物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
593
匿名さん
参考までに
最近の取引事例
名称 価格 専有面積 坪単価 向き
オリゾン11F 3,000万円 55.76㎡177.9万円 北西
オリゾン5F 3,200万円 66.08㎡ 160.1万円 北西
オリゾン10F 3,480万円 55.76㎡ 206.4万円 北西
オリゾン23F 3,680万円 54.32㎡ 224.0万円 北西
オリゾン16F 3,750万円 65.28㎡ 190.0万円 北西
ブリリア14F 3,775万円 40.98㎡ 304.6万円 北西
ガレリア12F 3,780万円 67.23㎡ 185.9万円 不明
ガレリア17F 3,980万円 71.39㎡ 184.3万円 南西
オリゾン23F 3,980万円 63.22㎡ 208.2万円 北東
オリゾン21F 4,100万円 61.17㎡ 221.6万円 北西
ガレリア25F 4,200万円 70.08㎡ 198.2万円 南西
オリゾン8F 4,280万円 78.35㎡ 180.6万円 北西
ガレリア12F 4,350万円 82.46㎡ 174.4万円 不明
オリゾン26F 7,000万円 108.22㎡ 213.9万円 南東
東京都の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
-
594
契約済みさん
>>581さん
なぜ江東区かというと、
ずばり、安いからです。
私はナンバーとかまったく気にしない田舎者です。
ちなみにCTA買ったあとでわかったのですが、
散歩の達人という本によると、
江東区は・・・
図書館の多い区 5位
公園が多い区 4位
こどもが多い区 5位
災害に強い区 5位
らしいです。
響きは古臭いですが、意外と江東区ってがんばっています。
グルメな区1位港区、3位中央区が近いので夜はフラっとでかけられます。
それにしてもその雑誌によると港区、中央区は強いですね。
-
595
匿名さん
CTAは銀座、新橋と同じ液状化が少ない地域だね。
ただ南側の学校施設地域は液状化が発生しやすい地域となっている。
お台場もかなり液状化しやすいんだね。
-
596
匿名さん
ちなみにBMAの33F見たいんですが、部外者が入れるんですか?
-
597
匿名さん
-
598
契約済みさん
そりゃあ港区、中央区いいですよ。
私も本当は、中央区晴海のスミフタワーが欲しかった。
しかし、実際、凍結してるみたいだし、
販売開始したって買える価格じゃなかろうから、こちらに決めました。
ハルレジも検討しましたよ。
ですが、憧れてたスミフタワーに見下ろされる将来を想像すると、
ハルレジは買えませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
契約済みさん
杭がN値60のところまでいってるけど、一体何mの深さなんでしょう。
地震は長周期地震が注目されていますよね。
静岡沖で起こる大地震は東京でもかなりの威力を保ったまま揺れるみたいです。
免震構造は通常の地震では揺れを緩和しますが、長周期地震の場合、揺れを増幅する?という意見もよく耳にします。要は地震による建物の揺れと、免震によって揺れを細かい揺れを滑らかにする揺れが共振して、大きく揺れるとの事。その時、耐震構造の建物より、免震構造の建物の方が、強度が弱いので心配ではあります。
免震のほうが、優れている面もありますが、地面より上の建物を軽くする事ができるので、タワーマンションの場合、実はコストダウンできる装置なのかもしれませんね。複合的に考えると耐震で建てたほうが、安全かもしれません。
タワーマンションが壊れる地震の時は、他の普通の家はもっと壊れてる、とよく言いますが、それは長周期地震の経験がデータで残っている訳ではないので、今までのような地震であれば、という前提の場合です。
長周期地震は高層のほうが被害が大きく、免震のほうが揺れが大きくなる、地盤は関係なく、もっと杭とは関係ない地下深くが大きく揺れるのが長周期地震らしいので、そういう地震が来たらぞっとします。
近い将来くるかもしれませんが。。。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51087/
過去のスレですが、こちらでも議論されていました。
-
600
購入検討中さん
やばいじゃん。
中古は200万円切っているね~。
しかも、築浅のタワマンなのに。。。
-
601
契約済みさん
そりゃあ港区、中央区いいですよ。
僕も本当は、中央区晴海のスミフタワーが欲しかった。
しかし、実際、凍結してるみたいだし、
販売開始したって買える価格じゃなかろうから、こちらに決めました。
中央区価格にスミフ価格がプラスされたら、、
恐ろしい値段ですよ、間違いなく。
ちなみにハルレジも検討しましたよ。
ですが、憧れてたスミフタワーに見下ろされる将来を想像すると、
ハルレジは買えませんでした。
自分の身の丈にあってるのはここでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
BMAのMR行けば33階にも連れていってもらえますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
603
匿名さん
あの中古価格はネットで拾って来たものだろ?
おそらくtowerlife.jp
-
604
匿名さん
>顔がキモイと入れないかも知れない。
あ~、よかった。なら、大丈夫です。イ・ビョンホンに似てるとよくいわれます。
-
605
匿名さん
-
606
匿名さん
BMA33F行ったらがっかりするよ。品のない人々が、コンビニ弁当食べながら、ニンテンドーDSとかで遊んでる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
購入検討中さん
605さん
これは売り出し価格で実際の成約価格は10%引きと考えていいですか?
平均は過去の累計なので、現在のマーケットに直すと20%引きぐらいですね。
そうするとご近所さんが言っている165万円もあながちピント外れではないですね。
-
609
匿名さん
>608
データ更新日が最新のもので判断してね。直近の相場を見るんだよ。
-
610
匿名さん
また出ましたね〜。値下げしてもらいたい人が。
あなたの収入にあわせてCTA価格が決まるわけでないのですよ。
財閥系新築タワマンが坪200万以下?すでに坪280万に値あげされているのに。
中古だとしてもだれがそんな安値で売るのでしょう?
しかもこれから景気回復にともなう優遇幅縮小、モラトリアムによる貸し渋り、減税縮小、株価上昇、不動産価格上昇、新規タワマン建設減少、有明大規模開発、消費税アップ…
世の中の動きをちゃんと見ましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
ガレリアグランデ
4 階 4,460 万円 162 万円 2LDK 89.69 平米 2009年07月16日
こんな物件ありますよ。
もしよかったらどうぞ。
早い者勝ち
目の前はまっ黒なシティータワーがご覧になれますよ。
-
612
契約済みさん
近所大型物件も酷いことになってるみたい BMAはもう管理会社変えると騒いでるらしいしTOTは保育所の件で理事批判など そしてすぐに掲示板に書きみっともない 大型物件は意見が多くて難しいですね ここはそうなって欲しくないです
-
613
匿名さん
4 階 4,460 万円 162 万円 2LDK 89.69 平米 2009年07月16日
これって、高速側と選手村側。CTA側ではないですよ。
角部屋で、オプション付けまくりの部屋。綺麗でなかなかよかったです。
新築時は4800万だったそうです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件