匿名さん
[更新日時] 2024-12-29 11:46:41
今回契約したマンションの浴室は18・22と書いてありました。
モデルルームは16・20なので実際に実物は見ていません。
現在住んでいる住居の浴槽は膝をかなり曲げて入るような狭い浴槽です。
後付の設備で有用なものがあれば是非教えてください。
浴槽は手前が円に近いような形状です。
[スレ作成日時]2005-09-27 21:21:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浴室の大きさ
-
122
匿名さん
>121
すいませんが、そんなことを言いたかったのではありません。
あなたの言うように、売値を100万円上げるので1318を1418にするのとは根本的に考え方が違います。
例としての話ですし、デベが、あなたが言うような安直な行為をすることはないでしょう。
同じ値段なら、1318より1418のほうを選ぶ人が多いでしょうから、あなたの言うようなことにはならないと言いたかったのです。
人によっては、浴室の大きさが最優先と言う人も必ずいるのです。
あなたは自分の考えを相手に押し付け過ぎのように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
入居済み住民さん
デベは安易な行動をすることは無いと私も思いますよ。
私もそんなことを言いたかったわけではありません。
デベは安易な行動をするのではなく
購入者側に安易な洗濯をするように促す、ということはあり得ると思います。
購入する側は自分の優先順位を冷静に考えた上で
大きな浴室が最優先という決断を下すのなら
それはそれで大変結構なことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
住まいに詳しい人
浴室の外気解放の話はありませんか 大事なことと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
私は、一度ビューバスの良さを知ってしまったので、これから引っ越しを考えるときは、ビューバスかどうか、も重要な選択肢になっています。
窓が開くと、空気の入れ換えができて便利なのと、明るいお風呂の解放感は、一度味わうとやめられません。
広さは1418以上ならいいと思います。家族みんな背が高いので、できれば1620がいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
買い換え検討中
ビューバスって冬は寒くないですか?
二重サッシでないと結露→カビになると聞いたことがあるのですが。
うちは176cmの主人が一番背が高い程度なので1418で十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
>127
それが、特に冬、寒くて仕方ないというほどではないんですよ。
結露は、かすかに窓に水滴はつきますが、カビて困るということはないですね。
そういうマイナス部分が気にならない位、明るくて、換気もできる利点のほうが大きいですね。夏は窓を開けて入ると気持ちいいです。
うちのビューバスは、丸い形をしているので、1418だと少し狭めになるのですが、通常の形なら1418でも十分だとは思いますよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
バスルームはひたすら広くなる傾向がありますね。
また同じ1418でも進化して10年前より内部は広くなっています。
人の家に行ってもバスルームを見ることは少ないのでよくわかりませんがね。
あとちょっと前はオプションでバスタブの形が通常のものに加え無料オプションでシェル型が選べたのですが1418くらいだと狭くなりますので最近は流行らないみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
買い換え検討中
>>128
寒くないということはビューバスの窓も二重サッシになっているのでしょうね。
考えてみたらそのはずですよね。水滴が付いたら景色も見られませんから。
友人が済むタワマンのゲストルームに春泊まらせてもらったことがあるのですが
そこのビューバスがとても寒かったので私向きではないなと思い込んでいました。
明るい時間帯に入浴すると日焼けしませんか?
私は女性なのでそういうことが気になります。入浴中は日焼け止めも落としていますから。
ところで今住んでいるマンションの窓が無いユニットバスですがカビも赤ヌメリも全く発生しません。
入浴後にドアを閉めて1.5時間換気扇を回すだけで浴室乾燥もしていませんが。
あ、上がるときにざっと洗って銀イオン水をスプレーはしています。
いまどきの換気扇はかなり高機能になっていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
>130
ビューバスと謳っているのなら、ガラス面積が大きいはずです。
ペアガラスの羽目殺しか開閉窓かわかりませんが、分譲マンションに用いるサッシですと90センチ角の二重サッシ窓があるだけで、結露は起こらなくてもかなりの温度低下は起きます。
居室でも、二重サッシになっている部屋は、ペアガラスの窓の部屋よりはましですが、冬、ガラス面に近付くと二重サッシでもかなり温度が低いのがわかります。
冬の外気温度と室温との違いでもはっきりとわかるのに、浴室のように室内よりも温度が高くないと寒いと感じる部屋では、更にガラス面の温度の低さが目立ちますので、浴室は窓のない浴室と比べるとかなり気温が低くなります。
それに、最近のビューバスと謳っているような浴室は呼称で1620よりも大きな浴室が多く、浴室暖房が標準になってたりしますので比べてもどうかと思います。
一般のマンションだとビューバスが南向きであってもベランダに面していますので、昼間でも直射日光はまず入りませんが、タワーとかベランダに面してない浴室で南向きだと陽射しによる日焼けの心配はあります。
UVカットガラスだとしても、100%ではありません。
浴室の乾燥ですが、浴室のドアを1~2センチ開けておくと、ドアの高さの隙間から浴室全体に流入速度の速い吸気がされ、乾燥速度が更に上がりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
買い換え検討中
>>131
換気のためにドアを少し開けておくのが良いと私も思っていたのですが
リクシルのショールームで
「お風呂の場合はドアをきっちり閉めて換気扇をかけたほうがよい」と言われ
TOTOでも同じことを言われて今はそのように実行しています。
で、カビは生えていません、今のところ。
お風呂上りに床や壁に熱いお湯をかけたほうが早く乾くという説と
冷水をかけて温度を下げたほうが良いという説もどちらが正解なのでしょう?
私にひとつわかっていることは銀イオン水は効果がある、ということです。
銀イオン水シャワーのオプション8万円などつけなくても
銀イオン水を手スプレーすればよいので簡単です。
もとはといえば鉢植えユーカリのうどん粉病対策のために買ったものですが
お風呂のカビ防止にも役に立ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
なんで銀イオンの効果だけは確信できるのか訳分からん。
浴室を半分に分けて比較でもしたの?
うちは24時間換気だけで、浴室にカビなんか一向に発生してこないだけになおさら。
もちろん銀イオンなんてどこにも使ってない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
買い換え検討中
>>133
それは素晴らしいお風呂でよかったですね^^
何もせずにカビも赤ヌメリも発生しないお風呂は素敵です。
うちも24時間換気ですが以前はやはり赤ヌメリは発生していましたから。
すべてのお風呂がそうならカビキラーなんて商品は必要ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
何だか、ビューバスにかんして、きついコメントを書いている方がいるけど、何がそんなに、貴女を攻撃的にさせているのでしょう?
快適ですよー、と書いちゃダメなの?
実際、たまたま購入した物件がビューバスで快適だったもので、以来、物件を見るときに、ビューバスかどうかはそれなりのウェイトをしめるようになったのです。バスルームだけじゃなくて、隣接している洗面所も明るいのも気に入ってます。
別に二重窓ではないので、冬場は多分それなりに冷えていると思いますが、入る前に湯船の蓋を開けてから入るので、そこまで冷えている実感はないですよ。
あと、ガラスベランダに面しているので、直射日光が当たって日焼けが気になるほどではないです。
冬場は確かに、入ってしばらくすれば窓は曇りますが、夏は曇らないですよ。
質問にお答えしてみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
うちのマンションの最上階はビューバス(パンフで見ただけだけど)。
まあるいバスタブで確かジャグジーだった。
優雅で憧れるけど、到底買えませんでしたわ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
買い換え検討中
誰もビューバスに攻撃的になっていないと思いますよ。
私はホテルやゲストルームで経験したことがあるだけで
自宅には無いものですからわからないところをお尋ねしただけですよ。
快適なお風呂でよかったですね!^^
とっても羨ましいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
購入経験者さん
規格は1418です。
以前の1317に比べれば天国です。でも、1620が良かったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>138
そうですか、それは失礼いたしましたm(__)m
常に戦闘態勢みたいな方が多いので、てっきりそうかと。。ごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
小さい子供といっしょに入るとかだと1418はちょっと狭いかな。一人で入るならまあ十分でしょう。
でも毎日風呂に1時間くらい入るというような人なら広いほうがいいかもね。
あとホテルみたいにバスルームとは別にシャワー用ブースとかあるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)