住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その11
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-12-03 21:37:56

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その11

  1. 1129 匿名さん

    >ここ1・2年で築浅中古物件の売り出しが相当増えているね

    ソースだせよカス。また妄想か?

  2. 1130 匿名さん

    1126は、1122に対する答えは?

  3. 1131 匿名さん

    >1128
    フラットじゃないんだけど。
    本当に意味がわからないから、教えていただけませんか。

  4. 1132 匿名さん

    >1129
    首都圏じゃ、アッチコッチで不動産会社のHPとかチラシとか出てるし、都内でも結構看板出てたりするよ。
    5・6年前には、なかった光景だよ。関西圏は知りまへんがね。その他地域は、人口・戸数の絶対数が少ないから、ソース的なものはどうか、わかりかねますけどね。

  5. 1133 匿名さん

    >>1130

    ではまずあなたからどーぞw

    >>1131

    フラットの事言ってるんですが?

  6. 1134 匿名さん

    >そもそも金利が上がっているわけでは無いのであがきなんて無いでしょう?
    それなら、
    年収600万以下で、3000万のローンを変動で組んでいても、
    本当に怖くないの?
    今の低金利がしばらく続くから大丈夫?
    繰上していくから大丈夫?
    繰上資金は捻出出来るの?子供が大きくなっていっても?

    ボクだったら怖いので、借入れ額を落として他の物件を探して買いますが。

  7. 1135 匿名さん

    >>1132

    ようするにソースは無く、あなたの感覚でそんな気がするってだけですね。

    5,6年前に私は買い換えで自宅を売りに出しましたけど、当時からチラシはかなり入ってましたし、
    不動産屋へは何度も足を運びましたが売り物件が今より劇的に少なかったとは思えません。

    私の感覚ですと、今も5,6年前も大して変わらないように見えます。

    ようするにソースが無ければただの思いこみに過ぎないわけです。

  8. 1136 匿名さん

    >1133
    >フラットの事言ってるんですが?

    フラットに変動ってあるんですか~?

  9. 1137 匿名さん

    ◎乏が多いな。

    余計なお世話だよ

    借金落として他の物件当たれよ。

  10. 1138 匿名さん

    >>1134

    是非そうして下さい。いや、そうするべきです。
    なのでここにいる変動はだれもあがきなんてしてないわけです。

    あがいているのはむしろ固定さんですねw

  11. 1139 匿名さん

    >1135
    あなたの意見も思い込みですね。
    私は、最近特に多いと思いますがね。
    これ以上言っても、水かけ論になるので止めます。失礼しました。

  12. 1140 匿名さん

    >借金落として他の物件当たれよ。

    意味がわからぬ。物件価格を下げるって事?借金踏み倒すって事?

  13. 1141 匿名さん

    >1138
    皆さん、余裕な借り方してるんですね???
    参考になります。
    でも、何でそんなにムキになるのかな~。

  14. 1142 匿名さん

    ここのスレで固定に拘っている人はおかしな人ですよね。
    変動の人は固定を否定しているわけではないのに、なぜか固定は変動を否定しかできない。
    そんなに変動が羨ましいなら変動にすればいいのに。
    銀行によっては優遇金利もそのままで、固定から変動への変更も手数料なしにできますよ。
    逆ももちろんできます。状況によって変更すればいいじゃない。

  15. 1143 匿名さん

    また、勝手に纏めるぜぇ~

    *退職金をローン返済に見込むことについて

    ・『退職金を返済計画に見込んだ時点で「ギリ」だ!』との発言が多い
    ・確かに返済計画に『見込まない者(以下、Aと表す)』よりも、『見込んだ者(以下、Bと表す)』の方が
     所謂「ギリ度」は高いのであろうが、それは「両者の返済計画の実現性が同一である」という前提の元での話だ!
    ・簡単にいうと、同一人物が「出来そうもない繰上げ返済計画に基づきAとなる場合」もあれば「十分に実現可能な
     繰上げ返済計画に基づきBとなる場合」もあるってこと
    ・上記例では、AB共に同一人物なんだから所謂「ギリ度」も同一なんだけど、「出来そうもない繰上げ返済計画」
     って聞いただけでAの方が所謂「ギリ度」が高く感じません?

    以上より、
    *「B=ギリ」は常には成立しない(変動・固定を問わない)
    *返済計画の実現性が同一の場合に、「B=ギリ度高し」が成立する(変動・固定を問わない)
    *「見込む・見込まない」よりも重要なのは「返済計画の実現性の高さ」である
    ってことで、どう?

    *尚、「退職金が出るかどうかも分からない」って考え方は「堅い」と思うが、その考え方の無い者の全てを
     「甘い」とするのは、如何なものかと思う
    *「退職金が出るか?出なくなってしまうか?」ってのは、各人の勤務先の信用リスクだから、各人でレベルが異なることとなるからネ
    *また、勤務先の信用リスクの話になると、人によっては「今月の給料」が出るか?出ないか?になっちゃうし・・・
    ・まぁ、自分自身を「堅く見ること」は良いことだと思うし、それ否定する心算もないけどね
     唯、「他所さまは他所さま」でよくないかなぁ

  16. 1144 匿名さん

    書き忘れた~

    一部、LP気取りの御仁もいらっしゃるようだが、その御仁等は
    *「十分実現可能な返済計画の下でB」となる者に対し、借入金額を減らして「十分実現可能な返済計画の下でA」
     となることを勧める
    のであろう
    が、それを勧めるのは「ローン返済の為に住宅を購入する者」だけにして欲しいので、ヨロ!

  17. 1145 匿名さん

    5年10年先の予測は不可能でしばらく低金利が続くと考えるのは甘いとか言うくせに
    20年先の退職金や年金は必ず出るから当てに出来るって言ってる事に矛盾を感じる。

    >「退職金が出るか?出なくなってしまうか?」ってのは、各人の勤務先の信用リスクだから、各人でレベルが異なることとなるからネ

    20年後の勤務先の信用リスクをよく判断出来るね。
    20年前のGMは?20年後のトヨタが今のGMになっている事だってあり得ない話じゃないと思うけど?

    数年前まで最高益を出していたような大企業が去年今年に倒産しているのをさんざん見てきているのに?
    それとも巨大企業だから大丈夫とでも?むしろ巨大企業ほど非情なリストラを断行しているように感じるけど。

    退職金を充てにするような考えなら今後5年の低金利を充てにして繰り上げ返済を行って5年後に完全安全圏に
    移行出来るような返済計画のほうがよほど現実的に見えるけど。

    自信たっぷりに退職金は必ず出るとか思ってる人はどんな業種?参考までに聞いてみたいんだが?
    それとも公務員?

  18. 1146 匿名さん

    >>1145
    >*また、勤務先の信用リスクの話になると、人によっては「今月の給料」が出るか?出ないか?になっちゃうし・・・
    ↑なんて書いてあるのか読める?
    「人によっては」ってのは、極論するとサラリーマンの全員が該当するよ

    >退職金を充てにするような考えなら今後5年の低金利を充てにして繰り上げ返済を行って5年後に完全安全圏に
    移行出来るような返済計画のほうがよほど現実的に見えるけど。
    勤務先の信用リスクを突き詰めると、給与収入自体が否定されちゃうので、↑も実現性が無くなるの判んない?
    (リスク回避行為としての↑は否定しないどころか、大賛成だよ)

  19. 1147 匿名さん

    >勤務先の信用リスクを突き詰めると、給与収入自体が否定されちゃうので、↑も実現性が無くなるの判んない?

    今後5年間の勤め先の信用リスクと20年後とではリスクの度合いがまるっきり違うでしょう?
    突き詰めるんじゃなくてリスクの度合いを言ってるんだけどな?
    繰り上げして負債を減らして行くのはまさに借り入れ時から始まるけど退職金で負債を一括返済するのは
    何十年も先の話。

    退職金を充てにしないで繰り上げ返済を前提に定年前に完済を目標に返済計画を立てるのと、
    最初から退職金が返済計画に組み込まれて繰り上げなどしない人とどちらがリスクが高いと思う?

  20. 1148 匿名さん

    まあ、金利上昇局面って、大筋で言うと景気も改善されているだろうから
    固定がいいとか みみっちい事いわないで、昇給と昇進を目指して
    頑張ったほうがいいんでない?

    いまの世界だけで計算するんだったら変動だけど、今の不景気のまま変動が上がり続けて下がる気配が無いって事はありえないし。
    そんなんだったら、経済が破綻してるから、自分の職場を気にしたほうがいいで。


    ちっちゃい事で、ちまちま議論する必要なし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸