埼玉の新築分譲マンション掲示板「HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 鶴ヶ岡
  7. 上福岡駅
  8. HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-12 02:17:33

総戸数1000戸!
名鉄不動産の大型プロジェクトであるふじみ野市プロジェクトについて語りましょう。

◆参考 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20090330d5000d5.html
http://www.fujimino340.com/

所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1他(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
   東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分
   東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

※プロジェクト名が変わりましたのでタイトルを修正しました 副管理人



こちらは過去スレです。
フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-10 19:48:43

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん 2010/10/21 12:58:31

    そういえば近くに青果市場あった様な??
    でもここの当りで畑あったかな??

  2. 402 匿名さん 2010/10/21 13:01:23

    幼児への影響ってあるんでしょうか?
    PCBって何ですか?

  3. 403 匿名さん 2010/10/21 13:17:57

    影響あるに決まってるでしょ。
    PCBはポリ塩化ビフェニルだっけ?
    昔はコンデンサー等に普通に使用されていたが、アスベスト同様に
    危険性が判明したので国の法令により処理義務が課せられているはず。

  4. 404 匿名さん 2010/10/21 13:24:37

    契約してからこんなことを聞いても><

  5. 405 匿名 2010/10/21 14:36:16

    そもそもの立地のすごさ(田舎駅の更に駅遠僻地)を考えたら
    近所のダイオキシンなんかどぉ~でもいいような気もするが?

  6. 406 匿名さん 2010/10/21 15:09:56

    すべってるのでスルー

  7. 407 ちか 2010/10/22 07:06:32

    何がすべってるのかな


    まだ間取りは選べる状態みたいですが、まさかの環境問題で家族で混乱しています。

  8. 408 匿名 2010/10/22 08:10:39

    除去処理してるみたいですよ。
    グランドはずっとあのままではなく、いずれは何かになるみたいですけど。
    東京海上に問い合わせしてみると安心できるかもしれませんよ。

  9. 409 匿名 2010/10/22 09:06:39

    東燃グランドで毎週野球をやっていたオレが健康だから大丈夫ですよ(笑)

  10. 410 匿名さん 2010/10/22 09:23:07

    よかったー

  11. 411 匿名 2010/10/22 10:00:11

    このマンションとグランドは離れてるから大丈夫だよー

  12. 412 匿名さん 2010/10/22 10:11:21

    売れない物件って、次から次へと問題が出るものです。
    まだまだありそうですよね。
    こりゃぁ、営業は力つくは。
    頑張れや~!

  13. 413 匿名さん 2010/10/22 10:18:41

    もう勘弁してください><

  14. 414 匿名 2010/10/22 10:22:41

    まぁまぁ売れてるんじゃないの?

  15. 415 匿名さん 2010/10/22 13:22:52

    施工が長谷工だから、少なくとも竣工して出来上がった建物を見てから検討したほうがいい。
    長谷工のマンションは安っぽいからね。

    仮に将来、転居するので売りに出しても外観の安っぽいマンションは価格が低くなる。
    まあその前に、駅から遠いから価格は期待できないか。

  16. 416 匿名さん 2010/10/22 13:29:41

    日進、戸田公園、ハウスカ。

  17. 417 匿名さん 2010/10/22 14:01:40

    長谷工のマンション購入経験ありますが、悪くなかったですよ!
    同じ価格帯なら他の施工会社とそんなに差はないです。

    6年ほど住んで買い替えで売りましたけど 購入価格より高値で売れました。
    まあ~ タイミングとか運も良かったのかもしれませんけど…。

  18. 418 匿名さん 2010/10/22 14:29:36

    ↑え?どこで?↑
    そんな良い立地で長谷工が建てれるとは思えん

  19. 419 匿名さん 2010/10/22 15:24:27

    417さんは、8割以上の確率で長谷工の関係者。
    おそらくアーベスト。

  20. 420 匿名 2010/10/24 01:14:00

    長谷工は、実績でNo.1カンパニーです!!

  21. 421 匿名 2010/10/24 01:34:30

    ほんとうに「まぁまぁ売れてる」としたら
    まさにマンション業界の常識を覆す物件というくらいすごいことだと思われる。
    だって最初に計画を聞いたときから土地勘のある人なら誰もがびっくりする計画だったから
    どんな理由どんな裏技が隠れていてこの物件が売れるのか?

  22. 422 匿名さん 2010/10/24 05:20:43

    川越市から先ならともかく、上福岡までなら、電車の本数が多いし

    シャトルバスで7分乗ればマンションに着くんで

    そう考えれば、交通の便は良いと思います。

    それなりに売れるのは当然だと思いますが。どうですか?


  23. 423 匿名さん 2010/10/24 06:49:59

    じゃあ早く買って下さい。
    みんなで一致団結して完売目指しましょう!

    HAUSUKA最高~

  24. 424 匿名さん 2010/10/24 08:11:28

    でも、もしシャトルバスが将来的に無くなったとしても、ビバモール前から路線バスに乗れば、7分で着くんですよね。そんなに悪くないですよね。

  25. 425 匿名 2010/10/25 00:23:10

    現地みたほうがいい。
    いい感じで購入したくなりました。

  26. 426 匿名さん 2010/10/25 00:42:48

    ビバモール前のバス停ってけっこう遠いし本数少ないですよね。
    また、シャトルバス7分ってのも(嘘とは言えないけど)最短時間がその時間というだけで
    朝の通勤時間帯に乗降タイムロスまで考慮したら駅まで歩いたほうが早いくらいでは?
    ちなみに上福岡駅から池袋駅まで28分も無理ですよね。朝は通勤急行で45分くらい?

  27. 427 匿名さん 2010/10/25 01:16:36

    バスは、川越街道をわたるのにかなり時間がかかるので駅につくには15〜20分くらいかかります。
    上福岡から池袋までは、朝だと38〜40分かかります。

  28. 428 匿名さん 2010/10/25 01:48:47

    つまり・・・
    1台のシャトルバスで往復したら
    40分以上かかっちゃうわけだ
    40分に1本のバスで通勤?
    やっぱ毎日片道30分歩くか

  29. 429 匿名 2010/10/25 01:50:19

    バスは朝の時間帯で信号ひっかかって長くて12分。20分は嘘だよ。計ったから。

  30. 430 匿名さん 2010/10/25 03:26:03

    ということは、朝は24分毎にシャトルバスが来るということですね。うーん、一本逃したら間に合わないかな。でも歩くよりは早いですね。

  31. 431 匿名さん 2010/10/25 08:45:18

    1本逃したら待ち時間24分+片道12分+αだから歩いたほうが全然早いですよ。
    使えないシャトルバスに毎月お金を払うくらいならいっそ廃止して
    必要な人はふじみ野駅の近くに駐車場借りて車で通ったほうがいいかも。
    ふじみ野でも上福岡でも月極駐車場なんて安いもんでしょ?

  32. 432 匿名さん 2010/10/25 09:54:56

    シャトルバス信号待ちして一番長くて10分ですよ。あそこは基本渋滞しない道ですよ。
    7分でいけます!

  33. 433 匿名 2010/10/25 10:04:16

    なぜそんなにバス廃止にしたいのかね?
    買いもしない、検討すらしてない人は、だまって高みの見物してればよいのに

    どうせ関係ないのだから、バスの成功を祈るぐらいの事はいえんもんかな?

  34. 434 匿名さん 2010/10/25 10:10:01

    仮にバス廃止になったとしても、駅までフラットだし、信号待ちなんて川越街道ぐらいなものだから、
    自転車でも良いと思います。

    私はバスが使えないと判断したら、自転車を利用しようと思っています。

  35. 435 匿名 2010/10/25 11:29:38

    まだ運行もしてないのにバス廃止論ばっか語るなって感じですね。
    いい加減うんざりです。

  36. 436 匿名さん 2010/10/25 12:51:54

    バス廃止説、BBQ団地、早くも伝説ですねw

  37. 437 匿名さん 2010/10/26 00:00:35

    ま この物件の一番の特徴が立地(郊外・駅遠・路線バス遠)なんだから
    シャトルバスの存続議論になるのはしょうがないんじゃない?
    雨の日も風の日もろくに信号もない田舎道を自転車でってのもまた・・・

  38. 438 匿名 2010/10/26 00:34:49

    シャトルバスなんて、購入にあたっては一要素でしかないのよね

    郊外だから広い中庭があったりもするわけなので

    様々な価値観があると言う事

    利便性が一番重要と思う方は、全く否定はしませんが、だったらはなからここは検討外にすればよいのにね

    不便だ不便だとわざわざ書く意味が理解できない

  39. 439 匿名さん 2010/10/26 02:07:30

    シャトルバルがあってもなくても、路線バスがあるんだから問題ないでしょ。

  40. 440 匿名 2010/10/26 02:28:27

    シャトルバスはおそらく計画通り運行されます。無理のない運営計画をしています。

  41. 441 購入検討中さん 2010/10/26 03:39:52

    >440さん
    無理のない運営計画の根拠を教えていただけますか?

    私もシャトルバスの運営は無理があるなと疑問を感じています。
    運転手さんの人件費と車両維持費や燃料代を考えたらやっぱりそれなりの費用は掛かりますよね。

    私自身は自転車か原付バイクで駅まで頑張ろうかなと思っていますので、
    正直言ってあまり意味の無いシャトルバスなら費用を負担したくはありません。
    ここのシャトルバス運営費は利用者負担なのでしょうか?全員で負担するのでしょうか?

  42. 442 匿名 2010/10/26 04:21:28

    全世帯負担ですよ

    もちろん、バス費用が妥当かどうかは、利便性との兼ね合いも含め、入居後に精査する必要はあると思います

    どうするかはそれからの話ではないですか?と思いますけど

    バスがなくなれば、マンション全体の価値がさがるのは確かだと思いますので、うまくまわっていくよう建設的な議論を入居後はしていきたいですね

    いまいまの段階では、なくなる理由もなくならない理由もだれも明確に説明できないと思います




  43. 443 購入検討中さん 2010/10/26 07:07:29


    私自信は、現在上福岡駅近くの駐輪場まで自転車で通勤しておりますが
    1ヶ月の駐輪場費用は3500円です。(原付バイクだともう少し費用かかります)
    コイン式駐輪場でも1日150円なので20日間利用した場合3000円になります。

    シャトルバスの管理費が1世帯当たりどの位になっているかわかりませんが自転車
    通勤でもそれなりの費用は掛りますよ。
    人それぞれの考え方はありますが、私は利用したいと考えています。
    このマンションは最初からシャトルバスを運行する事を前提に管理費も設定されている
    と思いますので、管理費が高いと思われる場合は他の物件を検討された方が良いの
    ではないかと思います。

  44. 444 匿名 2010/10/26 08:15:10

    入居者=全世帯がバスを利用するとは限らないので、管理費からバス代を徴収すると間違いなく大問題に発展しますよ。

    利用しない人から徴収するのは道理が通らないですよね

    現時点では、売り主がそのあたりを考慮したシステムにはしてないので、管理組合に丸投げするつもりですよ

  45. 445 匿名 2010/10/26 08:59:18

    帰宅時間の渋滞は時間よめませんよ。
    循環バスで30遅れとか当たり前の混みようです。
    朝も渋滞はあります・

  46. 446 匿名さん 2010/10/26 09:36:57

    購入者なら、重説に負担額がある。
    見なされ。

  47. 447 匿名さん 2010/10/26 09:44:49

    444さん

    <入居者=全世帯がバスを利用するとは限らないので、管理費からバス代を徴収すると間違いなく大問 題に発展しますよ。
    <利用しない人から徴収するのは道理が通らないですよね

    詳細内容を確認されてから投稿されてはいかがですか...
    現時点では、443さんの駐輪場費用より管理費に含まれるバス代が安いです。

  48. 448 匿名さん 2010/10/26 10:05:19

    問題は売り主の管理費見積が正しいかどうかでしょうね
    一般論としては売り主は管理費・長期修繕費をかなぁ~り安く見積もります

  49. 449 匿名 2010/10/26 10:15:50

    購入者には、全世帯負担は既知の事実なので、それ自身がすぐに問題に発展するとはおもえません

    検討中の方は、この事実も踏まえ検討ください

    間違っても、すぐに廃止にしようなんて考えてる方は買わないでほしい
    と個人的にはおもいます

    そもそも自分が使わないものにはお金だせないと考えるひとは、マンション自体が向いてなくないかな?

  50. 450 匿名 2010/10/26 11:19:01

    >>449 同感です。
    マンションと一軒家の違いくらい理解して欲しいですよね。
    嫌なら、最初から購入検討しなければいいだけだしね。

    そう人に限って老人になると、バス賛成とか言い出すんだろうね。

  51. 451 匿名さん 2010/10/26 11:21:55

    1階住人が、エレベーターの整備費・管理費を払いたくないと言ってるのと同じですよね。
    全世帯負担は当然。
    後からセコいこと言い出す人は最初から住んでほしくない。

    とは言え、バス運営費の詳細や管理費の内訳明細は見せてもらえないのでしょうかね。

  52. 452 匿名さん 2010/10/26 13:22:07

    バス廃止の実質的論議は

    既存路線バスの拡張が行われ、マンションの前に停留所が出来た時に
    はじめれば良い。

    現状じゃまだ早いでしょ・・。

    もう、このシャトルバスの話はもう止めにしませんか。
    正直、進展は今後もない。

  53. 453 匿名さん 2010/10/26 13:39:00

    実は内心では怪しいと思っているけどそこを否定されるとこのマンションの存在価値が危ういだけに
    あまり触れて欲しくないといったところでしょうか?
    1000戸なら可能だったかもしれません。340戸では・・・
    本当は(売主も含めて)皆さん気が付いているはずなのに

    3千万円程度のマンションに毎年数万円の無駄が付帯していたら普通はおかしいと思うのでは?
    エレベーターの維持管理にもそんなにお金がかかるなら全戸負担は問題になるでしょう。

  54. 454 匿名 2010/10/26 13:46:34

    売り主は確信犯でしょありえないような安い計算をしてるみたいだし

  55. 455 匿名 2010/10/26 13:53:02

    だから

    検討もしてないあなたがたが、
    そんなに否定する意味は?

    売れたら困る理由でも?

  56. 456 匿名さん 2010/10/26 13:59:11

    需要を掘り起こされると困る
    どこぞの営業マン

  57. 457 匿名さん 2010/10/26 14:38:15

    検討してるよ。
    何言ってるの?

  58. 458 匿名 2010/10/26 21:58:44

    バスについて活発な意見交換をしようとすると直ぐに阻止をしようとするのはここの営業マンかな?

    やはり、400弱の世帯数にシャトルバスは採算が合わないのは当然。本数が少な過ぎて朝のラッシュ時に満員で乗れなかったら、次のバス。駅まで玄関出てから1時間掛かるケースも想定されます。

    検討者は、いろいろな事を熟慮しながらYESかNOか決断するのでバスの話は止めましょうとか変に仕切るのは勘弁して下さい。

  59. 459 匿名 2010/10/26 23:04:05

    てか、ここのコンセプトとしてシャトルバスがあるって事で売りに出されているのに何故必要だとか必要でないとか騒いでるですか?
    シャトルバスが無ければ買わないって人もいれば、有るから買う人もいるんですから、論議しても意味ないんじゃないの?

    シャトルバスが嫌なら検討から外せばいいたろ?
    実際に住み始め問題があるなら、マンション住民で多数決で決めればいいでしょ。

    買ってもいないのにクレームつけてんじゃねえよ。常識が無さすぎますよ。
    販売している会社のプランに納得できないのに、高い買い物するなよ。

    他のマンションに比べて安いのは、駅から遠い。
    でも、ここを魅力的にさせてる一つにシャトルバスがあるんだよ。

  60. 460 匿名 2010/10/26 23:38:40

    残念ながら活発な意見交換には見えないから突っ込まれてるんではないかな?

    検討者が、検討に値する情報提供できてますか?
    毎回同じ事ばかりでバス否定の理由に具体性がない
    そこまでいうなら、具体的に数字出して何がどう無理なのかを示してほしい。
    もちろん一般論や、他の物件の例ではなくこの物件の数字で。

    参考になる意見に見えないから、あらしと疑われるの。

  61. 461 匿名さん 2010/10/27 00:11:52

    検討者の議論を購入者が押さえ込もうとするのってなんか変だよね

  62. 462 匿名 2010/10/27 01:00:59

    >>460さん
    >そこまでいうなら、具体的に数字出して何がどう無理なのかを示してほしい。

    具体的な数字がいっぱい出て無理を指摘してるのに
    都合の悪い数字はあらしと決め付けて無視ですか?

    往復に40分?とか1ヶ月の経費150万円?とか
    どれもおかしな数字ではないんじゃないの?

  63. 463 匿名 2010/10/27 02:13:40

    聞き方が悪かったですかね

    数字の根拠を聞きたかったのです

    それが曖昧だから、素直に受け取れないのよ

    一購入者としては、もちろんいろんなリスクを考慮して買ってる訳ですよ

    だから、当然入居後は、バスに限らず管理費、修繕費の精査もするつもりです

    そこで問題があれば、しかるべき対応をすればよいと

    私が理解できないのは、バスの話は今にはじまったわけではないのに、繰り返し同じ様なことばかり書いてる点で、だからそこに意図的なものを感じているわけです

    建設的な議論を阻害するつもりはさらさらないですが、単なる批判にしか見えないので、勘弁してぇとなるわけです

  64. 464 匿名さん 2010/10/27 03:00:35

    無駄な改行勘弁してぇ。

  65. 465 匿名 2010/10/27 03:35:12

    私も461さんと同じで、何か違和感を感じます。
    マンションのコンセプトには魅力を感じますが、シャトルバスは現実的では無いような気がします。

  66. 466 匿名 2010/10/27 04:23:19

    >>463 数字の根拠ぉ?
    (私が言い出した数字じゃないけど)
    往復40分=片道15分×2+乗り降り待機時間10分
    運営費150万円/月=運転手人件費80万円+燃料代10万円+清掃代他維持経費10万円
    +車両減価償却+車検代+保険代+東武バス経費・利益ってとこ?

    後者は確か誰かが見つけた他物件の実績数値だったと思うので内訳は私の推測です。
    でも、大きくおかしな数字じゃないと思いますよ。

    さ、今度はあなたの主張するシャトルバスに問題がないとする説の数字と根拠を教えてね。

  67. 467 匿名さん 2010/10/27 04:49:51

    検討しようか悩んでる者ですが、ちょと教えてください?

    シャトル費用は管理費で月いくらになってますか?
    台数は1台ですか?また何人乗りのバスですか?

    複数台の場合、通勤時間の朝6時〜7時半くらいはどのくらいの間隔で運行ですか?

    1台の場合は、往復のフル稼働ですか?(通勤時)

    質問ばかりで申し訳ありませんが教えて頂けると助かります。

    今週忙しくてモデルルーム行けないので…

  68. 468 匿名さん 2010/10/27 05:32:56

    検討板だから書かせてもらうよ。
    最寄り駅までバス通勤経験者です。
    バスってのは、大抵遅れます、時間通りにはまず来ない、だけど予定時刻にバス待ちしない訳にはいかないので、思っているよりロス時間のストレスがたまるからねー毎日だし。
    本数有れば良いけど、電車遅れて乗れなかったら最悪…
    この立地でバス無しはありえないから、バスでのロスを考慮して森林公園手前あたりで、自然いっぱいの駅近物件まで視野に入れてもいいんでないかな?

    バス待ちしてる人達をみてごらん、皆イライラして待ってるよ、健康によくないよ。

    あ、ちなみに物件のコンセプトは面白くていいなーと思います。
    電車通勤でなければ検討したかな。

  69. 469 購入検討中さん 2010/10/27 05:37:35

    バスの経費は、モデルルームで担当の方から教えていただきましたが、
    100万弱ぐらい というお話でした。
    まあ、それでも、今後 問題になる可能性は否定できないと思いますが。

     営業の方が 嘘はいわないと思うのですが、ご心配なら直接たしかめになったらいかがでしょうか?

  70. 470 購入検討中さん 2010/10/27 05:40:59

    469です。補足です。

    バスの運行時刻表も、モデルルームにいけば、もらえます。
    今 手元にないのですが、 確か、月~金 の 朝と夕方から夜のみ
    昼間はなかったと思います。

  71. 471 匿名さん 2010/10/27 05:43:48

    小学校、中学校も結構かかかるので、止まってくれると便利かな。あとビバモールも。駅までだと、利用者がかぎられているので、もっといろいろ止まってくれると利用者も増えて、シャトルバスを支持する人も増えると思います。とくに日中はバスががらがらだともったいないですからね。

    ちなみにHPで見た限り、バスの大きさは普通の路線バスと同じですね。それにHauskaの名前が入ってました。6時ぐらいから23時台まで運行するそうです。

  72. 472 匿名さん 2010/10/27 05:46:37

    昼間は運行しないんですか。じゃあその時は自転車かな。

  73. 473 匿名 2010/10/27 06:02:46

    >営業の方が 嘘はいわないと思うのですが
    いや嘘とかじゃなくて・・・
    営業さんが100万弱ということは実際はもっともっと掛かると考えたほうがいいですよ。
    販売側が管理費・修繕費の予想をして最初の設定が決まるだけ。
    実際にそれで管理・修繕出来るかどうかは管理組合(買った側)が協議して変更していきます。
    販売側は当初の予想金額をなるべく安く見積もって売ってしまえばさようなら。
    管理費・修繕費が値上がりするのはどの物件でも当たり前のことです。

  74. 474 匿名 2010/10/27 06:22:44

    やはり、売り主が無責任に丸投げするつもりなのですね

    管理費にバス代を組む込むとかなりの負担になりますよね

    日中帯にシャトルバス0本も困りますよね。

    うーん悩みますよねぇ

  75. 475 匿名さん 2010/10/27 07:46:47

    えぇっ!?
    日中走らないとしても6時から23時まで大型バスを運行させて1ヶ月の経費が100万円以下?
    いくらデベの常套手段といってもちょっとひどい計算だなそりゃ
    グループ会社がそれでやってくれるってなら10年契約くらいしといてもらわないと信用できん

    実際は管理費から出すのが100万円弱で乗った人が運賃負担するんじゃないの?
    片道百円になるか千円になるか利用する人数次第ってことで

    もしくは朝・晩で2・3回しか往復しないとか?

  76. 476 匿名 2010/10/27 08:03:19

    >>475さん
    確かに2~3回の往復なら100万位で済みそうだけど、それなら意味ないよね

  77. 477 匿名 2010/10/27 09:15:18

    あのマンションは、電車通勤の人は無理ですね
    もう少しお金を出してふじみ野駅周辺のマンションを購入した方が後悔しないと思います。

  78. 478 匿名さん 2010/10/27 09:55:44

    真剣に検討している人がいる中

    迷惑な他社の営業マン

    消えなさい。

  79. 479 物件比較中さん 2010/10/27 10:07:56

    ふじみ野駅近じゃ金額が「もう少し」じゃない
    森林公園あたりの駅近ってのは値段も利便性も確かに比較対照になるかも
    でもそんな物件ある?

  80. 480 匿名さん 2010/10/27 10:26:22

    (ちょっと信じられないけど)本当に月100万円の予算だったら
    管理人さんがワンボックスで最寄のバス停(ビバモール前)まで送ってくれるってことでどお?

  81. 481 ご近所さん 2010/10/27 10:34:01

    ハウスカの企画にとても興味があるのですがもっと違う場所だったらなー。
    仕事場がハウスカのすぐ近くです、坂を下るとコンビの先の一帯の畑の土か軽い乾いた土なんですそれで
    春先あの辺砂嵐状態になるんです車も前が全く見えなくなり、車体がバシバシ音をたてサッシでも部屋に入り込んで
    きます、防砂林とかなにか対策はとってあるのでしょうか?
    それと駅前からの歩道は254をこえてからちょっと夜は足元暗くて自転車も危ないですね、マンション自体はすごくいいのに周辺のインフラがなんとも貧弱で、目の前の住宅をみてくださいスゴイギャップです、
    せめて多少遠くても道路だけは駅前の広さの延長でハウスカまで来てほしい。



  82. 482 匿名さん 2010/10/27 10:36:50

    まぁ、シャトルバスぐらいなもので右往左往悩んでいたら

    狙った物件が売れてしまって後悔しちゃうかもね。

    ここの物件(意外にも?)土日とか結構客がいて人気あるからね。

  83. 483 匿名さん 2010/10/27 10:45:42

    まあ、シャトルバスは未来永劫存在すると思わない方がいいだろ。

    近い将来、存続派と廃止派の対立が起こるんじゃないのかな。
    そんでもって、噂の東京マガジンの笑瓶が取材に来るんじゃないの。

  84. 484 匿名 2010/10/27 12:29:35

    安さとコンセプトでは、一度みてみようかなと思うね。
    但し実生活を考えると躊躇してしまう。
    娘が大きくなってバスの無い時間だったら毎日迎えに行かなければ夜道心配。

  85. 485 匿名 2010/10/27 14:06:25

    バスのある時間でもバス停すら遠いんですよ
    シャトルバスは存続派と廃止派も何も
    初めから成り立たないのがわかりきってる計画じゃぁねぇ

  86. 486 匿名さん 2010/10/27 14:18:24

    職場が埼玉で車通勤の人で戸建て生活が嫌いな人には
    選択肢の一つとして魅力的な要素を多く持った物件だと思います。

    でも、東京勤務電車通勤の人まで騙すような販売方法には疑問を感じます。

  87. 487 匿名 2010/10/27 23:04:52

    >>485 分かっているなら、ここで書き込みしてないで次の物件を探しなさい。

    はい、さようなら♪

  88. 488 匿名 2010/10/28 00:29:28

    港区まで通勤予定ですが、別にどうってことないです
    そういう人も購入してる事実だけお伝えします

  89. 489 匿名 2010/10/28 01:32:45

    肯定できる人は、ネガ要素の火消しはいいのでポジ要素を検討者に示してあげて。

  90. 490 匿名さん 2010/10/28 01:43:59

    御自分でどうぞ。

    はい、さようなら♪

  91. 491 匿名 2010/10/28 01:56:18

    >>487
    >>490
    この人何?

    腹が立ちます。

    あなたこそ入ってこないで

  92. 492 匿名さん 2010/10/28 02:33:14

    481さんの砂ぼこりの件がちょっと気になります。てっきり周辺の環境は北欧風だと思っていたので。管理組合で防砂林など植えたらどうでしょうね。

  93. 493 匿名さん 2010/10/28 02:41:37

    >>周辺の環境は北欧風
    ないないw

    防砂林の植林費用は?維持費用は?管理費に上乗せ?
    砂埃が気にならない人には?

    安易に何でも管理費で、、とか言わない方が良いですよ。

  94. 494 匿名さん 2010/10/28 04:05:32

    >港区まで通勤予定ですが、別にどうってことないです
    そう思える人が購入するのは全く問題ないですよね。あくまでも自己責任。

    でも港区までだと片道2時間弱は必要だろうからちょっと考えちゃうって人は多いでしょうし、
    シャトルバスがあるからなんて安易に思ってる人がいるとしたら非常に危険だと思います。

  95. 495 匿名 2010/10/28 04:39:23

    >>490 そりゃ、もっともな意見だな。他人に求めず自分でだな。

    >>491 悔しいのう悔しいのう♪
    はい、さようなら♪

  96. 497 匿名 2010/10/28 04:44:14

    歩いたとしても1時間半ちょいです
    2時間弱ではないです
    大差ないという思う方はスルーして下さい

  97. 498 匿名さん 2010/10/28 05:00:55

    なんだか一人、この物件を買わせないようと悪意を持ったレスしてる人がいる気がするが、どっかの営業さんかな?
    気に入らない物件なのにこんなにレスしてるなんて、、、
    人気物件の証拠なのか?何か違和感を感じる。

  98. 499 匿名 2010/10/28 05:16:12

    妙な変人さんが登場したみたいですが、全うな事を書いてないみたいですし、皆さんでスルーが一番です。

    噛みつくとまともな答えも返ってこないですから

  99. 500 匿名 2010/10/28 05:22:38

    ほんとですね、気に入らない物件にこんなに固執して書き込むなんて…。はたから見て異常です。普通興味なくて買う気のない人はそもそもここ頻繁にみないでしょ。それに購入考えててここ見てたらもっと違う書き方すると思います。普通に考えたら8割方、どこかライバル会社の営業の人かなんかでしょうね。

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ユニハイム所沢プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸