東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2009-10-31 00:35:28
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43234/

[スレ作成日時]2009-09-13 02:30:59

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3

  1. 405 匿名さん

    >>404
    天皇陛下がたまに遊びに来る大学だよ。
    http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000338.html

  2. 408 匿名さん

    >>400
    ガイドラインを確認したが、特に倉庫街については触れないように書かれてるとしか思えないな。
    運河沿いの50m制限は、ここのWCTにも適用されるはずだが、施行される方が遅かったってことか?
    今後、高層が建たないとなるとこのエリアの発展性はパッとしないのでは。
    希少性とか言ってきそうだが、街としての印象は段々と旧くなっていき低層だらけで、嫌いな豊洲に大きく差を開けられそうな気がするが。

  3. 409 匿名さん

    低層の方が眺望が開けて良いじゃない。倉庫街は面積広いから開発余地が大きい。
    豊洲は、他の高層で眺望を悪くされても嬉しいのかな?

  4. 410 匿名さん

    高層だらけじゃ息詰まりそう。

  5. 411 匿名さん

    港南は、港区の本丸である3Aのために風を塞いではならんということで、低層だらけになりそう。
    湾岸なのに眺望や高所得の象徴であるタワー建造物がこれ以上見込めない。。
    となるといくらリニアで需要が上がったとしても、高所得者がわざわざ港南の低層を湾岸なのに買うだろうか?
    高輪方面に高層建造物と高所得者が流入し、高輪口がこれから開発されて行くかもしれない。

  6. 412 匿名さん

    買うんじゃない?高所得の高齢者は低層を選びますよ。

  7. 413 匿名さん

    >眺望や高所得の象徴であるタワー

    眺望がウリの新宿御苑マンションは低層だった

  8. 414 匿名さん

    新宿御苑の低層並みの眺望が見込める場所が、港南にはあると????
    おしえていただきたい。

  9. 415 匿名さん

    あら、新宿御苑マンションだって
    下のほうの階は眺望悪いのよ。

  10. 416 匿名さん

    眺望悪くても一面の”森”と”倉庫”では、比較しようとも思えない・・。

  11. 417 匿名さん

    >湾岸なのに眺望や高所得の象徴であるタワー建造物がこれ以上見込めない。。

    先日まで、タワーは田舎者が住むもので
    高所得者が住むのは低層だと熱弁していたネガさんがいたのに、
    今度は真逆の主張をするネガさんが現れましたか。いやはや。

    そんなにタワーに住みたきゃ、
    田町車両センター跡地再開発でおそらく2、3本建ちますよ。
    港南の既存タワー群からは数百メートル離れているので、
    見合いを感じることはないでしょう。

  12. 418 匿名さん

    >>416
    その倉庫街を低層に開発する話だよ。
    目の前の眺望は運河か東京湾。

  13. 419 匿名さん

    低層がごちゃごちゃしているというのは、土地がやたらと区分され
    ているから。低層でも計画的に街を作れば景観は美しくなる。
    運河沿いは低層(といっても30メートル/10F程度)にすると
    いいんじゃないか。公開空き地なんて設けても茫漠とするだけ。
    もっとファサードをそろえて1Fには店舗を設けたほうが都会度は
    高まる。銀座、表参道、代官山といった方向性を目指したほうがい
    いんじゃないか?香港化は晴海や豊洲に任せてさ。

  14. 420 匿名さん

    港区は確か港南や芝浦エリアではそういう街作りをしようとしてるのでは?さすがは港区

  15. 423 匿名さん

    政権交代でリニアの予算も子供手当てにすげ替えかな。

  16. 424 匿名さん

    これからは電車じゃなくて車だろうね。

  17. 425 匿名さん

    >>423
    リニアは国が予算を出すのではないよ。

    勉強になりましたねー。

  18. 426 匿名さん

    >>424
    そう、だから421の言う倉庫街も車で客が来るから大丈夫。

  19. 428 匿名さん

    >しかも、駅からどれだけ歩くの?その倉庫街は。

    運河沿いで>>419氏の言うような再開発余地がある場所となると、
    山手線新駅~浜路橋~新港南橋のエリアか、天王洲周辺だろうね。
    いずれも駅から徒歩0分から10分程度の範囲です。

    >倉庫街がファッションの街に変わるんだ?一気に変えないと集客なんて出来ないよね?
    >そんな場所が代官山になるのですか・・・。凄い発想ですね。

    東京都も、運河ルネサンス計画で「水辺の賑わい創出」などと言っているんだが、
    住民としては運河沿いは別に賑わってくれなくてもいいよ。
    リニア「始発駅」で品川駅周辺が十分過ぎるほど賑わうだろうから、それで十分。

  20. 430 匿名さん

    品川駅自体が港南だって、言い飽きたな。聞き飽きただろうけど。

  21. 431 匿名さん

    港南はアパレル関係多いよ。
    イギンとJUNの本社があるよね。JUNのアウトレットショップはよく行くよ。
    あと天王洲にはナイキの本社があった気がする。

  22. 432 匿名さん

    >>426

    車客を集客するには駐車場を安くしないとだめだね
    天王洲は1時間600円と都心並の料金だから駅遠なのに
    車客を集められず、土日は閑散としている。

    せめて土日だけでも1時間無料にしたりゲートシティー大崎
    のように料金半額にすればいいのにね。

  23. 442 匿名さん

    ケンカや酔っ払いは、京急沿線のほうがイメージ強いが。

  24. 446 匿名さん

    いや、こちらとしても倉庫街が銀座となると思った根拠を教えて頂きたい。
    もはや、高層も建たないようでは、地味な印象となっていくだろう。
    湾岸のイメージダウンには、ならないで欲しいところだ。

  25. 449 匿名さん

    銀座は日本全国にあるよ、○○銀座って。

  26. 451 匿名さん

    倉庫倉庫と騒いでいる連中がいるが、
    そもそも港南4丁目に倉庫なんてあったっけ?

  27. 453 匿名さん

    5丁目は港南じゃないっ。

  28. 454 匿名さん

    詳しくないのに参加してる輩は
    丁目を言っても分からないだろう

  29. 455 匿名さん

    東京湾岸は産業用、商業地としての価値は高いけど。

    付け焼き刃でニュータウン開発やっちゃったのは痛かったね。

    センスがちょいと・・・。

  30. 456 匿名さん

    >451

    四丁目になのかどうか定かではないけど、
    ブランと都営の高層アパートの間に日通の倉庫らしきものが残ってるよね。
    もっともそれがそうだとしても四丁目で唯一の倉庫らしい倉庫かな。

  31. 457 匿名さん

    >456
    入口付近は別な駐車場があるからよく分からない。
    まっすぐ道路のお陰でもう近くに行かないし。

  32. 459 匿名さん

    噴煙直撃って、なに時代錯誤なこと言ってんだか。

  33. 463 匿名さん

    こんなに書き込み多いのは、港南はやはり大注目なんですね。何が皆さんを引き付けるのでしょうかね。

  34. 465 山師

    リバージュに2年住んだが、便利は便利だったわ。
    ampmが不良のたまり場でうるさかった。
    処理場の臭いは年に数回、強烈にくる。
    個人的に便利と言えるのは駅からリバージュまで。
    高浜食堂ってまだある?
    旨かった。

  35. 467 匿名さん

    多分、港南が優等生になっていくのが詰まらないんでしょうね。
    港南口には旧中日新聞社ビルが建ってきたし、注目度は上がっていくでしょう。

  36. 468 匿名さん

    的を射た意見が入るとレス無くなっちゃいますね・・・。

  37. 469 匿名さん

    5丁目は港南じゃないっ。

  38. 472 匿名さん

    どうして港南ってこんなに嫌われてるの?

  39. 474 匿名さん

    でも港南の未来は明るいとみた!

  40. 475 匿名さん

    港南5丁目は品川駅からは遠いけどねえ。
    例の第2WCTの話や、貨物線旅客化の話もあるし、
    今後10年から20年での「値上がり率」で考えれば、
    都内でも有数の有望エリアかもしれませんよ。

  41. 476 匿名さん

    >>465
    高浜食堂が旨い?普段は誰も入っていませんよ・・・
    Google Mapでネタを仕入れたのかな?

  42. 477 匿名さん

    港南5丁目は休日は誰も歩いていないので気持ち悪いですが、
    サイクリングコースとしては良いかも。

  43. 478 匿名さん

    5連休は、品川駅は人出で一杯かなー。プリンスは多そう。

  44. 479 匿名さん

    ところで高輪口の京品ホテルだが壊すなら壊すで早くしてくれ。
    駅前の一等地がもったいないぞ。予定がないなら営業してくれ

  45. 480 匿名さん

    京品ホテル跡地における一部元従業員による不法暴力行為の片棒を担いでいた某国会議員は、
    いまや大臣になりましたよ。
    大臣の強権で営業再開するんじゃないの?

  46. 481 匿名さん

    >>480

    そういえばそうだったねw
    国会議員といえば高輪の議員宿舎跡はどうなるんでしょうか?
    今はなきスギノキ屋で議員妻である某「きれいなお姉さん」が買い物
    しているのを何度か見かけたが。

  47. 482 匿名さん

    バカ高のタワマン買っちゃう御仁に、高浜食堂は不粋でした。(笑)

  48. 483 匿名さん

    港南住んでも、王将行きます!

  49. 484 匿名さん

    高浜食堂はたまに近くを通ると、作業服姿の人たちが出入りしてますよ。
    建築工事が多いですからね。そのような御仁に人気。

  50. 496 匿名さん

    軽井沢もミニバブル崩壊で安くなったからね。
    不景気になるとリゾート地から値下がりする。

  51. 501 匿名さん

    ファッション雑誌 VERY の10月号の244ページの特集

    「潮の香りは新しいステイタス 日常がリゾートな海岸通り妻ライフ」

    WCT公開空き地での撮影。写真に写っているのはほとんどWCT住民と思われ。
    こうやって、ブランドは形作られていくのかな?

  52. 502 匿名さん

    今さら提灯雑誌か・・。

  53. 503 匿名さん

    リニア駅で人気ということは、みなさん毎朝リニアに乗って通勤ですか、それはうらやましい。

  54. 504 匿名さん

    あら、始発駅よ。単なる駅ではないから間違えないでね。
    人気じゃなく注目。言葉はすり替えないで使いましょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸