埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ (Part 7)
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-11-24 15:40:02

駅遠マンションとして売れ行きがイマイチだったサクラディアですが、今春の新価格の発表・モデルルーム住戸の抽選・販売等でにぎわいを増しつつあります。
竣工1年半となりますが、今後の売れ行きはどうでしょう? 完売まであとわずか???

購入検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

(↓スレッド名が統一されず、スレの順序がわかりにくいため、以下に整理しました。)

【検討版】
①サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
②サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
③サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
④サクラディアってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
⑤サクラディアってどうですか?(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/
⑥サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26728/


【住民版】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/


【番外編(中古板)】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/


所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月
売主  :相鉄不動産 エヌ・ティ・ティ都市開発 NIPPOコーポレーション 
     住友商事 セコムホームライフ 日鉱不動産
管理会社:相鉄企業株式会社


販売提携:住友不動産販売 相鉄不動産販売


売主:相鉄不動産 他
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:相鉄企業株式会社



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-11 13:51:29

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 248 匿名さん

    朝のラッシュ時は駅まで20分くらいかかるのに常に15分と客が勘違いしそうな宣伝しているのはいかがかと思います。

    都心への電車通勤する人にはきついので、やはり駐車場くらいはまともにしてほしいです。
    住居棟から死角になるのだから盗難が起きやすいことは予想できたはず。ほんとに車通勤の人を
    重視して販売しないとよほど値引かないと売れないよ。5割引きとか。

    駐車場を部外者が入れないようにした方がいいと思うんだけどね。

  2. 249 買い換え検討中

    ( ´-`)フッ

    「盗難にあいやすい駐車場」とか想像で記入したり、
    「部外者が入れないようにした方がいい」など勝手に決めたり困ったもんですな。

    このマンションは近所の人たちの通り道にもなっているのに、それに制限をかけるなんて。
    そんなことしちゃっていいのかな。

  3. 250 匿名

    通り道になってるんですか

  4. 251 匿名さん

    サクラは私有地です。近所の人が通り道にしているなら不法侵入ですよ。警察に通報しないと。だから犯罪者も通り道の振りして偵察に来てるんですね。

    これで謎が解けた。
    「サクラの敷地内に他人が侵入禁止案」に反対している人は近所の住民だったんですね。

  5. 253 匿名さん

    いいじゃん、そんなこと。

  6. 254 匿名さん

    今までの投稿を見る限り、1階駐車場は住民でさえ、車に乗る時以外は通ったらいけないのに、
    近所の住民の通り道とは・・・

    誰でも入りたい放題なんだね。サクラの駐車場は・・・。
    それで夜間は住居棟から死角になると。
    盗難が起きるのも無理ないな。

    また電車通勤する人には7時前に出ないとつらいバス通勤が待っている。

    もうあかんわ、このマンション。

    電車通勤の人はつらいバス通勤を30年も我慢。
    車通勤の人は盗難や車上あらしに心配しないといけない。



  7. 255 申込予定さん

    上の奴って、最初に住民版を荒してた奴だよね?
    このサイトのセキュリティーなんてたいした事ないよ!!(笑)

  8. 256 匿名

    盗難一台出ただけで、こんなにやっきになって文句つらねて、、、、

    鬼の首とったみたいに、、、、、

    アホちゃうか。

  9. 257 マンコミュファンさん

    パークシティの掲示板にサクラディアの事そのままコピペして載っていますね。
    パークシティーの住民さんと業者さん、売れてないのは分かるけど他のマンション猛批判してまで
    自分のマンション買えって・・・?。
    仮にも三井の冠付いているんだからそんな情けない事しなさんなって!w

    あまりにもバレバレすぎて返って笑えるね。

    時が経てば売れますよ両方ともね。
    サクラだって、いろいろ批判されていますが7割方は売れているんですから。
    パークシティーだってあの立地なら必ず売れますって。
    ただ、今は時が悪すぎるだけです。
    お互いもう少し辛抱された方が良いかもしれませんね。

  10. 258 匿名さん

    このマンションはいいマンションです。
    皆さん買いましょう。値引き拡大を待っているといい部屋がなくなりますよ。

    盗難はただのだれかの作り話です。実際にはありません。
    夜間も駐車場に照明が付いているので盗難できるわけないでしょ。

    バス通勤もいたって快適です。朝のラッシュ時でも発車場に直前にいっても座れます。住民が増えても
    全員が座れるまで増便します。朝のラッシュ時でも早ければ10分くらいでつきます。
    駅近マンションよりも通勤が快適なのに安いからすごいよ。

  11. 259 匿名さん

    敷地内侵入禁止システム設置賛成派は、安く買いたい人が書いているのです。

    そういうシステムを設置しないと売れないとか買うべきでないと書いて、検討者の購入の決断を躊躇させて
    さらなる値引き拡大を狙っているのです。

    サクラの駅へのバス通勤は、駅近物件の駅への徒歩通勤よりもはるかに快適です。早く買うべきですよ。

    敷地内侵入禁止システム設置賛成派は、安く買いたい人が書いているんですから、騙されて申し込みが遅れないようにご注意ください。




  12. 260 匿名さん

    今、購入を検討しているのですが
    サークルコートで4LDKはどこがあいていますでしょうか?
    よろしくお願いします。

  13. 261 匿名さん

    直接モデルルームでお聞きください。

  14. 262 匿名さん

    >>258
    >>259

    定価組みの必死のアピールだが・・・・・逆効果だな。

    まるで怪しい訪問販売や怪しい宗教の勧誘みたいでこれが売れないマンション住民の悲しい現実なのか。

  15. 263 匿名さん

    サクラほどいいマンションはありません。

    215の方は

    >余裕をもって7時前に出ればそんなに辛くないですよ。

    と書いていますが、7時過ぎに出てもバス通勤はつらくないです。本当です。


  16. 265 買い換え検討中

    >>254さん
    まず、マンション購入者はバス通勤のことは納得して購入しているので置いといて。

    >近所の住民の通り道とは・・・

    大規模なマンションや団地内に東西や南北に抜ける道路がある場合、普通に近隣の人の買い物や通勤時の通り道
    になっている場合がありますよね。
    だから、近隣の人が通ろうが別にいいんじゃないのかな。マンションの構造がどうなっているのか知らないけど、
    そのまま通れればグルメシティーにお客さんも来やすくなるだろうし。

    でもこういう事を書くと、また想像を張り巡らして盗難とかセキュリティがどうのこうのとか必死に書いてくるん
    ですよね。
    あおってしまってすみません。

  17. 266 買い換え検討中

    あ、後追加です。

    >車通勤の人は盗難や車上あらしに心配しないといけない。

    もし1敷地内にあるこのマンションの駐車場でこういう犯罪があるとしたら、例えば外部にオープンしまくりの
    UR住宅や田島団地からは今頃バイク・車・自転車は1台も無くなっていますよ。

  18. 267 匿名

    >>257

    確かに今は時期が悪い。
    でもサクラディアはマンションバブルの頃から売ってるよね?
    景気や価格以外の別の理由かあるのを忘れてはいけない。

  19. 268 匿名さん

    >でもサクラディアはマンションバブルの頃から売ってるよね?
    サクラディアの販売とマンションバブルがどれくらいの時期重なったのかお分かりですか?(*^^)v

  20. 269 匿名さん

    パークシティの掲示板にサクラディアの事そのままコピペして載っていますね。
    パークシティーの住民さんと業者さん、売れてないのは分かるけど他のマンション猛批判してまで
    自分のマンション買えって・・・?。
    仮にも三井の冠付いているんだからそんな情けない事しなさんなって!w

    あまりにもバレバレすぎて返って笑えるね。

    時が経てば売れますよ両方ともね。
    サクラだって、いろいろ批判されていますが7割方は売れているんですから。
    パークシティーだってあの立地なら必ず売れますって。
    ただ、今は時が悪すぎるだけです。
    お互いもう少し辛抱された方が良いかもしれませんね。
     
    この文も定期的にコピペした方が良いかもねw



    なんかいろいろ定価購入者の仕業にしたがっていますが、普通はさ、このマンションに住んでいる人みんなが
    完売願っているんじゃないですか? わざわざ自分とこのマンションの悪口書く人いないでしょ?w

  21. 270 匿名さん

    >普通はさ、このマンションに住んでいる人みんなが
    完売願っているんじゃないですか?

    そうですが、定価組が値下げされて販売されるのを嫌うのです。
    だから値下げ組にはいろいろ負担しろと言い出すのです。

  22. 271 匿名さん

    どっちにしろ、駐車場内で車両盗難多発というのは完全なガセですよ。

    駐車場内では1件の盗難も未遂も起きていません。車上あらしもありません。過去の住民板や検討板に盗難されたと書かれているもすべて嘘です。今後も盗難は一切おきません。

    安く買いたい検討者が、そういう嘘を流して敷地内侵入禁止システムが必要だといって、ほかの検討者をびびらせてさらなる値引き拡大を狙っているのです。

  23. 272 匿名さん

    本当に車両盗難は1件も起きていませんよ。だから侵入禁止システムは必要ありません。
    そんなのが、設置されるのを待っていれば売れてしまいますよ。早く買いましょう。

    またバス通勤も快適そのものです。全員が座れるし、朝でも駅まで10分。7時前に出ればあまり辛くないという意見もありますが、7時以降でも快適なので、7時前に出れば極楽ですよ。
    迷わず買いましょう。パークシティよりもはるかに快適です。



  24. 273 匿名さん

    敷地内侵入禁止システム賛成派は、そういうシステムが設置されるまでは買うべきではないと検討者に考えさせて
    購入者を減らし、さらに値引き拡大を狙っているのです。車両盗難も1件も発生していません。本当です。

    値引き拡大を狙っていると売れてしまいますよ。7時過ぎに出ても超快適なバス通勤。駅まで5分歩くよりもはるかに快適です。本当です。

    サクラでよかったです。ほんとにサクラは駅近マンションよりも値段が高くても私なら買いました。

  25. 274 近所をよく知る人

    ↑ それは言いすぎ。
    セキュリティの件はまだしも、ラッシュ時のバスは20分以上かかるし、全員は座れません。

  26. 275 匿名さん

    >>274

    始発の午前6時0分発のシャトルバスに乗れば全員が座れますよ。また駅まで10分ちょいで行きますよ。
    次の6時15分発は座れないかもしれませんけど。

  27. 276 匿名さん

    6時の始発バスは座っていけるし、渋滞もないので駅までは10分程度で、快適至極です。

  28. 277 匿名さん

    かなり誇張した宣伝アピール要員がいますねw
    それに妄想癖もある。
    バスに関して言えば>>200のレスが本当みたいです。
    完売後のバス状況は>>216のレスになるんじゃないの。

    200
      ↓
    検討者の方へ

    シャトルバスは駅まで15分と宣伝していますが、
    朝のラッシュ時は20分以上かかります。
    サクラから武蔵浦和と、そこから新宿までの時間が同じこともあります。
    両方とも立ったままだとかなりきついです。
    おそらく全室完売後は朝は15分以上前に並ばないとバスに座れないでしょう。
    それを覚悟の上で買ってください。

    216
      ↓
    簡単に言うとこうかな?入居率がアップするとバスに乗るため早めにでないと座れない、乗れない。
    そのバス待ちのロスはもちろん通勤時間に含まれる。
    そうなると武蔵浦和駅まで30分~50分もかかるケースは多々あるということか。

  29. 278 匿名さん

    バスは発車直前に乗って座って10分で武蔵浦和、快適至極です。

    バスの通勤がつらいとか、車両盗難が多発しているとか、そんなことありません。


  30. 279 匿名さん

    私なら武蔵浦和駅前のタワーマンションよりも高くてもサクラを買ったでしょう。

    駐車場のセキュリティも完ぺきで盗難はゼロ、バスも快適至極です。

  31. 281 匿名さん

    >>277さん
    >>シャトルバスは駅まで15分と宣伝していますが、
    >>朝のラッシュ時は20分以上かかります。

    これは本当ですか?真実ですか?
    6時の始発に乗るなんてありえないですから、
    普通の通勤ラッシュの時間で、朝は20分以上かかる上に座れないってことですか?

  32. 282 匿名さん

    浦和行きの路線バスだって通勤時間帯は20分かかるし、座れないことも多いよ。
    シャトルバスも同じ時間に運行してるんだから、時間がかかることも座れないってのも、別に不思議なことじゃないだろ。別に大騒ぎすることでもないと思うが。

  33. 283 購入検討中さん

    この前見学に行きましたが、実際にあったのはバイクの盗難らしいですよ。
    掲示板に注意文がはってありました。
    見学に行くと雰囲気がよくわかりますので、駐車場も見に行ってみるといいと思います。
    晴れの日の昼間でしたが、私たちは駐車場は暗くて薄気味悪かったです。

  34. 293 匿名

    駅近がいい人は買わなければいい。それだけ。他の条件では良いマンション。

  35. 302 購入検討中さん

    バスが赤字って本当なんでしょうか?バスがなくなったら通勤つらいですね。
    見学に行った際にフィットネスが赤字という掲示はありましたが、バスはなかったでしたが。

    あと、施工はゼファーと書いてありましたが、実際にはどこが施工したのでしょうか?
    免震の工事は技術力が無いと不安というのを聞いたことがありちょっと不安です。
    部屋は意外ときれい施工されていました。

  36. 303 いつか買いたいさん

    この板って小学生が投稿してるんですか?
    投稿マナー 知ってます?

  37. 316 入居待ちさん

    久々に覗いたら酷いことになってるねwww

    >>302

    まず、残念ながらここは荒らしが大半で既に検討板としてはなりたっていません。
    本来だとここでメリット、デメリット、不明点を話し合って購入の参考にしたいですが、そういう場ではないようです。
    (過去の検討者からの質問も荒らしのコメントで回答が付く前に埋もれてます)

    質問があったら、実際に現地へ行って、自分の目で見るなり、営業さんに聞いてください。
    ただ、営業さんの話しを全て鵜呑みにするのもよろしくないので、実際の住民さんに聞いてみるのも良いですよ。
    私は良い点も悪い点も包み隠さず教えてもらえましたよ。
    住民は安く購入する人を嫉んでると言う話しがありましたが、それは全体のごく一部らしいので親切に教えてくれましたよ。
    (安売りをしないと言った営業さんには怒ってるようですが)

    せっかくなので、バスについて回答を。

    まず、バスは今現在売り主負担ですが、売り主は赤字です。
    最初の2年はバスの運行費は売り主負担で、住民が乗車の際に支払ってる150円は全て積み立てられてます。
    2年立って管理組合に引き継がれた時に、積立金と収支報告がだされるでしょう。
    つまり、ありえませんが例えばその後運賃をただにしても最低1年は運行できます。

    引き継がれた時に、運賃については再考されると思います。
    150円のままでは赤字になるのであれば値上がりすることはあると思いますか、住民がバスをなくさせません。

    ちなみに試算では、すべての住戸で1戸につき1人がバス使ってくれていれば余裕で黒字になるらしいです。

    荒らしが喰い付いてくると思うのでこれ以上レスは付けません。
    302さんも、もうここには来ない事をお勧めします。

  38. 321 匿名さん

    もうフィットネスが赤字で閉鎖ですか…。 

    バス便も2年間売り主負担っていっても、もうすぐ2年経っちゃいますよね?
    竣工事から今までの入居状況からすると、プール分も予定より大幅に少ないのでは?
    なんか、リアルに住民の人が検討板に居ついている理由が分かる気がします。
    書き込みの頻度が異常ですけど、気が気じゃないですよね…。

    子どもがいない若い夫婦にとっては、今後、子育てをするにあたって
    一番大変な5-6年後にマンションも大変で子育てに集中できないってことは避けたいですね…。
    グルメシティの客入りもイマイチと聞いたので、今度、実際にピーク時間に行って確認してみようと思います。
    その時はレポートをお伝えしますね。

    なんか知人の不動産関係者の人が、サクラは業界でも失敗物件で通っていると言ってましたが、
    ホントにそうなのかも知れませんね‥。


  39. 328 匿名さん

    何かサクラディアに怨みでも?自作自演での投稿ご苦労様。大多数は鵜呑みするほど馬鹿ではありません。残念だね。

  40. 331 さいたま市民

    ここの掲示板って危ない状態では
    噂話から嘘の情報まで、何でも有りなんですか?問題なのでは?

    近くに住んでいて先週、南区のマンションに引っ越ししたものですが、スーパーは閑散とはしてないですよ?
    治安も酷い状態では無いですよ。

    一年前に比べたら今はかなり賑わってますし、昨日も近くの友達の家に遊びに行った時も引っ越ししてたましたよ

    関係ない者ですが、元近隣住民として現状を述べさしていただきました。

  41. 333 匿名さん

    でも起こりうる可能性はあるよね。
    セキュリティがしっかりしていればかなり好感を持てるマンションなのになぁ。
    でも値段を考えればその辺のリスクは目を瞑らなくてはいけないのかな?
    しかし小さい子供のいる家庭は不安ですよね。

  42. 336 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    複数のホストより、物件購入の検討を目的とした情報交換を
    阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

    批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

    なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
    反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  43. 338 匿名さん

    >>302さん
    施工主はゼファーです。書いてある通りですが
    ゼファーは昨年、約950億円の負債を抱えて倒産しました。
    昨年の8月をもって上場廃止、現在は民事再生中です。

    それとも実際に施工したゼファーの下請け業者という意味でしょうか?
    販売の営業に聞いてみるといいかもしれません。
    ゼファーと共倒れせずに生き残っているといいですね。
    不具合が起きてアフター担当が元々施工した下請け業者ではなく
    代替えの下請け業者が行う場合、不具合の程度によってはスムーズにいかない場合もあります。
    そういう場合は、妥協や泣き寝入りせずに徹底的に修正してもらう必要があります。




  44. 339 購入検討中さん

    スーパーの状況は自分で確かめればよいのですが、
    シャトルバスやフィットネスの話の真偽はドウなんですか。
    非常に気になります。

  45. 340 匿名さん

    シャトルバスについてですが、316さんが投稿している内容でほぼあっていると思います。

    >>316

    ただ、以下の点が分かりにくくみなさん誤解していると思います。

    >まず、バスは今現在売り主負担ですが、売り主は赤字です。
    >最初の2年はバスの運行費は売り主負担で、住民が乗車の際に支払ってる150円は全て積み立てられてます。

    売り主が赤字と言ってるのは、売り主がバスの運営費を全額負担しているため当然その分丸々赤字という意味だと思います。
    316さんが仰っている通り、すべての住戸で1戸につき1人が定期を買えば黒字らしいです。
    ここからは営業さんの話なのでどこまで信用できるかは分かりませんが、約100戸が未だに売れていませんが定期以外の回数券の利用も含めると、今現在で赤字にはなっていないとのことでした。

    フィットネスについてですが、残念ながら赤字なのは確かみたいです。
    現地エントランスの掲示板を見れば一目瞭然です。

    なので、組合で今後について協議をするような感じでした。
    ただ、閉鎖と言う話はその時点では見かけませんでした。
    これについては、営業さんに直接聞いてみるしかないですね。

  46. 341 316

    316です。

    すみません。
    指摘されるまで気付いてませんでした。
    これでは、赤字とも赤字でないとも取れてしまいすね。

    売り主が収支報告を出してないので、実際に赤字かどうかはわかりません。
    なので、運営が組み合いに引き継がれた時に運賃は再考になると思うと書いたつもりでした。

    売り主が赤字と言うのは340さんの通り、売り主は運営費を肩代わりしてるのでその分赤字と言うつもりでした。

    混乱を起こさせてしまい、ご迷惑をおかけしました。

  47. 342 匿名さん

    >>302
    > あと、施工はゼファーと書いてありましたが、実際にはどこが施工したのでしょうか?

    清水建設安藤建設、あと飛島建設だったと思います。
    棟によって建設会社が違います。営業に聞いて確認してください。
    末端の下請けとなるとわかりませんが…
    ほかのゼファーマンションでも施工はゼファーといいながら、ほかの建設会社が建ててます。

    >>322
    > ここの一番の売り24時間スーパーも近くにコンビニやスーパーなど競争相手がいるので厳しいらしいです。おそらく管理組合管理になれば補助金出せないので撤退でしょう。

    住友が20年間、激安賃料でダイエーに貸しているそうです。
    撤退はないでしょう。

  48. 343 匿名さん

    >住友が20年間、激安賃料でダイエーに貸しているそうです

    ということは、スーパー部分の区分所有者は住友ということ?

  49. 344 契約者さん

    そうですよ。
    スーパーやプールは売り主が買い取って、賃貸契約をしています。
    なので、住民の共有部ではないため、スーパーやプールは共有費に含まれません。

  50. 345 匿名さん

    ということは、グルメシティの賃貸料は管理組合には入ってこないのでしょうか?
    あらかじめ管理組合は住友から買い取り分の金額を受け取っているのでしょうか?
    そうであれば、いくらぐらいで買い取っているのですかね?
    それとも住友が微々たる管理費を組合に払って賃貸分を儲けている構図なのでしょうか?
    スーパー店舗部分やプールに関しては、事案がある場合、住民の決定権はないってことですよね?

    マンションの商業施設に関して知識が乏しいのでご教授ください。

  51. 346 匿名さん

    >スーパーやプールは売り主が買い取って、賃貸契約をしています
    >住民の共有部ではないため、スーパーやプールは共有費に含まれません

    そうはいっても、少なくともスーパー部分に関しては建物を「共有」しているわけだから、
    修繕積立金等は負担する必要はあるのではないかと思うのですが…?
    住居を所有する一般住民等の「区分所有者」と商業施設部分を持つ企業の「区分所有者」が
    いるというわけでしょうか?
    それぞれが、売主から買って住むなり営業するなりしている、という考えでいいのかな?

    てっきり、スーパー部分とかプール部分とかは、管理組合の所有物でそれの賃料が
    組合に入ってきていると、過去レスから思っていたんだけど、違うのでしょうか?

  52. 347 匿名さん

    プールにしても、敷地内にあるのであれば、それなりの管理費等は負担しているわけでしょう?
    そういった施設もすべて含めて、マンションの設備としてうたっているわけだから。

  53. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸