東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その4
匿名さん [更新日時] 2009-10-03 09:04:50

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-19 12:05:02

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    2期で申し込もうと思ってたら、もう2期で売るはずの部屋売りまくってるんですね。。。。
    価格表見せてくれたけど、ほとんど案内できない状態と言われました。
    眺望は確保しておきたいので、20F以上が欲しいと言ったが「12F以上はすべて売れてしまいました。」とか言ってるし。。。。他の部屋なら空いてるらしいのだが南側なんて見るべきものほとんどないし。

  2. 3 匿名さん

    その前に完売しそうなんだが(笑)
    今の価格でも十分に安いのだが、、、165万なんて、千葉でも買えないんじゃないかな。。。

  3. 5 匿名さん

    もっと安いタワーマンションがあったら教えて。。。。
    ここ逃したら買えない気がする。

  4. 6 匿名さん

    残念ながら2期は値上げするような事を言ってましたよ。
    住友さんにとっては売れすぎる事はよくない事なんでしょうか。。。。

  5. 7 匿名さん

    https://system.reins.jp/ これがレインズ
    http://www.tokyokantei.com/ これが東京カンテイ

    どちらもパスワードが必要だから、一般人には見れないですよ。
    きっと凄いみたいでしょうね。
    ほとんど全てのパンフレットデータや家格表、中古売り出し価格、成約価格、
    新築マンションの売れ行き、賃貸相場など、わかりますよ。

    現地を歩くのはいいけど、歩いて得られる情報には限りがありますよね。

  6. 10 契約済みさん

    BMA2割引じゃなかったの??書き込みは削除されないほうがいいですね。肯定も否定も主観も客観もあったほうがいいですからね。ただ嘘は困りますけれど、嘘を書いたら、嘘を書いたで、それを指摘する人もいますし、読み手が本当か嘘かを判断しますよね、それが間違った判断につながるかもしれませんが。でも、本当の検討者でこの掲示板を見つつMRに行った人は、おおよその正しい判断ができるのではないかな、と思います。

  7. 11 匿名さん

    特に、年収欄の記入には気をつけてください。正直なことをすべて乗せる必要はない。利口に立ち回ることが肝要。>

    これは、実際より高い年収を記入しろ、という指示なのですか?そうしたら高層階を紹介してもらえる可能性が出てくるという事なのでしょうか。そこで出てきた部屋を値下げ交渉するという事でしょうか?

  8. 12 匿名さん

    もう売り出してるのだから、さっさと値引き交渉はじめたほうがいいのでは?
    売り切れちゃうよ~~~。

  9. 13 匿名さん

    そろそろ、値上げの時期でしょうか。。。。

  10. 14 匿名さん

    角部屋欲しいなぁ。

  11. 15 匿名さん

    スレの伸び異常。笑
    今日見たら、その4が立ったのね。

  12. 17 匿名さん

    いつの間にか有明も人気地域の仲間入りでしょうか。
    気が付いたときには開発進んでるんだろうな。

  13. 19 匿名さん

    ご近所さんは、もう少ーし、冷静になってくれればいいのに。買いたいんでしょ?ならば、文句ばっかり言ってないで、MRで、ちゃんと話し合ってきたら?

  14. 20 匿名さん

    タワーでこんなに安く出てるのって、他にないんじゃないですか?

  15. 21 契約済みさん

    入居したら榊氏が住んでる、てことないよね?
    仕事場は中央区だから意外と近いよ。

  16. 22 契約済みさんBMA

    もう榊氏のブログ見ると、今度は豊洲、有明を斬るだって。
    湾岸が高いか安いかって、ご近所と一緒のこといいすぎていてバレバレ。

    なんでご近所も榊も理論価格のような持論を押し通そうとするんだ?
    TTTの1割引だから晴レジ185万/坪だって。
    CTABMAの8掛けで160万といってましたね。
    言っていること同じすぎて笑えるよ。
    価格を決めるのは業者でしょ

    ただ、こんなにブログの宣伝しちゃうと検索キーワード「榊」で上位になっちゃった。
    ご近所出現→ブログアクセス増加→情報商材売れる、アドセンス広告収入。
    思うツボか。

  17. 23 匿名さん

    >価格を決めるのは業者でしょ

    価格を決めるのは市場です。
    経済の原理を勉強しましょう。

  18. 24 匿名さん

    うーん、株式の取引や中古マンションだったら市場が価格を決めるかもね。

    経済の原理を勉強するより、マーケティングを勉強したほうがいいかも。
    価格の決定ってのは市場価格方式のほかにも、いくつかあるんですよ。

  19. 25 匿名さん

    市場を見て業者が決める、が正しいのでは。
    そう言えば、他のマンションでたまたま価格設定した人が担当についた事有ったなぁ。

  20. 26 匿名さん

    スレ誰が立てたかわからんけど、【眺望】【割安】は消してくれ。

  21. 27 契約済みBMA

    23さん、なに言ってるの?ここはワンマンの社長が雰囲気で決めてるんだよ。

    株価みたいに需給で決まると思っている人は不動産買えないな(笑)

  22. 28 匿名さん

    自分の懐具合以上の無理をして買い急ぐ必要ないと思いますが、6月頃ここの営業の方が2期以降の値上げの可能性は否定できないと話されていました。当時は営業上の方便かと思いましたが、最近の雰囲気を鑑みると値上げはともかく値下げはないような気がしてきました。

  23. 29 匿名さん

    まぁ住友のタワーマンションがこの値段で買える時期となったんだから、不景気にも感謝ですね。
    豊洲が高いまま、今後も高くなりそうな雰囲気なので、有明は異様に安く感じる。

  24. 30 匿名さん

    そうだよな、買えるか買えないかなら豊洲だっていけるんだろうけど、買ってやってけるかやってけないかっていったら豊洲やっぱり無理だもん…
    私の年収は皆さん想像してくれ…

  25. 31 匿名さん

    >>26
    同意です。スレ立ててくれた人、タイトルの変更お願いします。前と同じでよいのでは?

  26. 32 匿名さん

    スレたてた本人です。
    いいタイトルだと思うんですけどね。何か不満ですか?
    タイトルは変えたくないです。このマンションは買いたいです。

  27. 33 匿名さん

    眺望なんてもっと他にいいマンションたくさんあるし、そんなスレ題で知らしめるほどの割安でもない。
    掲示板の一覧を見ると、営業かバイトの立てたスレ感丸出し。

  28. 34 契約済みさん

    私はどっちでもいい。
    でも、嫌味っぽいタイトル(業者?)だと思うから前のに戻してくれればそれはそれでうれしい。
    誰か運営者に要望出せばいいんじゃない?

  29. 35 匿名さん

    このままでいいよ
    事実なんだしいいじゃん
    ぐいぐいいこうぜ

  30. 36 匿名さん

    スレたてた本人です。
    とりあえず、このまま行かせていただきます。

    ちなみに私はQタイプ購入予定です。明日MR行って納得したら申し込み署に印鑑押してきます。
    先週、重要事項説明書もどきにサインするのを拒んだら申し込みできませんでした。(笑)

  31. 37 匿名さん

    割安とか、普通のサラリーマンにとっては決して安いと言える物件ではない。
    1L、2Lならまだしも間取りのいい部屋を選べば少し背伸びした価格。

    割安とかでタイトルに書かれ、実際の価格知らない通りすがりの人は鵜呑みにするでしょう。
    この物件の品格がどんどん下がる一方ですね!!
    購入意欲大変そがれました!!

    >>36さん 購入されるということでおめでとうございます。しかしセンスなさすぎです!!

  32. 38 匿名さん

    どこと比べて高いと思われてるんだろう。。。
    安いと思うが。
    ここより安いタワーマンションあったら教えて欲しいよ。

  33. 40 匿名さん

    スレたてた本人です。こんばんは。

    住友社員じゃないです。某大手通信事業やってる会社の社員です。
    いいタイトルだと思ったんですけど、嫌な人もいるんですね。

    Qタイプ、まだ14Fも選べるって聞きましたけどね。とりあえず申し込み書書いてきます。
    来週は契約です。

  34. 41 匿名さん

    Qタイプって15階からじゃない?

  35. 42 契約済みさんRX

    あーしばらく見ない内にスレがめちゃくちゃ伸びててビビった。
    そしてご近所さんと思わしき書き込みの番号が全て抜けてて残念だった。
    見たかったなー。

    ま、榊が東京湾に関する中学生の夏休みのレポートみたいなの売ってるみたいで、それにもウケたけど。

    ホント無責任な坪単価言い放ってレポートを買わせ、素人から小銭巻き上げる辺りはデベよりタチ悪いな。

    湾岸居住者、契約者としては、全員でマジ不買運動したいよね。

  36. 43 匿名さん

    スレ4つ目、名前を変えたんですねー
    ただ、どなたかの書き込みにもあったように、前の方がよかったような…
    あまり上品ではないですよね。ただでさえ安物マンションみたいに言われてるのに、さらに品がない感じがしてしまいます。スミフのバイトじゃない事が逆にはっきりはしますがね。
    スミフはこんなタイトルつけないですよ、プライド高いから。

  37. 44 匿名さん

    確かに安っぽく感じますね。
    前のでよかったんじゃ。

  38. 46 匿名さん

    > 確かに安っぽく

    大丈夫心配しなくても。題が前のでも、高級に感じてた人いないから。そんなに変わらんよ。

    それより悲惨なのはこれから、さらに市況が悪化したとき。あ~、この人たち、これを割安と思って買ったんだ、、、と思われる。

  39. 47 匿名さん

    タイトル変えて下さい!

  40. 48 匿名さん

    売れ行き悪くなるだろうね。こんなタイトル付けられたらみんな金払わないでしょ。ここの品ががた落ちなわけだから。これから値引き狙う人には好都合かもね。
    もしかしてご近所さんの新たな策略か(笑)

    ここタイトル変えない気だから新しいスレたてたらいいのに。

  41. 49 匿名さん

    以前のスレタイでもうひとつスレたてたら?
    本スレはこっちですって感じでさ。

  42. 50 匿名さん

    スレたてた本人です。
    タイトルが悪い理由があれば聞かせてください。

    ちなみに本スレはこっちですよ。

  43. 51 匿名さん

    みなさん、どんな部屋を検討されているんですか?
    理由も聞かせてくれたらうれしいです。

    うちはQタイプ。部屋がスッキリしてそうで収納もあるので。

  44. 53 匿名さん

    Qなんかもうないよ
    とっくに売り切れてる

  45. 54 匿名さん

    割安かどうかあなたが判断するのですか?
    角部屋や3LDKは普通に高いものがありますよ

    これだけ批判されているのだから変えてください
    割安なんて書くとスミフも値上げするだろうし

  46. 55 匿名さん

    値上げする前に契約したらいいんじゃない?
    どうせ抽選じゃなくて、先着順で売ってるんだし。

  47. 56 匿名さん

    だから新スレたてたら良いじゃん。

  48. 57 匿名さん

    ここには>>1をはじめレベルがアレな人が多いことがわかりました。

    素直にBMAを買うことにします。

  49. 58 匿名さん

    >>57
    正解ですね
    在庫処分に相当苦しんでいるので買ってあげてください

  50. 59 匿名さん

    BMAは管理費が怖いよ。
    オリ・ガレも怖いけど。

  51. 61 匿名さん

    てか、値上げ確実でしょ。
    8月にMR行った時に、既にそういう話をしてました。

    どうも、売れすぎなようです。オリ・ガレは怖くて買えない人って結構いるんでしょうね。オリ・ガレもカッコいいんだけどね。将来売るとき苦労しそう。

  52. 62 匿名さん

    あと200アップしたら普通のサラリーマンには厳しいね。外観、立地ともに若者層向けだから買う人一気に減るんじゃない?そこそこお金ある人はここ、わざわざ選ばないでしょ?

  53. 63 匿名さん

    200って誤差でしょ。
    買いたい人は買うだろうね。

    500とか上がったら、検討やめる人もでてくると思う。

  54. 64 匿名さん

    買いたいんだったら、値上げ前に契約しちゃえばいいんじゃないの?
    MR行った事ある人なら、残りの部屋少ない事わかるでしょうに。

  55. 65 匿名さん

    低層階で好きな間取りでない部屋を食いつくほど買いたいわけじゃないから悩んでるんだよ。他にも建っているしね!
    値上げされた価格では買わないから縁がなかったんだな。あきらめるよ、ここ。

  56. 66 匿名さん

    この場所で200アップは高いよー。それならもっといいとこありそうだよ。狭い部屋だったら高いイメージがつかないけど騙されてるよ。

  57. 67 匿名さん

    他にいい所、、、、本当にあるの?
    あるなら教えて欲しいわ。ここ、十分に安いと思うけどね。

  58. 68 匿名さん

    増えてきましたね。。。高井さん(笑

    値上げするなら、第一期の契約状況及び契約者を見て、判断したのでしょう?

    ってことは、世の中の不況にも関わらず「買える人はいる」ってことでは?

    >そこそこお金ある人はここ、わざわざ選ばないでしょ?
    とか
    >この場所で200アップは高いよー。それならもっといいとこありそうだよ。
    とか、
    都内の新築マンション購入するのは時期早々ってことでは?
    ネガさんが良く言う「マンション価格暴落!!」までお待ちください。

  59. 69 匿名さん

    これより安いところってどこなんだろうね。

  60. 70 匿名さん

    こっちのスレのタイトル、販売関係者さんによって訂正依頼でちゃいましたね。

  61. 71 匿名さん

    とか言って
    ただスレあげしたかっただけだろ?w

  62. 72 匿名さん

    良いタイトルだとは思うんですけどね。

  63. 73 匿名さん

    もうひとつスレ立てしちゃった人いますね。空気読んで欲しい。

  64. 75 匿名さん

    まぁMR行った人は、残り戸数少ない事分かると思うんだが、、、

  65. 76 匿名さん

    安いから売れてるだけだと思うが。

  66. 77 匿名さん

    割安なのは高層階のみ。

    低層は周辺と変わりない程度。

  67. 78 匿名さん

    >>75
    蓋を開けてみたら、たくさん残ってたりして。

    あっちのスレは、「販売関係者」さん専用スレとなりました(笑

  68. 79 匿名さん

    たくさん残ってるんだったら、もっと良い部屋選びたかったんだがな。。。。
    残念ながら、良い部屋はさっさと売り切れちゃってる。

  69. 81 匿名さん

    >>79
    売れ切れてんじゃなくて、たぶん「隠し玉」でしょ。

    S社が販売期の対象越えて、早い者勝ち販売なんてやらんと思う。プライド高いし(笑

  70. 82 匿名さん

    荒らし認定されて、一定期間アクセス禁止になっちゃうよ。
    ご注意を。

  71. 83 匿名さん

    >>80
    いや、あっちを販売関係者専用スレとして、こっちは「販売関係者が匿名とかで一般人に成りすまし禁止スレ!」としてほしい。

    ほんと嫌らしいな。<S社の販売関係者。

  72. 84 物件比較中さん

    販売している戸数と残戸数をごっちゃにしている人がいるな。
    そうであれば、CTTなんかは正にあと少し、なんだけど。w

  73. 85 匿名さん

    このHPの決まりとして、4スレがちゃんとあるのに、知った上でもう一つ4スレを作るのって自然と管理者が削除しちゃうんじゃないの?

    管理者がこのスレの存在は間違ってるとか勝手に決めるのおかしいでしょ、知ってて後から作った悪質?な方を削除すべきですよね。

  74. 86 匿名さん

    いったいどちらのスレを見たらよいのよ?

  75. 87 匿名さん

    >>86
    観るだけなら両方かなっと。

  76. 88 匿名さん

    ほんとに割安な物件ですね。
    住友さんどうしちゃったの?改心?

  77. 89 契約済み

    契約のとき部屋にはいりきらんほど来てたけど、100世帯オーバーくらいじゃないかな。130くらい。3ヶ月後のいま、総戸数400オーバーだからまだ200〜300は優に残っているはず。

    住友の余裕対応見ると、本気で売ろうとしてないかもね。いい部屋はまだ残っていると思うね。ま、3期、4期の目玉にするんだろう。

  78. 90 匿名さん

    残念ながら、先着順で契約してしまってますよ。私、今日申し込みしたので、来週契約ですし。
    MR行ってみたら分かると思いますよ。

  79. 91 契約済みさん

    契約済みなので、はっきり言って興味本位なのですが…
    「2期」ってちゃんと1期みたいに、日程決めて
    きっちりはやってないんですか??

  80. 92 匿名さん

    スレのタイトル変わったし、もうひとつは削除されたみたいですね。

  81. 93 匿名さん

    日程決めてやってないですね。
    本日も契約っぽい手続きやってる人たち結構いましたし。
    若い人が多いのか、駐車場が余ってるってのが意外でした。
    ガレやオリでは駐車場待ちらしいのに。

  82. 94 匿名さん

    私の見た限りでは住友の豊洲タワーの同様の間取り及び階数の部屋に比較して有明タワーは1割以上安かったです。
    有明は駅から遠いとか、共用設備が少ないとか、周りに何も無いとかの理由かと思います。

    駅から遠いといってもこれぐらいの距離普通のような気もしますし、管理費の節約という点では豪華な共用設備は不要のような気がします。
    自動車無くても自転車でお台場、豊洲、銀座すぐ行けます。

  83. 95 匿名さん

    >>90
    MR行くのがお勧めなんですね~♪

    >>94
    豊洲までは「すぐ」かもしれませんが、お台場は結構距離ありますよ。
    銀座にいたっては「すぐ」っていうのは無理がある。


    ※関係者さんの発言は控えてほしいですね。

  84. 96 匿名さん

    1期のときからこんなに人気あったのでしょうか?
    ほんとにハルレジが終わったから流れてきてるだけ?

  85. 97 匿名さん

    95さん
    スミマセン。
    実際に自転車で走ったら田舎者にはスグに感じましたが、感じ方は人それぞれですね…
    関係者が何なのかわかりませんが…

  86. 98 匿名さん

    >>96
    いや、一期も30以上の高層階は、すでに埋まってましたが20階近辺は空いてましたよ。
    一期が終了して、記者会見での割安性と質の高さと8割方売れたことが新聞記事に載ってしまってから、大分人気が出たようですね。

  87. 99 匿名さん

    早く目が覚めてしまった。

    新聞記事があったのですね。
    私はハルレジ落選組なのですが、私が行った頃には20階付近もチラホラ残ってる程度でした。
    人気がでてきたようなので慌てて昨日MR行ったら既に希望間取り売り切れでした(泣)

    中層で同じような間取りがありましたので、とりあえず申し込み書に印鑑押してきましたが、どうしようかな。来週契約ですがキャンセルするなら今のうちですよね。
    北向き側には最悪9Fから15F程度の建物が建つらしいので、できたら20F以上が良かったのですけどね。

  88. 100 契約済みさん

    >>99さん

    個人的にはWCTTOTTTT、ハルテラ、ビーコンなど数十件以上見た中では、
    WCTの次によいと思いました。

    眺望重視なので、価格が安めで眺望が望めれば、駅遠さ、設備、共用施設は
    ほぼ度外視でした。
    ただ、BMAくらい管理費、修繕積立金が高いと手が出ませんので身の丈にあった
    物件を選びました。

    おそらく大きな損は出ない物件なので、決めてしまってよいと思いますが、
    ただ、不動産は迷って買うものでもありません。
    迷った挙げ句、購入したもののそのあと手付け放棄でキャンセルというケースが
    多いです。

    私は一目見て、ここだと思い、購入しました。
    購入できるまで時間がかかったのでとてもやきもきしました。
    迷わないで買える物件に出会うまで買わないほうがよいと思いますよ。
    私は6年かかりました。途中手付け放棄1回あります。
    不動産購入はギャンブルかも知れませんね。

  89. 101 契約済みさん

    私は14階を契約したので、将来的な眺望はあきらめました。ただ、スミフ物件に住みたかったのと、不便とは言え臨海副都心に憧れた田舎モノです…

  90. 102 匿名さん

    >>26です。

    ほんの数日掲示板見てないだけやのに、えらい激変してますね。
    タイトルも変更してるし。良かった、良かった。
    あまりにも恥ずかしいタイトルやったもんね。

  91. 103 匿名さん

    オリンピック来なかったらどうすんの?
    陸の孤島になっちゃうよ

  92. 104 契約済みさん

    その、陸の孤島な感じがよいのですが。静かに暮らしたいし。

  93. 105 匿名さん

    都会の町並を一望、都心から数KMしか離れていないにもかかわらず、陸の孤島のように何もない。
    最高ですね。

  94. 106 匿名さん

    海の見える23区内の陸の孤島、良くも悪くも希少価値があるのかと思います。

  95. 107 匿名さん

    ゆりかもめとりんかい線で、しかも駅遠い。
    実際、歩くと10分じゃムリ。風は強いし、冬は凍えます。

    オリンピック来なそうだし、妻は絶対反対でした。

  96. 108 契約済みさん

    陸の孤島をよいことに購入しました。
    無人島生活にあこがれがあったので、火をおこしたり、魚をつって焼いて食べたり、サバイバル生活にはもってこいの環境です。有明の住民は有明原人として、アウストラロピテクスのように後世に語り継がれるでしょう。

  97. 109 匿名さん

    住友のタワーで、ゆりかもめ、りんかい線以外の駅近物件を重視される場合は豊洲、麻布十番、大崎があります。
    注)上記は一例で住友の物件のみを推奨するものではありません。

  98. 110 匿名さん

    そんなの普通に高くて買えない。
    CTAは安いと思うよ。

  99. 111 契約済みさん

    そうそう、だから結局は残念だけど、価格との折り合いの問題。だから私はここを買いました。

  100. 112 匿名さん

    >>110
    高いでよね。
    豊洲は駅近で駅との間がビバで隣りが小学校で色々都合が良過ぎだし、大崎は山手線駅直結の屋根繋がりで仕様高過ぎで更に高いし。
    麻布十番のMRは大崎と同じ場所に有ったけど、どうせ買えないから見てない。(大崎も興味本意だったんだけど・・・)
    もう少し仕様落としても良いから価格下げて欲しかったな。

    そんな私にCTAは都合の良い存在で助かる。
    生まれてくれありがとう。w

    で、なぜスミフタワーばかりかと言うと、同僚のWCTや上司のルサンクが羨ましかったから。w

  101. 113 匿名さん

    全くの推測ですが、不確実性の高いオリンピック招致を最重要視され、ご購入をご決断される方はあまりいらっしゃらないと思います。

    最重要視されている方が本投稿によってご気分を害された場合は深くお詫び申し上げます。愚か者の推測かつ妄言として無視をお願い申し上げます。

  102. 114 匿名さん

    >>113
    同意ですね。
    オリンピックの結果によって発展の方向性が変わるエリアだけに、開発がそれ待ち状態。
    来ても来なくても何らかの開発が動き出すので、そう言った意味で早く結果が出て欲しいってのは有りますけどね。

  103. 115 匿名さん

    徒歩10分で電車乗れるのに、陸の孤島とは。。。。。
    意味が分からんよ。

  104. 116 匿名さん

    オリンピック期待価格が含まれて居ないのは評価できる。
    つまり、オリンピックが来る事になれば価格は高騰する可能性が出てくるし、オリンピックが来なくても価格が下がる事はない。

    購入者にとって都合のよい価格設定になってるんだよね。

  105. 117 匿名さん

    >>116さん
    なぜ、価格が下がる事はない、と断定できるのですか?
    中古比較になった場合、同じ湾岸タワー物件でも、ここよりはるかに好条件の物件ばかり。
    価格が安いからフロアが近い、なんてことはありません。

  106. 118 匿名さん

    オリンピック価格が含まれていないからでは?

  107. 119 入居予定さん

    ここの北西にトリプルタワーが建つの知ってました??
    なんで~~

  108. 120 匿名さん

    豊洲でしょ。

    夜景のひとつになる程度だよ。遠すぎるよ。

  109. 121 マンコミュファンさん

    これですね。
    2個玉ライズみたいですね。

    1. これですね。2個玉ライズみたいですね。
  110. 122 匿名さん

    ただこれもまだ凍結状態なのでは↑
    東電不動産でしょ。

  111. 123 契約済みさん

    ガレの悲劇を目の当たりにした我々にとってはオリンピック来ない→開発されない、
    が一番幸せでしょう。オリンピック来たら、大規模開発が進み、ここの北向き眼前にTTT並みの
    タワーが建って終わりでしょう。

      
      TTT

    TTT TTT

    ガレ CTA
    =========→豊洲

  112. 124 匿名さん

    10年くらい前の豊洲の高層建築と言えば駅前のオフィスビルとユニシスのビルくらいでしたが、今はすっかり様変わりしてますね。
    有明は未だに「踊る大捜査線」本放送時の湾岸副都心の面影(端的に言うと空地ばかり)を残していて私は好きです。

  113. 125 匿名さん

    有明ってやはり風強め?
    行く度にいつも風強いなーと思う。
    帰りはいいけど行きで髪型崩れると面倒だなー

  114. 126 匿名さん

    豊洲と同じくらいかな。東雲は豊洲の3倍くらい風強いよ。

  115. 127 匿名さん

    北西14階以下を買われた方もいますよね?
    将来的な眺望のあきらめ、つきました?
    我が家はまだ悩んでいます。
    どこに住んだって、よほどでない限り、
    周辺環境や眺望は今のまま永遠ではないと思うのですが、
    妻を説得できません。

  116. 128 匿名さん

    14Fくらいの建物立つとは言われましたが、その場合、細い建物のようです。
    ひょっとしたら、4階くらいの建物になるかもしれないとのことでした。

    安心したいなら20F以上が良いとは思いますが。。。キャンセル待ちとか。
    南西にするとか。

  117. 129 匿名さん

    北西は11F以上だったら眺望は確保できるよ。
    選手村用の新埋立地にタワーは建たない。
    しかし4~10階建てのオフィス~分譲・賃貸マンションは建つ。
    眺望と購入価格の妥協をして、覚悟をしてから選んだ方がいいよ。

  118. 130 匿名さん

    1F上がっても10万くらいしか違わないので、上の階がいいのだけどね。
    上の階から売れてるみたいなんだよ。

  119. 131 匿名さん

    >>129
    >しかし4~10階建てのオフィス~分譲・賃貸マンションは建つ。
    根拠は不明だけど、各自の推測だからそれはいいとして・・

    もしオフィスビルなら一般のマンションの階高とは異なるだろうから
    >北西は11F以上だったら眺望は確保できるよ。
    は無責任な発言だな。
    階数に関係なく、高層建築物の要件は60mだということは覚えておいたほうがいいよ。

  120. 132 匿名さん

    MRの人は、14Fまでは考えられるって行ってましたけどね。
    でも14Fにするには、細長い建物になるらしい。俺は詳しい事はよくわからんけど。
    だから、14Fになった場合は全面ふさがれる事はないけど、ちょっと邪魔って感じじゃないですかね。

  121. 133 匿名さん

    まぁ、オリンピック開催地決定前の今では、何かしらの確実な建築予定はない、ということですよね?情報通の方には秘密裏に何か漏れてるのかもしれませんが、一般人にはオリンピック選手村ということ以外には知らされてませんよねー?

  122. 134 契約済みさん

    選手村というより、オリンピックが来たら駐車場ですよね?

    個人的にはオリンピックが来ないほうが、北側の敷地の開発が完了するスピードが速い気がしています。
    オリンピックが来たら、少なくとも終了前は駐車場なので、それ以降の開発となると、かなり先ですし。

  123. 135 匿名さん

    >130
    タイプと階数によって全然違うよ。
    一律10万ってわけじゃないんだよ。君の契約した1LDKタイプだけじゃないんだからな。

  124. 136 匿名さん

    1Fあたり10万っていうのは60平米のタイプだと思うが?

  125. 137 匿名さん

    南東は大通り、南西はガリ、北東は新豊洲とお見合い。しかも駅の遠いタワーがなぜ売れるかホントわからん。
    豊洲のシンボルまで待てば良いのに。

  126. 138 物件比較中さん

    契約した人って、前を車で通ったレベルなんだろうね。
    始終、無駄な工事が深夜まで続けられるし、立地的にも需要が見込めない(港湾のコロコロ変わる絵空事を信じる企業もいないよな)ため、開発は全く進まない。
    局地的に建設が始まると一方的に生活環境を悪化させるだけのもの。
    この環境、市況で駅遠物件に手を出す人物は原野商法に引っかかるレベルの思考力、判断力しか持ち合わせていないのではないか。
    ここの北西に高層建築物が建つ計画が早々に発表になったあかつきには、生活環境、資産価値など全ての面で遅すぎるのだが、それでも「夢を見れただけでも良かったよね。」と、自分を省みることなく、慰めるだけしかできないのだろう。

  127. 139 契約済みさん

    いいますねー
    138さんは、どこを検討されてるんですか?港区あたり?

  128. 140 匿名さん

    値段がぜんぜん違うところと比較されても。。。。

  129. 141 匿名さん

    そこまでの批判を展開するのであれば、自分の批判する要因が無い、おすすめの検討中の物件や地域をはっきり出しましょうや、138さん。

  130. 142 匿名さん

    >138
    「開発は全く進まない」のに、「北西に高層建築物が建つ計画が早々に発表になったあかつき」って、全く主張が矛盾してます・・・。まあこれまで何度も出てきているネガティブ意見と同じですね。検討初心者さんですか?

  131. 143 匿名さん

    港区を検討されてる方が、わざわざこのスレでそんなしょうもないことはおっしゃらないでしょう。
    武蔵小杉あたりと比較されてるんでしょうか?

  132. 144 匿名さん

    そんな値段がぜんぜん違うところと比較されても。。。。

  133. 145 匿名さん

    >>138
    で、貴方はどこを買うのですか?
    是非教えてくださいよ。
    CTAと比較検討ってどの辺りです?
    予算は?

  134. 146 匿名さん

    >>142
    >局地的に建設が始まると一方的に生活環境を悪化させるだけのもの。
    って書いてあるじゃない。
    ちゃんと読みなよ。
    ガレリア見る限りだと、>>138はあながち間違いじゃないぞ。

  135. 147 匿名さん

    >>138豊洲組か?
    辰巳だったらお笑いだけど。

  136. 148 匿名さん

    138様は六本木ヒルズのような場所にお住まいの頭脳明晰な資産家とお見受けしました(笑)

  137. 149 匿名さん

    ここ契約した人や、検討している人がわざわざ千葉・埼玉のマンション掲示板で立地や環境の文句言わないでしょう。
    138さんは、そのあたりの物件を検討なりされていて、有明よりも環境が良いということが言いたいんですよね。

  138. 150 匿名さん

    138さん
    物件の批評・批判はまだ分かりますが、契約者・購入者への誹謗中傷は全く意味不明ですね〜
    自分の資金を契約者・購入者へ提供しているなら話は別ですが、もしそうなら当事者間で解決して下さいね〜

  139. 151 周辺住民さん

    >>150
    と言いながら、自分も他人の批判に終始し、中身が全く無いですね~
    的な輩はスルーしましょう。
    一見、アラシでないフリをしながら、アラシを呼び込む不埒な暇人でしょう。

    しかし、ここの北西の場所は確かに良さそうですね。
    ここが好調に売れているのなら、あの北西の土地にマンションを建てれば、同様に販売は容易でしょう。
    ここ有明は良くも悪くも「変化していく」土地。
    環境の変化を楽しめない人、眺望の保持に固執する人には向いていない土地です。

  140. 152 匿名さん

    南東側人気イマイチみたいですが、ご検討中の方いらっしゃいますか?

  141. 153 匿名さん

    南東検討中ですよ。週末に申し込み予定です。
    眺望わるくないと思うですけどね。
    小学校あるから、ちょっと騒がしいのかな?

  142. 192 匿名さん

    昨日モデルルームに行った時にも同じ事を言われました。
    ハルレジで落選した人が流れてきてるって。
    このあたりで一番お買い得なタワーマンションですよね。

  143. 193 契約済みさん

    ご近所さん、分かったよ、待てばいいじゃん、165万になるまでさ。だから、皆に買い控えて欲しいんでしょ。でもご近所さんの誹謗中傷を受けても買ってしまう人がいるのですよ。それが現実よ。
    あとさ、賃貸収入とかを考えてるってことは、それなりに需要が見込めると思ってんじゃん?では、ここまでこの物件を卑下しなくてもよくない?
    あ、やっぱり売れて欲しくないからだよな。
    ま、そろそろ書き込みがまた削除されるっしょ。お疲れさま。

  144. 194 契約済みさん

    なんだよもう書き込まないなんていって、未だに揚げ足取りかい。。 お疲れ様。。

  145. 195 匿名さん

    シティタワーとしては安くとも、この土地、この場所何もない。
    生活できない。
    確かに160万くらいにならないと、ないかもな。

    売れてるって煽ってるやついるけど、こんなレベルじゃ売れてるうちに入らない。
    まあ、シティタワーのつながりで見にきてみたが、検討外。
    買う人は絶対現地をみたほうがいいね。駅から徒歩でね。

  146. 196 匿名さん

    駅から徒歩で何度も歩きました。お恥ずかしながら、今の自宅より駅近です。申し込みました。

  147. 198 匿名さん

    別スレ立てたのは俺だけど、スミフの営業じゃないよ。
    このスレのタイトル変えられたんだから目的は果たした。
    で、

    >ご近所さん
    ↑この動物に餌を与えないでください。
    無関心だけがネット荒しを駆除できます。

    徹底的に無視すればこんなうざい暇人の輩は消えるよ。

  148. 199 匿名さん

    やべー ここそんなにいいのか
    おれもひとつ買おっかな

  149. 200 契約済みさん

    私も変人なので契約しました。
    何度も現地行きましたが何も無いのも、駅が遠いのもあまり気にならなかった愚か者です。

  150. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸