てられません。
タワーを否定して首都圏のマンション供給は成り立たないでしょう。
どうしますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん 2012/01/26 12:34:24
>>677
いかにもありそうでなくて事実かと。
ただの耐震だと危険ですね。
でも免震構造のマンションでは私が知る限りはそんなことはないですけど。
ですから首都圏のタワーマンションは大丈夫かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん 2012/01/27 15:08:17
免震って、あのゴムの吸盤みたいなのに乗っかってるやつですか?
耐久性と交換費用が心配ですね。
直下型でも耐えられますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん 2012/01/27 16:28:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん 2012/01/29 00:26:41
2011.3.11に仙台と東京にて実証済みです、免震は被害無し、他の工法では家具が倒れ乾式壁には穴が空き被害甚大でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん 2012/01/29 01:37:49
タワーパーキングの間違いじゃないの?
そんな情報ないけど。
具体的に書けば?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん 2012/01/29 04:01:52
>>681
679の言っているのは直下型の場合じゃないの?
縦にドスンってやつ。
横揺れに関してなら3.11で効果があることは分かっているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん 2012/01/29 13:11:34
タワーパーキングは3.11で、
シェーク状態で車は傷だらけ、
外にだすのに6ヶ月かかったようですね。
しかも補償は無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん 2012/01/29 13:45:24
>他の工法では家具が倒れ乾式壁には穴が空き被害甚大でした。
で、湿式(コンクリ)壁ではどうしたか?
穴も空かず、はがれ落ちもせず、ひび割れもせず、被害なしでしたか?
地震を持ち出して、乾式より湿式が優れていると言えるのでしょうかね?
それはともかく
免震マンションが好ましいのは賛成しますが
耐久性とメンテナンス費用の問題があります
ン十年後の交換費用が長期修繕計画書に入っていると思いますが
それが妥当なのか誰か確認できますか?
そのときになって建て替えと変わらないような費用になりはしませんかね?
あと、横揺れを逃がすことはできても
直下型の突き上げるような揺れに対して効果があるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
686
匿名さん 2012/01/29 14:04:50
耐久年数は40年くらいとされていますね。
すると30~35年後あたりから修繕計画を考え始めなければなりませんよね。
よほどちゃんとメンテンスされていれば別ですがふつう30~35年もたてば
大規模修繕を3回くらいはやってそれでもあちこちボロボロですから
免震にン千万(億万?)かかるなんて話、区分所有者の同意を得るのは
建て替えを提案するのと同じくらい難しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん 2012/02/01 11:16:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん 2012/02/01 11:23:01
>乾式壁はやめましょう。
じゃ高層マンションはどーすんですか?ってことでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん 2012/02/01 13:43:46
札幌地区にはM8~9の大地震は来ないので免震構造は無しですね
最近の数個のタワーマンションも免震ではないですね
となれば重低音漏れを除けば乾式耐火遮音壁も良いかな
価格が安ければなっとくさせられます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん 2012/02/01 14:59:41
札幌のタワーは免震じゃないのかー。
それだとM7とかきたら中層階以上はかなりゆれない?
神奈川で3.11の時に耐震だけのタワーマンションは壁にダメージの報告があって、免震のタワーは被害がなかったってマンコミュでも報告あるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん 2012/02/01 23:04:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん 2012/02/14 11:30:36
乾式耐火遮音壁はやはり問題が多く人気無いですね。売れ残ってます。
困苦リー壁は契約率高く完売が続いています。
よーくかんがえましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん 2012/02/14 12:56:43
高層マンションに縁のない方はどうぞ好きなだけ考えて
コンクリでも何でも選んでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん 2012/02/14 13:04:46
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん 2012/02/15 00:11:18
692 具体的におしえてください どこが売れ残りで どこが完売なのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
696
匿名さん 2012/02/15 05:44:07
692の文章よくみてみな。
頭がアレっぽいのでまともに相手すると
また荒れちゃうよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん 2012/02/15 10:35:23
2階建ての賃貸アパートの話じゃありません。
それじゃ高層マンションはどーすんだ? って話ですよ。
高層マンションは軽量化や耐震性のために乾式壁を採用しています。
乾式壁がダメなら高層マンションは建てられません。
遮音性能(D値)は分厚いコンクリートよりすぐれていますし
耐震性を確保するためにも乾式壁でなければなりません。
中低層マンションなら乾式かコンクリかで好きなだけ悩んでください。
でも隣戸のテレビが聞こえるなんて乾式壁の分譲マンションがありますかね?
よほど施工技術がつたないか手抜きしてるか
いずれにしても信頼できるデベのマンションとは思われません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん 2012/02/15 12:28:47
697で書かなくてもタワーで乾式がだめってどこかに書いてあるのか?
あなたも書いているようにタワー以外での乾式採用について色々と書かれているだけだと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん 2012/02/15 13:49:22
高層マンションのかた、壁のことより免震構造かどうかを考えなさい。
地震心配でないかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
住民でない人さん 2012/02/15 15:22:57
地震が心配なら購入しないのが一番じゃないかい?
賃貸生活万歳!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件