匿名さん
[更新日時] 2009-12-03 21:37:56
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない!!その11
-
821
810
>>817
私も806、813でリンクしたソースのように、
貴方が>>817で書いていることは確かに現実ですよ。
>>807の、さもここで反論する変動さん全てがそれにあてはまるように
決め付けてるのが問題だ、無駄だって言ってるんです。
それに私は固定派ですよ。前後の文章もよく読んでください。
-
822
810
>>815
貴方のようなしょうもない人には答えません。
-
823
810
>>820
ああ、貴方も煽るのが趣味のしょうもない人ですね。
同じく答えません。
-
824
810
全く、私は「変な決め付けや煽りはやめて有意義に語りましょう」
って言っているだけの善良な固定派のつもりなのに、ほんとにしょうもない人が多いですね。
期待するだけ無駄ですか。
>>814さん
ご賛同ありがとうございました。
無視するってのも、まともな人間にはなかなか難しいですけどね(笑)。
-
825
匿名さん
-
826
810
>>811
ああ、貴方は決め付け煽り固定派ですか。
まったく・・・
ほんの数時間で随分気分を害されるもんですね。
しょうもない人ばっかりなんでひとまず撤収します。
-
827
810
-
828
匿名さん
年収3倍以上が危険域?
おいおい、住宅ローンの大半が破綻懸念債権になって銀行巨額赤字になるぞ。
今は担保価値もないだろうからな。
年収600万円の5倍の3,000万円の借り入れなんて、フラット35で組めば高々11~12万円。
身の丈の生活をしてりゃ貯金もできるし前倒し返済で期間短縮もできる。
30代で組んで40半ばでリストラくらっても職を選ばず死に物狂いで仕事をして倹約して
車をあきらめてバスや自転車生活にして、奥さんの協力(パートなど)も得られれば、
はっきりいってなんてことはない。住宅維持費も出せるでしょ?
がんばれば給料も上がっていく。
ちっとも危険でもないし大変でもないが、身の丈に合わない背伸びしたい生活を
したいと思ってる見栄っ張りや身の程知らず、苦労したくない奴らにとっては
すごく大変だろうな。
苦労したくない世間知らずオタクニートが苦労しなくちゃ生活できないという現実を認めたく
ないばかりに、こんなところに張り付いて同じこと書き込んでるのかな。哀れだ。
-
829
匿名さん
私は、注文住宅で、3600万でした。(すべてコミコミ)
借入金1200万
年収400万円税込み
無職夫+子供2歳
返済比率15%
年収比率3倍
馬鹿でしょうか?
-
830
匿名さん
>年収3倍以上が危険域?
ようするにここは固定借入者にとって変動は危険でなければならない訳です。
よって、変動が危険な理由を根拠も無く思いついては書き込む訳です。
オリンピックしかり、貯蓄1000万しかり、年収3倍しかり・・・
変動を危険におとしめる為には当然基準を厳しくせざるを得ず、だんだん現実とかけ離れて行きます。
過去には頭金2000万必要とか、貯蓄が借り入れと同じ額が無いと変動は危険とか、財政赤字で超インフレが
来るとか、一般常識からかけ離れて行き、最後にはギリ変となります。
確かに2006年前後の金利上昇局面では固定が3%近辺の間に年収5倍で長期固定を組んだ人は多かったと思います。
というより、あの時期はそのような人は賢いとされていまし、当時の所得を維持出来ていれば危険では
無いでしょう。
結果的にそれ以降、金利は上がらず、変動のほうが有利な状況に今なっていますが、当時から日本の金利上昇は
限定的だと、ある程度のリスクを承知で借り入れを行った人も(当時は少数派でしたが)いたのは事実です。
もちろんそういう人ばかりではなく、本当にギリギリでの借り入れの人もいるでしょう。
あとは個々の価値観の問題で、固定変動自由に選べば良いのではと思います。どちらもメリットデメリットが
あり、どちらかが一方的に危険とならないと思います。
-
-
831
匿名さん
>>822
>貴方のようなしょうもない人には答えません。
誰のことを書いているのですか。
初めて聞いてみたのですが?
-
832
匿名
>>830
別に「変動が危険でなければならない」なんて思ってないよ。
少なくとも固定選択者であるこの僕は。
一部を全体であるかのように一言で総括しないでいただきたい。
後半部分は全く同意します。
-
833
匿名さん
>年収3倍以上が危険域?
危険の度合いの問題。
破綻=危険でもない。
生活レベル低下≒危険だね。
僕だったら。
-
834
匿名さん
832に激しく同意。
下のレベルの人が、上のレベルの人のことかのように、全体を総括して語るから、腹が立つだけさ。
-
835
806=810=822
-
836
匿名さん
変動から固定があっほ
変動から連動が面白いわけですよ。
だから、貯蓄が出来るかどうかが、変動を使うありがたみですわ。
貧乏は、せっせと、貯蓄するか、家買うのやめるかですね。
-
837
元素匿名はん
日本の潜在成長率は今は1%の前半。民主党の内需拡大策で2%になるとする。
経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので、今の政策金利は低すぎることになる。
ベースケースで政策金利が1.3%になるとして、優遇付き変動金利が0.975→2.275%が期待値
としても、固定金利よりも低い
内需拡大⇒賃金上昇⇒潜在成長率Upで2%になるとして、優遇付き変動金利が
0.975→2.975%となり今の固定金利35年よりも高くはなるが、あくまで潜在成長率2%の
生起確率は低いだろう。
固定金利を組む時は長短スプレッド(長期金利と短期金利の金利差)も見なきゃね。
ローン組む時に銀行に聞けば、ア ホじゃなければわかるはず。
日経新聞の市況欄で期限別の詳しい金利はスワップレートが掲載されてるから簡単に計算できるよ。
日経すら読んでいなさそうなやつも多そうだが。
ゼロ金利政策やっているときは時間軸効果も働くので、長短スプレッドは厚くなるよ。といっても
大半は理解不能かな。
うちはヘタレだから変動と固定のMIXにしてるけど。。。
-
838
匿名さん
もう認めろよ
にほんっは、デフレカラ抜け出せないと
年金を消費税に変え、ようやく会社の負担が減り、その後、会社が給料上げるのか?あげないのか?
ヘチマま!!
-
839
匿名さん
>835
自分なりのコメント出来ず、他人のブログの意見が自分の意見に近いなんて・・・?
-
840
匿名さん
FRBは長期にわたり、低金利政策を行うと宣言しましたね。
2年前のようなバブルは当分来ないとして、アメリカは製造業が衰退しているような状況で
失業率10%、10人に一人が仕事が無いような状況で、世界的に米の低金利を折り込み、ドル安が
進んでいるなかで、円高容認発言を行って藤井さんがあれだけ叩かれるような外需依存度の高い日本が、
政策金利を上げるような状況はしばらく来ない事は想像出来る。
民主の掲げる内需主導型景気回復も受給ギャップが40兆とも言われている状況下では並大抵な事では
無いだろう。
-
841
匿名さん
例えば、年収500万円、借入が7倍3500万円。
手取り月30万円+、フラットで毎月返済135,000円。
学歴十分、大手企業勤務、年齢20歳代。
これだって全然危険じゃないよね。
やっぱり、年収の何倍説は全く意味がない。
-
842
匿名さん
>>No.837
>民主党の内需拡大策で2%に
民主党は何かやったっけ、子育て支援で内需がグッと伸びるんだ?
>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
そうなの? アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?
>固定金利を組む時は長短スプレッド(長期金利と短期金利の金利差)も見なきゃね
そんなの見て何の意味があるの?
で、あなたの言う長期金利って何?、国債先物?
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
23区では、なかなか3500万の物件はないな~
23区で買う人は、(床面積80㎡ぐらい)年収どれくらい合って、どれくらいの頭金積むの?
子供2人+妻+夫で?
-
845
匿名さん
>アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?
ものすごく無知で恥ずかしい発言だって事に気づこうなw
君にはまだ日経新聞すら早すぎるようだw
-
-
846
匿名さん
>>845
だから、ちゃんと説明しろよ
かんに触る奴だな
おれは、固定が最高って言ってんだよ
低金利には固定が原則なんだよw
-
847
匿名さん
-
848
匿名さん
>低金利には固定が原則なんだよw
昭和時代の古い価値観ですね。
古い既成概念に囚われている典型的な悪い例です。
もっと時代の変化に気づきましょう。
そのような原則はとっくの昔に崩壊しました。
それに気づき始めた人達は今借り換え始めていますよ。
-
849
匿名さん
>>No.844
23区って東京都の話ですよね?
足立区だって23区ですよ、
まあ子供がいれば足立区はちょっと、、、ね
-
850
匿名さん
>>846
アイスランド経済
GDPの規模1.9兆円(日本490兆円)
経済規模は日本の1/250。ちなみに日本の経済規模最低の県は鳥取県で2.1兆円なのでアイスランド経済は
鳥取県以下。
金融危機前
全体の国内総生産(GDP)は少なかったが、国民一人当たりでは世界でもトップレベル(2006年時点で世界5位)であった。産業としては金融部門の伸びが著しく、金融、不動産がGDPにしめる割合は、26%に達した。これが、後にこの国の経済危機を招いた。一方、従来の主力産業であった漁業のGDPに占める割合は6%まで減少した(2006年時点)
金融危機後
2008年9月29日にグリトニル銀行が政府管理下に置かれ、クローナの対ユーロ相場は大幅に下落した。10月6日には政府が非常事態を宣言し、議会はアイスランド国内の全銀行を国有化する法案を可決した。
こうした危機を乗り切るため、アイスランド中央銀行は8日にロシアから40億ユーロの緊急融資を受けることを発表したものの危機は収まらず、10月14日には国際通貨基金 (IMF) に正式に支援を要請した。10月27日にカウプシング銀行のサムライ債(円建ての債券)780億円が事実上のデフォルト(債務不履行)となった。
ろくな産業も無い小さな国が金融危機前の一人あたりのGDPが世界5位という事は
金融で稼いでいたに過ぎず、レバレッジを掛けていたから破綻した。
そのような国と日本を比較する事に何か意味があるのかな?
-
851
匿名さん
>>850
だからなんだこの
それで、変動の何処がいいんだ!
はぁ~
-
852
匿名さん
>>851
>>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
>そうなの? アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?
これはあなたでしょ?
変動とか関係ないでしょ?
ちゃんと説明したのだからそれなりの回答をしてくださいよ。
-
853
匿名さん
>>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
>そうなの? アイスランドとか凄く経済が成長してるんだ?
>>No.852
ちゃんと説明してないだろ。
>そのような国と日本を比較する事に何か意味があるのかな?
誰が比較した? 話を作らないで。
成長率と政策金利の話だろ。
アイスランドは政策金利が高いでも経済成長は低い。となれば
あなたの理論は根本が嘘になる。
-
854
匿名さん
破綻したアイスランドの政策金利を例に出して何か意味があるの?
-
855
匿名さん
>>837
わざわざスワップレートと書いてるだろうが。
普通長短スプレッド計算するときに先物使う奴いるか?ボ ケ。
長短スプレッドは調べる用途によって年限の組み合わせは様々だ。
ただし、違う種類の金利を比べたらあかんで。スワップはスワップ、国債は国債だ。
日経に掲載されている国債金利だけで用途に応じた年限の国債金利が全部掲載されていると思うなよ。
まあ知らんだろうが。
住宅ローンを借りた時の返済期限は何年とした?変動金利は何をベンチマークとして連動する?
それで答えが出なきゃ何のためにくっついているんだかよく分らない脳みそだな。
あと、名目金利=実質金利+期待インフレ率+リスクプレミアム
が書かれたレポートをリンクしてくれている人がいるだろ。熟読せよ。
まあ、通勤時には新聞じゃなくてジャンプやサンデーやコロコロコミックを読んでそうだし、
難しすぎてわからんか(苦笑)
固定は金利は高いものの支払金額をFixでき、不確定要素をなくせる。世間の金利が上がった時は賃金が
上がっていることが多いので、最初は大変だが、景気が良くなったときの支払のゆとりが生じるのがメリット。
変動は金利変動という不確定要素はあるが、固定と同一借入金額ならば返済金額を少なくでき、
前倒返済の原資をためることができ、状況に応じて臨機応変に対応することが可能。
ただし、自制心が必要。
基本的に政策金利に連動するので、金利上昇時には賃金が上がっていることが多く、多少は相殺可能。
暮らしぶりはあまり変わらない。
危ないかどうかは金利のタイプではなくて、借りた人の行動特性に強く左右されるだけの話。
-
-
856
匿名さん
>>853
なぜ成長率が低くて金利が高いのか?それは破たんするような国だから。
日本の消費者金融の金利が高い理由を考えればわかるだろ?
返せない確率が高い相手に貸すならばそれなりに高い金利を取るのは当たり前。
通常の国ならば、リスクプレミアムはあまりつかない。
つくときは我々の仕事もどうなるか?って状況だろうから、住宅ローン借りてる時点で
あまり議論する意味ないね(笑)
しかし哀れなほどに無知だな。。。
-
857
匿名さん
>なぜ成長率が低くて金利が高いのか?
だれもそんなこと聞いてないよ
-
858
匿名さん
>経済学的には政策金利≒潜在成長率が建前なので
結局この訳の分からんことを言い出した奴が悪い。
-
859
匿名さん
>>No.855
何だか話が長いだけでひとり相撲だな。
だから、
>固定金利を組む時は長短スプレッド(長期金利と短期金利の金利差)も見なきゃね
見てどうするんだよ?
-
860
匿名さん
-
861
匿名さん
>ま、その辺を理解してないから固定なんだろうけど
一言余計だな。
これがなければ、良い意見なんだがね。
-
862
匿名さん
はぁ~
さっぱりわかんね~よ
どっちだ、結局は・・・
はぁ~
-
863
匿名さん
解らない人は固定にしておきましょう!
もちろん、年収比率ではなく、返済比率を低めでね!(笑)
-
864
匿名さん
-
865
匿名
<購入前までの貯蓄≒頭金>が多い人は毎月の返済額を低く抑えられるから、固定でもさほどの負担にはならないだろうけど、それでも早期の完済を目指すなら変動がいいでしょうね。
頭金少な目なら変動にして少しでも貯蓄を。
物件価格、年収、年齢・家族構成等の組合せで、何倍なら・または何%なら安全圏とは言えない。自分の属性を判断して準備できれば金利の上昇に大慌てすることはない。
固定さんが悔しまぎれにアレコレ考え出してくれるので、盛り上がるというか、カキコミ増え続けますね。
-
-
866
匿名さん
>固定さんが悔しまぎれに
楽しみなんですよ。
ムキになるギリ変さん相手するのが。
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
-
869
匿名
-
870
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)