- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
近所をよく知らない人
[更新日時] 2009-10-31 00:35:28
2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43234/
[スレ作成日時]2009-09-13 02:30:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
-
157
匿名さん
渋谷が北千住と同列なわけあるか(笑)
休日に北千住に遊びに行ったことある?上野に松涛のような住宅街もあるっけか?
-
158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
>>157
駅周辺じゃなくて駅そのものを指したんだけど。駅周辺まで含めて語りだしたらキリがなくなる。
商業地としてはともかく、駅としては渋谷は他の山手線の主要ターミナルより格下。
-
161
匿名さん
新宿は埼玉とか多摩も入ってくるから放っといて、渋谷と品川比較するのって、東横線と京浜急行の客層の比較みたいなもんですよ。これだけで、どんだけ違うか普通は分かるはずですよ。同じ川崎市でも地域によって違うし、渋谷、品川に至る東京においても違うじゃない。
一方は、代官山、自由が丘、田園調布、武蔵小杉、田都でも、ニコタマ、タマプラ
一方は、大森、蒲田、鶴見とかですよ、、、
それより、京浜工業地帯を通ってるかで分かるでしょ、この違い。住みたい町のランキングとかみても分かると思いますけど。
この違い分かんないなんて、どこのご出身の方ですか??? 千葉とか、埼玉出身の方(もしかしたらもっと遠く)だったら分からないの理解できますけど、そのかわり、人の意見を聞く事も覚えましょう。
-
163
住民さん
-
165
匿名さん
品川と渋谷同じだとか言ってる人の意見見てると、どうして自分がコーナン最高が理解できないのか(どうしてコーナンの人がコーナン最高だと思うのか)がなんとなく分かる気がします。
知らないと幸せな事って確かに沢山あると思います。
-
166
匿名さん
品川と渋谷とは全く違いますよ。
渋谷・・・風俗店、ラブホテルが充実し、大麻や覚せい剤まで売られている
品川・・・ソニーなどの世界的優良企業が本社を置くビジネス街
-
167
匿名さん
>>161
その御自慢の東横線も副都心経由でもうすぐ埼玉乗り入れですね。
所沢や川越に直通で行けるように成りますよ。良かったですね。
今でも田都は直通で埼玉に行けますけどね。
埼玉から遊びに来る人の意見も聞いてなかよくしてあげてください。
-
168
匿名さん
東海道新幹線ターミナル駅、羽田空港(来年10月末に国際線化)へも至近という圧倒的な立地は最強でしょう。
高輪口の再開発計画や運河ルネッサンス計画、将来的にはリニア始発駅、色々と計画も目白押し。
渋谷と比較する人って・・・、海外出張はおろか国内旅行にも行かない人たち?(笑)
-
169
匿名さん
ビジネス街、ビジネス街って繰り返してるけど、それしかない。
休日に品川で待ち合わせなんてしようものなら、居た堪れなくなって即刻移動したくなる。
買い物などは、遠い銀座や渋谷に出て行ってるんでしょ?住人は。
-
-
171
匿名さん
>>161
レベル感は
大森>蒲田>川崎>鶴見=武蔵小杉=溝の口
といった感じかと思っていたが・・・
神奈川県民の意見は違うのかな?
品川から都心方向にはよく行くけど、
郊外の方は用もないし、全く関心もないので、
どこがどうなってるのかさっぱりわからんよ。
横浜、鎌倉などの観光地として行く場所はわかるけどね。
-
172
匿名さん
> 153
港南住民の自分は「品川」って言ってる。港南なんて言ったって、
近隣住民かこの掲示板の住民くらいしか知らないよ。それはどこも同じ。
駅名になっている地域名でもないと、都内でもどこだかさっぱり。
-
173
匿名さん
>>158、160、163、170
お前らもそろそろ新しい話題持ってこないと全然面白くないぞ
悔しがってばかりいても、そんなんじゃ住民が喜ぶばっかりだ
実生活で痛々しい思いしてるんだから、掲示板の中でくらいもっと頑張れ(笑)
-
174
匿名さん
最近は品川(と言っても高輪口ね)にも吉本シアターが出来たり、シンガポールシーフードレストランが店だしたり、フランスのカフェもあったり色々変わってますよ。
最近品川来てますか~?(笑)
-
175
匿名さん
池田山、島津山、御殿山、八つ山、白金長者丸、プラス高輪4丁目
-
177
匿名さん
品川って、イマイチでかいイベント無いな。
横浜みたいに開港何周年とかないから何十万人も一度に集められん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
-
179
匿名さん
>>169
>買い物などは、遠い銀座や渋谷に出て行ってるんでしょ?住人は。
渋谷?ほとんど用がないのでめったに行かないなあ。
銀座、有楽町あたりにはよく行くけど、帰りはだいたいタクシー。
海岸通りでつながってるので渋滞知らずですぐ着いちゃう。
六本木もタクシーが便利だね。
-
180
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
横浜と言ったって、横浜駅近くに人を集めるわけじゃないだろ。
-
182
匿名さん
イベントなどやらなくても平日に毎日30万人が集まってくるのだが。
せめて休日くらい静かにしておいてくれ。
-
183
匿名
渋谷は確かに用がないなぁ。ガキの頃なら行ったけど。
-
184
匿名さん
>>171
さすがに大森や蒲田が川崎より上ってのはないw
駅の乗降客数も参考にすると、
川崎>>蒲田>大森>鶴見≒武蔵小杉≧溝の口
といった感じかな。
-
185
匿名さん
渋谷はガキの町。だから、渋谷はほとんど用事がない。ホテル街には行くけどね。
品川はビジネス街。ただ、品川は駅周辺の地形から広がる余地がない。
品川は仕事では結構行くが、プライベートではホテルでのイベントくらいか。
それから、大森>蒲田>川崎 の書き込みがあったが、
蒲田、大森在住の若者デートコースは、川崎が一番人気。
渋谷、新宿は遠すぎて、川崎ならすぐ近くで、暇つぶしレジャーは一通り揃ってる。
蒲田、大森では遊ぶ場所がない。
-
186
匿名さん
ガンダムの展示は住所は品川区だった。400万人以上で横浜を遥かに凌いでる。
横浜は宣伝した割には失敗。
-
-
187
匿名さん
横浜のイベントは、どうしても見に行きたいのがない、ガンダムはそれしか無いのだかワクワクさせてくれた。あそこは何で品川区なんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
結局コーナン民の寂しいところはコーナンが良いとこって話じゃ無くて、品川駅がとか、品川駅前がとかに依存している事ですね。
例えば、歴史的武家街の大和郷(知らないと思うけど)の人が駒込の駅前に何があるとか、駒込駅がターミナル駅でとか言わないし、松濤の人も渋谷、神泉駅前が栄えてるからとか言わないが、自分の住所、住んでいるとこ自体にほこりを持っているし、駅が小さくても駅の周辺施設がどのようであるかと無関係に高級住宅地と世間様から認められている。
コーナン民には街自体でなく、品川駅とその周辺施設がそのidentityを構成するものとなっている、これが何となく切ない理由でしょうな。
この違い、分からんだろうが、まあいいです。
-
189
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
188は、スレタイを良く読んだ方がいいね。
リニア駅の話のスレなのに、港南のスレと勘違い。
-
191
匿名さん
-
192
住民さん
-
193
匿名さん
釣り目的の人がいるからでしょ。あとは豊洲への劣等感。
-
194
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
湾岸に住むと精神的なバランスが崩れるから。
高層階に住むと、無意識にストレスが溜まるらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
197
匿名さん
リニアや鉄道のことで盛り上がってるけど、このあたりの利便性は、土日の車での移動にこそある。
家から20分〜30分くらいで、湾岸線横浜方面なら横浜みなとみらい地区、千葉方面なら船橋ららぽーとあたり、首都高から高速で大宮、横浜町田、府中あたりまで行ける。大抵は渋滞もない。
世田谷あたりだと、隣駅行くだけで20分かかるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
現在の品川グランドコモンズは、JRの入札地だったのだが、実は、森ビルも狙っていた。森ビルに落札されていたら、もう少し、雰囲気が変わっていたかも。福岡キャナルシティーの福岡地所も落札できなかったが、キャナルシティーができていたら、品川は、ビジネス街ではなく、アミューズメント都市っぽくなっていたでしょうね。
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
武家街とかまったく興味ないんだよねぇ。
第一昔の武家が今の駒込に住みたいかといったら住まないと思うよ。ゴミゴミして武家街が‥とか
言ってる悪趣味な人ばかり住んでてw
むしろ湾岸のタワマンに住むんじゃないでしょうか。家にいながらこの眺望は何にも代えがたいです。
-
201
匿名さん
-
202
匿名さん
>>198
高輪口はアミューズメントだらけだよ。
昔は野球場の計画もあったらしいけど住民の反対で頓挫。
それでもホテル、シネコン、ボーリング場、プール、水族館等など
観光施設のほうがオフィスより充実している。
-
204
匿名さん
>>201
そうそう港南のタワマンは分譲価格が安かったからこのご時勢でも
売却益がでる。10年すんで分譲価格より1000万下げて売ったとしても
1年100万円(+管理費等はあるけど)の賃貸に住めたと思えば納得できる。
最高の住宅地とはぜんぜん思わないけどコストパフォーマンスならは都内でも
最高の部類だと思うよ。あとコスパでよかったのは芝浦とTTTくらいか。
Wコンもいいけどありゃ所詮江東区だしな。
-
205
匿名さん
この辺の人に大和郷の話とかしても無駄だって200とかみると分かるね~。
なんかかわいそうになってきた。
-
206
匿名さん
>>190
WCT住民が無謀にも周辺面するからだってわかってるくせに、そこまで言うな。
彼らも判断は誤ったがそれでも人間だろ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件