埼玉の新築分譲マンション掲示板「HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 鶴ヶ岡
  7. 上福岡駅
  8. HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
物件比較中さん [更新日時] 2010-11-12 02:17:33

総戸数1000戸!
名鉄不動産の大型プロジェクトであるふじみ野市プロジェクトについて語りましょう。

◆参考 http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20090330d5000d5.html
http://www.fujimino340.com/

所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1他(地番)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
   東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分
   東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.68平米~91.36平米
売主:名鉄不動産 三交不動産 東武鉄道 長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理:長谷工コミュニティ

※プロジェクト名が変わりましたのでタイトルを修正しました 副管理人



こちらは過去スレです。
フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-10 19:48:43

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    そういえば近くに青果市場あった様な??
    でもここの当りで畑あったかな??

  2. 402 匿名さん

    幼児への影響ってあるんでしょうか?
    PCBって何ですか?

  3. 403 匿名さん

    影響あるに決まってるでしょ。
    PCBはポリ塩化ビフェニルだっけ?
    昔はコンデンサー等に普通に使用されていたが、アスベスト同様に
    危険性が判明したので国の法令により処理義務が課せられているはず。

  4. 404 匿名さん

    契約してからこんなことを聞いても><

  5. 405 匿名

    そもそもの立地のすごさ(田舎駅の更に駅遠僻地)を考えたら
    近所のダイオキシンなんかどぉ~でもいいような気もするが?

  6. 406 匿名さん

    すべってるのでスルー

  7. 407 ちか

    何がすべってるのかな


    まだ間取りは選べる状態みたいですが、まさかの環境問題で家族で混乱しています。

  8. 408 匿名

    除去処理してるみたいですよ。
    グランドはずっとあのままではなく、いずれは何かになるみたいですけど。
    東京海上に問い合わせしてみると安心できるかもしれませんよ。

  9. 409 匿名

    東燃グランドで毎週野球をやっていたオレが健康だから大丈夫ですよ(笑)

  10. 410 匿名さん

    よかったー

  11. 411 匿名

    このマンションとグランドは離れてるから大丈夫だよー

  12. 412 匿名さん

    売れない物件って、次から次へと問題が出るものです。
    まだまだありそうですよね。
    こりゃぁ、営業は力つくは。
    頑張れや~!

  13. 413 匿名さん

    もう勘弁してください><

  14. 414 匿名

    まぁまぁ売れてるんじゃないの?

  15. 415 匿名さん

    施工が長谷工だから、少なくとも竣工して出来上がった建物を見てから検討したほうがいい。
    長谷工のマンションは安っぽいからね。

    仮に将来、転居するので売りに出しても外観の安っぽいマンションは価格が低くなる。
    まあその前に、駅から遠いから価格は期待できないか。

  16. 416 匿名さん

    日進、戸田公園、ハウスカ。

  17. 417 匿名さん

    長谷工のマンション購入経験ありますが、悪くなかったですよ!
    同じ価格帯なら他の施工会社とそんなに差はないです。

    6年ほど住んで買い替えで売りましたけど 購入価格より高値で売れました。
    まあ~ タイミングとか運も良かったのかもしれませんけど…。

  18. 418 匿名さん

    ↑え?どこで?↑
    そんな良い立地で長谷工が建てれるとは思えん

  19. 419 匿名さん

    417さんは、8割以上の確率で長谷工の関係者。
    おそらくアーベスト。

  20. 420 匿名

    長谷工は、実績でNo.1カンパニーです!!

  21. 421 匿名

    ほんとうに「まぁまぁ売れてる」としたら
    まさにマンション業界の常識を覆す物件というくらいすごいことだと思われる。
    だって最初に計画を聞いたときから土地勘のある人なら誰もがびっくりする計画だったから
    どんな理由どんな裏技が隠れていてこの物件が売れるのか?

  22. 422 匿名さん

    川越市から先ならともかく、上福岡までなら、電車の本数が多いし

    シャトルバスで7分乗ればマンションに着くんで

    そう考えれば、交通の便は良いと思います。

    それなりに売れるのは当然だと思いますが。どうですか?


  23. 423 匿名さん

    じゃあ早く買って下さい。
    みんなで一致団結して完売目指しましょう!

    HAUSUKA最高~

  24. 424 匿名さん

    でも、もしシャトルバスが将来的に無くなったとしても、ビバモール前から路線バスに乗れば、7分で着くんですよね。そんなに悪くないですよね。

  25. 425 匿名

    現地みたほうがいい。
    いい感じで購入したくなりました。

  26. 426 匿名さん

    ビバモール前のバス停ってけっこう遠いし本数少ないですよね。
    また、シャトルバス7分ってのも(嘘とは言えないけど)最短時間がその時間というだけで
    朝の通勤時間帯に乗降タイムロスまで考慮したら駅まで歩いたほうが早いくらいでは?
    ちなみに上福岡駅から池袋駅まで28分も無理ですよね。朝は通勤急行で45分くらい?

  27. 427 匿名さん

    バスは、川越街道をわたるのにかなり時間がかかるので駅につくには15〜20分くらいかかります。
    上福岡から池袋までは、朝だと38〜40分かかります。

  28. 428 匿名さん

    つまり・・・
    1台のシャトルバスで往復したら
    40分以上かかっちゃうわけだ
    40分に1本のバスで通勤?
    やっぱ毎日片道30分歩くか

  29. 429 匿名

    バスは朝の時間帯で信号ひっかかって長くて12分。20分は嘘だよ。計ったから。

  30. 430 匿名さん

    ということは、朝は24分毎にシャトルバスが来るということですね。うーん、一本逃したら間に合わないかな。でも歩くよりは早いですね。

  31. 431 匿名さん

    1本逃したら待ち時間24分+片道12分+αだから歩いたほうが全然早いですよ。
    使えないシャトルバスに毎月お金を払うくらいならいっそ廃止して
    必要な人はふじみ野駅の近くに駐車場借りて車で通ったほうがいいかも。
    ふじみ野でも上福岡でも月極駐車場なんて安いもんでしょ?

  32. 432 匿名さん

    シャトルバス信号待ちして一番長くて10分ですよ。あそこは基本渋滞しない道ですよ。
    7分でいけます!

  33. 433 匿名

    なぜそんなにバス廃止にしたいのかね?
    買いもしない、検討すらしてない人は、だまって高みの見物してればよいのに

    どうせ関係ないのだから、バスの成功を祈るぐらいの事はいえんもんかな?

  34. 434 匿名さん

    仮にバス廃止になったとしても、駅までフラットだし、信号待ちなんて川越街道ぐらいなものだから、
    自転車でも良いと思います。

    私はバスが使えないと判断したら、自転車を利用しようと思っています。

  35. 435 匿名

    まだ運行もしてないのにバス廃止論ばっか語るなって感じですね。
    いい加減うんざりです。

  36. 436 匿名さん

    バス廃止説、BBQ団地、早くも伝説ですねw

  37. 437 匿名さん

    ま この物件の一番の特徴が立地(郊外・駅遠・路線バス遠)なんだから
    シャトルバスの存続議論になるのはしょうがないんじゃない?
    雨の日も風の日もろくに信号もない田舎道を自転車でってのもまた・・・

  38. 438 匿名

    シャトルバスなんて、購入にあたっては一要素でしかないのよね

    郊外だから広い中庭があったりもするわけなので

    様々な価値観があると言う事

    利便性が一番重要と思う方は、全く否定はしませんが、だったらはなからここは検討外にすればよいのにね

    不便だ不便だとわざわざ書く意味が理解できない

  39. 439 匿名さん

    シャトルバルがあってもなくても、路線バスがあるんだから問題ないでしょ。

  40. 440 匿名

    シャトルバスはおそらく計画通り運行されます。無理のない運営計画をしています。

  41. 441 購入検討中さん

    >440さん
    無理のない運営計画の根拠を教えていただけますか?

    私もシャトルバスの運営は無理があるなと疑問を感じています。
    運転手さんの人件費と車両維持費や燃料代を考えたらやっぱりそれなりの費用は掛かりますよね。

    私自身は自転車か原付バイクで駅まで頑張ろうかなと思っていますので、
    正直言ってあまり意味の無いシャトルバスなら費用を負担したくはありません。
    ここのシャトルバス運営費は利用者負担なのでしょうか?全員で負担するのでしょうか?

  42. 442 匿名

    全世帯負担ですよ

    もちろん、バス費用が妥当かどうかは、利便性との兼ね合いも含め、入居後に精査する必要はあると思います

    どうするかはそれからの話ではないですか?と思いますけど

    バスがなくなれば、マンション全体の価値がさがるのは確かだと思いますので、うまくまわっていくよう建設的な議論を入居後はしていきたいですね

    いまいまの段階では、なくなる理由もなくならない理由もだれも明確に説明できないと思います




  43. 443 購入検討中さん


    私自信は、現在上福岡駅近くの駐輪場まで自転車で通勤しておりますが
    1ヶ月の駐輪場費用は3500円です。(原付バイクだともう少し費用かかります)
    コイン式駐輪場でも1日150円なので20日間利用した場合3000円になります。

    シャトルバスの管理費が1世帯当たりどの位になっているかわかりませんが自転車
    通勤でもそれなりの費用は掛りますよ。
    人それぞれの考え方はありますが、私は利用したいと考えています。
    このマンションは最初からシャトルバスを運行する事を前提に管理費も設定されている
    と思いますので、管理費が高いと思われる場合は他の物件を検討された方が良いの
    ではないかと思います。

  44. 444 匿名

    入居者=全世帯がバスを利用するとは限らないので、管理費からバス代を徴収すると間違いなく大問題に発展しますよ。

    利用しない人から徴収するのは道理が通らないですよね

    現時点では、売り主がそのあたりを考慮したシステムにはしてないので、管理組合に丸投げするつもりですよ

  45. 445 匿名

    帰宅時間の渋滞は時間よめませんよ。
    循環バスで30遅れとか当たり前の混みようです。
    朝も渋滞はあります・

  46. 446 匿名さん

    購入者なら、重説に負担額がある。
    見なされ。

  47. 447 匿名さん

    444さん

    <入居者=全世帯がバスを利用するとは限らないので、管理費からバス代を徴収すると間違いなく大問 題に発展しますよ。
    <利用しない人から徴収するのは道理が通らないですよね

    詳細内容を確認されてから投稿されてはいかがですか...
    現時点では、443さんの駐輪場費用より管理費に含まれるバス代が安いです。

  48. 448 匿名さん

    問題は売り主の管理費見積が正しいかどうかでしょうね
    一般論としては売り主は管理費・長期修繕費をかなぁ~り安く見積もります

  49. 449 匿名

    購入者には、全世帯負担は既知の事実なので、それ自身がすぐに問題に発展するとはおもえません

    検討中の方は、この事実も踏まえ検討ください

    間違っても、すぐに廃止にしようなんて考えてる方は買わないでほしい
    と個人的にはおもいます

    そもそも自分が使わないものにはお金だせないと考えるひとは、マンション自体が向いてなくないかな?

  50. 450 匿名

    >>449 同感です。
    マンションと一軒家の違いくらい理解して欲しいですよね。
    嫌なら、最初から購入検討しなければいいだけだしね。

    そう人に限って老人になると、バス賛成とか言い出すんだろうね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸