埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-24 15:40:02

駅遠マンションとして売れ行きがイマイチだったサクラディアですが、今春の新価格の発表・モデルルーム住戸の抽選・販売等でにぎわいを増しつつあります。
竣工1年半となりますが、今後の売れ行きはどうでしょう? 完売まであとわずか???

購入検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

(↓スレッド名が統一されず、スレの順序がわかりにくいため、以下に整理しました。)

【検討版】
①サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
②サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
③サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
④サクラディアってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
⑤サクラディアってどうですか?(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/
⑥サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26728/


【住民版】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/


【番外編(中古板)】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/


所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社
販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売


売主:相鉄不動産 他
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:相鉄企業株式会社



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-11 13:51:29

スポンサードリンク

サンクレイドル北越谷
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    住民板みると
    駐車場にほかの人が入れない大規模マンションってあるみたいですね。
    ここは駅から遠いのだからここもそうすべきでは?

  2. 52 匿名さん

    >>42

    ここは駅から遠い不人気を共用施設の充実という宣伝で客集めをしているのです。
    だから本気で実用的な共用施設をそろえる意志が弱いのです。
    それよりだったら、駐車場に人が入れないようにするなど、セキュリティの優れたマンションだという宣伝の方が客集めに有効だったでしょう。

  3. 53 契約済みさん

    窃盗とか犯罪が心配なら(SECOM)だけじゃ安心できないという事ででしょ。これだけ大きなマンションだったら現在在住の男の人がいっぱいいるんだからじゅけいだんたちあげればいいじゃん。みんなびびんないで自分の事は自分で守りましょう。(管理組合にいったほうがいいよ)

  4. 54 匿名さん

    人の警備なんて隙間が出るから
    部外者が駐車場に入れないようにした方が楽じゃないですか?

  5. 55 不動産購入勉強中さん

    まず初めに、NO54さんには申し訳ないんですが、えらそうな事いって誠にすいません。楽したら何もできませんよ?まじで、本当に安心をかいたいなら自ら進んでそういう事をしないといけないと思います。
    楽な意味では車の出入口にエントランスみたいな住民限定しか・・・・・・・の様な設備を追加で作成してもらうしかないと思います。機械ばかりに頼る事無く一人一人が気をつけていけばかなり解消されますよ。

  6. 56 購入検討中さん

    購入したら自警団に入らなければならないマンションだったら・・・
    残念ながら検討対象からはずれてしまいますね。

  7. 57 匿名さん

    販売者は、24時間有人管理などセキュリティの良さを宣伝しているが、
    駐車場に犯罪者が入り放題で、自転車やバイク盗難が相次いでいる現状ではセキュリティが不十分だということである。

    駅から遠く周辺の夜間の人通りが激減するので少なくとも敷地内に他人が入れないようにするべきであった。
    販売者も今後の売れ行きを考えればなんらかのセキュリティアップ策をとるべきと考える。

    確かに今の現状は住民が交代で夜間駐車場を自警する必要がある。

  8. 58 匿名さん

    住民が交代で夜間駐車場交代って???
    それはおかしい、しかもこの辺の駐車場は青空で警備してないし。それだったら警備の人を増やしたほうがいいでしょう。
    そもそも警備中の出来事であれば、警備会社の業務改善と対策をたてていただく
    のがべきでしょう。お金も払っているし。


  9. 59 匿名さん

    確かに、盗難が相次いでいるのは問題です。
    敷地にゲートを設けて部外者が入れないようにするしかないかもしれないですね。

  10. 60 匿名さん

    駐車場だけを夜9時から翌朝6時まで巡回する警備員を2人新たに雇えばいくらかかるだろうか?

    1回一人1万としても年間730万、10年で7300万。30年で2億以上。

    それよりなら、カード式の車用バーゲートや人感センサーやかぎ付きドアで侵入を防ぐ設備をした方が安いかも。1000万ちょっとでできるらしいし。

  11. 61 匿名さん

    夜間は北側や東側の車や人の敷地への出入り口(セキュのない部分)を閉鎖するってことも必要では?

    南側は夜間でも車の通りがある程度あるが、東や北は犯罪者の格好の夜間出入口だよ。

  12. 62 匿名さん

    追伸です。

    特に夜間は出口を1か所に絞ることが重要。
    犯罪者は2方向に逃げれるところで犯罪を犯すんだよ。警備員に見つかっても逃げやすいから。

  13. 63 入居済み住民さん

    盗難が相次いでいるのは問題
    いったいどこからの情報?
    バイクが一台盗まれたのは事実だけど
    まるで無法地帯みたいな言われ方はされたくないですね。
    SECOMの24時間警備で警備員を増やしても、機械警備にしてもプロの窃盗団にとっては抜け道はあります。
    各所有者が自己責任で盗難防止策を取るのはどこの駐車場でも同じことでしょ。

  14. 64 匿名さん

    自転車も盗まれたでしょ。

    盗難防止だけじゃなくて、このマンションは犯罪者には「この地域の金持ちが住んでいる」
    と勘違いしてそうだから、敷地内の強盗にも気をつけないといけないでしょ。

  15. 65 匿名さん

    >>63

    プロの窃盗団には個人の盗難防止システムなんてセコムよりもはるかに役に立たんよ。

  16. 66 匿名さん

    普通は販売マンションはセキュリティが高く狙われにくいと思いますが、
    どうしてここで問題になるほどそんなに犯罪が相次いでいるんですか?

  17. 68 匿名さん

    >>66

    駅から遠くて夜間周辺の人通りが少ないのに豪華そうに見えるから、だと思う。

    この前タクシーでメイン玄関まで来たら、運転手が「すげーマンションだな、金持ちが住んでるんだろうなあ」と言っていた。

    駅から遠くて夜間周辺の人通りが少ないんだから駐車場に人が入れないようにすべきだった。
    販売面でも「ここは駐車場にも部外者が入れないんです。これほどのセキュリティの大規模マンションはほとんどないですよ。」って
    いう宣伝トークをすれば値引きをそれほどしなくてもあっという間に売れたのに。

  18. 69 匿名さん

    以前、「共用施設を充実させて値引きが少なくても売れるようにする方法」が提案されたが、
    セキュリティを充実させた方が効果的だと思う。
    敷地内に部外者が入れないようなシステムにすれば値引きゼロでも売れると思う。

  19. 70 入居済みさん

    じゃああんたが2割引で買い取って、部外者が入れないようなシステムにして、定価で売り出せばぼろ儲けですね

  20. 71 匿名さん

    どんなに良くしても立地から値引きしないと売れないマンションです・・・・・・
    基本的に悪材料をぬきにして議論しても妄想の域である。

  21. 72 匿名さん

    売主が駐車場に犯罪者の侵入を防ぐ手段を講じないならマジで自警団立ち上げも検討しましょう。
    1所帯1人をだして一晩に2人一組なら400日に1回で済みます。
    交代で深夜の駐車場を自警しましょう。これ以上窃盗団の思うがままにはさせません。

    >>71
    前に共用施設充実で値引きを減らすとかいう案が出たときにも「それよりも値引きしないと売れない」と
    書かれた人ですね。
    まだ買わないで値引きを期待してるんですね。

  22. 74 匿名

    性格悪。どんなに良いマンションでもこんな人のいるとこは住みたくないね。ただの高いマンションを買ってしまった妬みかね。 サクラディアは良いマンションだと思います。

  23. 76 匿名さん

    夜間の駐車場専用の警備員を二人やとえば年間1000万円。
    1世帯1カ月当たり1000円負担増ですけど、
    敷地内には入れないように機械警備とどちらが安いかの問題ですね。

    自警団を作れば費用はゼロですけど。

  24. 77 匿名さん

    ほんとすごい性格してるね。
    広告の入ってたマンションの掲示板までわざわざ来て、ダラダラ嫌味を書き込みに来たの?
    広告を見て家族で笑ってた?、吐き気のするようなご家族ですね

  25. 78 匿名さん

    逆に貴重な情報かと。
    遠くの新築駅近マンションにまで飛び込み配布してるってことは、売り主側がそこまで必死になっている訳で。
    真剣に買いたい身からしたら、逆手に取れば強気な駆け引きができそうな情報だ。
    内容うんぬん言ったら、もっとひどい内容の住民書き込みも今までにも沢山あった。
    すでに反応した内容の方がひどくなってる。スルーすればいいだけの話。

  26. 79 通りすがり

    どんな荒しよりもここまで性格の悪い人間の書き込みを始めて見ましたよ。
    家族と笑っているのだから、あなたの家族にはろくな人間がいませんね。
    私は他物件の住民ですがあなたのような方が同じマンションの住民ではなくて本当に良かったです。

  27. 80 匿名

    機会だの警備だの、そんなんいらないじゃん。嫌ならこのマンション買うなっての。 もう買ってしまった?!そんなんも知らないで買ったのがいけないんじゃないの?

  28. 81 やすもんがい

    しかし、ここの物件の車盗んでもしょうがないやん。

    BMWやメルセデスじゃない、国産車とっても意味あるか?

    もうちょっと、高級マンション狙えばええのにな。

  29. 82 匿名さん

    そもそも(多分分譲)マンションってチラシの投函お断りって看板どこでも出てない?
    サクラの売り主も、もっと節度ある営業してほしいわ。情けない。激怒されても仕方ない。

  30. 83 匿名さん

    >>81
    住民じゃないね。
    BMWあるじゃん。

    でも車もバイクも自転車も持っていない人は駐車場の警備いらんだろうな。

  31. 84 購入検討中さん

    73は性格悪いというより頭悪い。
    チラシのポスティングなんてバイトだよ。
    投函する建物が賃貸だろうと一戸建てだろうと、ポイポイ入れてく。
    それを受取って、うちのマンションにまで営業に来るなんて☆と思えるところがすごい。

    >よく不動産屋から、売ってください広告が入ってきます。
    これもよくある「この地域で売りマンションを求めてます!」とかいうチラシじゃないの。
    うちの実家は戸建てだけどこのチラシ入りますよw

    めでたいなー。

  32. 85 匿名さん

    バイトなんてのは当たり前でしょう。
    それを指示した側の営業レベルと、指示に反したとしてもどこでもかんでも
    入れるようなバイトを採用している営業側のレベルが問われる。
    人気物件ならばマンション名を名指して売ってほしいというチラシを該当マンションに入れる不動産屋はあるよ。

  33. 86 匿名希望

    メガマンションゆえ色々と叩かれますね
    しかし、あるサイトでは埼玉県の新築マンションの検索ランキングで1位でしたよ

    私も検討中ですが、駅遠以外は大変満足する物件だと正直思いますよ。

    バイクの盗難事件は残念ですが、埼玉では最近の犯罪の中で一番高い犯罪みたいです

  34. 87 匿名さん

    駅から遠くて夜間北側の人通りが少ないのは、将来北側に道路ができれば解消できますが、
    計画では何年後に完成なのでしょうか?
    ご存知の方お知らせ願えれば幸いです。

  35. 88 匿名さん

    売れていない不人気マンションということは事実だし
    事実を受け止めることも大事じゃないですか。
    売れていないから完売を目指して宣伝しているのしょう。
    なりふり構わずの長期にわたって宣伝活動、見る人によってはバカにされても仕方がない。

  36. 89 匿名さん

    ここは24時間有人管理を売りにしているが、24時間有人管理を売りにしているマンションは駐車場にも他人が入れないのが普通。

    駐車場に夜間犯罪者が入り放題で盗難が相次いでいるという時点で、「24時間有人管理」は意味なし。
    そんなにセキュリティを売りにするならせめて盗難が起きないようにしろよな。


  37. 90 デベにお勤めさん

    >ここは24時間有人管理を売りにしているが、24時間有人管理を売りにしているマンションは駐車場にも他人が入れないのが普通。

    普通ではないと思いますが・・・。
    六本木ヒルズマンションだって、出入り自由だしねw

    大体、完全防備なマンション駐車場なんてせいぜい二・三十台がいいところで、800台の駐車場では
    無理な話じゃないでしょうか。

  38. 91 匿名さん

    六本木ヒルズマンションのように夜間でも周辺の人通り車通りが多いところはそれでもいいと思います。
    ここは駅から遠く夜間は人通り車通りが激減します。
    ですから、駅近以上のセキュリティが必要でしょう。盗難が相次いでいるという事実はこのマンションのセキュリティ不足を実証しています。

  39. 92 サラリーマンさん

    駅近でセキリュティーが完璧な5,000万超の物件を検討してる人がこのサイトでどうのこうのってのは・・・
    この価格帯(駐車場代も含めて)で検討せざるを得ない状況であればある程度我慢も必要ではないですか?

  40. 93 匿名さん

    でも1世帯当たり1-2万の負担で敷地内に他人が入れないシステムを設置できるみたいですよ。

  41. 94 土地勘無しさん

    その各戸1~2万円負担の合意をとるのが、かなり困難です。
    800戸もあると、うちは現状でいいよというかたもかなりいると思いますし。
    実現は無理でしょう。
    そこがメガマンションのデメリットです。

  42. 95 匿名さん

    そうですね。
    駐車場利用してない世帯もかなり多いですし。
    自警団の話もありましたが、そういうのも車所有者のみでやってもらいたい。

  43. 96 申込予定さん

    セキュリティに関しては、今後マンション住民でで考えるべきですね。警備の人も夜間の見回りを強化している
    とのことです。周りのマンション見渡しても、自動車はもちろん、自転車まで完全機械セキュリティーを施した
    マンションは見ませんので、どこまで対策をするかは管理組合含め、住民で検討しましょう。検討者以外の方が
    あまり心配されなくても・・・と思うしだいです。気に障ったらすいません。

  44. 97 匿名さん

    >>94

    1000万くらいで敷地内に他人が入れないシステムを設置できるんだから、いちいち1戸ごとに許可もらう必要
    ないでしょ。管理組合の修繕積立金の予備費で余裕で賄える金額です(積立金の年間金利分くらいかも)。
    管理組合と売主とが折半してもいいともいますけどね。設置後の維持費も現在の管理費をあげる必要も
    ないほど少額です。

    >>96
    >自動車はもちろん、自転車まで完全機械セキュリティーを施した マンションは見ませんので、

    だからこそ、敷地内に他人が入れないシステムを設置すれば価値が出るんでしょ。
    駅から遠い需要が少ない地域にあるのにこれだけ大規模だから売れ残っているんでしょ。
    それだったら周辺よりも希少性を高めないと売れないでしょ。

    敷地内に他人が入れないシステムを設置すれば、売れ行きも今よりも良くなるし、
    将来中古で売りに出すときでも高く売れますよ。
    1世帯1万程度の負担で、設置がない場合と比べで売るときは平均相場は100万円は高く売れますよ。
    お金は出て行くのと入ってくるのと両方で考えないと。

  45. 98 匿名さん

    敷地内に他人が入れないシステムは外部からの脅威にしか対応できない。
    有人警備だったら外部から・内部からの脅威ともに対応できるうえ、マナー違反等の監視もできて一石二鳥。
    警備対象も駐車場のみに拘らずに敷地全般とすれば、「ウチは車使ってないので費用負担しません」って理屈も排除できますが、どうでしょうか。

  46. 99 匿名さん

    >>98

    今の警備の人員では盗難が起きているので今よりも人員を増やすということですよね。
    何人くらい増やしますか?

  47. 100 匿名さん

    >>有人警備だったら外部から・内部からの脅威ともに対応できるうえ

    住民に犯罪者がいるってことですか?そんなマンションなんですか?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸