物件概要 |
所在地 |
埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番) |
交通 |
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分 東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03)) 東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
340戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東武鉄道株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判
-
454
匿名
売り主は確信犯でしょありえないような安い計算をしてるみたいだし
-
455
匿名
だから
検討もしてないあなたがたが、
そんなに否定する意味は?
売れたら困る理由でも?
-
456
匿名さん
-
457
匿名さん
-
458
匿名
バスについて活発な意見交換をしようとすると直ぐに阻止をしようとするのはここの営業マンかな?
やはり、400弱の世帯数にシャトルバスは採算が合わないのは当然。本数が少な過ぎて朝のラッシュ時に満員で乗れなかったら、次のバス。駅まで玄関出てから1時間掛かるケースも想定されます。
検討者は、いろいろな事を熟慮しながらYESかNOか決断するのでバスの話は止めましょうとか変に仕切るのは勘弁して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名
てか、ここのコンセプトとしてシャトルバスがあるって事で売りに出されているのに何故必要だとか必要でないとか騒いでるですか?
シャトルバスが無ければ買わないって人もいれば、有るから買う人もいるんですから、論議しても意味ないんじゃないの?
シャトルバスが嫌なら検討から外せばいいたろ?
実際に住み始め問題があるなら、マンション住民で多数決で決めればいいでしょ。
買ってもいないのにクレームつけてんじゃねえよ。常識が無さすぎますよ。
販売している会社のプランに納得できないのに、高い買い物するなよ。
他のマンションに比べて安いのは、駅から遠い。
でも、ここを魅力的にさせてる一つにシャトルバスがあるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名
残念ながら活発な意見交換には見えないから突っ込まれてるんではないかな?
検討者が、検討に値する情報提供できてますか?
毎回同じ事ばかりでバス否定の理由に具体性がない
そこまでいうなら、具体的に数字出して何がどう無理なのかを示してほしい。
もちろん一般論や、他の物件の例ではなくこの物件の数字で。
参考になる意見に見えないから、あらしと疑われるの。
-
461
匿名さん
検討者の議論を購入者が押さえ込もうとするのってなんか変だよね
-
462
匿名
>>460さん
>そこまでいうなら、具体的に数字出して何がどう無理なのかを示してほしい。
具体的な数字がいっぱい出て無理を指摘してるのに
都合の悪い数字はあらしと決め付けて無視ですか?
往復に40分?とか1ヶ月の経費150万円?とか
どれもおかしな数字ではないんじゃないの?
-
463
匿名
聞き方が悪かったですかね
数字の根拠を聞きたかったのです
それが曖昧だから、素直に受け取れないのよ
一購入者としては、もちろんいろんなリスクを考慮して買ってる訳ですよ
だから、当然入居後は、バスに限らず管理費、修繕費の精査もするつもりです
そこで問題があれば、しかるべき対応をすればよいと
私が理解できないのは、バスの話は今にはじまったわけではないのに、繰り返し同じ様なことばかり書いてる点で、だからそこに意図的なものを感じているわけです
建設的な議論を阻害するつもりはさらさらないですが、単なる批判にしか見えないので、勘弁してぇとなるわけです
-
-
464
匿名さん
-
465
匿名
私も461さんと同じで、何か違和感を感じます。
マンションのコンセプトには魅力を感じますが、シャトルバスは現実的では無いような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名
>>463 数字の根拠ぉ?
(私が言い出した数字じゃないけど)
往復40分=片道15分×2+乗り降り待機時間10分
運営費150万円/月=運転手人件費80万円+燃料代10万円+清掃代他維持経費10万円
+車両減価償却+車検代+保険代+東武バス経費・利益ってとこ?
後者は確か誰かが見つけた他物件の実績数値だったと思うので内訳は私の推測です。
でも、大きくおかしな数字じゃないと思いますよ。
さ、今度はあなたの主張するシャトルバスに問題がないとする説の数字と根拠を教えてね。
-
467
匿名さん
検討しようか悩んでる者ですが、ちょと教えてください?
シャトル費用は管理費で月いくらになってますか?
台数は1台ですか?また何人乗りのバスですか?
複数台の場合、通勤時間の朝6時〜7時半くらいはどのくらいの間隔で運行ですか?
1台の場合は、往復のフル稼働ですか?(通勤時)
質問ばかりで申し訳ありませんが教えて頂けると助かります。
今週忙しくてモデルルーム行けないので…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
検討板だから書かせてもらうよ。
最寄り駅までバス通勤経験者です。
バスってのは、大抵遅れます、時間通りにはまず来ない、だけど予定時刻にバス待ちしない訳にはいかないので、思っているよりロス時間のストレスがたまるからねー毎日だし。
本数有れば良いけど、電車遅れて乗れなかったら最悪…
この立地でバス無しはありえないから、バスでのロスを考慮して森林公園手前あたりで、自然いっぱいの駅近物件まで視野に入れてもいいんでないかな?
バス待ちしてる人達をみてごらん、皆イライラして待ってるよ、健康によくないよ。
あ、ちなみに物件のコンセプトは面白くていいなーと思います。
電車通勤でなければ検討したかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
購入検討中さん
バスの経費は、モデルルームで担当の方から教えていただきましたが、
100万弱ぐらい というお話でした。
まあ、それでも、今後 問題になる可能性は否定できないと思いますが。
営業の方が 嘘はいわないと思うのですが、ご心配なら直接たしかめになったらいかがでしょうか?
-
470
購入検討中さん
469です。補足です。
バスの運行時刻表も、モデルルームにいけば、もらえます。
今 手元にないのですが、 確か、月~金 の 朝と夕方から夜のみ
昼間はなかったと思います。
-
471
匿名さん
小学校、中学校も結構かかかるので、止まってくれると便利かな。あとビバモールも。駅までだと、利用者がかぎられているので、もっといろいろ止まってくれると利用者も増えて、シャトルバスを支持する人も増えると思います。とくに日中はバスががらがらだともったいないですからね。
ちなみにHPで見た限り、バスの大きさは普通の路線バスと同じですね。それにHauskaの名前が入ってました。6時ぐらいから23時台まで運行するそうです。
-
472
匿名さん
昼間は運行しないんですか。じゃあその時は自転車かな。
-
473
匿名
>営業の方が 嘘はいわないと思うのですが
いや嘘とかじゃなくて・・・
営業さんが100万弱ということは実際はもっともっと掛かると考えたほうがいいですよ。
販売側が管理費・修繕費の予想をして最初の設定が決まるだけ。
実際にそれで管理・修繕出来るかどうかは管理組合(買った側)が協議して変更していきます。
販売側は当初の予想金額をなるべく安く見積もって売ってしまえばさようなら。
管理費・修繕費が値上がりするのはどの物件でも当たり前のことです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件