住宅ローン・保険板「世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-25 11:34:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その2スレッドが1000件を超えましたので、
その3を作成しました。

物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合、その物件の購入理由など
情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2009-09-10 23:46:28

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1000万円〜2000万円の方、いくらの家を買いますか?(その3)

  1. 970 匿名さん

    サラリーマンで年収1000万足らずの所得で考えるローンにしては皆さんチャレンジャーだね。

  2. 971 958

    買い替えの相談をしている958です。

    >>963さん、964さん、966さん、967さん、968さん
    年収1000万の手取りということで議論になってますが、控除が無い私の場合は700万後半位だと思います。964さんが言う「1000万に限らず8掛けが手取り」というのは、900万以下の税率の頃にそう覚えてしまったんですかね。私もそんなに詳しくはないので、以下のリンク先をご参考に。
    http://tax.xrea.jp/tax/zeiritsu.html

    >>969さん、970さん
    ローン返済+単身赴任先の家賃で苦しいってことですかね?
    そうでなければ、年収とローンの比率からすると、それほど大変でもないような気がしますが。


    私が買い替えを考え始めたのは、ローン返済を2年間続けてみて、毎年1000万以上を繰上げと投資に回す余裕があるので、なーんだもっと高い物件買えたんじゃん!と思ったからです。今の物件は立地と価格を最優先させて、958に書いたような他の条件はだいぶ妥協して急いで購入したため、ちょっと後悔してるのです。

    そのため、今は急がずじっくりと物件探しをしているのですが、来年以降ローン減税の上限が500万⇒400万⇒300万・・・と徐々に減っていくことを考えると、来年中には買い替えた方がお得かなと思ってるのですが、いかがでしょう?500万~1000万の売却損のある程度をローン減税が増える分(2人合計で400万位かな)で相殺することが出来るかなと目論んでおります。

  3. 972 匿名さん

    年に1000万以上を繰り上げと投資ってすごいね。
    そういう相手と次は結婚したいわ。一人では結構大変。

  4. 973 匿名さん

    >>969
    やっぱり、福利厚生が充実しているのは民営化された元国営会社だね。
    子供にはそこを勧めよう。

  5. 974 958

    >>972さん
    返済計画をちょっと厳しく見積もり過ぎてたというのもありますが、
    それ以上に働き者の嫁さんに感謝しなきゃですね。

  6. 975 匿名

    そんなに稼いでるなら、減税なんてちっぽけなこと考えないで、投資で稼ぐこと考えた方がよいのでは。

  7. 976 958

    >>975さん
    確かに私が今適用されている2008年の減税だと大したことないですが、買い替え後に4000万ずつのペアローンを組んだとすると、当面は年間80万(40万×2人)に近い税金が返ってくるので、小さくもないかなと感じてます。

    考えているのは、
    ・低金利の内は私のローン残高は繰上げせずにあまり減らさず、減税のメリットをなるべく享受しつつ、投資で金利を上回るリターンを得る。
    ・ただ、投資に偏るのはリスクが高いので、嫁さんのローンについてはなるべく繰り上げをして、なるべく早く私一人でも返済できる残高にする。
    ということです。

    ちなみに、去年1年は嫁さんは600万を繰上げして、私は450万を投資&貯蓄に回して約80万の利益でした。20%近いリターンでしたが、毎年こんなに上手くはいかないでしょうね。。

  8. 977 匿名さん

    すごいなあ。
    私の年収分、繰り上げだ~。

    上手に制度を利用したほうがいいですよ。
    世界は違うけど、がんばってね。

  9. 978 匿名さん

    書き込むと結構厳しめの事書かれるけど、
    ここ年収レベルで常識的な金銭感覚なら結構余裕で返せますよね。

    うちも
    本人:1150万(会社員)35歳
    嫁:550万(公務員)32歳
    で3年前に6300万くらいの物件をローン4800万で買って、
    繰上げ返済を毎年1回して、この前の年末までで(3年弱)で
    ローン残高は2800万まで減りました。

    特に贅沢もしないけど、そんなに節約もしてる訳でなく普通に生活してます。
    海外も毎年1~2回行ってますし。
    このままいけば40歳前後で完済できそうです。

  10. 979 匿名

    すごいですね。うちはローン組んだ翌月に妊娠が判明、育児休暇に入り、復職しましたがまだ繰上返済は200万円ほどしかできてません(トホホ)
    うちもローン控除が200万円しかないので、このまま済んで50歳までに完済か、買い替えしたいんですがね…。

  11. 980 匿名

    979ですが、こどもは本当にお金かかりますね。
    ディンクスのつもりで購入する方はご注意を…。

  12. 981 958

    >>977さん
    そうですよね。会社員が利用できる節税方法ってあまり無いから、目一杯利用したいですね。

    >>978さん
    返済に余裕が出てくると、さらに良い家が欲しいってなりません?
    子供がいたり、金の掛かる趣味があったりするとちょっと違うんでしょうけど。
    マンション巡りが趣味なうちくらいかな。

    >>979さん
    予想してなかったことが起きることってありますよね。
    うちの場合は、ローン組んだ翌月位にサブプライムが破裂して、いきなりローン減税が500万に拡大ってのが予想外でした。お子さんの誕生に比べれば小さな話ですが。。。
    もし、DINKSじゃなくなったら、都心のマンションからは離れて、地価の安いとこに広い戸建てを立てるかなー。

  13. 982 匿名さん

    2002年に横浜市内で中古のマンションを3500万円で購入しました。
    このたび戸建てへの住み替えのためこのマンションを売却しましたが、3550万円で売れました。諸経費を考えると利益が出たわけではありませんが、損もしていないので、まあ良しとしています。

  14. 983 匿名さん

    二年前なら4,000万で売れたんじゃないか?

  15. 984 匿名

    **だても4000万したんじゃないか?

  16. 985 匿名さん

    **だても4000万したんじゃないか?

    なんだ?

  17. 986 匿名さん

    購入価格よりも高く売れたり、ちょっとしか下がらなかったらいいよね~。

  18. 987 958

    >>982さん
    ご売却成功おめでとうございます。単純に考えると、8年間位の住居代がほぼゼロになった形ですよね。うらやましいです。
    うちの場合は買ったタイミングが悪く、新築ということもあり、まだ2年も住んでないのに500万~1000万の損が出る見込みです。売却損控除が適用される居住5年まで待つのも手なのかなぁと思ったりもします。その間に残債も減って、頭金も増えるだろうし。

  19. 988 匿名さん

    居住5年すると売却損が出たら控除できるんですか?

  20. 989 958

    >>988さん
    居住ではなく、所有期間が5年以上でした。
    それ以外も適用されるための条件がありますが、そちらは以下のリンク先でご確認ください。
    http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3370.htm

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸