匿名さん
[更新日時] 2009-12-03 21:37:56
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その11
-
981
匿名さん
どちらかというと変動を選んだ人が怖くてしょうがないからこんなスレが伸びるんじゃないの?
-
982
匿名さん
スレタイ的にここをワザワザ見てる固定が必死なのは明白。はっきり言っておよびでない。固定の低レベルな書き込みがあると荒れるのがその証拠
-
983
匿名さん
固定は大変とかはないんですよ。
借りる前から毎月の返済額が分かってますから。
ずっと同じですから。
一方、変動はビクビクしながら返済して、早く繰り上げしないと
自分自身が危ないというオロオロ生活になっちゃうんですよ。
-
984
匿名さん
-
985
匿名さん
固定は本当にしつこいね。
同じ事を何度も何度も壊れたレコードみたいに。それしか言う事ないのかよ?
何故そんなに粘着するのかね?変動で借りた人がギリギリじゃないといけない理由って何?
悔しいから?妬み?ただ性格悪いだけ?
そういう事を書けば書くほど逆効果だという事に早く気づけ。
-
986
匿名さん
>No.985
985は本当にしつこいね
985は同じ事を何度も何度も
そういう事を書けば書くほど逆効果だという事に早く気づけ。
ただ性格悪いだけ?
-
987
匿名さん
-
988
匿名さん
旧住宅金融公庫のゆとり返済について!
融資実行時期にも因るが、旧公庫は
①融資期間全部の固定金利(3%前後)
と
②当初10年間(2%とかの)低金利10年固定→11年目以降(4%とかの)高めの固定金利、等の段階固定金利
の選択性であった。
それらの選択性金利以外(どちらを選んでも)に、当初5年間元本返済少額期間が許容される「ゆとり返済」制度が
選択出来た。
今、競売急増となっている事案は、借りてから6年経ってゆとり返済が終了し、返済額がアップしてヒ~ヒ~
言ってた所に、11年目の高め金利が適用となって、月額返済額が上昇したために返済不能に陥った事案が
大半だろう。(返済額のアップと不況からくる収入減のダブルパンチってことね!)
*勿論、どちらかのワンパンチでデフォルトした事案も相応にあると思うけど・・・
スレタイに戻ると、「旧公庫=固定がデフォルト直結→固定はNG」は間違いだろう。
また、「現変動≒旧公庫②→変動はデフォルト予備軍」も、全てのケースで正ではないと思う。
結論として、想定される変化に対する自身の耐久力をしっかり認識して借りているか、否かで答えは分かれる
ということ。(ギリ変とギリ固はどちらもNGってことね!)
で、何度も答えが出ているにも拘らず、延々とループするのね・・・・(合掌)。
-
989
匿名さん
ことは単純。
ゆとり期間が終了、こんなハズじゃなかった=想定の範囲外
変動選択後に金利上昇、こんなハズじゃなかった=想定の範囲外
全期間固定選択=全てにおいて想定の範囲内
このゆとり返済終了は、まさに次に来る変動選択者の金利上昇の時と同じ状況だと思う。
-
990
匿名さん
>>989
x全期間固定選択=全てにおいて想定の範囲内
◎全期間固定選択後、金利下降、こんなハズじゃなかった=想定の範囲外
-
-
991
匿名さん
返済額が一定でも収入は一定とは限らない。上がる分にはいいけど。
変動=オロオロ生活=ちゃんとした人は危機感もって真剣に返済するんだろうけど。
いずれにしろ、ゼロリスクではない。人生そのものがハイリスクだし。でもそんなこといったら誰も家なんか買えないじゃん。だから背伸びせず身の丈にあった物件を買うのが1番だ、変動でも固定でも金利が3倍になっても払っていける位のね。
各家庭で事情はあるだろうが、年収たった400しかない俺はそうした。ちなみに俺は最初1、2年は変動で様子を見ながら固定に変えるか検討するつもりだ。
-
992
匿名さん
だって数年前まで年収5倍フラット35が常識だったんだろ?
3~4年前のスレ見たらほとんどの固定さんがそういう認識だったじゃん。
世の中ギリ固定が多いのは紛れもない事実。
-
993
匿名さん
http://www.homest.jp/40_keikou/
一昨年からの景気後退で給料は減り続けている一方で、低金利を売りものにする住宅ローンは住宅購入を後押しした。階段金利型の融資や「フラット35」などが火種となり
>「フラット35」などが火種
>「フラット35」などが火種
>「フラット35」などが火種
実際に返済が滞ってしまった際には金利の低い変動金利タイプのローンに借り換える人も多く
>変動金利タイプのローンに借り換える人も多く
>変動金利タイプのローンに借り換える人も多く
>変動金利タイプのローンに借り換える人も多く
ギリ固定さん、まだ遅くないですよ。
-
994
匿名さん
固定の人が、飛ぶ人って、マンションやボーナス払いの人?
-
995
匿名さん
そもそもフラット組は何で1回のボーナス減で競売行きになるんだ?
ボーナス払いを当てにしている事も大きな間違いだけど、貯蓄がゼロだったって事?
本当に繰上する気が無い人ばかりなんだね。
ネットで調べるとギリ固定競売行きのネタがいくらでも見つかるね。
-
996
匿名さん
フラット35ギリで組んで一生安泰。のつもりが景気悪化で給料下がり住居売却本気で検討。
確かに俺も収入減らない保証は無い。イザとなったら専業主婦のカミさんが働けるのが最後の砦か。
固定も変動も一長一短。今はネットでいくらでもシミュレートできるんだから、計算苦手な人間でも目安にはなるだろう。借りる方も、板見てあーだこーだ言うのもいいが、まず通帳手元に何十回もシミュレートして備える努力は必要だろうよ。まあこんなこと言わなくても皆やってるんだろうけどさ。
フラットだのゆとりだの言っても、銀行からかサラ金からかの違いだけで結局は「借金」だからね。
家賃と同じような感覚でローン組んでる人が多いのはびっくりしたよ。
-
997
匿名さん
ところで、変動金利で1%以下っていうのはどーすれば可能なのですか?
ネットで見ると変動の金利はバカ高い、1.5%以上のが多い。最安で新生銀行の1.25%。
マンション買うともれなく低金利ローンが組めます、っていうのしかダメなの?
変動1.5%ならフラット団信込み3%、っていうのありだし。
-
998
匿名さん
>>997
ポストに普通に「優遇1.5借り換えませんか?」みたいなのチラシ良く見るけどね。
自分は今借りてる銀行に他行への借り換えをちらつかせて1.6優遇取りました。
月々の返済額がかなり減ったので毎月プラス4万づつ自動繰り上げお願いしました。
それでも当初から金利3%で借りるより月々の返済額が低いです。
あと2~3年この状況が続けばバブル期並の金利になっても当初固定3%より低くなる勢いです。
-
1000
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)