マンションなんでも質問「長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>の感想」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>の感想
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ポリップイ [更新日時] 2024-11-11 09:16:54

最近の長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>
とにかく安くて非常に魅力的です。
ただし遮音性は決して理想的で無い様で。
実際はどうなのでしょうか?

実際にこの長谷工仕様で購入した方
感想を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2006-04-28 21:49:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

長谷工仕様<直床(スラブ200ミリ)+2重壁>の感想

  1. 121 入居済み住民さん

    >>114-116
    聞こえるからマンションで問題になってるんだけど?
    近いうちにアップロードする

  2. 122 マンション住民さん

    直床は、ごく普通の工法です。
    二重床は、それよりも余分に手をかけた+α感が、「せっかく高い買い物をするのだから、より良いものを」
    と財布の紐が緩んだ不勉強な購入者にウケて、高級とされるマンションの標準的な仕様になっていますが、
    直床との有意差は確認されていません。
    よく研究した購入者は、二重床にこだわらず賢く選択していると思います。
    この掲示板にも、直床の悪い点と二重床の優れた点を論じるスレがたくさんありますが、
    そのどれもが水掛け論で、口汚く罵り合うだけで、二重床に特に優位点がないことが分かります。

    直床は、ごく普通の工法だから。
    これが、直床のマンションが設備仕様で直床をアピールしない理由です。

  3. 123 匿名さん

    2重壁は、壁心計算だと実際の畳数よりかなり狭くなるみたいですね。

  4. 125 匿名さん

    家賃5万円の市営団地も実は二重床ですからね
    どんな高級マンションだって大なり小なり音はするし
    二重床が静かというのは都市伝説みたいなもんでしょ

  5. 126 匿名さん

    2重床どうこうは、例のうさんくさい評論家さんが悪いですね。

  6. 127 匿名さん

    二重床で遮音性能が上がるとは、どのマンションのサイトを見てもあんまり書いてないですね。
    だいたいはスラブ厚と床材の衝撃音低減性能等級で遮音性に配慮し、さらに二重床にすることで、今後のリフォームがし易いと書いています。
    つまり、デベの謳い文句として二重床は遮音性とリンクしていませんので、語るべきは
    1)スラブ厚200mmは遮音性能として適正か
    2)二重床にすることによるリフォームのし易さにメリットはあるか、またそのメリットは必要か
    この二点に論点をわけて議論するべきかと。

  7. 128 113

    集合住宅なので隣室の音は聞こえて当たり前だと思う
    が、自室の音と区別できない音量で聞こえる分譲があるか?

    本当に賃貸アパートと変わらん
    荒らしと言われようが事実は変わらねえし、自室に来てもらった数人にも検証してもらった
    コッチは証明するのは簡単、逆に聞こえないと言ってワンパな工作してる奴はなんの証明もできないだろ

  8. 129 匿名さん

    入居はもう少し先になりますが
    自身で確かめたいと思います。

  9. 130 匿名さん

    分譲マンションで隣の音が聞こえるようだとイマイチだと思います。

  10. 131 匿名さん

    >>121>>128のアップロードに期待しているのですが。証明するのは簡単とか言っていますが、実際はやはり無理ですか?

  11. 132 購入検討中さん

    検討中のマンションが長谷工ですが

    基本はPRCスラブ・アンボンド240mm直床で、
    浴室と洗面脱衣所が段差スラブ240mm二重床、
    玄関スラブが掘り込みで200mmとなっています。
    天井は二重天井とうたわれていませんが、全体が二重天井になっているとのこと。

    上下に関しては防音性能良さそうなんですが、
    戸境壁が鉄コン220mm+木組み下地+石膏ボードの二重壁となっています。(全部の壁厚さは380mm)

    この物件の場合、防音性能はどうでしょう?

  12. 133 近隣住民さん

    長谷工マンションに2年住んでます。
    上からの子供が走るような音はたまに聞こえますが気になりませんよ。
    隣からの音は聞こえたことがありません。
    水を流す音も洗濯機の音も全く聞こえません。

    検討する段階で気になるお気持ちは理解できますが、
    立地や利便性、リセールバリューを気にされたほうがいいと思いますよ。

  13. 134 匿名

    子供が走り回ったり跳び跳ねたりしない限り聞こえないのが真実です。

  14. 135 匿名さん

    戸境壁は約180mm以上、床のスラブは約200mm以上(1F床、水廻り、玄関踏み込み、最上階屋根を除く)の厚さを確保。外部からの騒音はもちろん、上階・お隣からの生活音の伝わりを軽減しています。

    と言うマンションに住みましたが、今まで6件目のマンションですが子供の踵歩きの騒音は本当にノイローゼになりそうです。
    まぁ安作りなんで、表面だけで判断した自分が悪いのですが・・・・
    造っている人には判らなくても、住んで見ればわかります。横からの騒音は皆無ですので、壁は大丈夫だと思います。
    大きな買い物です、自分で十分に確認しましょう。私はもうすぐおさらばしますが、耐えられません。子供に歩くなと苦情言うのも有り得ないので。

  15. 136 匿名さん

    こっちでは6件目か(笑)

  16. 137 匿名

    直床の一番のデメリットは、クッション材の入ったふわふわした床ざわり感です。また、偽物の床と感じ安っぽいことや、賃貸アパートのソフトクッションと同じな事です。
    車は外の人に響く音よりも、乗り心地が重要でしょ。マンションだって、歩き心地は重要です。

  17. 138 住まいに詳しい人

    「クッション」という文字が同じなので「同じ」と想像したのかもしれませんが、クッション付き直貼床フローリングと発泡シート系直貼クッションフロアの歩行感は全く異なり、コンクリート直貼のクッションフロアは非常に硬い感触があります。
    感触は好みの問題ですが、二重床は下階だけでなく室内側にも騒音が響きやすいです。自動車と住宅の床とを同じように考え語ること自体が疑問ではありますが、自動車では問題にならないレベルの騒音でもマンションでは大問題になりますので注意してください。

  18. 140 匿名さん

    実験データなんてうそっぱち

    実際に二重床が優れてるから多いわけで、直床が防音悪いのはあたりまえ

    常識で考えたらわかるし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸