- 掲示板
先日内覧会へ行ったところ、廊下にてトイレの扉と対面するクローゼットの扉が両方開くとぶつかるのを発見しました(同時に開閉する時)。図面ではぶつからない設計です。棟内モデルルームで部屋を見ているのですが、その時は気がつかなかったのです。これは瑕疵になるんでしょうか??ついでに床暖範囲も説明なしで延ばされていました。
[スレ作成日時]2006-05-17 14:28:00
先日内覧会へ行ったところ、廊下にてトイレの扉と対面するクローゼットの扉が両方開くとぶつかるのを発見しました(同時に開閉する時)。図面ではぶつからない設計です。棟内モデルルームで部屋を見ているのですが、その時は気がつかなかったのです。これは瑕疵になるんでしょうか??ついでに床暖範囲も説明なしで延ばされていました。
[スレ作成日時]2006-05-17 14:28:00
>>あんまり実生活に影響しないところでゴネルとクレーマーだよ。
うーん どうかな? 正しいプロセスで変更されたならまだしも
勝手にやられたら嫌だけどな。
青田買いでは、図面がよりどころで購入しているのだから、
図面の内容と明らかに違うことについては、実生活に影響なくとも
指摘して直させても問題ないと思います。
私なら、デベに報告書を作成させます(デベの社印付)
→ 原因・結果・今後とれる対応策を記載させ
担当個人ではなくある程度組織として問題を認識させる事が目的
それを貰ったあとで、どの対応策にするか考えますね。