マンションなんでも質問「80平米4LDKに家族4人は狭い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 80平米4LDKに家族4人は狭い?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 17:23:56

購入を決めそうです。80平米4LDKに家族4人は狭いですか?
ずっと、90平米ぐらいを探していたので少し不安です。
みなさん、ご意見をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-05-31 23:34:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

80平米4LDKに家族4人は狭い?

  1. 62 匿名さん

    >58
    建築はバランスですから、リビングだけがとても広い物件は売りにくいです。
    専有面積の広さに応じて、部屋の広さや収納が違ってくるのは
    むしろ当然でしょう。
    100㎡と60㎡でトイレや洗面所、風呂場の面積がが半分というわけにもいかないので
    100㎡の方が、全体的に余裕がでます。

    だから、リビングをある程度の広さを確保すれば80㎡なら3LDKまで
    4LDKでゆとりの配置をすると95㎡以上と言うことになります。

  2. 63 匿名さん

    う〜ん?

  3. 64 匿名さん

    age

  4. 65 匿名さん

    友人が検討しているマンションは80㎡4LDKは普通みたいです。
    話を聞いたときは「それ狭すぎでしょー」と思ったけど間取り図
    見ると十分暮らしていけそう。
    http://www.rakuen555.com/madori_01.html

  5. 66 匿名さん

    65さん、覗いてみました。
    すごいですね、このマンション。
    71㎡で4LDK、81㎡で5LDKって、狭いスペースを無理やり細切れにしたって感じです。
    4畳の部屋、実際に暮らしてみると、どんなもんでしょう?

  6. 67 匿名さん

    >65
    マンションは地元の人が多く買うらしいです
    下町だから狭いところには慣れています、
    これでも充分広いんだと思いますよ。

  7. 68 匿名さん

    確かにすごいです。ちょっと感動しました。

    構造に載ってるガスマイコンメータですがHPに載せてるマンションは始めて見ました。
    逆に付いていないマンション見たいです。

  8. 69 匿名さん

    >>65
    中玄関にして廊下を短くしていますね。
    それと寝室を4.5畳程度のを1〜2室作っている。
    中にはリビングの中に長い廊下を入れて何畳なんて水増ししているのもある。
    共用部の廊下を中玄関まで引張っている分、専有面積が狭くなって効率的ではあります。
    この手の作りは、廊下の終端に別の1戸があるケースが殆どです。
    吹き抜けが廊下の途中にあったりのプランも多いです。

    このような中玄関タイプだと85平米くらいあれば、
    今人気のタイプ並になります。やはり少し狭いですね。

  9. 70 匿名さん

    >68
    >構造に載ってるガスマイコンメータですがHPに載せてるマンションは始めて見ました。

    エキスパンション・ジョイントが載ってるのも初めて見た。
    分棟設計すれば必須なので、わざわざ書くまでもないと思う。30年前の公団住宅にもあるぞ。

    気になるのが、「戸境壁は180〜280mmのコンクリート厚です。」て書いてあるところ。
    180mmは標準的な数字に見えるが、なんで280mmなんて分厚いところがあるんだろう。
    ラーメン構造と書いてあるから、壁で構造を支えてるわけではないと思うが。

  10. 71 匿名さん

    何LDKか別にして、うちは、4人で60㎡ありません。
    これでも楽しくやって行けてるので、80㎡あれば充分だと思いますが。

  11. 72 匿名さん

    >>70
    >>なんで280mmなんて分厚いところがあるんだろう。

    EVシャフト周りとか、消防ポンプ室かなんかの周りだけ2重壁になってるんじゃないの?
    躯体部分の厚さ合計で280とか。(ヘタすりゃ中間層も「込み」だったりして・・・・)
    配置図をみる限り軸を一部振ってあるみたいだから、部分的には壁が厚くなるところが
    あってもおかしくはないと思う。

    しかし、「ガスを自動的に遮断するマイコンメーター」には笑ったな。

  12. 73 匿名さん

    うちは75平米で4人家族で住むつもりです。
    80平米もあってうらやましいです。

  13. 74 匿名さん

    >>65

    70平米台で4LDK、80平米台で5LDK 凄いですね!関心します。

    でもよく見ると収納が少ないので、一部屋毎に必要な家具が増え
    実際は思った以上に狭くなりそうですね。

    よく賃貸とかだと、LDを無理やり区切って本来2LDKな部屋を3LDK
    として見せたりしているのを思い出しました。

    でも、狭いとはいえ
    「色々な物を犠牲にしてでも、子供2人に各々部屋を与えたい」
    という親心を感じるプランだね^^


    立地とデベで購入することはありえませんが、私ならCAタイプを購入して、
    洋室1)2)を子供部屋にして、洋室3)は納戸かな。
    そして和室で両親は和室で寝て、洋室4)は書斎兼納戸かな..
    (実質3LDK+2WICみたいな感じか....)

    現在 23区城西エリアに100平米4LDK+SIC+WICの分譲住んでますが、
    LDの狭さに我慢がいけば上のように暮らると目から鱗プランだね^^


  14. 75 匿名さん

    東大や東北大、都立大、慶応大などの教員が「少子化減少と住宅事情」という論文を共同執筆しているんだが大変興味深い。
    東京23区と都内26市を対象に、世帯の母親の年齢および子供の数別に、平均住戸面積を出している。

    ★条件として、母親が無職・子供が2人の世帯の場合
    母親年齢   平均面積㎡
    20〜24 39.6
    25〜29     48.2
    30〜34 56.4
    35〜39   63.5
    40〜44    71.1

    これらは民間借家共同建(アパート)から、公団公社、給与住宅(社宅)、持家戸長屋建(マンション)など全ての形態が対象だが、都内区・市部に限っては4人家族で平均は60㎡ほど。日本の人口の1割を占める東京区・市部の現状がこうなんだから、80㎡はもちろんのこと、70㎡でも水準以上だよ。

  15. 76 匿名さん

    都心や下町は昔から狭いところに慣れてますので、特に広い家に住みたいという
    願望もないのでしょう、子供も自分の部屋があれば上の部類でしょう。

    郊外だと、大きな家やマンションが普通だから、こんな悩みがでてくるのだろうね。
    地方からの上京組は、都内のマンションが狭くて仕方ないのでしょうね。

  16. 77 匿名さん

    都心でも昔から広いところに住んでいる人も勿論いるが。

  17. 78 匿名さん

    ありえないこと

  18. 79 匿名さん

    140平米で夫婦2人だけですが?

  19. 80 匿名さん

    家族の数が変動するのにマンションなんてありえない。変化に対応できない。恥知らずな家族。

  20. 81 通りがかりさん

    家族がいないとマンションなんてありえない?だからって戸建てや木造アパートはないのじゃないの?

    インフレ時代は不動産があれば対応できる。

    失業者はなけなしの預金も価値がなくなり、木造アパートも出るしかない。

    持つべきものは不動産と、信用のある友。

    喫煙者に持てないものばかり。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸