東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4
匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名さん

    いやRXさん、書き込みは続けてください。
    私も営業の同僚と言われましたが、れっきとした契約者です。
    そして、RXさんの言ってることは、支持できますよ。

  2. 822 匿名さん

    私は契約済みさんRXさんのファンですからカキコやめないでください!

    ご近所さん・・・安く買いたい
    契約済みさんRXさん・・安く買えたと思いたい
    不動産屋さん・・高く転売したい
    契約済みさん・・盛り上がりたい
    その他・・・・・人のふんどしで楽しみたい

    と、ポジションも明確ですのでみなさん続けてください。

  3. 823 近所をよく知る不動産屋さん

    私は転売目的ではないですよ。5年後をメドに、4000万くらいで売れたらいいな、と思ってはいますが、住み続けても構いません。

  4. 824 匿名さん

    不動産屋さん失礼しました!

    ついでと言っては何ですが、お手数ですが、Wコンの成約情報もご教授いただけないでしょうか?
    本当に東雲>有明なのかどうか知りたいです。

  5. 825 近所をよく知る不動産屋さん

    東雲成約事例

         階数   平米    価格    坪単価  成約日
    クレスト 8階 70.33㎡ 3100万 145万 21年 3月 3日
    クレスト 2階 70.33㎡ 3100万 145万 21年 9月28日
    Wコン  6階 86.69㎡ 4150万 158万 21年 8月 2日
    ベイリベ 3階 80.51㎡ 3950万 162万 21年 4月20日
    キャナル 3階 72.24㎡ 3780万 173万 21年 9月13日
    Wコン 32階  110.72㎡  5800万 173万 21年 3月 5日
    クレスト 7階 75.76㎡ 3980万 173万 21年 9月 6日
    キャナル14階 67.8㎡  3980万 194万 21年 8月30日
    アップル ?階 54.12㎡ 3180万 194万 21年 3月13日
    キャナル26階 74.41㎡ 4550万 202万 21年 2月15日
    Wコン 30階 79.18㎡ 4800万 203万 21年 2月 5日
    アップル36階 75.72㎡ 4980万 217万 21年 2月14日

    坪単価でみると有明も東雲も変わりませんでしたね。失礼しました。
    若干、価格自体は高い気がします。その分、坪単価は落ちますね。

  6. 826 契約済みさん

    >>825 凄い!近所をよく知る不動産屋さん、どうもありがとうございます。

    本当に申し訳ございません。もしご存知でしたら、昨年12月か今年1月に売れたWコンの32階の79.18㎡っていくらで成約したか教えて頂けないでしょうか?
    お時間が有る時投稿して頂けると幸いです。
    その部屋は南向きで、売り出しは5380万でした。
    私内覧して、5000万Jastの指値入れたのですが、断られました。その後、即座に成約してました。

  7. 827 近所をよく知る不動産屋さん

    826さん、そのデータは取得するのに費用かかってしまうのでごめんなさい。できません。5380万という数字で通常は5300万程度の指値は想定されているはずですよ。おそらくそれくらいでしょう。

  8. 828 契約済みさん

    >>827

    なるほど、謎が解けました。
    それで、Wコンの同じ間取りの30階の部屋も4800万となってるんですね。
    実はこの部屋も内見して、気に入って売り出し額の4880万で指値したのですが、
    2番手だったので買えなかったという経緯があるんです。
    だから、4880万で成約したはずなのに、数字が違うなとは思っていたのです。
    納得しました。この数字は売り出し価格から想定額を値引きした数字なんですね。

    いろいろとありがとうございました。

  9. 829 近所をよく知る不動産屋さん

    828さん、そうですね。売り出し価格ではなく、実際に成約した価格です。

  10. 830 匿名さん

    近所を良く知る不動産屋さん、5年後の有明は脂が乗ってそうですよ。
    売るか住むか、迷うかもしれませんね。

  11. 831 近所をよく知る不動産屋さん

    5年後は、オリゾンの前が開発されていたいいな、くらいに考えています。
    できれば不景気が続いて、低金利が続いてくれていた方がありがたいですね。

    829の補足ですが、成約価格として掲載したのは、実際に契約している価格です。想像で書いている価格ではありません。4880万円で買いを入れたのに、ダメで、4800万円で契約してしまっている、というのは、何か事情があると思います。おそらく、売り情報を貰った仲介業者が、購入客を持っている客を紹介されて、取引を成立させても3%の手数料しかもらえません。しかし、売り情報と購入客の両方を一人で見つければ、4800万に対して6%の手数料がもらえます。要は9600万円の3%と同じ仕事をしたことになります。きっとお願いした仲介業者の売主とのグリップが弱かったのでは?と思います。

    不動産会社も取引価格が低くても売り上げにつながる仕事を優先します。本来はいけないことでしょうけれど。

  12. 832 契約済みさん

    契約済みさん、相当苦労してCTAに決まったんですね。
    2回も買えなかったって心折れたでしょうね。
    大胆な指値でもないと思うのに。
    きっと神様がCTAを契約できるよういざなってくれたんですよ。
    幸か不幸かは神のみぞ知る。

  13. 833 周辺住民さん

    色々とコメントされていますが、
    >ここの北西は目の前に高層建築物が建つ可能性があり、ここの北西は南東に比して眺望消失のリスクが高い
    ということでコンセンサスが取れたようですね。
    やはりBMAも含めて現在の有明物件は南東面が正しい選択なのでしょうね。

  14. 834 匿名さん

    >やはりBMAも含めて現在の有明物件は南東面が正しい選択なのでしょうね

    リスクが潜在リスクである限り、つまりリスクが発生しない限りは「正しい選択」という結論はできないんじゃないか?また、正しい選択というのはすごく主観的なものだろ?人それぞれ選択の結果は異なるんじゃないのか?
    なんでネットに出没する奴らはこんなにステレオタイプが多いんだろ?
    正しいor正しくないの極端な二分法で全ての物事を結論づける。
    アジア(特に中国、朝鮮)系外国人は皆殺し。歴史は全て間違ってる。はとやまは売国奴。線路飛込み自殺者は死ぬときも人に迷惑かけるク ズ。などなど。
    ↑榊がこういう考え方の持ち主なんだろうな。きっと。(ブログを呼んでみろ)

  15. 835 サラリーマンさん

    >>834
    読む価値もないものを勧めるのはどうかと・・・・

  16. 836 匿名さん

    >>833さん
    確かに「今ある眺望」を最重要な事として考えておられる方に限ってはそうかもしれません。
    ただ、ここを契約した最大の理由が眺望以外にある場合は、そう断言はできませんよね。屁理屈っぽくて恐縮ですが。

  17. 837 契約済みさん

    >>676のRXさん、>>647の契約者です。

    しかし、非常にむかつく言い方ですね。
    「契約者さんだったのですね。
    憶測で物を語るネガだと思ってましたよ。」
    >>561の最初に1期で抽選1組って言ってるわけですから、当たり前に契約者でしょう。
    それで、同じマンションの住人にむかつくものいいですから、ぜひ入居後には「私はRXです」と言ってもらい
    たいもんです。お会いするのが楽しみですよ。

    ちなみにモデルルームに行けばわかるっていうのは参考になりました。ありがとうございます。
    今度行ってみます。

    あと、私は自分の住む家を全くネガるつもりはありません。どなたかも言ってましたが、買った人間が恥ずかしくなるような自画自賛を掲示板でしなくてもいいんではないですか。
    人気が無い、売れているのは見せかけ、なんてのも言っていません。現段階でまだ1期住戸が残っている状態で、売れているとは言えないと言っているのです。住友の営業さんだって、自分が売らなきゃいけないものを売り切ってない状態で、2期の販売開始を遅らしている状態で、売れてます!なんてお客さんには言っても、心の中では売れてますなんて思ってないでしょう。そんなことを思っている営業さんがいるとすれば、おそらくは売れない営業さんの言い訳だと思います。

    最後は笑いながら聞かれてるので、まともに答えるべきではないのかもしれませんが、私が住友にしたのは、DWが気に入ったのと、無理しても何とか買える金額だったからです。だから自分の中では「安い」と思えません。




  18. 838 近所をよく知る不動産やさん

    どなたか勇気のある方はSNSでコミュニティを作っていただけないでしょうか??

  19. 839 契約済みさん

    >>838さんに賛成です!BMAとかもありますよねー

  20. 840 匿名さん

    前にオリゾン購入で2年近く前に売って結構利益でました。ガレリア、BMAはパスですが、CTAは結構いけそうな予感がしますなぁ。

  21. 841 匿名さん

    シカゴの可能性が64%なんだ?
    東京の可能性は5%

    民主党もオリンピック招致なんかしないで選手村を安く売るように都に働きかけたらいいのに
    そんで高層マンションを建てさせて有明だけじゃなくて都のマンション価格を思い切り下げさせたらいいのに
    日本は住居にかかってる費用多すぎでしょ?
    子供二人なら2LDKともいかないしそしたらせいぜい有明が限界でしょ?
    少子化を防ぐなら子供手当てもいいけど二人以上の子供を育てられる場所を安く提供できることを考えて欲しい

  22. 842 匿名さん

    千葉に住めばすむこと。
    安く売る必要ないでしょ。

  23. 843 契約済みさん

    確かに、東京に住むことないですからね。

  24. 844 契約済みさん

    >>838さん

    すいません。教えてください。
    SNSのコミュニティってのは、立ち上げるのに勇気が必要なことなんですか?
    具体的にどんな勇気?
    あと、もし立ち上げるとしたら方法は?

  25. 845 匿名さん

    mixiあたりでいいんでない?>snsのコミュニティ

  26. 846 購入検討中さん

    榊さんの買ってはいけないタワーマンションに堂々のランクインをしていましたよ。

  27. 847 匿名さん

    >>846
    18件のうちの1つ?

  28. 848 近所をよく知る不動産やさん

    勇気いるっていうのは、自分がどのマンションに住んでいるかという個人情報を真っ先に公表する勇気がいるって事ですよ。参加するのも、自分の家を公表する事になるので、参加したくても参加できない事情で人数が伸び悩む可能性もありますよね。mixiのBMAもそんなに大きいコミュニティではありませんし。

  29. 849 匿名

    そうです。
    3重苦のヘレンケラー物件だそうです。

  30. 850 契約済みさん

    >>849さん
    よろしければ詳細を教えてください!
    三十苦…

  31. 851 購入検討中さん

    簡単にいうと、立地・価格・すみふとのことです

  32. 852 匿名さん

    面白いものをみつけました!
    タワーズ台場
    http://www.youtube.com/watch?v=z6FoRHtg7Ug&feature=related

    BMA
    http://www.youtube.com/watch?v=11B28nAa-Xg&feature=related

    BMAの共用施設いいですね!ただ管理費が高くなければいいな、と思います。
    CTAも屋上に登れたらいいんですけどね、出来ないんですよね。

  33. 853 契約済みさん

    昨日のやり取りもそうだけど837さんは、ちょっとこわいな。

    考えていることがよくわからない。
    着火点がちがうんでひとりでキレてますね。
    契約者が自画自賛するとむかつく、となる。
    有明終わりといいつつも、CTAは気に入っている?
    なら、それを素直に表現すればよろしい。

    掲示板見て、イラつくなら掲示板を見ない。
    掲示板なんて買い煽り、売り煽りの2通りしかない駄スレなんだから、
    そこまで熱くなることもないでしょう?

  34. 854 匿名さん

    ↑それ別人だから

  35. 855 匿名さん

    Wコン成約

    0812 80.25 1LDK 4280
    0901 89.04 3LDK 7480
    0901 108.38 3LDK 9300
    0901 109.12 3LDK 7770
    0902 85.72 2LDK 5480
    0902 79.18 2LDK 4880
    0902 81.08 2LDK 5180
    0902 112.8 3LDK 5980
    0903 117.56 3LDK 11100
    0903 143.47 3LDK 13000
    0903 110.72 3LDK 5680
    0903 58.7 1LDK 3200
    0903 83.13 2LDK 4870
    0903 78.1 2LDK 4880
    0903 85.35 2LDK 5380
    0903 89.04 2LDK 7200
    0903 109.45 3LDK 6700

  36. 856 契約済みさん

    >>855
    凄い!それ本物のデータですね。
    もう少し前のデータはないですか?

  37. 857 匿名さん

    今日はオリンピック決定前の静けさってやつですか?

  38. 858 匿名さん

    私も同じ事思ってました。笑
    北西の空き地にとっては、まずは、第一分岐点ですね。

    ⇒駐車場
    ⇒その他

  39. 859 サラリーマンさん

    営業の方々が宣言通り撤収してくれたのでしょう。
    この状況が普通ですよ。
    今までが異常でした。

    でも居なくなると、少し寂しいですね。
    RXさーん、1日1回くらいは投稿して頂いても、私は構いませんよ。

  40. 860 匿名さん

    東京の建物はズサンのばかり、納まるか?納まらないか?
    わからない・・・・現場管理ばかり、
    下請け業者任せのゼネコンばかり・・清水・鹿島・竹中・・・自分所の考えがない?
    ただの馬鹿だろう?

  41. 861 匿名さん

    >>860
    ど、どうした?なにかあったのか?
    とりあえず、、鎮静剤でも飲んでおけ。

  42. 862 匿名さん

    オリゾン前の空き地、三井が買いいれるらしいですよ。
    複合型のマンションらしいです。
    商業施設+教育施設+マンション。

    CTAの価値向上にもいいのでは?

  43. 863 匿名さん

    いや完全三井のマンションに食われると思う

  44. 864 匿名さん

    商業施設と教育機関を作る事が入札の条件ですよ。

  45. 865 匿名さん

    三井が買うって情報、結構漏れてますよ。

    その情報流れはじめてから、有明の制約価格が跳ね上がった。

  46. 866 匿名さん

    本当に?
    三井となると、アウトレットパークの可能性じゃないですか!

  47. 867 匿名さん

    生鮮食品を扱う商業施設って事でしたよ。
    アウトレットパークではなさそうですね。

  48. 868 匿名さん

    制約価格とは
    もしかして
    成約価格?

  49. 869 匿名さん

    あら、残念…
    まあ、スーパーはかなり近くに確保できますね。

  50. 870 匿名さん

    10月以降はオリゾンの価格も跳ね上がるわけですね。
    CTAの資産価値も安泰ですね。

  51. 871 契約済みさん

    三井だと東京ミッドタウンみたいなのが出来たらいいですね!!
    ララポートっぽい感じもいいですね☆

  52. 872 契約済みさん

    三井のマンションよりかは眺望は良さそうですね。
    三井は台場〜港南の夜景が売りかな。

  53. 873 匿名さん

    この前、BMAの南西角部屋みせてもらいましたが、眺望良かったですよー。
    今のところ、有明の眺望では一番好き。

    でも、CTAの北向きも癒し効果ありそうです。

  54. 874 契約済みさん

    確かにBMAはレインボーや東京湾にも近いから、綺麗だね。
    CTA豊洲の夜景が楽しめる。

    けど、明日五輪でも決まろうものなら、三井もあるし有明は役満ですね(笑)

  55. 875 サラリーマンさん

    有明>豊洲>>>>東雲でOK?

  56. 876 匿名さん

    楽しそうな書き込みが増えてきましたね。
    良いことだ。

  57. 877 匿名さん

    東雲も良い町ですよ。マンションによりますけど。
    まぁ、有明は今からの街ですから。気長に待ちましょ。

  58. 878 契約済みさん

    アウトレットはできないと思います。
    ヴィーナスフォートにアウトレットできますからね。

  59. 879 契約済みさん

    >>878
    マジっすか!?
    有明住民にしたら、嬉しいじゃないですか!
    いや~、そうだとしたら言うことないですね。
    アウトレットは渋滞するから、自宅からは少し離れてたほうが良いんですよね。。笑

  60. 880 物件比較中さん

    あんないい立地で商業施設併設の三井マンションなんてできちゃったら、駅遠・眺望消失のここはもう終わりだね。
    オリガレなんて言わずもがな。
    かわいそう・・・。

  61. 881 契約済みさん

    別にタワマンが建つことはわかってたし、スーパー併設の商業施設を開発してくれたほうがいいよ。

  62. 882 匿名さん

    >>880
    その三井がいくらで出してくるか予想したことあるか?

  63. 883 契約済みさん

    三井のMS、外観が好きじゃないのでCTAで満足です。私、個人的には。
    CTAの眺望には関係がないし、三井が来てくれるとなると、いよいよ有明も認められたって感じがして、嬉しいです。

  64. 884 ビギナーさん

    すみません、三井ができるというのはどの方角ですか、
    オリゾンの運河側ですか?有明病院側ですか?

  65. 885 匿名さん

    ちゃんと読もうね。

    >三井マンションなんてできちゃったら

    だれもできるなんて言ってないでしょ。

  66. 886 匿名さん

    入札だって三井以外も手を挙げてますよねえ?でも買い手は三井に決定したってことですかー?

  67. 887 物件比較中さん

    >>875
    今はどう見ても
    豊洲>東雲>>>>有明でOK?
    でも15~20年後は
    有明>>>豊洲>東雲かも?

  68. 888 契約済みさん

    有明病院側です

  69. 889 匿名さん

    三井以外って、どこが手を上げてるんですか?

    なんか、有明楽しみになってきましたね。

  70. 890 匿名さん

    三井なら、BMAより高く出してくるでしょうね。
    釣られてオリゾン・CTAは資産価値上がるんじゃないでしょうか。

    ガレ・BMAは悲惨なのでムリかもしれませんが。

  71. 891 匿名さん

    ガレ・BMAが悲惨なのでムリっていうのは、なぜでしょう?

  72. 892 匿名さん

    オリンピック、三井と
    すがれる物には何でもすがるな

  73. 893 マンション投資家さん

    割高CTA見てるより、坪200万以下の中古オリ、ガレは買い。
    デザイナーズなので外観、内装は最高によい。
    欲いえば160万。
    買ったと同時に利益でます。
    郊外マンションよりも坪単価が安いのはどう見てもおかしい。
    CTA側じゃないほうがベター。
    指値入れまくれば底値で買えますよ。

  74. 894 匿名さん

    >>893
    へえ、なるほどね。
    893さんは、買うんですか?

  75. 895 マンション投資家さん

    いえ、CTA買ったので買えません(爆)

    http://www.axel-home.com/000233.html

  76. 896 契約済みさん

    >>893
    現在住んでいる者からすると

    >デザイナーズなので外観、内装は最高によい。

    これは微妙ですね。というか妄想です。MRで見たところ内装はCTAの方が上です。

    >郊外マンションよりも坪単価が安いのはどう見てもおかしい。
    >CTA側じゃないほうがベター。

    これは賛成です。ガレも南東の高層階ならば、かなり資産価値が高いと思います。
    私は、オリゾンなので残念ですが・・

    >指値入れまくれば底値で買えますよ。

    これは妄想ですね。
    ガレの北東以外は無理。

  77. 897 マンション投資家さん

    オリのほうが素晴らしく見えますね。
    日経1万円割れといわれているいまなら狼狽売りがでるかもしれないと思うのですが・・・。
    あくまで妄想です(爆)

    それでなくても割安ということでOK?

    オリンピック決定は深夜2:00です。

  78. 898 匿名さん

    まあ、確かにオリもガレも外から見てると(残念ながら中に入ったことなし)、綺麗ですよね。
    様々な要因は含まれているかもしれませんが、郊外と較べると明らかに割安。
    うーん、割安なのも今だけかもしれませんね。
    CTAも同様に。

  79. 899 契約済みさん

    オリはゴミを持ってエレベータに乗るのは辛い。

  80. 900 契約済みさん

    日経、半年前は7千円割れだからね。いまさら1万割れで狼狽する人はいないでしょう。

  81. 901 匿名さん

    オリ、ガレ、ブリマレを実際に見ました。内部は一番高いブリマレが一番低かったです。CTAは内廊下だしオリ、ガレ同様に良い仕様だと思います。ブリマレ以外ははすれは無い気がしますが・・

  82. 902 マンション住民さん

    オリンピックは厳しそうですね。
    あとは三井かな。

  83. 903 匿名さん

    三井には、ミッドタウンかラゾーナなのように造ってもらいたいですねぇ。
    ららテラスはやめて。。苦笑

  84. 904 契約済みさん

    CTAがかすまないレベルのものでいいなー
    ミッドタウンに近い形になんかなって、あんなタワーレジデンス(リッツの横手の)ができたら、こちらがみすぼらしくみえそう。

  85. 905 匿名さん

    確かに。笑
    六本木みたいな超高級地ではないから、豪華豪華してなさそうな気もしますよね。
    ラゾーナはいいな。ビックカメラまで入ってるし、映画館もあるしで非常に便利。

  86. 906 匿名さん

    三井が来たら、豊洲とかぶらないような企画だとは思うけど、そうすると、どういう形態になるか予想できないなぁ。

  87. 907 匿名さん

    ららぽとぶつからず、交通の便に影響うけない、かつマーケットがある

    とすれば

    ニトリ

    かな。

  88. 908 匿名さん

    有明アウトレットかなぁ

  89. 909 匿名さん

    コストコとか?

  90. 910 匿名さん

    コストコは有り得そうですね。新三郷のららぽもコストコ併設だし。
    コネクションありそう。

  91. 911 匿名さん

    豊洲と競合って考えたら、ららぽーと有明はないよなー
    うーん。。

  92. 912 匿名さん

    大穴で    有明市場    とか(^^;

  93. 913 匿名さん

    ・・市場にタワマンが??
    欲しいかい、あなたは・・?

  94. 914 匿名さん

    なんか、スーパーはクイーンズ伊勢丹だとか聞いたような。

  95. 915 匿名さん

    コストコって噂もありましたねー。
    さて、どうなるんでしょうか。

  96. 916 匿名さん

    オリンピックより、駅前開発のほうが夢あるよね。

  97. 917 匿名さん

    大きな夢が残っていて良かった。
    本当の駅前(テニスの森)も、あのままでは流石に不味いでしょう。。(^^ゞ

  98. 918 匿名さん

    オリンピックはもう諦めてるもんね。ていうか、来たらいろいろ困るでしょ。

  99. 919 匿名さん

    テニスの森はあれでいいんでないかい?
    空き地とディファをなんとかしてほしいわ。

  100. 920 匿名さん

    ディファに来る・・・がね。ゴミだらけにするし。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸