- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26階 |
交通 |
https://www.leben.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タカラレーベンについて何かありますか? Part2
-
1151
あ 2021/06/04 08:16:25
>>1148 匿名さん
自分のところは各部屋に小まめ?にクローゼットがあるので少しずつ収納できてますが自粛期間中に整理したとはいえ家族で住んでると増えますよね
ただものが増えても窓からの通気性が良いので、たまに開けて換気とかできますし
湿気とかの心配がなくてスッキリしています。
-
1152
匿名さん 2021/06/07 01:23:29
自分が会った営業マンは本当にレベル低すぎます、間違ってるところ全て言い訳をつけた。この会社の物件を検討しないと決めました
-
1153
匿名さん 2021/06/07 02:01:59
>>1152 匿名さん
ここ営業マンあちこち応援で派遣してるのでそれに当たると物件の情報全然持たずに商談してくるよ。
-
1154
匿名さん 2021/06/07 08:41:25
-
1155
匿名さん 2021/06/09 00:44:22
収納に関してシューズ用のクロゼットて結構見逃しがちだけど意外と靴って増えるよね・・。大人になるとそこそこ履く靴って限られてくるんですけど子供がいると体育館履きと登校用の靴、遊ぶ用の靴、部活の・・って増えるので。
思った以上に高さもあるのでかなりの数収納できてます。
-
1156
匿名さん 2021/06/21 08:00:21
うちは女の子2人いますが、ある程度大きくなったら同性でも部屋って分けるべきなのでしょうか?
夫婦の部屋は共同でいいかなって話はしています。
-
1157
マンション検討中さん 2021/06/22 07:36:01
>>1156 匿名さん
兄妹とかなら分けたほうがいいな~とは思うけど
仲の良い姉妹とかなら同じ部屋でも良さそう。
でもテスト勉強とかで喧嘩したりとかありそうだからその場合どっちかがリビングかな
-
1158
匿名さん 2021/06/23 07:51:10
夫婦共同でいいっていうので部屋に余裕があれば分けてあげてもって思いますけど。
他所のお家のことなのであんま踏み込んじゃ悪いかな?
-
1159
匿名さん 2021/07/01 06:48:46
>>1158 1157
ありがとうございます。
夫婦は同じ部屋でもよいのでとりあえず譲り合えたらいいよねスタンスで決めていこうと思います。
姉妹だからきっと大丈夫…と信じて(笑)
-
1160
匿名さん 2021/07/06 06:31:14
子ども大きくなると自分の部屋欲しがることがほとんどらしいのですが
私自身は2歳差の姉と姉妹仲良くて、生まれてから社会人で独り立ちするまでずっと同じ部屋でした。
私の友人も弟と歳離れているせいか同じ部屋でも気にならなかった(その友達もマンション)と言ってたので
うちも部屋に関しては子供のころから一緒みたいな感じで行こうと思ってますよ^^
-
-
1161
マンション検討中さん 2021/07/06 14:55:04
購入する者です。
やっぱり人によって価格変えてるんですか?
薄々感じてたけど、、、
狙ってたタイプの部屋が高すぎて
狭いタイプの部屋を購入しました。
もっと早くこのサイト見ればよかった。
-
1162
マンション検討中さん 2021/07/08 00:44:31
引っ越したら、家電とか家具とかサブスクで使用してから徐々に揃えて行こうかなってしています。
住んでみて合う合わないとかあると思うのですがどっちがいいんだろう。
-
1163
マンママンション 2021/07/08 03:01:17
>>1162 マンション検討中さん
便利な時代になりましたよね。ウチもきちんとサイズなど測っているとはいえ、たまに誤差で設置できないとかありましたw気に入ったらそのまま購入できるところもあれば、月額そこそこなところもあったはずなのでいろいろ見るのアリですよね。ワンシーズンしか使わないものとか掃除とか収納が面倒な家電とかなら借りちゃうかな~
-
1164
名無し 2021/07/09 03:25:09
やっぱ最近だとサブスク使用者が多いのかな?
家は今のところは買い揃えてます。というか、義両親が援助してくれたってのもあったので…
1163さんが言うみたいに季節ごとしか使わないものについては借りちゃうのがいいかもですね。
-
1165
匿名さん 2021/07/20 02:39:38
夏休みになったのでキッズスペース助かっています。
なかなか外出とかもできないですが皆さんどうされてますか?
-
1166
通りがかりさん 2021/07/20 15:38:01
>>1161 マンション検討中さん
人によってというより要は売れればいい(売らなくちゃいけない)のでその都度状況を見て価格を決めていると思いますよ。なので同じマンション同じ階でも価格に差が出てくる可能性はあります。でもデベロッパーは売主でもあるので後々うるさい人には売らないかもしれません。売主と買主は対等なのでそこのところを考えて価格交渉したらいい思います。もう一度いいます、テベは『売主』です。
-
1167
うちのマンションは 2021/07/21 07:46:15
>>1165 匿名さん
公園が敷地にあるのでそこで遊んでますけど夏は暑いので1時間前後までで戻ってきます。
私が幸いリモートなので家でも子供を見とけるというところ
-
1168
匿名さん 2021/07/26 06:17:19
-
1169
匿名さん 2021/08/06 00:27:46
-
1170
匿名さん 2021/08/09 12:30:19
>>1152 匿名さん
自分が会った営業は、見に行った物件ではなく、近くのキャンセル物件を押し売りしてきた。
説明の途中にこちらを待たせて、タバコ休憩してたし、態度が悪すぎる。
複数社の物件を見ていたが、ここがダントツで良くなかった。
-
1171
匿名さん 2021/08/10 04:38:21
1170
接客中にタバコ休憩なんてできないでしょ?
-
1172
名無し 2021/08/10 07:43:57
>>1169 匿名さん
うちはお願いしちゃいました!
後からよりパッと決めちゃった方がいいよねって旦那と合意してすぐ決まりました。
-
1173
匿名さん 2021/08/11 00:04:31
フロアコーティングうちマットな感じに仕上げてもらったよ。微光沢って感じだから照明とか陽が当たったとき優しい感じするよ。
-
1174
匿名さん 2021/08/11 06:51:00
ツヤツヤタイプじゃなくてスベスベタイプかぁ。
素足で歩いたとき気持ちよさそう(^.^)
-
1177
匿名さん 2021/08/18 05:38:25
うわ!レーベン株主優待廃止しててがっかり!急落もしかたないな
それだけ優待目的が多かったんだな。
-
-
1178
購入経験者さん 2021/08/18 06:55:00
-
1179
匿名さん 2021/09/11 01:51:50
一度話を聞きに行きましたが、その後電話が本当にしつこいです。最初は出るタイミングを逃してしまっていただけだったんですが、何度も掛けてくるので段々怖くなってしまいました。もう何ヶ月も続いています。留守電等を残すわけでもないので、大事な用があるわけでもなさそうです…。ホームメーカーも何十社と見学に行きましたが、こんなことはタカラレーベンだけなので本当に怖い。
-
1180
匿名 2021/09/13 05:44:39
[No.1175と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1181
匿名さん 2021/09/14 00:52:09
レーベンも共有部分に個室のワークスペースとか作らないのかな?
家だと集中出来ないのでマンション内にこんなスペースあれば最強すぎる。
-
-
1185
名無しさん 2021/09/17 04:58:04
ああーいいねぇ。
これは木目調なのが余計goodかも。
-
1186
通りがかりさん 2021/09/27 05:13:42
子会社整理しないんすかね。リートでペイ出来てんのかなぁ。
-
1187
口コミ知りたいさん 2021/09/28 07:36:21
洗浄すると上から水が出る手洗い付きの古いタイプのトイレ。手洗いシンクが別に設置されていないと、あとからトイレを全自動にリフォームすらできないイモな設計、いまどき何故??誰か教えて。
-
1188
検討板ユーザーさん 2021/09/28 22:46:50
>>1140 利用者さん
引っ越して新居なのに、風呂や洗面所排水、キッチン等、排水口からヘドロ臭いがしてきます。半年点検で指摘しても不備ではないと取り合ってもらえず、いくら掃除しても上がってきても部屋に漂うヘドロ臭にイヤケがさしてます。まさかのタカラの水が原因だとは。。。そもそもキッチンだけでいい浄水設備を、何故風呂や洗面所トイレにまで使うのか謎だったのですが、売るための設備で住む人の事を全く考えていない不要な設備です。早くカートリッジ取り除いてほしいです!
-
1189
マンション検討中さん 2021/09/29 13:15:09
[No.1182~本レスまで、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1190
知りたいさん 2021/09/30 06:26:35
今ってなかなか密集しにくいご時世なので総会をオンラインにて開催する組合が増えているようですがレーベンもそういった取り組みは行っているのでしょうか?
-
-
1191
匿名さん 2021/10/01 03:43:47
・第三者が住民になりすまして出席するリスク
・通信障害が起こった際の対処法
・情報格差への懸念(特にシニア世代) 等
実際オンライン総会の実現は厳しいのかなと思いますけどね。
-
1192
匿名29さん 2021/10/02 16:50:32
①見学当日に実物の見学は出来ない。
②価格は変動。(源泉徴収票を見て営業がいくらで売りつけるか決めてる?)
引っかかるなぁ。
-
1193
評判気になるさん 2021/10/02 21:59:58
レーベンさん
マンションの内見をいってから
約半年間に延120回ぐらい電話きました。
週に3回ぐらい
夜に頻繁にかかりました。
ここまでだと過剰すぎて流石に驚きました。
何食わぬ顔だろうと想像できます。
担当者の幸せ話を売りつけるのは
違いますね。
電話は異常すぎてます。
北陸エリアにお住まいの方は細心の注意を
-
1194
知りたいさん 2021/10/04 00:50:26
>>1191 匿名さん
なるほど…オンライン=楽になる
ではないのですね、詳しくありがとうございます。
-
1195
知りたいさん 2021/10/04 00:58:09
なんだかワクチン摂取者が増加しているからか感染者数が減少しているのでこのまま終息なるか?と期待してる自分がいてますが…
僕もwithコロナ時代のマンション購入についてもっと勉強していかないとと思いました、人生最大級の大きな買い物なので…
-
1197
マンション検討中さん 2021/10/04 11:29:38
[No.1196と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
1198
匿名さん 2021/10/06 11:42:58
マンション購入指南のムック本にも営業に難ありと書いてありましたが、
ここの書き込みもすごいことになっていますね。
レーベンの物件含め何件か掲示板をチェックしていますが、
どうも評価を上げたい勢力(社員?)と評価を下げたいアンチが
上の星印評価の操作合戦をしているみたいで、
近隣物件より異様にレビューの数が多かったりします。
レビューの数が巻き戻しになったところもあったりして・・・。
1189記載の自作自演は社員かな?アンチかな?
-
1199
購入経験者さん 2021/10/07 08:52:14
入居までまだ2ヶ月もありますが、ようやく本審査まで終わりました~!
これを気に防災グッズを集めようと思うのですが皆さんどんなもの常備されてるのか知りたいです。
-
1200
匿名さん 2021/10/08 04:49:02
1199さん
昨晩も地震ありましたしね;ここ数年地震が多くて嫌になりますよね本当。
うちはAmazonで防災セットだけ買って、あとは2リットルの水を1ケース分だけ常備してるくらいですかね。
評判気になるさん2023-06-11 15:49:04運良く購入しなくて済みましたが、営業の態度や会社のコンセプト等、全てマイナス評価でした。
あの様な態度(脅し)で接客すれば客は逃げます。マンションも売れ残るのではないでしょうか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)