風祭
[更新日時] 2006-06-15 13:43:00
分譲マンションに住んでいます。規約でペット可なのですが、規約で定められている
大きさだと小型犬までとなります。そこに、入居時から大型犬(レトリバー)を飼っ
ている住民がいます。そもそも重要事項説明時には規約を確認した上で同意の印鑑を
捺印しているのに「営業が大丈夫と言った」と主張し、住み続けています。
理事会とももめて販売会社に確認をとった返答は「重要事項に同意していただいてい
る」という極当たり前の回答でした。それでも折れずに「例外として認めて欲しい」
と要望を出し、総会にかけられました。そこでは全住戸の3/4の賛成が必要とのことで
結果的に否決されたのですが、今度は「全住戸の3/4ではなく、有効数の1/2で良いは
ずだ」と総会の決定にも従わずに、理事会へ再議の要望を出しています。
このあたりは規約の改正だと3/4で、それ以外は1/2とか決まっているそうです。
犬は確かに可哀想だと思いますが、入居前から明確に分かっているルールを営業トー
クに乗せられて入居したのは飼い主の落ち度以外としか思えません。何でルール違反
を保護するような動きを理事会が取るのかも理解できません。こんなことがまかり通
るようでは、今後ルールを守らない住人が増えても何も出来なくなると思います。
何とか阻止する方法はないでしょうか。再議となって、1/2の賛成でOKなら全回実績だ
と可決されてしまいそうです。仮にそうなってもどうにか本来の規約を守らせるような
妙案があればいいのですが。
長文失礼いたしました。
[スレ作成日時]2005-10-03 22:08:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
規約違反の大型犬
-
281
匿名さん
規約改定には、普通は総組合員数の3/4以上の賛成が
必要だったりすので、まず通らないでしょうねぇ。
管理会社のお仕着せの規約、といってますが、
いろいろな経緯があって、どこでも通りそうな、そしてそれぐらいは
決めておかないと、まずくなることがよく分かっているから決まっているのであって、
決していい加減に作っているわけではないと思います。
-
282
匿名さん
>>276
1階庭で犬飼っていいんだ;; うちのマンションは1階庭を含めた
専用使用可の共有部分(バルコニーとかね)でペット飼うのNGだけど。
手元のあるなら管理規約ご覧になった方がよいと思いますよ。
>マンション規約は管理会社?がひな形をつくりお仕着せのものですよね。
>上からのおしきせのものに従い汲々とするのは なんだかな、という思いです。
「お仕着せ」でもルールないと共同住宅ですからトラブル絶えなくなって
しまいますよ。皆が同じ価値観をもっているわけではないですから...
特に分譲Mならなおさらです。
この掲示板でも多いのは「我慢して規約をとりあえず守っている人」と
「規約なんて自分の論理・我侭で全く無視の人」が討論している
構図多いです;;
私自身は、後者は共同住宅に入居するには向いてないと思いますがね。
>できれば、入居したら規約について変更できるように持っていきたいのですが、
>どうすればよいのでしょうか。管理組合の会議で、議題を提出するのでしょうかね?
マンションによっては「ペット飼育細則」を規約で盛り込んでいるところもあります。
どちらにしろ変更するには
「理事会での検討」→「総会での議題化」→「総会での決議」
とったプロセスないと返られません。
本当に規約変えたいなら
「どうして変更したいのか」
「(あなた個人ではなく)マンション住民全体へのメリットとデメリット」
くらい考えて依頼するべきでしょうね。また、本当に変えたいなら
ご自分で理事になる位の意気込み必要かと思います。
決議は、2/3の賛成が必要かと思います。
分譲M買う場合、購入時に「規約に(とりあえず)同意」の押印するハズです。
まずは「規約を熟読し遵守」が基本で、変更するなら他力本願ではなく
ご自分で他の組合員(住民)に賛同頂けるような行動をしながら
きちんとしたプロセスを経る必要があります。
お仕着せがお嫌なら、マンションではなく、戸建の方が向いているのでは?
戸建は戸建で町内会とかのルールがありますが、犬飼っちゃいけないは
ないと思いますからwww
-
283
282
-
284
匿名さん
>>276
>>マンション規約は管理会社?がひな形をつくりお仕着せのものですよね。
>>上からのおしきせのものに従い汲々とするのは なんだかな、という思いです。
基本的に282さんが仰る通りです。
私は管理会社職員でもデベ職員でもありませんが、規約作成に関わった事があります。
そりゃもう大変な作業ですよ。
管理会社と費用調整を行なう傍ら、標準管理規約の条文をカスタマイズしたり
図面をにらめっこしながら共用区分や専用使用部分を整理したり・・・・・
貴方が望む「入居者が作る規約」を実現するとなれば、契約から引渡しまでの間に
購入者(代表者に限定されるでしょうが)が集まって、何度も何度も会議を繰り返して
上記作業をしなければならない訳です。
作成に参加した一部の入居者は、成果品に対して責任を負わなければならなくなるし
場合によっては、規約が思い通りのものにならないから途中で解約、なんて人も
現れるかもしれませんね。
それでも自分が関わりたい!と、貴方なら思われるかもしれませんが、その機会は
引渡し後にもある訳ですし、一方そういう事に無関心な入居者も相当おられる筈。
分譲マンションという性質上、初期の管理規約は「お仕着せ」である事に意味があるのだと思います。
その内容に合意する事も購入条件のひとつなのですから。
そういう意味では、(自分で言ったことと少々矛盾するかもしれませんが)初期の規約内容を
変えるという前提でマンションを購入するのは問題があるかもしれません。
ペットに関していえば、制約がある事を良しとして購入した人に対し
その制約を外させて頂く様に説得するのは並大抵の事ではありませんからね・・・・。
個人的には、ちょっと意地悪な言い方になりますが
276さんには是非、組合理事に立候補する事をお勧めします。
いずれいつかは順番が廻ってくるでしょうし、規約変更を提案する以上は
マンション全体の利益というものを認識しながら話を進めていかなければならないので。
理事であろうとなかろうと、その意識は必要ではありますが、たぶん理事になれば
様々なシバリがいやでも思い知らされます。(^^;)共同生活は大変ですよ。
-
285
レトリーバー
お仕着せ というのは言い過ぎだったかもしれませんね。
管理組合の理事昨年しましたが、やはり大変でした。
音の問題や、管理費未納の人など。
一戸建にすればよかったです。
キャンセルも考えたりして〜(白紙契約つけているので)
まあ、小型犬を検討する事にしていこうとおもいます。
-
286
匿名さん
>285さん
>キャンセルも考えたりして〜(白紙契約つけているので)
「白紙契約」ってなんですか?
-
287
レトリーバー
今すんでるマンションを売りに出していて、
それが売れなかったらこの売買契約(来年7月竣工)はなかったものとする、という契約です。
-
288
匿名さん
それはそうと、ホントに専用庭で犬飼っても大丈夫?
大きさや頭数制限はマンションごとに違うものの、282さんも言ってる通り
普通に考えたら「共用部分でのペット飼育」はNGじゃないのかな・・・。
規則・細則まで含めて、隅々まで確認した方がいいと思う。
「専有部分内に限り」などの記載があったらアウトだよ・・・・。
-
289
レトリーバー
あれ〜〜専用庭では飼うつもりはありませんよ〜
規約にも禁止事項です。。
庭にはちょっと出てしまうかもと書いてしまいましたが、
それは間違って出てしまう事がという意味で失言でした、たいへん失礼しました。
-
290
↑
このひと、スレ主さんところの飼い主さんと同類みたい・・・
-
-
291
匿名さん
いじめる訳じゃないけど、エレベーターだけじゃなくて
共用廊下も歩行禁止かもしれないよ。
抱きかかえなきゃダメ、ってところも多いみたい。
-
292
匿名さん
私は比較的動物好きな方ですが、やはり大型犬は怖いときもあります。
レトリーバーはよく知っているのであまり怖くありませんが、他の犬は
「おとなしい」と聞いても近づいてくると一瞬びくっとなります。
そういう方々もいる可能性があるのが共同住宅なので
1階であっても規約改正は難しいかもしれませんね。
運良く入居者全員が犬好きだったら別かもしれませんが。
サイズって好きな人以外には意外と重要です。
-
293
匿名さん
レトリーバー、近所の家(戸建)のガレージに1頭いるよ。
かわいいんだけどデカいし、当然ながらウ○チのサイズも凄い。山の如し!
しかもそいつ、時々自分がしたやつを「ぱくぱくっ」と・・・・・・。
関係ない話でスマソ。
-
294
風祭
皆さん色々ご返答されてるので、蛇足かも知れませんが一応。
規約の改正は規約に別段の定めが無い限り全住居数の3/4の賛成が必要です。
投票数の3/4ではなく、全体のなのでかなりハードルが高いです。
規約に「飼養細則で定める」と細則任せになっているならば、投票数の1/2の
賛成で変更できます。
大きさの規定は「抱き歩ける」目安だと思います。抱き歩くことでマンション
内での排便を避けたり、走り出したりすることが抑止できるからです。
また、新築入居後すぐに規約(細則)の改定は難しいと思います。私のような反
対派もいることでしょうし、まず「納得の上購入」していることが大前提です
ので。
規約(細則)の改正は、何年も運用していく上で実情に耐えないような場合や、
そもそも常識に照らしておかしいような場合にされるものではないでしょうか。
まだ時期的に最高の余地がおありのようですので、マンションの条件や大型犬
を飼う事の重要度などを量ることをお勧めします。恐らく入居後に変更を、と
考えるのは難しいことだと思います。
私のような住民がいた場合、飼えても飼えなくても住みづらくなると予想され
ますので。
-
295
匿名さん
大型犬が恐い?震度5で倒壊するマンションが恐い?
一番恐いのは人間サ。
-
296
匿名さん
最近マンション買ったのですが、うちのペット規約は
「抱きかかえられる大きさの犬」としか書いてませんよ。
共用部分では抱くことが条件。
鳥かごは2コまで。(種類問わず)
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
規則、規則が大事なのです。
それこそ全てです。
それを破るのはまったく許せません。
世界で一番規則を守る人が正しいのです。
-
299
風祭
犬がよりつかなくなるCDをかけてみました。
効果覿面でしたね。大型犬ほど効果が高いようです。
-
300
風祭
299は私の書込みでは有りません。別人です。
>296さん
上手く運用しているのであれば良いですが、あいまいな規約はトラブル
が発生した際に問題になると思います。大型犬でも大柄な人であれば抱
きかかえられると主張するかも知れませんし。もっとも現状問題がない
のであれば、掘り下げる必要はないかも知れませんが。
私の書いた294の書込みに間違いがありました。気がついたので訂正です。
誤:最高の余地
正:再考の余地
-
301
匿名さん
>>297
ごめんなさい。
項目に小鳥の飼育って書いてありました。
多分、オカメインコくらいまでなら大丈夫みたいです。
-
302
匿名さん
>298
いちおう釣られておきます。m(_ _)m
その規則が正当性があるか、時代に即しているか、自分の頭で考えてからの
方がいいよ、世の中には悪法・理不尽規則が沢山あるんですよ。
考えられないロボットさん判断できないか。
-
303
≠298
>302
いちおう釣られておきます。m(_ _)m
>その規則が正当性があるか、時代に即しているか、自分の頭で考えてからの
>方がいいよ、世の中には悪法・理不尽規則が沢山あるんですよ。
世の中には悪法・理不尽規則が沢山あっても、自分の勝手な判断で
規則は破るのってどうなの?
マンションの規約に関して言えば、購入する前に規約(案)は見れる
ハズだし「それに納得した」ってことになってるわけだから、購入者
本人に選択の権利あったわけだよ。とりあえず、遵守して、不備・不都合が
あったら、総会を通じて変更が筋だよ。
正当か、時代に即しているかは、個人ではなく組合員総意で判断すべきって
ことねん。それが嫌なら共産圏で指導者になるしかないなwww
-
304
レトリーバー
私は気が小さいので、規則に反して飼っていると風祭さんのようなかたに
指摘されるとノイローゼになってしまうかもしれません。
風祭さんがわるいといってるのではなく正当なのですが。
やはり私のような者は一戸建てが向いてるんだとつくづくおもいました。
今のマンションが売れない事(と契約はキャンセルになる 手付けを放棄する気力はないので)を
密かに祈って しばらく様子をみたいとおもいます。
皆様アドバイスありがとうございました。
-
305
匿名さん
-
-
306
匿名さん
私も以前、1匹しか飼ってはいけない規約のあるマンションの営業から「猫なら外に出すわけじゃないし、2匹でもばれないと思いますから大丈夫ですよ〜」と
言われたことがあります。
希望にあう物件だったので、非常に迷いましたが、隠して飼うというのに抵抗があり、購入を見送りました。
このスレを拝見して、やはり見送って良かったと思いました。
スレ主さんのような住人に規約・規約といわれ、大事な家族である猫を手放さざるを得ない状況になったかもしれませんものね。
私は規約を守ろうと、別のマンションを購入しましたが、今回のレトリバーの件は「この子が死んだら新たに大型犬は飼わない」と
いうことで妥協が出来ないものでしょうか?
確かにルールは大切ですけれど、マンションの営業担当者は「大丈夫ですよー」ということがありますし(実際、私も言われました!)、
飼い主さんはそれを単純に信じてしまったのでしょう。
賃貸物件ではないので、気軽に引越も出来ませんよね。規約に縛られて人間関係が悪くなっては****しいではありませんか?
双方で妥協しあうというのは大切です。大人の解決ができると良いですね!
-
307
匿名さん
まずはルールを守るというのが大人なんじゃないのかね。
規則破りを大目に見てやるというのは大人と子どもの関係だよ。
なんで規約に反してまでペットを飼おうとするのか,
ばれなきゃ飼ってもいいだろうと思えるのか,
何がどうあれ自分の都合を通そうと駄々をこねるその姿は幼児そのもの。
犬の飼い主の行動と喫煙者はよく似ている。
周囲に配慮することなく犬を連れ歩く,煙草吸いまくる。
-
308
匿名さん
ルールだ、規約だって頭のかたい人が多いんだな。
みんながハッピーになれるように考えて変えていってもいいんじゃないのか!
これからの事ではなく、もう既に飼ってしまっているんだから、排除するのではなく共生する道を考える
べきだろう。飼い主だって分譲で購入してしまったのだから、簡単に出て行けないという現実もある。
それは、ルールを守れというのは正論だし、守るべきだと思うが、例外を設ける心のゆとりがあってもいいだろう。
前の方で犬を処分しろという発言もあったが、正論をふりかざし、そんなに簡単に「処分」という言葉を使って欲しくない。
本当に吐き気がするくらいイヤな気分になる。
-
309
独り言
規則規則と軍隊か…
規則は破る為にあると言っていた学生時代がなつかしい
-
310
グッチ
うちの隣のマルチーズ3匹、前を通るだけで玄関内からキャンキャン煩い、
なぜか放し飼いになっていたりして、
うちの玄関前の柱におしっこしてたり(夏最悪…)
出窓の下にウ○チして放置してあり片付けない
子供達が追いかけられ犬恐怖症になった子供がうちも混ぜて3人いる
夜にインターホンがなり凄い剣幕で怒ったおばさんが「お宅マルチーズ飼ってる!?」と言われ
「飼っていません隣です…」他人の敷地でブツをしたようで口論が続いていた…
うちの庭に犬が走り回っていて、「うち犬飼ってたっけ(--;??」
外の柵から入ってきたようだ…など
放し飼いをみつけるたびに管理会社に何度電話したことか…
注意の手紙を入れても自分だと認めず?気にせず?
周りも訴えているようだが改善なし
規約がなんだとへこまない恐るべしお婆…
ペット可の規約、大きさでなく違うくくりにして欲しい気分…
この場合そういう問題で解決できる話ではないか…最低でしょ
…スレ違いですみません
-
311
匿名さん
犬を「処分」するなんてかわいそうじゃないか。
処分されるべきなのは飼い主さ。
他人にベッタリ甘えた上に注意されれば逆ギレだからね。
>規則は破る為にあると言っていた学生時代がなつかしい
もう学生じゃないんだからさ,はやく大人になろうね。ボクちゃん。
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
-
315
303
>ルールだ、規約だって頭のかたい人が多いんだな。
>みんながハッピーになれるように考えて変えていってもいいんじゃないのか!
変えちゃダメっていってないですよ。手順があるだけですよ。
何をもって「みんなのハッピー」なのか?総会の決議をえることによって、
「大多数(全員ではないが)のハッピー」に繋がるのでは?
駐輪場不足にしろ、ペットにしろ あなたは我慢できないかもしれないが
とりあえず、工夫や我慢をしているヒトがいるかもしれない
あなたとまったく逆の価値観のヒトがそのマンション住民には多いかもしれない
とか思わないとダメですよ。
だから、プロセスにそって変えなきゃダメってことです。
-
-
316
匿名さん
プロセスにそうなら、各規約がなぜそうなっているのかを皆で最初から認識周知
する必要がある筈です。
規約がそう定まっているから、それを逸脱しては行けないと言う安直な思考は、
画一教育を受けて来た古い世代達の共通した、悲しい習性のようにも見えるのは
私だけではないでしょう。
-
317
匿名さん
参考までに私のマンションは内覧会の時にペットを飼育する人は
所定用紙に種類、名前、生年月日(成犬か子犬かをみるのでしょう)
体高、体重を記載し全身が写った立ち姿の写真を貼り、狂犬病接種証明
と共に提出しました。同時に飼育規定を遵守するとの誓約書も提出して
います。
引換えにしばらくしてから「飼育許可証」をいただいきました。
入居前の話です。
大型犬が駄目な場合、入居前に判明し飼い主さんもキャンセルなり里親なり
打つ手があっただろうにと不幸な事件としか思えません。
もう少し規定・手続きの仕方を見直してみてはいかがですか?
-
318
匿名さん
317です。
私のマンションでは体高が50cmまでとなっていますが、説明を受けた時に「ずいぶん大きな
犬もOKなのですね」と言った覚えがあります。
誤解される方が多いと思いますが犬のサイズは頭や尾は含まれません。
レトリーバの体高は51〜61cm、体長は体高:体長が11:12が理想とされています。
とすると体長は55〜66cmが標準となります。(背骨の長さでもありませんよ〜)
風祭さんのマンションの規定で「体長が60cm」とのみ記載されているとしたら小ぶりな
レトリーバ(特にメス)はOKということになります。
JKCに固体登録をした時も、体高のみで体長は問われませんでしたから、やはり規定を
最初に作った人はあまり詳しくない人だったのではないか?と思われます。
-
319
匿名さん
すいません、計算間違いです。。。
56〜66cmになりますね。失礼しました。
-
320
匿名さん
>>316
>>各規約がなぜそうなっているのかを皆で最初から認識周知する必要がある筈です。
普通はマンション買う時に、各自で規約の内容くらいは確認するんだけどね。
その趣旨とか方向性も含めて。
それさえ出来てりゃ、たいていの既成ルールってのはそう簡単に変えられるもんじゃないって事が
理解できるはずなんだがな。
この手の話は、既成ルールは既成ルールとして受け入れる事を前提にマンション買った人と
それを変更する事を前提に買った人との意識の違いが現れているに過ぎない。
個人的には後者の人って不思議だけどね。「変えられる」と確信してるところが特に。
-
321
303
>>316
>規約がそう定まっているから、それを逸脱しては行けないと言う安直な思考
安直かもしれないが、我侭(自分勝手)なヒトを規制するには規則で縛るのが一番簡単w
理由なんて「規則で決まっているから」でいいのだから...
ヒトそれぞれ価値観が違うことからはじまり、ことの発端など説明の面倒だよ。
自転車を共有部分の廊下に放置しているひとに、
「ここは共有部分です。共有部分は区分所有法に基き定められ個人が占有しては
いけない部分です。あなたは自転車を置いても、誰の迷惑になっていないと
思っているかもしれませんが法律違反です。こういう事象が散見されると
このマンションは管理が行き届いていないと外から見えます。これは、マンション
全体の資産価値をさげるので、結果的に他の住民に迷惑かけることになります」
って説明するより「規則だからダメ」の方が楽じゃない?
まぁ 共同生活なんだから、なんか指針になるものないとトラブル絶えないよ。
日本国憲法と違って、多くの住民が不服に思えば迅速に変更できるんだから>マンション規約
それに「俺の考えが正しい(常識)」と思っていることも反省すべきですね。
多分、「新居を買う」ってことに浮かれて、規約とかちゃんと読んでいないヒトが
入居してから「読んでない(知らない)」とかいうのでは?
ちなみに、ペットの細則があるのは、
「心無い飼い主のおかげで、共有部分が汚れたりして問題になった」
「しつけのちゃんとできない飼い主のおかげで、騒音などの問題になった」
などなどデベ(系列管理会社)で問題になったことを反映されているのだと
思っていますよ。
「自分と違う価値観のヒトがいるかも(他人に配慮できる)」と考えられるヒト
ばっかりならルールいらないけど、そういう美徳を皆がもっているコミュニティって、
この殺伐した世の中では希少だと思います。
-
322
匿名さん
>>321
「説明が楽だから」ってのは、ちと乱暴な言い方かな。
でも、規則やルールってのは本来「価値観の最大公約数」を文書化したものだよね。
最低限これだけは守れなきゃ話にならんでしょ、ってレベルの基準だと思う。
条文ひとつひとつをあげつらって、現場でいちいちその精神を追究してたら
それこそ「規則」が存在する意味が無くなってしまう。
規約変更という手続きは、長期的にその規約を使っていく上で必要なメンテナンスツールで
あるという事を忘れちゃいかんと思う。
実際、規約の変更は膨大なエネルギーを要する本当に大変な手続きだよ。
-
323
風祭
なにやら白熱していますが時間がないので一点だけ。
>318さん
23にも書きましたが、私の住んでいるマンションの規約では
体長50cmという規約になっています。調べた感じではやはり
「小型犬」と言われる大きさを指すのかと思っていました。
あと、頭数はたしか二頭までと制限されています。これも抱
きかかえることが前提なのかな、と理解しています。
-
324
匿名さん
>各規約がなぜそうなっているのかを皆で最初から認識周知する必要がある筈です。
駐輪場のスレにも同様の内容書いてありましたが、そんなの大人なんだから
自分で考えなければいけないのでは?
理由を知ることは大事だが「他人を気遣う気持ち」とか「どういうマンションが
管理が行き届いているのか」とか判れば、ルールになっている理由を知るのは
容易だと思うけど...
-
325
風祭
一点と良いながら、二点書いてしまいました。
失礼しました。
-
-
326
303
>>322
乱暴ですません^^; でも実感したことではあります。
以前住んでいたマンションは、都内でありながら、無料で場所指定なしだったので
駐輪場外に自転車や原チャリがあふれていて、総会等で注意をうながしても、
「自動車と違ってなんの違反でもないじゃないか」と逆切れされたことがあり
説明するのも億劫になり、こんな住民達とこれから付き合うのかと思うと
嫌になり、5年で現在の規約がしっかりしたマンションに買い換えた経緯が
ありました。1000万円位の売却損がでましたが、ある意味ちょっと高い
勉強代だったと諦めています。
ちなみに、ペットについては、共有部分への糞尿の未始末(忘れではない)とか
ベランダで飼育して毛とかが飛散か、洗濯もの乾すと吼えられるとか、ありましたよ。
自分も守らなきゃいけないって縛りあるけど、規則がビッチリしている方が
住人の勝手な行動にイライラしなくていいだけ気楽です。
-
327
匿名さん
まだ処分させてないのか、こっちに移動して久しぶりに見たが。
-
328
匿名さん
風祭さんは、あくまで例外なしに大型犬は認めないという姿勢は崩されていないようですが、
もし、飼い主も絶対に手放さないと言い張ったら、最終的にはどのような決着を望んでいるのでしょうか?
犬もろともマンションから出て行け!ということになるのですか?
それとも住民が結託して飼い主を村八分にでもするのですか?
私もペットを飼っていますけど、家族同様に暮らしているペットを手放すことは難しいです。
ですから、その飼い主さんも簡単には手放さないと思います。であれば・・・
大型犬が危険だと考えるなら、人間の指示に絶対に従うように訓練所に訓練に出すことを義務づけるとか、
毛や糞尿の始末を徹底させるようにするとか、何か救済策(妥協案)を出してあげられないものでしょうか?
飼い主も、ルール違反をすると管理組合から追求をうけて大変なことになると身にしみてわかったのでは?
-
329
質問
風祭さんのところのレトリバー(というか飼い主ですね)は、
無駄吠えやウンチおしっこの迷惑、毛などの迷惑をかけていますか?
通して読んでみましたが、それについて余りわかりませんでしたので。
もちろん存在そのものが、規約違反だと言われる事と思いますが。
-
330
匿名さん
風祭氏ではないが....
>>328,329
なんか問題をすりかえているような気が....
>あくまで例外なしに大型犬は認めないという姿勢は崩されていないよう
>ですが、もし、飼い主も絶対に手放さないと言い張ったら、最終的には
>どのような決着を望んでいるのでしょうか?
>犬もろともマンションから出て行け!ということになるのですか?
>それとも住民が結託して飼い主を村八分にでもするのですか?
(失笑)(私は風祭氏ではないですが)
そんなことやっても、なんかメリットある?ww
私なら理事会なり管理会社からは延々と注意し、ダメなら
訴訟でもするね。規約違反を罰金で解決するって手もあるという
こと。黙認がいくない。やったもん勝ちがいくない。
あくまでも飼い主が対応するべき問題。なんで犬の行き先まで
他の住民が考えなきゃならんの?
例外はありますよー 多分、他の施設同様、盲導犬・介助犬は
OKですよ。
まぁ「これが介助犬だ」って証明できればね。
>私もペットを飼っていますけど、家族同様に暮らしているペット
家族同様なのに「飼ってよいかどうか?」を調べないのはいかがと思うよ。
本当に大事な家族なら、ペット共存可マンション探すべきでは?
オマケ的な存在だから、こそこそ飼おうとか、既成事実作っちゃって
「なし崩し」になればラッキーとか思うではないかなー
てか、ルール違反してる人ってそうだと思う。
>無駄吠えやウンチおしっこの迷惑、毛などの迷惑をかけていますか?
「他人に迷惑かけていなければOK」ということをおっしゃりたいのかなー
黙認すると「なんだ、規約なんて別に守らなくてOKなのねん」という空気広がりますよ。
一事が万事だと思うのですが...それ自体迷惑だよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)